【骨盤矯正ダイエット】芸能人が激ヤセしてる方法とは?効果的な自宅マッサージ&エクササイズも

【骨盤矯正ダイエット】芸能人が激ヤセしてる方法とは?効果的な自宅マッサージ&エクササイズも

ダイエットなら骨盤矯正!エクササイズで−10kgも可能!

こんにちは!脚ヤセ編集長の細見すらりこと、ほそみんです。ところでアナタは「骨盤矯正ダイエット」のウワサを聞いたことがありますか?
骨盤矯正ダイエットとは、腰あたりにある「骨盤(こつばん)」の位置や歪みを正しい位置に治してダイエットしてしまおうという、整体の要素を取り入れたエクササイズ。多くの芸能人も取り入れているダイエットで、なんとタレントのはるな愛さんはマイナス10kgのダイエットに成功されたんだとか!運動もせずに10kg減だなんて、スゴイを超えて、うらやましい~っ!
そんな美のカリスマたちも取り入れているすごいダイエット方法、わたしもやってみたい!というアナタのために、今回は骨盤矯正ダイエットのすべてをご案内。家でできる骨盤矯正ダイエットの方法や得られる効果、おすすめの骨盤ダイエットグッズまでくわしくお伝えします!

ダイエットに骨盤矯正が大事な理由&痩せる理由とは

骨盤矯正ダイエットを始める前に、骨盤について知っておきましょう。
骨盤とは、ヒトの身体のちょうど中心にある骨。わたしたちの上半身と下半身を支えるという大事な役割を担ってくれています。そんな大切な骨ですが、周りを固めるのは筋肉とじん帯の力だけのためとってもデリケート。不安定な上に、ちょっとしたことで歪みやすいんです。

骨盤が歪んだり開いたりするととても厄介で、お腹周りや下半身が太りやすくなってしまったり、血流の流れを悪くすることによりむくんだり、生理不調を起こすことがあります。つまりウラを返せば骨盤の歪みを正しい位置に戻すと、血液の循環が良くなり、新陳代謝も改善され、脂肪燃焼効率があがってヤセやすくなる!というワケなんです。分かりやすいように骨盤矯正ダイエットで得られる効果を挙げてみますね。

骨盤矯正ダイエットで期待できる効果!

  • 血流が改善される
  • むくみや冷え性が改善される
  • 新陳代謝が良くなる
  • ポッコリお腹が解消される
  • 下半身が細くなる
  • 腰痛が改善される
  • 便秘が解消される
  • 生理関係の不調が改善される
  • ボディラインがキレイになる


ね、骨盤矯正ダイエットってスゴイでしょ?すべては骨盤と、骨盤を支えている筋肉たちが正しく働いてくれていればモトモトなかったトラブル。骨盤が正しい位置に戻ると、筋肉もスムーズに稼働し、下がってしまった内蔵も元の位置にもどり、骨盤内で圧迫されていた静脈や神経なども本来の動きを取り戻す、つまりはヤセ体質になるというワケです。

まさかこんなコトで!骨盤が歪む原因とは?

ところで、どうして骨盤は歪んでしまうのでしょうか?それは骨盤がゆがんでしまう行動や行為を、クセのように自然と行ってしまっているからなのです。たとえば歩くときや座るとき、下記のようなコトに心当たりのある人はいませんか?それって実は、骨盤を歪ませてしまっている原因なのかも!?

生活習慣が原因となる場合

骨盤の歪みで普段の生活のクセが原因となってしまっているものは、下記のものがあります。

<座り方>

  • イスやソファに座るときに、脚を組んで座っている
  • 横座りや片ヒザ座りなど、いつまでも同じ姿勢で長時間座っている

まずはイスに座ったときの姿勢をチェック。イスやソファなどに座る際、脚を組んでしまうこと、ありますよね。イスを使用しない場合でも、横座りや片ヒザを立てた座り方、いわゆる身体の片側ばかりに体重を傾けた状態の座り方をしていませんか。「この体勢がラクだから」と体重を身体の片側に長時間かけることにより、骨盤を歪ませてしまっている状態になります。

<歩き方>

  • かかとを引きずって歩く
  • 外反母趾や偏平足の症状がある

つづいて歩き方をチェック。歩き方も身体の片側に体重がかかりすぎてしまっていたり、左右アンバランスな歩き方をしていると、骨盤に負担を強いている状態になります。くつのウラを見てみましょう。かかとだけが妙にすり減っていたり、左右のくつの減り方が違っている場合は、歩く際に重心がずれてしまっているのが原因かもしれません。重心が偏った歩き方をしていると、足全体の筋肉にまで影響がでてきてしまうこともあるんですよ。

また外反母趾や偏平足の症状がある人は、自然と痛い部分を避けるように歩くことによりやはりクセのある歩き方に。背筋を正して左右のバランスをしっかりと保ちながら歩く、これが骨盤に負担をかけない歩き方になります。

<寝るときの姿勢>

  • うつぶせで寝る

就寝時の姿勢も骨盤の歪みの原因に。長時間うつぶせの姿勢を保つと、腰や骨盤に余分な負荷がかかり、骨盤を歪ませてしまうことがあります。眠る際のクセはなかなか直しにくいので、寝返りをうってちょっとずつでも直せるとよいのですが。

出産が原因となる場合

「出産すると骨盤が開くよ!」といったウワサを耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、コレ、本当なんです!

そもそも女性の骨盤は男性より広い造りになっています。さらに女性のカラダは不思議なもので、スムーズな出産のため、妊娠中から出産日にかけ徐々に広がっていく構造になっているのです。赤ちゃんは骨盤の間を通って生まれてくるため、出産直後は骨盤がMAXに広がっている状態に!広がった骨盤は1カ月ほどをかけて元に戻っていく仕組みにはなっていますが、実は完全には治りません。そのため出産後は下記のようなトラブルに悩まされるママさんが多いんです。

【出産後の骨盤開き・ゆがみによるトラブル】

  • ウエストが太くなる
  • 血流・リンパの流れが悪くなり冷え性に
  • 疲れやすくなったり、むくみ体質に
  • 新陳代謝の低下で、太りやすい体質に
  • 慢性的な肩こりや腰痛持ちに
  • 生理痛や生理不順の一因に
  • 大腸の筋肉が低下し、便秘に
  • 下半身が太る
  • 脂肪や筋肉の付き方が変化しお尻が大きくなり垂れさがってくる

骨盤が歪んだままになっていると、こんなおそろしいトラブルに見舞われることに!

でも、安心してください!歪んだ骨盤を正しい位置に戻すと、血流やリンパの流れが正常になります。つまり、これら骨盤が原因のトラブルは骨盤矯正ダイエットを行うことにより、改善に向かうのです!

アナタの骨盤は歪んでいる!?簡単チェック方法!

「骨盤が歪む原因に当てはまることがある!」「もしかして、わたしの骨盤歪んでいるかも?」と思ったら、骨盤歪みチェックを試してみましょう。下記の3つの方法で、骨盤が歪んでいるか否かをカンタンにチェックすることができます。ひとつでも当てはまるものがあったら、骨盤が歪んでいるかもしれません!

骨盤の歪み セルフチェック!

  • 片足立ちチェック……目を閉じて片足立ちを10秒間、バランスがとれるかな?
  • 脚組みチェック……イスに座って脚組みをしてみましょう。キツイ?ラクな組み方のクセはある?
  • 仰向けチェック……仰向けに寝たときの脚の角度を確かめてみましょう。どうなっている?

 【片足立ちチェック・ポイント】

目を閉じて片足立ちをし、10秒間キープ。ふらふらせずにバランスを保つことができればOK。できなければ歪みの疑いがあります。

【脚組みチェック・ポイント】

イスに座り、脚を組みます。右足or左足、どちらかに「こちらの脚のほうが組みやすいな」という感覚やクセはありますか?また「両足ともにキツイ」と言う場合も歪みの疑いがあります。

【仰向けチェック・ポイント】

全身の力を抜いて、ラクな気持ちで仰向けに寝ます。少しだけかかとを離して様子をみましょう。脚の角度が左右別々の方向を向いている、または開いた脚の感覚がせますぎるor広すぎる、といった違和感がある場合は歪みの疑いアリです!

セルフチェックの結果はいかがでしょう。ひとつでも当てはまるものがあれば、もしかしたらあなたの骨盤は歪んでいるかもしれません!

【矯正方法1】自宅で出来る簡単骨盤矯正ストレッチ

骨盤の歪みは自分で軌道修正してしまいましょう!手軽にできる6つの方法を、カンタンな順からお伝えしますね。たとえばこんな方法がありまーす。

「カンタン度数★」1分でできる骨盤矯正ストレッチ

【足・グー、チョキ、パー】

  1. 素足になり、脚を伸ばして座ります。
  2. そのまま両足を開きます。腰の幅ほど開いてください。
  3. おしりの後ろに両腕をついて身体を支えます。
  4. 足の指を動かします。グー、チョキ、パーの順に、1分程度動かしてください。

足の指を動かすことによって、普段は使われていない筋肉を動かし骨盤に働きかけることができます。所要時間はたったの1分!できるだけリラックスして行ってくださいね。

【股関節伸ばし】

  1. 床に座り、右足のウラと左足のウラを合わせます。足を組まずにあぐらをかくように、かかとをお腹に近付けます。
  2. 両ヒザはできるだけ床に近付け、可能ならばひざを床につけます。
  3. 背筋を伸ばし、上半身を前へ倒しましょう。ゆっくりと、倒せるところまででOKです。
  4. そのままの体勢で20~30秒ほどキープ!

股関節を伸ばす運動も、骨盤の歪み矯正に働きかけてくれます。ポイントは頭を下げないように気をつけながら背筋を伸ばすこと。つま先を両手でにぎるように持つと、バランスが取りやすいですよ。

【カンタン腰ひねり】

  1. 床に座って両足を伸ばします。
  2. 腰の幅ほど足を開きます。
  3. 右手を腰の後ろにおき、左手は両足の間におきます。
  4. 右側に身体をひねります。左手を右手にくっつけるようなイメージで、息を吐きながら行いましょう。
  5. 息を吸いながら元の位置にゆっくりともどします。
  6. 右足も同じように行いましょう。

息を吸ったり吐いたりしながら、ヨガのようにゆっくりと行いましょう。腰をひねっている感覚があるとなおgood!

「カンタン度数★★」3分でできる骨盤矯正ストレッチ

つづいて3分ほどでできる骨盤矯正ストレッチ。座ったり寝転んだりしながら骨盤の歪みを治していきましょう。

【腰ひねり】

  1. 仰向けに寝て、両ヒザをたてます。両手は床に置き、ヒザとヒザをくっつけます。
  2. 息を吐きながら右側にゆっくりと倒しましょう。そのまま10秒間キープします。
  3. つぎに左側に倒しましょう。こちらも10秒間をキープ。
  4. この左右に倒す運動を1セットとし、3セット繰り返して行います。

寝たままできちゃうカンタンな矯正方法!ヒザを倒すことにより、腰をひねって骨盤を刺激することができます。うっかりするとヒザが離れそうになるので、気をつけましょう!

【体揺らし】

  1. 仰向けに寝て、両手で両ヒザを抱えます
  2. そのまま前後に体重を動かし、身体全体を揺らします。イメージは「ゴロンゴロン」。

「ゴロン、ゴロン」がうまくできない人は、できるだけ身体をまるめるといいですよ。前転をするイメージで、ゆっくりと行ってみましょう。心地よい揺れで快眠の効果もあるとか。ということは寝る前に「ゴロン、ゴロン」すると、骨盤も矯正されてついでによく眠れて、一石二鳥♪

【腰回し】

  1. 背筋を伸ばして立ち、肩幅に足を開く。
  2. 両手を腰にあてる
  3. 左に、右に、それぞれ腰をゆっくりと回す。腰が伸びているのを確認しながら回しましょう。

ポイントはフラフープを回すような感覚で、水平を保ちながらゆっくりと回すこと。ヒザが曲がらないように注意しましょう。
左右30回ずつ×2セットでOKです。

【ななめひねり】

  1. 肩幅より少し広く足を広げ、背筋を伸ばして立ちます。
  2. 少しだけお尻を突き出しましょう。
  3. 右手を腰にあて、左手を右足の隣に置くように持っていきます。足は伸ばしたままで、腰をひねるように。
  4. 反対側も同じように行います。

腰を斜めにひねる骨盤矯正です。右に歪みがある方は右を多めに、左に歪みがある方は左を多めに行います。たとえば右に歪みがある場合は「左、右、右、左、右」の合計5セットを行いましょう。

【お尻歩き】

  1. 床に座り、両足を伸ばします。
  2. 胸の前で両腕を組み、おしりを動かしておしりだけで「歩き」ます。

見た目はアヤシイ「おしり歩き体操」ですが、効果は絶大!骨盤の歪みを改善してくれるだけでなく、内臓が持ち上がるためぽっこり下腹を解消してくれる働きもあります。

3分間を1セットとし、3セット行うようにしましょう。


ほそみん
骨盤矯正エクササイズって、家でも手軽にできてカンタン!

【矯正方法2】枕やクッションを使った骨盤矯正

骨盤枕って知ってる?寝るだけの簡単エクササイズ

テレビ番組で紹介され、今、話題になっているすごいダイエットを知っていますか?それは「骨盤枕ダイエット」!なんと骨盤枕の上で寝転がっているだけで骨盤の開きが改善されるという、骨盤ダイエット方法のひとつです。

寝転がるだけでヤセられるって、ラクすぎるにもほどがありますよね!でもそれだけ女性の身体にとって骨盤の歪みは、切っても切れない関係なんですね。それでは「骨盤枕ダイエット」の詳しいやり方をご説明していきます!

【骨盤枕の作り方】

さて「骨盤枕ダイエット」で重要な役割を果たす「骨盤枕」は購入することもできますが、手作りでカンタンに作ることができます。

用意するもの:バスタオル2枚、ひも

  1. バスタオルを2枚重ねて、筒状にグルグルと巻いていきます。なるべく硬く巻きましょう。
  2. 用意したヒモで1、のタオルをくくり、固定します。

これで「骨盤枕」の完成です!枕の上に腰をのせるため、バスタオルとひもはなるべく硬めに固定しておきましょう。

【骨盤枕エクササイズの方法】

  1. 背筋を伸ばして床に座り両足を伸ばします。
  2. 骨盤枕が腰に当たるよう、おしりにぴったりとつく位置に置きます。
  3. 骨盤枕の上に仰向けに寝転がります。骨盤枕が腰の位置にくるように注意!枕がずれないように両手で押さえながら行うとよいですよ。
  4. 骨盤枕の中心がおへその真下にくるよう、微調整します。
  5. 正しい位置に骨盤枕がセットできたら、身体の力を抜きお腹をへこませます。
  6. 足の親指同士をくっつけます。「ハ」の字になるイメージで!
  7. 両腕を伸ばし、手のひらを床に向け左右の手の小指同士をくっつけます。
  8. まっすぐ天井を見つめ、この状態を5分間キープ!
  9. 終了し身体を起こす際はそのまままっすぐに起き上がらずに、一度身体を横に倒してからヒジをついてゆっくりと起き上がってくださいね。

どうですか?本当に寝っ転がるだけでしょ!?骨盤枕ダイエットのポイントは、きちんと骨盤の上に枕をセットすること。コレができていないと骨盤の歪みが矯正されないので、意味がなくなってしまいます。

初めは1~2分ほどやってみて様子をみて、慣れてきたら時間を延ばしていくと良いですよ。行う回数は1日3回までで、これ以上やっても効果は期待できないようです。すらりんはお風呂上がりのリラックスできる時間帯にトライしていますが、背筋もピンと伸び安眠できるのでオススメですよ。なお生理中や妊娠中の場合は骨盤枕ダイエットを行わないようにしましょう。また腰に痛みがある場合なども止めておきましょう。

クッションで骨盤矯正運動!

【イスに座って腰フリ♪】

  1. イスに座り、厚手のクッションを片側のおしりの下に置きます。
  2. クッションに乗った側に腰を傾けます。身体や骨盤が前後に倒れないように注意!
  3. 反対側も同じようにやってみましょう。

使用するクッションは厚手のものがエクササイズしやすいですよ。回数は左、右、それぞれ20回ほど行うようにしましょう。

【前後運動】

  1. 足を伸ばして床に座り、クッションをおしりの下にひきます。
  2. クッションの奥側に骨盤(おしり)がくるよう、クッションの位置を調整します。おしりと太ももの下にクッションがくるイメージです。
  3. おしりを動かして、クッションの上をおしりだけで前に歩きましょう。
  4. クッション上を通過しておしりが床についたら、今度は後退。クッションの上をおしりだけで後ろに歩きます。
  5. 前進・後進を1セットとし、10セット行いましょう。

いかがですか?クッションひとつあればできるカンタンな骨盤矯正エクササイズ、ぜひお試しあれ。


【矯正方法3】芸能人も実践する「インスパイリング・エクササイズ」

骨盤矯正ダイエットで有名なものに「インスパイリング・エクササイズ」があります。これは産後の骨盤矯正に注目したエクササイズで、提唱者のMicacoさんご自身も産後17キロのダイエットに成功したというお墨付きのダイエット方法。芸能界にもファンが多く、女優の竹内結子さん、篠原涼子さん、そしてタレントのはるな愛さんもこの「インスパイリング・エクササイズ」でダイエットに成功されたとか!とくに産後ダイエットに効果が期待されますが、妊娠中、妊活中にもオススメ!

それではウワサのダイエット方法を、じっくりと見ていきましょう。

【骨盤の歪みを矯正するエクササイズ】

  1. 仰向けに寝て、ヒザを立てます。そのまま両足のかかとをぴったりとくっつけます。
  2. 右足を真横にたおして支えにし、おしりを持ちあげます。角度は斜め45度ほどを目指して持ちあげましょう。
  3. そのまま腰を前後に動かします。バウンドするように10回行いましょう。
  4. 10回目になったら息を吐きながらおしりを上げ、その姿勢で10秒間キープ!
  5. たおした足を元の位置に戻し、両足を伸ばします。
  6. 両足をそろえて、左右にゆっくりとふります。5回ほど行いましょう。
  7. 左足も同じように行いましょう。

【腰&おしりのエクササイズ】

  1. 仰向けに寝てヒザを立てます。両足は軽く開きましょう。
  2. 両手でそれぞれの足首をつかみ、片側のヒザを内側にたおし床にくっつけます。
  3. ヒザを起こす・倒すを繰り返します。床をたたくようなイメージで、10回バウンドしましょう。
  4. 10回行ったらヒザをたおし床につけ、そのまま10秒キープ!
  5. 反対側も同じように行いましょう。

【新陳代謝をアップさせるエクササイズ】

  1. 仰向けに寝てヒザをたて、左右のかかととヒザをしっかりとくっつけます。
  2. おしりをかかとにくっつけます。両ヒザの間が開かないように注意!
  3. 両手をおへその下部分に置き、そのままおしりを持ちあげてバウンドさせます。
  4. 回数は20回ほど行いましょう。

「インスパイリング・エクササイズ」の特徴は、骨盤矯正だけでなくストレッチやリンパの刺激、そして有酸素・無酸素運動のすべての要素が入っていること。だから産後の骨盤矯正はもちろん、普段のエクササイズにもぴったりなんです!効果のほどとしては骨盤の開きが改善されるため、冷えやむくみが解消されたり、おしりやお腹周りがすっきりスリムに。そのほか生理痛や肩こり、腰痛の改善にも期待がされるとか!ただし骨盤を刺激する関係で、生理前4日間と生理中は控えた方が良いそうです。覚えておきましょう。

そしてエクササイズの時間ですが、どの方法も10分程度が目安。体調にあわせて1日1回~2回程度行うようにしてくださいね。

ほそみん
インスパイリング・エクササイズってすごいっ!

【矯正方法4】骨盤矯正にはコレ!骨盤矯正ベルト!

てっとり早く骨盤の歪みを治したいなら、「骨盤矯正ベルト」がオススメ!「骨盤矯正ベルト」はベルトを腰に装着するだけで、骨盤の位置や開きを矯正してくれる、とっても便利なアイテム。ちなみに出産後は必須のグッズで、産院の持ち物リストにも入っているほどの必需品なんですよ。

それではさっそく、骨盤矯正ベルトの種類を知っておきましょう。骨盤矯正ベルトはおもにこの3種類があり、きちんとした使用効果を得るためにも、目的に合った骨盤矯正ベルトを選ぶことが大切になってきます。


骨盤矯正ベルトの種類をチェック!

  • ダイエット目的のタイプ……運動をするダイエッターにおすすめ。骨盤周りの筋肉を固定し開いてしまう骨盤をガードしてくれます。X脚やO脚の補正サポートをしてくれるものも。
  • 産後のサポートタイプ……出産で広がった骨盤を元に戻してくれる働きがあります。おもに恥骨をサポートしてくれるため、恥骨痛の緩和にも期待大。
  • 腰痛をサポートするタイプ……ギックリ腰など腰の病気の治療サポートとして使用します。骨盤を腰回りからきっちり固定し、痛みや症状を和らげてくれる働きがあります。

骨盤矯正ベルトを装着するときの注意点

あたりまえですが、骨盤矯正ベルトは巻き方を間違えてしまうと、その効果は得られません。それどころか逆に腰を痛めてしまう恐れも!骨盤矯正ベルトの基本的な巻き方や、装着時の注意点を覚えておきましょう。

■着用場所を間違えない!

骨盤の歪み矯正や産後の開き補助の場合、またおしりの引き締めやO脚対策の場合は、太ももの付け根にある骨(大転子)と恥骨結合部の間に着用します。ウエストの引き締めや運動の補助、腰痛の場合は、仙骨の中心にベルトが来るように装着します。この場所を間違えてしまうと装着効果が得られないため、各骨盤ベルトの説明書をしっかりと読み正しい位置に装着しましょう。

■「締めすぎ」に注意!

骨盤矯正ベルトは締め具合も自在に調整することができます。そのため意外と締めすぎてしまうこともあり注意が必要です。骨盤ベルトを締めすぎてしまうと、痛みやしびれといった違和感を感じることがあります。キツすぎず、ラクだと思うくらいの強さで使用するようにしましょう。

オススメ1:ダイエッターの味方!骨盤ウォーカーベルト

テレビや雑誌など多くのメディアで取り上げられている骨盤矯正グッズといえば「骨盤ウォーカーベルト」。「1分間で-6センチ!」の映像でお馴染みですよね。さてそんな骨盤ウォーカーベルトの特徴は「仙骨パッド」。このパッドが仙骨をしっかりと支え、正しい位置に押しこんでくれるのです。さらに骨盤の開きに効く「上部ベルト」と、骨盤の傾きに対応する「下部ベルト」のダブルベルト使いで、すべての骨盤の悩みに対応。今すぐヤセたいアナタは下記の映像にもある「骨盤体操」をすれば、ダイエット効果はよりアップ!


  • 即ヤセ!ではないけれど、期待大!
    3/5
    女性
    骨盤ウォーカーベルトを使用して4日目です。口コミのとおり即痩せ!というのが実感できないのは10分間の腰回しの運動とかしてないからかもしれません。 ウェスト結構太くて測定誤差もあるので変わった!?ってほどの変化は今のところ見られません。ただ、3時間ほどつけているとお腹が熱くなる様な感じがしました。 2週間くらいで実感ってありますし、もうちょっとつけてれば…期待はできそうです。 ちなみにお腹を押さえつけてるためかお通じが良くなりました^^

    diet cafe

 テレビのように着けたらすぐにヤセた!というのは難しそうですが、じわじわと実感されている方が多いようです。急いでヤセたいのなら、装着だけでなく腰回しの運動もプラスした方がよさそうですね。


商品名:骨盤ウォーカーベルト
販売メーカー:一番星オンラインショップ
価格:定価税込9,800円、特別価格7,980円(送料別途)、楽天・Amazon価格税込7,980円(送料込)
サイズ:フリーサイズ

オススメ2:妊婦・産婦の使用率ナンバー1!トコちゃんベルトII

助産師さんが妊婦・産婦のために作った産後の骨盤矯正ベルト「トコちゃんベルト」。産院ですすめたり取り扱っているところもあるほどで、妊婦・産婦からの信頼は絶大。妊婦で知らない人はいない!というくらい知名度もかなりのものです。

妊娠中の恥骨の痛み・骨盤の歪みケアから、産後の骨盤の開き矯正と幅広く使用できるため、中でも不動の人気を誇っているのが「トコちゃんベルトⅡ」。装着の仕方に少しコツが必要ですが、装着方法を手とり足とりていねいに教えてくれる教室も無料で全国展開されています。

また妊娠中から使用ができる、恥骨結合離開や恥骨結合のゆるみに効果のある「トコちゃんベルトⅠ」や、骨盤を後ろから前に支えてくれるタイプで、普段から腰痛に悩む人向けの、「トコちゃんベルトⅢ」などもあり、目的にあわせて購入することも可能です!

  • 産後の腰痛緩和に大活躍!
    5/5
    女性
    産後4ヶ月頃から寝起きや階段を降りるときに左右お尻の片側の痛みや腰痛により身動きが大変で、妊娠中に産院で勧められたトコちゃんベルト2を買うことにしました。使ってみると痛みがなくなり、痛みによるストレスがなくなってきました! とてもしっかりした生地でホールド感があり、多少の動きでもズレることもなく安心して使えてます。 これから夏に向けて暖かくなるとちょっと蒸れてきそうなのが心配ですが、総合的にはとても満足しています。普段から腰痛になりやすいので、もっと早くに購入すればよかった。。

    楽天市場

 「産院ですすめられて購入しました!」という声が多い、トコちゃんベルト。「効果を実感できていない場合は、装着方法が間違っているのでは?」というくらい、妊娠中&産後の骨盤矯正ベルトでは絶対的な自信を持っている商品です。ほそみんも妊娠したらゼッタイ購入しようと思っているんですよ!多少お値段ははりますが、それだけの効果が得られれば文句ナシ!ですね。


商品名:トコちゃんベルトII
メーカー:トコちゃんベルトの青葉
価格:税込S・M…6,480円、L…7,560円、LL…8,640円、2,500円以上の購入で送料無料
サイズ:S、M、L、LL
カラー:白、紺

オススメ3:普段使いに最適!ミズノ (mizuno) 腰部骨盤ベルトメッシュ

装着のしやすさで選ぶなら、スポーツメーカーの大手ミズノから販売されている「腰部骨盤ベルト」がオススメ。後ろからグっとひっぱって装着することができるので、締め具合も調整ラクラク。ダブルギア構造でしっかりと固定しながらも軽く動きやすいので、ゴルフなどのスポーツをしながらのも装着でも安心です。

通気性バツグンのメッシュタイプなら、ムレずに快適。そのほかレギュラータイプ、ワイドタイプの合計3種類が用意されています。

  • 使いやすく、効果もバツグン!
    3.5/5
    男性
    なかなか良いですね。今までいろんなベルトを購入しましたが、仕事とスポーツで使いやすいものがなく、テーピングで済ませていましたが、これを使ってみてテーピングをしなくなりました。

    Amazon

 ミズノの骨盤ベルトはダイエット目的というよりは、日常使いで使用してます!という口コミが多くみられました。長時間運転の仕事の方や、スポーツをしながら愛用されている人、デスクワークでの腰痛サポートにもぴったりな1枚のようです。


商品名:腰部骨盤ベルト メッシュタイプ(補助ベルト付)
メーカー:ミズノ
価格:税込6,372円
カラー:ブラック×グレー
サイズ:M-L、LL

骨盤矯正におすすめの便利グッズをご紹介

つづいて「コレを使えば骨盤矯正の近道になる!」という骨盤矯正便利グッズをご紹介♪さまざまなグッズがある中で、ほそみんが実際に使用してよかったものだけを厳選してオススメしちゃいます!

オススメ4:履くだけで引き締める!骨盤3Dシェイプ(3分丈)

「履くたびに骨盤をサポート!」という「骨盤3Dシェイプ」。特殊な骨盤3D構造で骨盤を包み込むようにサポート、さらにおなか、ヒップ、そして太ももを引き締めシェイプアップしてくれます。コレ1枚を履くだけでイイ!という手軽さもうれしい!

  • 履いただけで、-2kg!
    4.5/5
    女性
    ちょっと太めの私は、骨盤矯正はダイエットに大事だとは聞いていたけど、多種ありすぎてどれ購入して良いのか?ガードルとどうせ同じだろいなと言う気持ちの中で今回購入して、2週間履き続けました。ガードルとは全然違いました。お尻がきゅっと上向きに押し上げられている感じと骨盤がぎゅっと両側からお腹中心にし優しく押されている感じです。でも、苦しくないです。履いていただけなのに、ナント2Kg痩せました。めちゃめちゃ嬉しいです。

    楽天市場

 履いていただけでマイナス2kgとは、スゴイ!履き心地も苦しくないみたいなので、スグにでも試してみたくなりますね。おしり、おなか、太ももと、女性がイチバン気になる箇所をシェイプアップしてくれるなんて最強のサポーターです。

商品名:骨盤3Dシェイプ(3分丈)
販売メーカー:株式会社エス・ティー・エス
価格:税込2,138円(送料無料)
サイズ:M-L(ヒップ 87~100cm)、L-LL(ヒップ 92~105cm)
カラー:ブラック

オススメ5:エアーバッグでギュッ!パナソニック エアーマッサージャー 骨盤おしりリフレ

12個のエアーバッグが伸縮し、骨盤周りの筋肉をギュギュっと締めつけほぐしてくれる「エアーマッサージャー骨盤おしりリフレ」。骨盤、おしり、太ももそれぞれの箇所に加圧しながら刺激を与え、もみほぐしてくれます。血行を促進しながら、筋肉の疲れ・コリほぐしをし疲労を回復。さらに神経痛・筋肉痛の痛みをやわらげてくれる効果も期待できます。

  • むくみが改善!体重も減っておどろき!
    5/5
    女性
    骨盤が開き気味、歪みもあり常に足がむくんだりだるくなったりと生理前は特に辛かったです。 私にはとってもあっているようです。これを使い始めてから太もも回りの流れがよくなり浮腫みが改善されていきました。使用して1週間で1.6kg減ったのは驚きでした。 マッサージするというよりかは加圧をして締め付けた後の開放で流れをよくするという感じ。骨盤に何の問題のない主人には「なにこれ締め付けられて痛い。気持ちよくない」という感想ですが、私には締め付けられた後に流れていく血行とリンパが気持ちよくてたまりません。毎日朝晩と使っています。

    Amazon

エアーバッグがとにかく気持ちイイ!「締めつけ~緩める」のギュギュっとマッサージにハマってしまう中毒者が続出している、エアーマッサージ器!国内再大手、パナソニック製という安心感もはずせません。コリをほぐして疲れがとれていく実感が感じられるなんて、一家に1台欲しい(笑)。コレがあれば、整体いらずかも!?


商品名:エアーマッサージャー 骨盤おしりリフレ
販売メーカー:パナソニック
価格:税込19,800円
カラー:ビビッドピンク、ブラック
付属品:ほぐしパッド(2個入り)、保証期間12ヶ月付き

オススメ6:パソコン作業のお供に!骨盤快適クッション

女性誌「CanCam」にも取り上げられ話題になっているのが「骨盤快適クッション」。このクッションをおしりの下に引いて座るだけで、背筋をまっすぐ伸ばした姿勢をキープすることができちゃうんです。そのため骨盤の歪み改善のほか、O脚や下半身太りにも力を発揮。イスを使うデスクワークのお供にぴったりですね。また床に置いての使用もできるので、オフィスで、家庭でとたっぷり使えちゃうのもうれしい限りです。

  • 10分でおしりに実感アリ!
    4/5
    女性
    最初はこんなの効果あるのかなぁ?と思っていました。しかし実際にクッションに10分くらい座って立ち上がった時にお尻の周辺が痛くて効いていると実感しました。 このまましばらく続けてみていこうと思います。

    楽天市場

 ほそみんもそうですが、会社でパソコンを使用するときってどうしても前かがみになって、姿勢が悪くなりがち。骨盤から背中にかけて、丸くなってしまうんですよね。でもこのクッションがあれば、姿勢が改善!骨盤への負担も軽減される、というワケです。ちなみに骨盤矯正ベルトの章でご紹介した「骨盤ウォーカーベルト」とのダブル使いもOK!セットでの購入なら、10,880円と、2,900円もお得にゲットすることができますよ。

商品名:骨盤快適クッション
販売メーカー:一番星オンラインショップ
価格:税込3,980円(送料500円)
サイズ:約35cm×35cm
カラー:ピンク

あの芸能人が通うおすすめの整体

骨盤矯正には、プロの手を借りるのも一案です。骨盤矯正方法には整体やカイロプラクティック、マッサージなどさまざまな種類がありますが、その中でもとくに美のカリスマと呼ばれる芸能人やタレントのみなさんが通っているというウワサのショップをリサーチしてみました!


モデルの佐野ひなこさんが通っているショップ

【六山Body works Tokyo】

「六山式骨盤矯正メソッド」と呼ばれる「Body works Tokyo」の骨盤・股関節矯正。佐野ひなこさんも愛用しているボディメイクのほか、肩こりや腰痛、冷え&むくみ、そして生理不順・不妊など女性特有の悩みにも効果があるそうです。

施術内容・価格:骨盤矯正 60分 9,000円 ※完全予約制
当日の流れ:問診→バランスチェック→脈診・舌診→マッサージ&ストレッチ→骨盤・股関節矯正

  • 六山BODY WORKSで骨盤矯正!
    5/5
    佐野ひなこさんオフィシャルブログより抜粋
    矯正は最近何回か通ってたけど、マッサージ感覚で通ってたところがあったのだけど、本物でした! 痛いよ!って聞いてたけど、とても痛かった笑 だけど、おわったあと、浮腫みも改善されたし、手足の冷えも無くなり、おまけに骨盤の位置が!! これを続けたらヒップアップにも繋がるのと、脚もとてもきれいになるそうです! これからたくさん通いたいと思います(*^_^*)

    Ameba

Body works Tokyo 公式ホームページ


カリスマママモデル・紗栄子さんが通っているショップ

【Dr. Body】

2児のママなのにカリスマ的な美しさを放っているモデルの紗栄子さん。彼女の美のヒミツは、この「Dr. Body」にあったのかもしれません!

骨盤矯正だけでなく、リンパマッサージや小顔矯正、ブライダルエステなどさまざまなコースが用意されているので、自分にぴったりの施術が選べるのもうれしい。ホットペーパーBeautyの提携もあるので、予約もラクチンですよ。

コース名:LEVEL1(50分)美肌保湿リラクゼーション
施術内容:炭酸ミストケア・腰・背中・肩・腕のリンパ&筋肉ほぐし・骨盤矯正・美脚矯正・ウエストセラピー・美肌保湿ジェル
価格:税抜12,000円

コース名:LEVEL2(50分)スリミングリラクゼーション
施術内容:上記+痩身スリミングジェル
価格:税抜16,000円

コース名:LEVEL3(50分)美肌保湿リラクゼーション
施術内容:上記+肩幅矯正・猫背矯正・バスト矯正(痩身スリミングジェルはなし)
価格:税抜18,000円

コース名:LEVEL4(50分)スリミングリラクゼーション
施術内容:上記+肩幅矯正・猫背矯正・バスト矯正・痩身スリミングジェル(美肌保湿ジェルはなし)
価格:税抜24,000円

  • 太もも・おしりがスッキリ!顔のリフトアップも!
    3.5/5
    30代後半女性
    骨盤の歪みと顔のむくみが気になって行きました。 骨盤の開きによる太もも、お尻周りのお肉がすっきりし、顔もリフトアップ効果があり、驚きました。一つ一つ丁寧に解説をしながら施術して下さいました。 歪みの原因や、他に気になる所なども相談できてとても通いやすいと思いました。 定期的に通いたいと思います。

    hotpepperbeauty

Dr.Body公式ホームページ

タレント・木下優樹菜さんが通っているショップ

【磯部美容整体Vセンター】

タレントの木下優樹菜さんが、産後の骨盤矯正とダイエットで通ったというのがこちらの「磯部美容整体Vセンター」。「磯部式」と呼ばれる小顔矯正が有名なショップで、医学博士も認める技術があります。骨盤矯正にいたっては、痛みが一切ないと公言!首背骨と一緒に全体の骨格を整える「磯部式全身矯正」で全身ボディメイクをしてくれます。

コース名:磯部式整体
内容:産後太り・産後骨盤矯正、骨盤ダイエット
価格:初回21,600円、2回目~10,800円

コース名:磯部式全身整体
内容:小顔+骨盤矯正
価格:初回 54,000円

  • 1回でこんなに効果があるとは!
    5/5
    女性
    磯部式骨盤矯正と小顔矯正をしていただきました。お値段が安い感じだったのでそこまでは期待していなかったですが、施術が終わって、変化にびっくりしました。 骨盤矯正では、まず、左右の肩の高さが揃って、猫背が伸び、ウエストにくびれが!小顔矯正では、終わって顔をさわると、アゴのラインがスッキリして、目が開いてぱっちりになってました!顔もリフトアップしてるし!一回目からこんなに効果があるとは驚きです。施術中も無痛で、気持ちいいので、うとうとしてたらいつの間にか終わってた感じです。 小顔矯正や骨盤矯正の効果を維持しやすくするための日常からのアドバイスもいろいろ話してもらい、本当に行って良かったです(^^)

    エキテン

磯部美容整体Vセンター


メリットだらけの骨盤矯正エクササイズで理想のボディを手に入れましょう!

骨盤矯正ダイエットのおどろきの効果、いかがでしたか?
普段の何気ない生活習慣のクセや座り方、歩き方、そして出産などで簡単に歪んだり開いたりしてしまう骨盤。「そんなにカンタンに歪んじゃうの!?」とびっくりされた人も多いのでは?普段から姿勢に気をつけて、骨盤が歪まない生活を心がけたいものですね。
ただ、日常のストレスでも骨盤に影響が出てくる、というハナシもあるので、今回ご紹介した骨盤矯正エクササイズを定期的に行って、骨盤矯正を習慣化してしまうのもいいかもしれません。便利なベルトやグッズもたくさんありますしね。
最後に骨盤矯正で得られるメリットをもう一度復習しておきましょう!

  • 血流の改善→むくみや冷え性が解消!
  • 骨盤筋肉のコリほぐし→新陳代謝が良くなる!
  • さらに、ポッコリお腹が解消される!下半身も細くなる!
  • 腰痛&便秘のカイゼン!
  • 生理関係の不調がカイゼン!
  • つ・ま・り・は・ボディラインがキレイになる

あらためて、スゴイ効果のオンパレードですね!
運動しなくても、食事制限をしなくてもヤセられる!そんな夢のようなダイエット「骨盤矯正ダイエット」で、理想のメリハリボディを目指しましょう。

mobile footer