【大根おろしダイエット】で目標体重を目指そう!正しいやり方・人気レシピ3選

【大根おろしダイエット】で目標体重を目指そう!正しいやり方・人気レシピ3選

目次

  • ブログで話題の大根おろしダイエットに注目!
  • 体験談はどう?大根おろしダイエット経験者の口コミ
  • 辛味成分で痩せる?大根おろしのダイエット効果
  • ダイエット以外でも凄い!大根おろしの美容・健康効果
  • 大根おろしダイエットの正しいやり方
  • 大根おろしダイエットで気をつけたい4つのポイント
  • 大根おろしダイエットの人気レシピ3選
  • 大根おろしダイエットにプラスしたい、おすすめアイテム3選
  • 大根おろしダイエットでストレスなく痩せよう♪

ブログで話題の大根おろしダイエットに注目!

急激なダイエットは体を壊してしまう可能性が高い、それはみなさんご存知のことだと思います。急に食事量を減らす、これもみなさんムリだと思いませんか。すくなくともほそみんはそう実感しています。(; ・`ー・´) 一週間後に大事な約束があるのなら一週間だけは頑張れそうですが、結局すぐ止めてしまうものですよね。今までの環境ってなかなか変えられないものです。そこで、すこしだけ痩せたいという場合に効果的と言われる「大根おろしダイエット」をご紹介します。ハードな食事制限をしなくたって、大根おろしを食卓に加えるだけで痩せやすい体になるというメリットがあるのです。このあと、詳しくご紹介したいと思います。


体験談はどう?大根おろしダイエット経験者の口コミ

みなさん、こんにちは!スラリ編集長のほそみんです~。今日は「ちょい足し」ダイエットのひとつ、大根おろしダイエットについて、探っていきたいと思います!

ほそみん
まずは、大根おろしダイエットを試したみなさんの口コミを見ていきましょう。

お通じが来る!

  • 便秘が解消した
    もともと便秘気味だったので消化に良いかと思い生大根ダイエットはじめてみました。 そのおかげか快腸になった気がしました。 生大根ダイエットと同時に ビューティーレッグエステを履き始めたんですが そのおかげもあってかぽっこりしてた下っ腹がすっきり引っ込みました。

    ダイエットクラブ

 大根おろしダイエットのなかで多かった口コミは、お通じが来るようになったという声ですね。ダイコンの食物繊維が功を奏したのでしょうか。

  • 便秘薬を使わずに解決
    便秘薬を使わないと出なかったのが、大根おろしや生大根を食べるようになったら毎日出るようになりました。

    ダイエットコム

便秘薬をつかわなくても自然とお通じが来た!これはとってもうれしいことですね~。(*^^)v 食べ物で改善できる便秘はさほど酷くないのかも??薬に頼る前になるべく自然に治したいところです。

痩せた!

  • ゆるやかに体重減少
    2週間で2kg痩せました。効果はあると思います!

    ダイエットコム

 この方は二週間で二キロ痩せられたみたい …… !でも、ほそみん調べによると基本的に大根おろしダイエットは運動や食事制限を加えない場合、本当にすこ~しずつの変化しか出ないようです。消化をサポートするってカンジですかね~。

  • 辛い方が効果アリ?
    辛い方が痩せます! 大根おろしにして食べてます。 ・納豆ごはんに‥ ・茹でえのきに‥ ・えのきのビンづめに‥ ・魚に‥ ・魚の缶詰に‥食べ方はお好みで色々あります(^^)/ ≪辛い大根の選び方≫ 大根の点(芽と言う)の線が、 曲がっているほど辛いんです。

    ダイエットクラブ

 これは重要 …… !ダイコンの選び方にもポイントあり!?辛いダイコンを選んだ方がいいみたいですね。たしかに、ダイコンの辛みの成分には良い効果が期待できそうです。のちほど詳しくご紹介しますね。

ショック、食べ過ぎて失敗?

  • 効果は微妙
    個人差はあると思いますが効果はありませんでした (ーー;) とりあえず3ヶ月続けましたが、おろしにすると食べる大根の8割以上は辛くて食べにくかった (T_T) だいたい3日で2本は消費してました (^^) 食い過ぎか?

    ダイエットクラブ

 この方は残念ながら、三か月続けたけどあんまり効果がなかったみたい。(;O;) 辛さに耐えたのに残念です。もしかして大根おろしで食べる料理が美味しすぎた …… !? しかし貴重なレポートです。


辛味成分で痩せる?大根おろしのダイエット効果

大根おろしといえば、辛さが特徴ですよね。薬味やアクセントとしてつかわれがちなこの辛さ、何か意味があるのでしょうか。

代謝を促進

生のダイコンには、代謝を促進する成分がたくさん詰まっています。辛みのもととなっているイオウ化合物成分「イソチオシアナート」は生のダイコンからは得られにくいものですが、ダイコンをすりおろし自身の細胞を壊すことで化学反応が起き、はじめて生成される成分なのだそうです。そのほか、デンプンを分解する「アミラーゼ」・タンパク質を分解する「プロテアーゼ」・脂質を分解する「リパーゼ」など、それぞれの成分を分解する消化酵素も豊富に含まれているのです。この3つの酵素は熱に弱いという特性があるのですが、大根おろしならば生のままなので消化酵素をまるごとゲットできるというわけです。期待が高まりますね。

便秘解消

ダイコンには上記3つの消化酵素のほか食物繊維も含まれているため、便秘の解消効果もある程度期待できます。食物繊維は100 gあたり1.4 g(水溶性食物繊維 0.5 g+不溶性食物繊維 0.9 g)だそうです。ちょっと実感しにくのでほかの食材の食物繊維を比べてみると、レタスの食物繊維は100 gあたり1.3 g、グレープフルーツの食物繊維は100 gあたり1.1 g、ニンジンの食物繊維は100 gあたり2.4 gでした。野菜のなかではまずまずの量の食物繊維が含まれていると言えるのではないでしょうか。また、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を両方ともバランスよく摂取できるのも特徴かもしれません。


水溶性食物繊維 …… 水に溶ける種類の食物繊維です。水に溶けてどろどろになってからが本領発揮!炭水化物(糖質)の消化や吸収を緩やかにしてくれます。腸のなかの善玉菌を増やしてくれるため整腸効果があります。
不溶性食物繊維 …… 水に溶けない種類の食物繊維です。水に溶けず胃や腸のなかで膨らんでくれるので、満腹感を覚えやすいといいます。便の量を増やしたり、腸の活動を促進させる効果がありますから、水溶性食物繊維と合わせて摂りたい成分ですね。

ペアで摂れたら最強かもしれません …… !(*^^)v

食べ過ぎ防止

上でご紹介したとおり、大根おろしは食べごたえのある食物繊維を含んでいることから、食べ過ぎを防止する効果も期待できます。お笑い芸人のナイティナインの岡村さん式ダイエットでは、通常の食事の前にボール一杯分の野菜を食べていたんですって。野菜の不溶性食物繊維で最初にお腹を膨らませちゃおう、という考えだったのかもしれませんね。大根おろしダイエットはボール一杯分も食べる必要はありませんのでご安心ください。

むくみ解消

むくみには大根おろしに含まれる「カリウム」という成分が有効です。ミネラルの一種であるカリウムは、わたしたちの細胞内液に多く存在しています。このカリウムは細胞外液に存在しているナトリウムと濃密な関係にあり、お互いに濃度のバランスを保っているのですが、塩分の強い食事を摂ったり、アルコール摂取によってカリウムが不足してしまうと、その均衡を崩してしまいます。そうするとわたしたちの体は自然にナトリウム側の濃度を下げようとして水分を抱え込んでしまうんです。イコール「むくみ」が発生するということなんですね。ずっと同じ姿勢でいることもむくみの原因ではありますが、適度にリフレッシュしているのにも関わらずパンパンになってしまうなら、カリウムが不足している可能性もあり得るでしょう。残念ながらこのカリウム、日本人に足りない成分のひとつと言われているのです。

日本人の食事は塩分がいっぱい …… !外食やインスタントで済ませがちな方は注意してみてくださいね。

ダイエット以外でも凄い!大根おろしの美容・健康効果

大根おろしはダイエット以外にも効果あり!あなたが欲しい効果はありますか?

消化機能をサポート

ダイコンはなんとその90%が水分と言われているにもかかわらず、「アミラーゼ」や「プロテアーゼ」、「リパーゼ」などの消化酵素が含まれています。なかでもデンプンを分解するアミラーゼ(ジアスターゼ)がとても優秀。お米を主食とする日本人にとって欠かせない成分と言えるでしょう。

集中力を向上

デンプン分解酵素のアミラーゼ(ジアスターゼ)は、糖質の力を脳のエネルギーとして変換します。わたしたちが頭をはたらかせるためには糖分が必ず必要です。糖分がすくなくなると、ぼーっとしたり、だるさが強くなったり、やる気が低下したり、集中しづらい状態になってしまいます。テレビの調査では、東大生には集中力をアップさせるためにカバンにチョコレートを常備している人が多かった、という結果も出ているんです。これも効率的に糖分を補給したい!という理由のようですね。ある程度プラスの心構えで補正されているのかもしれませんが、脳が元気に活動できるエネルギーを調達できれば、集中力が向上すると言えるでしょう。勉強前の夕食には大根おろしを添えてみてはいかがでしょうか。

エイジングケア

ダイコンをカットしたり、大根おろしにすることで生まれる「イソチオシアナート」という成分は、その強力な抗酸化作用によってアンチエイジング効果を期待できます。また、血栓をつくりにくくしたり、消化液の分泌を促すはたらきもあり、大腸菌やピロリ菌などの殺菌効果も期待できるといいます。体内のアンチエイジング効果を求めるなら、イソチオシアナートはその候補の上位に出てくる成分だと言えるでしょう。

抗炎症作用

ダイコンに含まれるビタミンCには、免疫力を高める作用や抗ストレス作用があります。また、ビタミンAには皮膚や粘膜を保護する役割が含まれています。通常ビタミンCなどは熱に弱いため、加熱しないで良い大根おろしならそのまま摂取することができると言われています。ただし、大根おろしなら100%栄養素が摂れるわけではなく、すりおろしてから120分後にもなるとビタミンは半減してしまうそうです。

大根おろしは前もってつくっておくより、食べるときに食べる分だけすりおろしたほうが良さそうですね。大根おろし器は手近なところに置いておきましょう。


大根おろしダイエットの正しいやり方

具体的に大根おろしをどう食べたらいいのか。ちょっとだけアドバイスいたします!

食前に大根おろしを食べる

みなさんは食べ順ダイエットをご存知でしょうか。お米やメインのおかずに手を付ける前に食物繊維を多く含む野菜やスープから順を追って手をつけることで、胃のなかの消化手順を整えたり、お腹をふくらませる効果を狙ったダイエットです。これにならい大根おろしダイエットも、食事前に大根おろしを食べることが推進されています。胃腸の調子を整える効果が、食事の消化過程に良い影響を与えられると良いですね。

食事に大根おろしをプラスする

大根おろしを食前に食べるのはつらい、と思う方は無理をしなくて大丈夫です。普通に食事に大根おろしをプラスする方向で考えてみましょう。サンマのお供に、茄子と豚肉の炒めものと一緒に、冷ややっこの上にのせて …… などなど、いろいろなアイディアが浮かんできそうですね。(*^^)v

飲み物やデザートに大根おろしをプラスする

そしてこちらはちょっと意外な食べ方ですが、飲み物やデザートに大根おろしをプラスしてみる方法です。大根おろしとヨーグルト、かなり未知の領域ですが、意外とマッチするんですよね。

ほそみんの大根おろしおススメの食べ方は、水菜を豚バラで巻いて大根おろしとポン酢でいただく方法です!サッパリしながらも、豚バラのジューシーな油と大根おろしのピリ辛具合がマッチして本当に美味しいの~~♪ ぜひぜひ試してみてください!

大根おろしダイエットで気をつけたい4つのポイント

大根おろしダイエットをはじめるなら、気をつけておきたいポイントをまとめてみました!

1日の摂取目安量は300g

大根おろしダイエットでつかわれる「大根おろし」は、300g程度が目安とされています。食べ過ぎると逆に胃や腸の負担になってしまうこともあるため、食べ過ぎには注意しましょう。

数回に分けて食べる

理想はいっぺんに摂るよりも、数回に分けて食べるほうが効果的でしょう。3食と一緒に食べられればその都度胃や腸に良い刺激を与えられるかもしれません。常にダイコンを冷蔵庫にいれておけば、習慣づけられるかも …… !?

生のまま食べる

ダイコンは「生」こそ最強と言って良いでしょう。熱したら失われてしまう消化酵素やビタミンをそのまま得られることこそ大根おろしダイエットの最大のポイントなんです。大根おろしに飽きてしまったら、細切りにしてサラダに加えても良いですね。

置き換えダイエットはNG

基本的に大根おろしダイエットは、置き換えダイエットとして利用しないほうが良いでしょう。さまざまな酵素を得られるのは良いところですが、ダイコンが一日に必要な栄養素をすべてカバーしているかと言うとそうではありません。あくまでほかの食べ物の消化吸収を助けるサポート成分として考えてみましょう。日々の食卓には糖質・タンパク質・脂質のほどよいバランスが必要です。

意外とむずかしくなさそうですね。ダイコンとすりおろし器さえあれば始められるのが大根おろしダイエットの良いところ!量を減らしたくない、普通に食べたい方にも良さそうです♪(^_^)v 


大根おろしダイエットの人気レシピ3選

大根おろしはそのまま食べたり、乗せて食べてもいいけれど、レパートリーがすくないな~、そんな風に思っていませんか?でも!意外といろんな使いかたがあるんです。ソースにしてみたり、混ぜて飲んでみたり、意外な食材が大根おろしとハーモニーを奏でることも …… !

鶏もも大根おろしだれ

 ★★★【 材料はこちら 】★★★

  • 鶏もも肉 …… 1枚
  • サラダ油 …… 大さじ1
  • 大根おろし …… お好みで
  • ★にんにくチューブ …… 小さじ1
  • ★生姜チューブ …… 小さじ1/2
  • ★しょうゆ …… 大さじ2
  • ★料理酒 …… 大さじ1
  • ★みりん  …… 大さじ1

 ★★★【 作りかた 】★★★

  1. 鶏もも肉をひと口サイズにカットします。
  2. 熱したフライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉を焼きます。
  3. 大根をすりおろして、にんにく・生姜・しょうゆ・料理酒・みりんとよくあえます。
  4. 焼きあがった鶏もも肉にソースをかけてできあがりです♪ 
  5. キャベツの千切りやレタスの上に乗せて食べると、野菜もたくさん食べられます♪

とってもカンタン大根おろしパスタ

 ★★★【 材料はこちら 】★★★

  • パスタ …… 100g
  • ツナ缶 …… 1個
  • 大根おろし …… お好みで
  • 刻み海苔 …… お好みで
  • しょうゆ …… お好みで

 ★★★【 作りかた 】★★★

  1. パスタをナベに入れて通常通り茹でます。
  2. ゆでている間に大根をすりおろします。
  3. ツナの缶の油をきります。
  4. 茹で上がったパスタに、大根おろしとツナを乗っけてしょうゆをたらし、刻み海苔を乗せたらできあがりです♪

大根おろしヨーグルト

 ★★★【 材料はこちら 】★★★

  • ヨーグルト …… 300g
  • ダイコン …… 50g
  • はちみつ …… 適量

 ★★★【 作りかた 】★★★

  1. 大根をおろします。
  2. 汁ごとヨーグルトとはちみつを混ぜ入れてできあがりです♪
ホットヨーグルトにしたら、体も温まりそうですね♪

大根おろしとはちみつのジュース

 ★★★【 材料はこちら 】★★★

  • 大根おろし …… 100ml
  • はちみつ …… 大さじ1
  • カルピス …… 40ml
  • 水 …… 100ml

 ★★★【 作りかた 】★★★

  1. ナベに全ての材料を合わせて中火で加熱します。
  2. 温まったらカップに注いでできあがりです♪
大根おろし+はちみつのコンビネーションはみんな知っているらしい …… !ほか気になる大根おろしドリンクのレシピもいろいろあります。みなさんの技ありレシピが光りますね。


大根おろしダイエットにプラスしたい、おすすめアイテム3選

ちょっと横道にそれますが、大根おろしダイエットと合わせてつかえそうなアイテムもご紹介しますね。こちらは飲むタイプ!お茶やスムージー、サプリメントという手もありますよ。お薬ではないので副作用がないのがうれしいですね。

お茶で脂肪吸収を抑制

★★★ほそみんおススメ!【 ダイエットプーアール茶 】★★★
【 ダイエットプーアール茶の商品概要をチェック! 】

ティーライフ人気ナンバーワン、138万人の購入者(2015年9月24日まで)がいるダイエット茶です。
【 ダイエットプーアール茶の特徴は?? 】

ダイエットに人気の成分「重合カテキン」を配合、そのほか「ビタミンB1」や「ビタミンB2」、「没食子酸」などのスッキリ&キレイ成分が含まれています。プーアール茶は独特のカビ臭さが感じられるものですが、こちらは蒸気の力で殺菌することで香りを抑え、水分値や味もしっかりチェックしてあるので、非常に飲みやすく美味しく仕上がっています♪
【 ダイエットプーアール茶のお値段情報はこちら! 】

通常購入価格 …… 3.083円(税込)

定期コース価格 …… 2.774円(税込)

【 ダイエットプーアール茶の詳細はこちらでチェックしましょう! 】

【 ダイエットプーアール茶 】 –公式サイト–

グリーンスムージーで栄養補給

★★★ほそみんおススメ!【 Natural Healthy Standard 】★★★
【 Natural Healthy Standardの商品概要をチェック! 】

楽天やyahooネットショッピングで度々ランクインする自然派のダイエットドリンクです。
【 Natural Healthy Standardの特徴は?? 】

マンゴー味・ハチミツレモン味・アセロラ味・豆乳抹茶味・ピーチ味 …… とたくさんの味の種類から選択することができるので、グリーンスムージーが美味しく飲めるかわからない、という不安のある方にもおススメです。美容に必要不可欠なビタミンやミネラルもこれで楽々ゲットできちゃいます!
【 Natural Healthy Standardのお値段情報はこちら! 】

通常購入価格 …… ミネラル酵素スムージー 2.655円(税込)

定期コース価格 …… ミネラル酵素スムージー 1.540円(税込)

【 Natural Healthy Standardの詳細はこちらでチェックしましょう! 】

【 Natural Healthy Standard 】 –公式サイト–

脂肪吸収を抑制するサプリ

★★★ほそみんおススメ!【 ファンケルカロリミット 】★★★
【 ファンケルカロリミットの商品概要をチェック! 】

5つの成分がダイエットをする人の毎日の食事をサポートしてくれます。
【 ファンケルカロリミットの特徴は?? 】

「ギムネマシルベスタ」・「クワのは」・「キュウロンリョクチャ」・「キトサン」・「インゲンまめ」の植物エキスが体内の循環・不足な栄養素をサポートしてくれます。普通の「カロリミット」と、大人の「カロリミット」があるんですよ。大人のヒミツはブラックジンジャーがはいっているかどうか。ショウガに抵抗がない方は大人版の検討もいかがでしょうか。
【 ファンケルカロリミットのお値段情報はこちら! 】

10回分(分包タイプ) 10袋 …… 648円(税込)

約90回分(徳用3袋セット)1袋(120粒)×3 …… 4,207円(税込)

約30回分 120粒 …… 1,563円(税込)

【 ファンケルカロリミットの詳細はこちらでチェックしましょう! 】

【 ファンケルカロリミット 】 –公式サイト–


以上、ダイエットのサポートになりそうなお手軽ドリンク&サプリメントでした。(*^^)/


大根おろしダイエットでストレスなく痩せよう♪

みなさん、いかがでしたか?どのスーパーでも手に入るダイコン。予想よりも良い効果がありそうだと感じませんか。夏場はひんやりとザクザクと、秋冬は魚やお肉と合わせて、などなど使い道が多いのも続けられそうな気がしてきます。ちょっと漢方っぽいあの独特の辛み、味方につければかなり体内の良好な環境つくりに役立ってくれるかもしれませんよ。今日からカンタンに始められる大根おろしダイエット、検討してみてはいかがでしょうか。スラリ編集長ほそみんでした。また会いましょう!(^_-)-☆


mobile footer