ただ飲むだけ♪杜仲茶ダイエットで理想体型!正しい飲み方と8つの美容・健康効果

ただ飲むだけ♪杜仲茶ダイエットで理想体型!正しい飲み方と8つの美容・健康効果

目次

  • 飲むだけで痩せるって本当?杜仲茶ダイエット
  • 杜仲茶ダイエット経験者の口コミ体験談3選抜
  • 杜仲茶ってどんなお茶?特徴・カロリー
  • 飲み方をマスターしよう!杜仲茶ダイエットの方法
  • 痩せた人続出!杜仲茶がもつ8つの美容・健康効果
  • 杜仲茶ダイエットに関するQ&A
  • 杜仲茶ダイエットは、こんな人におすすめ
  • おすすめ杜仲茶ランキングTOP3
  • 編集部おすすめ!ダイエット飲料TOP3
  • 今日から早速、杜仲茶ダイエットでキレイになろう♪

飲むだけで痩せるって本当?杜仲茶ダイエット

​杜仲茶(とちゅうちゃ)が最初のブームを迎えたのは1990年代頃。それから何十年と経っていてもその人気は続いていて、またブームを迎えそうな予感★そんな杜仲茶は、消費者庁長官の許可を受けた「特定保健用食品」、通称:トクホの第一号の飲み物なんだそうです。トクホというのは簡単にまとめてしまうと、健康に良い成分を含んでいることが科学的に証明された食品のこと。

今回はそんな杜仲茶の成分から分かる効能や、ダイエット効果本当のところはどうなの?という点などをご紹介★人気の杜仲茶や、飲むタイミングなどなど、情報満載でお伝えするのですみずみまでチェックしてくださいね♪(●u●)

杜仲茶ダイエット経験者の口コミ体験談3選抜

まずは杜仲茶に関する口コミをチェックしてみました!

味が独特……?

お通じ改善効果は期待大!

「痩せた」という口コミ多数!成功者多し★

ほそみん
・健康茶なので、味が苦手という口コミもチラホラ。
各会社によって飲みやすくブレンドしてくれているものもあるので、飲みにくさを感じた場合は違う会社のものに変更してみても良いかも。
・その他はお通じ改善、むくみ解消、冷え性が良くなったなんて女性に嬉しい口コミも数多くありました。
やはり長年愛されているだけあって、ある程度の効果はきちんと得られそうですよね★
・最後、ダイエット効果に関して。
痩せたという口コミ、とても多かったです。自分ではなく、家族や友人が痩せたから飲み始めたというモノも多くありましたね。これは期待できそう!

杜仲茶ってどんなお茶?特徴・カロリー

ではでは、杜仲茶って一体どんなお茶なの?その特徴をまとめてご紹介しておきましょう!

中国茶の一種

杜仲茶というのは中国が原産の「杜仲(トチュウ)」という樹の葉っぱから作られたお茶です。この杜仲の樹皮は昔から漢方薬に使用されており、「五大漢方薬」の1つとして知られています。漢方薬としては樹皮を用いることが多いそうですが、その葉にももちろん健康にイイ成分が豊富に含まれているんだそうです★味の飲みにくさという点でいえば漢方なら仕方ないかなと思える気がしませんか?(笑)

嬉しい0kcal

なんといってもお茶ですから!0kcalなんですよね。普段飲んでいるモノの代わりに飲めばそれだけカロリーが削れます★

飲み物​​カロリー
​杜仲茶​0kcal
​ネクター​48kcal
​ココア​271kcal
​ミルクティー​110~116kcal
​カルピス​42~48kcal
​100%オレンジジュース​42~46kcal
​カフェオレ​92~97kcal

カフェオレなどはミルクや砂糖の量でカロリーも変わってきてしまいますが、ネットで調査したところ、女の子の好きな飲み物の上位にあった飲み物を表でまとめてみました。普段から飲んでる飲み物はありましたか?杜仲茶と比べてみてどうでしょう……?

ノンカフェイン

カフェインというとコーヒーやお茶に含まれているコトが多い成分。「眠気を覚ます」作用があるといわれていて、普段から日常的に飲んでいる人も多くないですか?ですが、カフェインには中毒性もあるためたくさん摂るのは避けたい成分ですよね。ダイエットで使用するということは日常的に飲むということ。できればカフェインが含まれていないモノの方が良いですよね。

カフェインは適量であればイイ効果ももちろんあるといわれてます。ですが、摂りすぎると胃に負担がかかってしまったり、貧血や高血圧の原因になる可能性もあるとされているんです。日本人が大好きな緑茶にも含まれているカフェイン。なんと、杜仲茶には含まれていません。​そのため、子供から大人まで幅広い世代で飲み続けられる茶なんですよ♪

脂質0g

脂質というと、「あぶら」のこと。日常的に目にするものでいうと「サラダ油、ごま油、バター、マーガリン」などが脂質にあたります。その他にもお肉や魚などにも含まれています。脂質は基礎代謝(何もしていなくても消費されるエネルギー)源として蓄えられたり、ビタミンの吸収を助けたりなど様々な役割があります。

油にも種類があり体に良い油もあるんですが、体に脂肪として蓄えられてしまう油は摂る量や種類に気をつける必要があります。杜仲茶は脂質0gのモノや含まれていたとしてもごく微量ですし、脂肪を燃焼してくれる成分も含んでいるんですよ♪

糖質0g

さらに、脂肪よりも先にエネルギーとして消費されるという糖質も含まれていないので、飲んでも脂肪の燃焼を妨げる心配が少ないんだとか★(体のエネルギー変換順位は糖質→脂質→筋肉の順位なんだそうです。)そのため、糖質を多く摂ってしまうといつまで経っても脂質を消費することができないんです。流行中の糖質制限ダイエットはこれを防ぎましょうというダイエット法なんですね★

杜仲茶は糖質制限ダイエット中でも飲むコトができるので、ぜひ、様々なダイエットのお供として活用しちゃいましょう♪

カリウム・カルシウム・マグネシウムが豊富

カフェインも、カロリーも、糖質も、脂質も0ということは何が含まれているのか?多く含まれているのはミネラルです。鉄分・カルシウム・マグネシウムの他、亜鉛・カリウム・リンなどが含まれています。ミネラルというのは、私たちの体、骨や筋肉など形成するために必要で、人の体の中では作る事ができないので、食べ物などから補う必要があります。

特に鉄やカルシウムなどは不足しがちなミネラルの代表格ですが、杜仲茶を飲んでいればしっかり補うことができますよね★

各種ビタミンも含まれている

ミネラルの他に含まれている成分として上げられるのがビタミン。糖質をエネルギーに変換するサポートをする栄養素ビタミンB1、脂質のエネルギー変換、皮膚や髪などの再生に関わるといわれるビタミンB2。ビタミンB2と同じようにお肌に影響を与えるのがビタミンB6で、お肌や髪、歯などの健康を保つのに必要といわれています。

その他にも、美白や免疫力UPの効果で知られるビタミンCも含まれていますよ~★

プーアール茶に似た風味

味に関しての口コミは先ほども紹介しましたが、プーアール茶に似ているという口コミが多くありました。そのため、プーアール茶が苦手な方は自ずと美味しくないと感じてしまう様子。健康茶なので、やはり独特な苦みというのが多少あり、味もクセがあると感じる人もいるみたいですね。


ですが、プーアール茶は飲みやすいお茶でも知られているので、プーアール茶で味の想像ができないという方もそこまで構える必要は無いと思いますよ♪

ほそみん
杜仲茶の特徴をまとめてみましたが、どうですか?
ダイエット中にも活躍してくれそうですよね★

味の飲みにくさに関しては後ほど飲みやすくする方法をまとめてご紹介します★

飲み方をマスターしよう!杜仲茶ダイエットの方法

杜仲茶ダイエットではお茶を飲むタイミングも決まっています★絶対この時間に飲んで!というわけではないですが、この時間に飲めばダイエット効率がUPしやすいといわれていますので、参考にしてくださいね♪

普段の食事に杜仲茶をプラス

まずは食事中の水分に杜仲茶を飲むという方法。これは食事中に飲むコトで、その食事に含まれる脂肪や油を分解しやすくする効果があるからなんだそうです!

食前に杜仲茶を飲む

食事中に飲むのは水がいい。食事の味を邪魔されたくないという方もいますよね。そんな方は食事の前でもOK。同じように脂肪や油を分解してくれる効果が期待できますし、食事の前に水分を摂っていれば、食事が少ない量でもお腹いっぱいになるので、食べ過ぎ防止にもなりますよね。

食事の前にコップ2杯分の水を飲むと過食を防ぐという研究もあるので、食前の杜仲茶も効果を期待できそうです♪

空腹時に杜仲茶を飲む

その他にも、ちょっと小腹がすいてしまったタイミングでも杜仲茶はおすすめデス。カロリーもカフェインもないので、罪悪感無くごくごく飲めるのが杜仲茶の良いところなんです♪

運動前に杜仲茶を飲む

運動するときの水分補給というのは、「ノドが渇く前に飲む」コトが大切。なので、運動前にもある程度水分を摂っておく必要があります。そして、ダイエット効果をUPさせたいなら運動を始める30分程前に飲むのが理想的なんだそうです。というのも、脂肪の分解や燃焼というのは何もしていないときよりも運動中の方が活発ですよね?そのためです!

1回に飲む量は200〜300ml

1回に200~300ml。500mlペットボトル半分ほど。1回の量があまりにも多いと続けるのもしんどいですが、それくらいなら飲めそうデスよね。この量を1日に5杯。なので、1日の目安は1,000~1,500ml程です。食事の時だけ飲むならこれを3で割ってもイイでしょうし、1日に小まめに飲むので有れば、1日分を大きめなボトルやペットボトルに入れてもイイですよね。

長期間の継続がおすすめ

そして、杜仲茶は無理な運動を続ける訳でも、食事制限を行うわけでもないので、長期間継続しても健康に害がない、むしろ健康的なダイエット法だといわれてます★元々は漢方に使われている樹の葉っぱをお茶にしているので、漢方と同じく長期間飲み続けるコトで、体質改善の効果が期待できるんだとか。より早く効果を出したいという場合は、運動などを取り入れるといいそうです★

ほそみん
杜仲茶は飲み過ぎると「お腹が緩くなってしまう」人もいます。そのため、お腹が緩くなりやすいという人は、一度にたくさんの量を飲むのは避けましょう(>_<)一度に飲む量を減らして、その分回数を増やして飲む様にするといいそうです★

痩せた人続出!杜仲茶がもつ8つの美容・健康効果

杜仲茶の特徴について先ほどもご紹介しましたが、まだご紹介していない成分が。杜仲茶に含まれている様々な有効成分の美容・健康効果がとにかくすごいんです★

杜仲茶の美容・健康効果

  • むくみ解消
  • 便秘解消
  • 脂肪の蓄積を抑制
  • 体内の油分を分解
  • 血圧の上昇を抑制
  • 基礎代謝アップ
  • デトックス効果
  • 生活習慣病の予防

1)むくみ解消

まずはむくみ解消。むくみを解消する働きをするのが「ピロレジノール・ジグルコサイド​」という成分。この成分は、体内にある不要な水分や塩分を排出させるという働きがあるんだそうです。

2)便秘解消

便秘解消には、ミネラルの一つであるマグネシウム。杜仲茶に豊富に含まれるマグネシウムは、便秘の内服薬として「酸化マグネシウム」が処方されるほどお通じを良くしてくれる効果が期待されているミネラル。腸の中で便に水分量を増やしてくれ、柔らかくしてくれる効果が期待できるほか、お通じを促す大腸の働きをサポートする効果もあるんだそうです。

なので、飲み過ぎるとお腹が緩くなっちゃう心配もあるんですね~(>_<)

3)脂肪の蓄積を抑制

脂肪を溜め込まない様に作用するのは「ゲニポシド酸​」。このゲニポシド酸​は血液中に含まれる脂質や内臓脂肪を燃やし掃除してくれるので、メタボリックシンドロームを予防してくれる働きがあるんだそうです。

4)体内の油分を分解

このゲニポシド酸​のすごいところは、脂肪がつくのを防ぐ働きだけではなく、すでについている脂肪にもちゃんと作用してくれるというコト★飲むだけでダイエット効果が期待できるのはこのゲニポシド酸​の働きのおかげでもあるんですね♪

5)血圧の上昇を抑制

先ほどから大活躍のゲニポシド酸は高血圧を予防する効果も期待できるといわれています。ゲニポシド酸が副交感神経に働きかける事で血管を広げ血流が良くする効果があるんだそうです!

6)基礎代謝アップ

基礎代謝アップに作用するのは「アスペルロシド」です。アスペルロシドは胆汁酸の分泌を促進することで基礎代謝を高めるという働きがあるといわれています。この成分が発見されたのは実は杜仲茶ダイエットの流行が始まり一度落ち着いた後。最初に流行したときにはどうして基礎代謝をアップさせる効果があるのかはっきり分かってはいなかったんだそう。

流行が落ち着いた後も研究が続けられ、「アスペルロシド」が発見されたんだそうです。胆汁酸といわれても「?」という方も多いですよね。胆汁といえば思いつくのは肝臓ですが、胆汁酸も肝臓で作られており、胆汁の成分の一部です。アスペルロシドが胆汁酸の分泌を促進すると、どうして良いかというと脂質の消化・吸収を助けるから。そして脂肪を燃やすように指示を出す成分だからだそうです★

基礎代謝アップには筋肉をつけるというイメージも強いですが、実は内臓も多くのエネルギーを消費します。その多くは肝臓で消費されるんです。つまりアスペルロシドが肝臓に働きかけることで、より多くのエネルギーが使われるコトにつながる!ということだそうです★

7)デトックス効果

杜仲茶には利尿作用もあり、お通じだけではなく、トイレに行く回数が増えたという口コミもとても多くありました。体内のデトックスのほとんどが便と尿からされますので、これによりデトックス効果もしっかり期待できるという訳ですね★

8)生活習慣病の予防

先ほど血圧を抑制する作用もありましたが、生活習慣病といえば、高血圧がよく耳にする病気です。その他、糖尿病、脂質異常症なども生活習慣病。杜仲茶には血圧をコントロールする働きや、血液中のコレステロール、中性脂肪などを抑える働きも有り、生活習慣病の予防にも期待できるといわれています。

また、ミネラルやビタミンなども豊富に含んでいるので、ダイエット中、偏りがちな栄養を補ってくれる効果も期待できます。

ほそみん
杜仲茶の成分て本当にすごいものばかり♪
だからこそ、何十年もダイエットや健康維持のお供に愛されているお茶なんですね★

杜仲茶ダイエットに関するQ&A

杜仲茶で気になる疑問も一緒に解決しちゃいましょう♪

杜仲茶は妊婦さんが飲んでも大丈夫?

問題はないといわれています。心配な場合はかかりつけの医師に相談を。

上でも紹介したように杜仲茶はノンカフェインです。さらに貧血気味な方に嬉しい鉄分も含まれていいます★ただ、妊娠中というのは体がとてもデリケートになっている時期でもあります。飲む前にかかりつけの医師に相談したほうが安心かもしれませんね♪

杜仲茶ダイエットは、どのくらいの期間で効果が出るの?

早い人で1ヶ月ほどという口コミがありました。

効果が出るまでの期間というのはとても個人差が大きくきっぱりと言えませんが、早い人で1ヶ月。大体の人で3~4ヶ月ほどというのが口コミで調査した印象でした。効果が出た後も飲み続けるコトで、リバウンドの心配も少なくなるようなのでできれば長く飲み続けましょう!

杜仲茶を美味しく飲める方法はある?

他のお茶で割ったり、はちみつ、お酒で割るなどアレンジは自分次第★

飲みやすい!と口コミで人気だったのは、麦茶で割って、アイスで飲むという方法。こうすると独特の苦みも和らぎとても飲みやすくなるんだそうです。その他にあったのはホットで飲むなら、はちみつ割り。お酒で割って飲むという強者も!杜仲茶はアイスで飲んでもホットで飲んでも効果に違いはあまり無いそうです。

また、杜仲茶といって売られていても、他の麦茶やウーロン茶とブレンドして飲みやすくなるように配合されているコトも。もし1度試してみて飲めなかったという方も他の会社から出ているものだと飲みやすい!という場合もあるので、色々試してみてくださいね☆

杜仲茶ダイエットは、こんな人におすすめ

当てはまるモノはあるかな?

★杜仲茶ダイエットがおすすめな人★

  • 楽してダイエットがしたい
  • むくみやすい
  • ジムに行って運動する時間がない
  • お茶が好き
  • セルライトが気になる
  • 一つのダイエットを長く続けられる
  • デトックスしたい!

どうですか?杜仲茶ダイエットはお茶を飲むだけと至って簡単なのでどんな人でも挑戦しやすいダイエットかと思います。前に挑戦したことある方も、初めてという方も飲むタイミングをしっかり押さえて、ぜひ杜仲茶ダイエットに(再)挑戦してみてくださいね♪

おすすめ杜仲茶ランキングTOP3

ではココで、おすすめ杜仲茶ランキングを発表しちゃいます♪

小林製薬「杜仲茶」

 小林製薬の杜仲茶は「杜仲茶」と「濃い杜仲茶」があり、濃い杜仲茶にはこだわりの製法でゲニポシド酸の量がおよそ8倍も含まれているんです。さらに国際的な品質評価期間モンドセレクションで5年連続金賞受賞★価格も1.5Lペットボトル1本あたり約56円と経済的なんです♪

  • 小林製薬の濃い杜仲茶(煮出し用) 3.0g×30袋 1,60​0円+税
  • 小林製薬の杜仲茶(ペットボトル) 500ml 140円+税
  • 小林製薬の杜仲茶(煮出し用) 1.5g×30袋 900円+税

小林製薬の杜仲茶をもっと詳しく

野草茶房「国産杜仲茶」

 野草茶房の杜仲茶は原料になる杜仲を国産の樹を使い、100%国産原料の杜仲茶に★煮出して飲むだけではなく、緑茶のように急須に入れ、後からお湯をつぎ足しながら飲んでもコクが深まり美味しく飲めるんだそうです♪

  • 120g 2g×60包 2700円​

野草茶房の杜仲茶をもっと詳しく

サンガリア「濃い杜仲茶」

 山河リアの杜仲茶は500mlペットボトル1本に100mgものゲニポシド酸を含む100%杜仲茶です。深く濃いけれど、スッキリとした味わいが特徴なんだそうです★楽天市場やAmazonなど大手のショッピングサイトでも販売されています。

  • 楽天市場 500ml×24本入り 1ケース 1,892円~
  • Amazon 500ml×24本入り 2ケース 4,730円~​

SANGARIAの杜仲茶をもっと詳しく

編集部おすすめ!ダイエット飲料TOP3

最後にスラリ編集部おすすめのダイエット飲料をご紹介します★杜仲茶ももちろんおすすめではあるんですが、苦手という方もいると思うので、お茶、酵素、青汁の3つをご紹介しちゃいます♪

プーアール茶で楽々ダイエット【ダイエットプーアール茶】

 ダイエットプーアール茶は中国雲南省で取れた茶葉を100%使用したお茶。中国原産というと農薬などがちょっと心配という方もいるかもしれませんが、現地と日本で2度にわたり残留農薬検査を実地しているんだそうです。杜仲茶と同じく、健康効果が期待されるプーアール茶の魅力は豊富なポリフェノール。

プーアール茶はもともと緑茶と同じ茶葉ですが、製法の違いからプーアール茶と呼ばれるんだそう。そのため、緑茶に含まれているカテキン(ポリフェノール)が同じように含まれ、製造の段階で重合カテキンと呼ばれるモノに変化し、5.5倍にも増えているんだそうです!お茶なので杜仲茶と同じく0kcal。カロリーを気にせず好きな時に飲めます♪

  • 通常価格 ​3,083円
  • 12日間お試しセット 1,179円 初回限定特別価格 970円
  • 35+12日間お試しセット 4,262円 特別価格 2,916円
  • 定期コース 初回セット 5,558円 特別価格 2,466円お茶47日分+ステンレスマグボトル付き)

ダイエットプーアール茶を購入する

酵素ドリンクで短期間ファスティング【クレンジング酵素0】

 次にご紹介するのは雑誌「姉ageha」でも活躍中のモデル【ゆんころ】さんがプロデュースした濃縮酵素エキス。そのまま飲んでもOK。炭酸水と割ってもOK。その他、ヨーグルトにかけたりなどアレンジも様々できる酵素エキスです。酵素はファスティング(断食)ダイエットで注目を集めましたが、その他、置き換えダイエットで使用したり、食事前に取る事で、消化を助けてくれる働きも♪

クレンジング酵素0には酵素64種類だけではなく、ポリフェノールや、ビタミン、コラーゲン、馬プラセンタ、ヒアルロン酸など、ダイエット中不足しがちな栄養素や女の子が積極的に摂りたい美容成分をしっかり配合♪だから健康的なダイエットを目指す方にぴったりな酵素なんですよ★

  • 通常価格 30包 7,800円
  • 定期コース 初回特別価格 10日分10包入り 100円 4回継続が条件
  • 定期コース 2回目以降 30包入り 5,378円+送料​

クレンジング酵素0を購入する

栄養不足は美味しい青汁で解消【すっきりフルーツ青汁】

 最後にご紹介するのが青汁なのに、驚く程飲みやすい!と話題のすっきりフルーツ青汁。この青汁にも先ほど同様酵素が含まれており、その数約80種類!その他、お通じ改善に効果があるという乳酸菌や、美肌にビタミンC、プラセンタ、セラミド、豆乳パウダーなど女性に嬉しい成分が豊富に含まれております。

飲みやすさはもちろんですが、日本肥満予防協会に所属するダイエットアドバイザー監修で作られているため、ダイエット効果を実感できた人もとても多いんだそう♪芸能人にもファンが多いスッキリフルーツ青汁は返金保証もありコースでの購入がとってもお得です★

  • 通常価格 1ヶ月分30包 3,980円+税​
  • 定期コース 初回限定 1ヶ月分30包 630+税 4回継続が条件
  • 定期コース 2回目以降 3,480円+税
  • その他各種コースあり

すっきりフルーツ青を購入する

今日から早速、杜仲茶ダイエットでキレイになろう♪

​杜仲茶って魅力たっぷりなお茶ですよね!ダイエット中に不足しがちな栄養素をしっかり補える杜仲茶!もちろん、飲んでるだけで効果を感じたという人も多いみたいだけど、より確かな効果を実感するにはやっぱり運動なども合わせてした方が良いみたい★飲むタイミングでも紹介したように、運動前に飲んでしっかり脂肪を燃やしちゃいましょう♪

mobile footer