目次
- 話題のチアシード、人気メーカー・ブランドはどこ?
- チアシードって何?商品概要
- チアシードはこんな人におすすめ
- 店頭で購入できるチアシード人気ランキング
- 通販で購入できるチアシード人気ランキング
- チアシード入り飲料人気ランキング
- 作ってみよう!おすすめチアシードドリンクレシピ3選
- チアシードを入れて効果アップ♪おすすめスムージー
- チアシードで内側からキレイになろう♪
話題のチアシード、人気メーカー・ブランドはどこ?

話題のスーパーフードだけあって、たくさんの種類が店頭や通販で販売されています。不足しがちな栄養分を簡単に摂取できるメリットにあわせてダイエット効果も高いと知れば、絶対に試したいと思うのが乙女心です。私、細見がチアシードの人気メーカーやブランドを紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
チアシードって何?商品概要
チアシードを耳にしたことはあるけれど一体なんどろうと、疑問に感じている人も多いと思います。まずは商品概要を解説します。
ミントの一種
正式名:サルビア ヒスパニカ(シソ科ミントの一種 サルビアの植物種子)
チアは一年生の草木植物で、白色または紫色の花が咲きます。
南米で栽培されている
原産は南米メキシコからグアテマラから始まり、現在では様々な国が生産しています。チアは強さや力という意味もあり、種子のseedとあわせて「チアシード」と称されているようです。別名「力の種」とも呼ばれ、栄養価の高い食物として昔から重宝されていたそうです。
栄養が豊富
栄養価の富んだチアシードには、いくつもの成分が含まれています。
- グルコマンナン
- オメガ3脂肪酸
- カルシウム
- アミノ酸
- マグネシウム
などです。私達の健康に必要な栄養分をチアシードだけでこれだけ同時に摂取できます。不足しがちな栄養を補うのにぴったりなスーパーフードですね!

試してみたいげど、チアシードはどんな味がするの?
チアシードは、ほとんど味が無く無臭です。そのためどんな食材にもマッチするので、合わせる食材を選ぶ手間がありません。またそのまま使用できるので調理の必要がないのも嬉しいですね。
チアシードはこんな人におすすめ
チアシードに含まれている栄養成分はどんな効果を得られるのでしょうか。全ての人におすすめしたい食品ですが、特にこんな人におすすめです!
チアシードをおすすめしたい人
- 便秘ぎみ
- 食べる量を減らしてダイエットしたい
- コレステロール値が高い
- アンチエイジングしたい
- 月経前症候群を改善したい
- 体調を崩しやすい
1.便秘ぎみの人
こんにゃくにも含まれているグルコマンナンは食物繊維です。お通じを良くして便秘を解消してくれたり、腸内環境を整えたりする作用があります。
2.食べる量を減らしてダイエットしたい
ダイエットにも最適といわれるチアシードは、水分を含むと種の周りがゼリー状になり約10倍にも膨らみます。これにより満腹感を得られるために食べる量を抑えることができます。ただ食事量を減らすだけでなく、栄養をしっかり摂取しているのが嬉しいですね。
3.コレステロール値が高い
コレステロール値が高くなると生活習慣病が危ぶまれます。その数値を下げる作用があるといわれるオメガ3脂肪酸が注目されています。またインスリンの分泌を抑える効果もあり、糖尿病の改善や予防にも役立つといわれています。
4.アンチエイジングしたい
前記述でも紹介したオメガ3脂肪酸のひとつであるALA(αリノレン酸)は、老化現象の原因にもなっている活性酸素の働きを抗酸化作用によって抑えてくれます。チアシードには女性に嬉しいアンチエイジングに最適な成分が含まれています。
5.月経症候群(PMS)を改善したい
個人差もありますが、月に一度はやってくる生理時に感じる不快感。体内では作り出すことのできない必須脂肪酸であるALA(αリノレン酸)が女性ホルモンを整える効果があるとわかってきました。
6.体調を崩しやすい
身体を守る機能である免疫力が低下すると、体調を崩しやすくすることは知られています。チアシードに含まれるミネラルの効果によって免疫力UPが期待できます。

店頭で購入できるチアシード人気ランキング
ここでは人気のチアシードをご紹介します。まずは店頭で販売されている商品からです。
エースマーク エブリデイチア(成城石井)
内容量:300㌘
価格:1750円(税抜)
スラリおすすめ度★★★★★
おすすめポイント:成城石井の契約農場で栽培されているチアーシードです。本場メキシコのチアシードが味わえます。
口コミ:
- 使い方は色々!ダイエッターの味方5/5岩淵さんダイエット目的で買いました。 思っていたよりもものすごく満足感があって驚きました! 私は水に2時間ほど漬けて、飲み物にとかしたりヨーグルトに入れてます。味はなく食感のみです。 また、水に浸けず、そのままお味噌汁などに入れるとゴマのような感じで影響はほとんどなく摂取しやすいと思いました。 他のチアシードは使ったことがないですが、オススメだと思います。
これ、最近、食べ始めました! RT @Lets_go_Yokado:「エースマーク チアシード(税込1296円)」!つぶつぶには亜鉛や鉄分、マグネシウム、たんぱく質などが含まれている優れもの! pic.twitter.com/tcQ6HOvgfl
— 直子 (@iekamoahiru) February 27, 2015
ダイエットをしたいと思ったのがきっかけでチアシードを始めた人が多いようですね。また優れた栄養成分に驚きの声があがっています。確かに見た目はゴマに様なので、和食のお味噌汁に足しても違和感はなさそうです。
Absolute オーガニック 有機 チアシード(コストコ)
内容量:1.5㌕
価格:2040円
スラリおすすめ度:★★★★★
おすすめポイント:コストコで販売されている商品とあって、大容量でコスパ抜群です。原産国は時期により異なるようです。
口コミ:
- お通じもよくなえい快適生活5/5great chappy簡単に水溶性・不溶性の食物繊維が摂れます。 前まで使っていたものは300g 1000円ぐらいでした。 遜色なくつかえています。 ※10倍以上の水で戻すこと(戻しきれていないと最悪、腸閉そくになるよ) ※24時間浸す(発芽させないと毒が有るらしい) お通じも良くなり、総摂取カロリー量も減って体がかるくなりました。
- お得感たっぷり味わえて幸せ5/5Amazonカスタマー価格の割りに量があり品質も良く心置き無く使えます。 お買い得感たっぷりの品物でした。
食物繊維が含まれているため、お通じの改善に期待ができそう。1.5㎏と他ではあまりみれない容量と価格帯に嬉しいの一言です。取り過ぎは厳禁ですが、残量を気にせずに使えるのが良いですね。
スーパーフード 有機チアシード/Organic Chia seed(Black)(生活の木)
内容量:100㌘
価格:972円(税込)
スラリおすすめ度:★★★★☆
おすすめポイント:メキシコ産の有機チアシード。生活の木ではコンパクトサイズのみ販売していましたが、この度1㎏サイズが新登場です。
口コミ:
- 腹持ちも良く便通がよくなった5/5ゆあんさんヨーグルト400gに大さじ2くらいを混ぜて一晩おいてから食べています。 一晩おくと膨らんでいるので腹持ちもよいです。 便通が良くなったのでこれからもリピートしていきたいと思います。
- 便秘には効きそうだけどコスパが気になる4/5カタリーナ=モリーナさん【 自分で購入/100%使用 】 ○不溶性食物繊維で逆に詰まるタイプの便秘に効く ×食べたあとおなかが出る △コスパ悪い
ヨーグルトの乳酸菌とチアシードのダブル効果で便通がよくなったの声がたくさん挙がっています。チアシードを摂取後は腹持ちも良く間食に手を出さなくて済みそうです。しかし食べた後にお腹が出たような気がする、あまりコスパが良くないとの声も。
通販で購入できるチアシード人気ランキング
欲しい時にネット通販ですぐ購入できるチアシードの人気商品を紹介します。
ホワイトチアシード(Natural Healthy Standard)
内容量:200㌘
価格:1500円(税抜)
スラリおすすめ度:★★★★★
おすすめポイント:ブラックチアシードの中から厳選された高品質なホワイトシードを選びだし開発された自慢の商品です。
口コミ:
- チアシードの膨らむ効果で腹持ちが良くなった5/5賀来さんスムージーを購入した時にプレゼントで同梱されてたので、混ぜて飲んでます。 水に溶けると10倍に膨らむらしく、確かに朝飲んでから昼過ぎまで極端にお腹すいたなと思うことがなくなりました。 食感はごまと一緒、味や風味はまったくないのでスムージーの味の邪魔をしません。 ただこれを入れると、種類によってはわりと早くにスムージーがドロドロに固まってくるので急いで飲まなくてはいけないのが難点。 そのおかげでお腹持ちが良いのだろうからしょうがないのですけど。 今までナチュラルヘルシーのスムージーは美味しいけどすぐお腹すくのがちょっとなーと感じていたので、こちらを混ぜることでそれを解決+栄養補足できそうなのでリピします。
- デトックスウォーターやスープに入れて飲んでます。4/5satchsatchさんモニターでいただきました。チアシードはブラックよりもホワイトのほうがより栄養価が高いので、ホワイトを愛用しています。臭みもなく、プチプチしてて美味しいです。 夏はデトックスウォーターに入れていましたが、最近はスープに入れて食感を楽しんでます。 一回に使う量は小さじ一杯ぐらいなので、かなり長持ちします。 パッケージもかわいくて気に入ってます。
いつも飲んでいるあまり腹持ちの良くないスムージーに膨らませたチアシードを混ぜ込むのはグッドアイデア!栄養価も上がって嬉しさ2倍ですね。チアシードにはブラックとホワイトがあり、ホワイトの方が高品質、価格も少々上がります。しかし栄養価が上がると思うと、ホワイトが気になってしまいます!
奇跡のスーパーフード チアシード(LOHAS Style)
内容量:250㌘
価格:1190円
スラリおすすめ度:★★★★★
おすすめポイント:蒸気殺菌を施して、安心な残留農薬検査を経て販売されています。
口コミ:
- プリッとはじける感触がたまらない4/5ホワイトチアシードは初めてです。私はヨーグルトの中に入れて一晩冷蔵庫に入れて、スムージーのようにして、ゆずジャムをかけて食べるのが好きです。 プリッと歯にはじける感触がたまりません。長期保存製品なのも多量に購入しても安心です。
- 今後に期待したいチアシード2/5食べ始めて4日、まだ変化は感じていませんが、これからを期待して食べ続けます!食感や味などにはぜんぜん問題ありません。
ヨーグルトの中にチアシードを入れてそのまま一晩寝かすのは、私も試してみたいアイデアのひとつです。ジャムはもちろん生のフルーツを投入すると酵素も摂れて嬉しいです。食べ始めに効果が感じられなくても諦めないで!継続は力なり。
オーガニックホワイトチアシード(ナチュラルキッチン)
内容量:200㌘
価格:927円(税込)
スラリおすすめ度:★★★★☆
おすすめポイント:メキシコで有機栽培された白色チアシードです。有機JAS認定商品。
口コミ:
- 腸内環境を整えるためにはじめました5/5myaouさん一般的にはダイエット食品として扱われていますが、私の場合は腸の調子を整えるために使い始めました。 毎回大さじ1杯に150CCの水を加えて12時間寝かせたものを納豆、サラダ、お味噌汁などに入れて食べています。 驚くほど調子が良くてもうやめられません。他の店で購入していましたが、全く同じものが、安価でケンコーコムで扱っているのをみつけ早速購入しました。これからも続けていきたいと思っています。
- チアシードプリンを作りたい4/5クッキングトミー前にいただいたチアシードは、時間がたっても水を吸わなかったけど、これは大丈夫!チアシードプリンを作って食べてます。
お味噌汁だけではなく、サラダや納豆にもチアシードを入れて食べれるなんてバリエーションの豊富さに驚いてばかりです。なんだかもっとアイデアがでてきそう。食事に手を着ける前にチアシードを入れられるメニューがあるかひと呼吸おいて考えてみます!プリンもぜひ挑戦したいです。
ブラックチアシード(グリーンモーニング)
内容量:454㌘
価格:2080円(税別)
スラリおすすめ度:★★★☆☆
おすすめポイント:遺伝子組み換えはせず、100%オーガミック。大容量で購入しやすいグッドプライスです。
口コミ:投稿なし

オーガニックチアシード(Sunfood SUPERFOODS)
内容量:454㌘
価格:4000円(税抜)
スラリおすすめ度:★★★☆☆
おすすめポイント:メキシコを生産地に、ローフード、有機栽培、遺伝子組み換えなしのオーガニックチアシードです。
口コミ:
- オーガニックなので安心して購入5/5西脇さんオーガニックなので安心です。 ただ今回のは、ホワイト、ブラック?が混ざっているか? 少し色味が、違う気がしました。

チアシード入り飲料人気ランキング
自分でチアシードを入れてドリンクを作ることもできますが、実はすでにチアシードが入っている人気飲料があるんです。ランキングでご紹介します。
チアシード ざくろMIX(成城石井)
内容量:240㌘
価格:199円(税抜) 成城石井公式サイト記載
スラリおすすめ度:★★★★★
おすすめポイント:飲み応えをだすため乾燥状態で3.2%ものチアシードを配合。女性に嬉しいザクロ果汁を40%使用し、飲みやすく仕上げました。Amazonでは6本セットで販売されています。
口コミ:
- 美味しいけど飲み過ぎ注意!5/5honoさん酸味が強く、自分はマスカット味より好みです。 美味しいのですが割りと高カロリーなので飲みすぎに注意。
- ハマッています。5/5みんみさんすごく美味しかったです‼︎ 飲みやすいくて、チアシードが口当たり良かったです‼︎
ポリフェノールやカリウムが豊富なザクロ果汁とチアシードのコラボ。こちらは見逃せない組み合わせです。たくさんのチアシードが入っていますが、口当たりもよく美味しいのであればリピートしたくなっちゃいますね。
ピタヤ チアシード(フルッタフルッタ)
内容量:215㌘
価格:220円(税抜)
スラリおすすめ度:★★★★★
おすすめポイント:最近注目度の高い葉酸とカリウムを豊富に含むドラゴンフルーツとチアシードの最強タッグ。アセロラのビタミンCも配合しています。果汁分100%。
口コミ:
- 朝食にプラス5/5購入者さん今までこの商品ピタヤとアサイー近所のコンビニで週に2回くらいずつ購入していたのですがそのコンビニで取り扱いなくなり…少し離れたスーパーにはあったのですがまとめて取り寄せても少し日持ちするしこちらで購入することに~昨今色々なスムージーや野菜ジュースが売られておりますがこれは少しお高めですが甘過ぎず私はとても気に入っております。スーパーフードのチアシードでお腹持ちも良いです。しばらく続けたいです
少しお値段設定が高めでも、ドリンクの効果や味に納得できればリピートしていきたいですよね。たくさんのスムージーや野菜ジュースが販売されています。最初は色々と飲み比べて、自分のお気に入りを探すと継続できるきっかけになるかもしれません。
チアシードドリンク プラム(アシストバルール)
内容量:290㎖
価格:348円
スラリおすすめ度:★★★★☆
おすすめポイント:一目でわかるほどたくさんのチーシードを配合。そのため飲み応えたっぷりです。爽やかで甘酸っぱいプラムを使用しています。
口コミ:
- fujibona45さん『アシストバルール チアシードドリンク プラム』を飲む。瓶の中にこれでもかってぐらいのチアシード。ぷにゅんぷにゅんのチアシードの食感は飲んでいてテンションが上昇。プラムもギッチリ味わえて、酸味等は抑えてあり、とろっとした甘さの印象がかなり強い。後味にもプラムの風味がふわりふわりと残る感じで、チアシードとの相性は超絶マッチング。舌に流れる楽しさで満足しつつ、綺麗な身体をゲットしたい人におすすめ。
パッとみただけで、たくさんのチアシードが入っていると解れば、購入しちゃうのも頷けます。甘さの印象が強いならブレイクタイムのお供にすると疲れが吹き飛びそうな感じですね。
チアシード入り 野菜と果実のスムージー(ナチュラルローソン)
内容量:200㌘
価格:178円(税込)
スラリおすすめ度:★★★★☆
おすすめポイント:このスームージーを1本飲むことで、一回分の食事に摂るべき野菜118グラムを手軽に摂取できます。女性に嬉しい低カロリーで80キロカロリーです。また野菜と果物を14種類も配合しています。
口コミ:
ナチュラルローソンのスムージー系、完全制覇の第3弾‼️
— バリアンテTrainerー宮川 (@MiyagawaYuhei) May 29, 2016
今日は、チアシード入り野菜と果実のスムージー飲みましたよ‼️
チアシードのツブツブ感と野菜と果実のバランスが良くて美味しかった‼️
皆様も、試してみて下さいね(^_^)v pic.twitter.com/yFbl69IYpn
出張先でも飲もうと思ってペットボトルのオレンジジュースにチアシードドボドボ入れて持ってきたけどナチュラルローソンのチアシード入りスムージーかなりチアシード入ってるから持ってくる必要なかったかも?
— かみち@春 西ナ42a (@kamichi_ka) February 25, 2017
野菜と果実のスムージーはローソンで販売されています。出掛けにチアシードを摂取したいと思えばお近くのローソンで購入できると思うと嬉しいですね。チアシードの効果に加えて、豊富な野菜や果物も一緒に摂れるのがおすすめ!
KINCHIA チアシードドリンク マンゴー&チアシード(GUE TRADING)
内容量:250㎖
価格:370円(税抜) GUE TRADING公式サイト記載
スラリおすすめ度:★★★☆☆
おすすめポイント:濃厚豊かなマンゴーを配合。保存料、人工着色量不使用で植物性素材でヴィーガンを取得しています。
口コミ:
スピリチャルドリンク「KIN CHIA(キンチア)」!
— ヴィレッジヴァンガードイオンタウン釜石 (@vvkamaishi) July 8, 2016
釜石上陸しました!!!
マヤ、アステカ起源、太古から存在するチアシード入りドリンク☆
心と体をサポートします(*^_^*)#KINCHIA pic.twitter.com/ECf9hxlptD

作ってみよう!おすすめチアシードドリンクレシピ3選
チアシードを購入したら、手作りのチアシード入りドリンクに挑戦してみましょう。ロハスな生活の仲間入り。

ほそみんのクッキング教室
1. きな粉の暖かドリンク チアシード入り
材料
チアシード 大さじ1
きな粉 小さじ2
牛乳 150cc
甘味料(砂糖や蜂蜜など) お好みの量
作り方
①チアシードを牛乳に入れてかき混ぜる。15~20分チアシードが膨らむまでおいておく。
②レンジで温めてから、きな粉や甘味料を加えてよく混ぜてから、飲んでみましょう!
★チアシードの豊富な栄養分と同時に、きな粉に含まれる大豆イソフラボンが基礎代謝を向上させてくれます。
2.キウイとヨーグルトのチアシードドリンク
材料
チアシード 大さじ2
牛乳 100cc
ヨーグルト 大さじ3
甘味料(砂糖や蜂蜜など) お好みの料
作り方
①チアシードをたっぷりの水に入れて、15~20分チアシードが膨らむまでおいておく。
②グラスにヨーグルトを入れ、膨らんだチアシードと甘味料を投入。
③飲みやすくカットしたキウイと牛乳も加えて、よくかき混ぜてから飲んでみましょう!
★フルーツをバナナやイチゴ、リンゴなど好きなものを入れてもOK。食物酵素で健康を維持できます。チアシードは多めに膨らませておくと使いたい時にすぐ使用できます。
3.チアシード入りソルティライチドリンク
材料
チアシード 大さじ2
水 150cc
ソルティライチ(市販品) 大さじ2
作り方
①チアシードを水に加えて、15~20分おいておく。
②膨らんだところで、ソルティライチを足して飲んでみましょう!
★おいしく身体を潤してくれるソルティライチと食感の良いチアシードがベストマッチ。ソルティライチはお好みで調整してみて下さい。
チアシードを入れて効果アップ♪おすすめスムージー
今最も注目されているNatural Healthy Standardのスムージーをご存じですか?時間のとれない忙しい朝の朝食として、不規則になりがちな食生活の補うアイテムとして、また置き換えダイエットの強い味方として幅広く活躍しています。
様々なメディアでも取り上げられており、各社通販ランキングでも1位を獲得している優れもの、ミネラル酵素スムージーです。
専用のシェーカーに付属のスプーン2杯分を入れ、水、牛乳、飲ヨーグルト、豆乳など自分の好みや気分にあわせて混ぜ合わせシェイカーして出来上がりです。飲み飽きないようにフレーバーも数種類用意され、続けられるように工夫されていることもおすすめのポイントです。
生命を維持するために重要な栄養素として知られる酵素は、消化をサポートしたり、代謝機能を活性化させてくれる作用があります。このメリットいっぱいのスムージーに、これまで解説してきた栄養豊富なチアシードを加えることで、更に効果を上げること間違えなしです。健康維持はもちろんダイエットしたい人には、大変心強いタッグですね。
チアシードで内側からキレイになろう♪
チアシードに関する記事はいかかでしたか?外側からの美活にプラスして、内側からキレイになるスーパーフードを取り入れてみましょう。おすすめとして紹介したチアシードは栄養豊富で健康維持に優れ、摂取方法も簡単です。また工夫しだいでアレンジ自在なのが嬉しいですね。まずはあなたの好きなドリンクに加えてみてはいかがでしょうか。

チアシードで食べ過ぎ防止にするには、必ずチアシードを膨らませ食前に摂取してから、いつもの食事をとりましょう。食後だと食事量の調整にはなりません。