目次
1日6食ダイエットが効果ありって本当?

ダイエットというとガマンガマンで空腹が当たり前だと思っていませんか?そんな常識を覆すダイエットとして大注目されているのが1日6食ダイエットです!
ダイエットなのに6食も食べていいの?と疑問に思いますよね。たしかに、ただ食事を増やして痩せるハズがありません。でもきちんと実践すれば効果絶大!実は有名人も実践して結果を出しているという1日6食ダイエットについて私、ほそみんと一緒に詳しくチェックしていきましょう♪

読んでいるうちに今すぐ取り入れたくなるかも☆
1日6食ダイエットに成功した有名人
毎日忙しい有名人も1日6食ダイエットでダイエットに成功しています。健康的に美しく痩せた有名人の方々はどんな風に1日6食ダイエットを実践しているのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
浜内千波
この1日6食ダイエットを提唱したのが料理研究家でありクッキングスクールの社長でもある浜内千波さんです。浜内さんはもともと糖尿病患者の方々のためにこの1日6食ダイエットを提案して、ご自身もこの方法でなんと1年半で
北川景子
北川景子さんといえばスレンダーでダイエットとは無縁なようなイメージがありますが、実はぽっちゃりしていた時期があったと言います。その時に実践したのがこの1日6食ダイエット!北川景子さんは食べることが大好きで特に焼肉が大好きだということですが、1日に5~6回の食事を摂りながらしっかりとダイエットを成功させて今のスレンダーなスタイルを手に入れたとのこと。ガマンばかりではなく好きなものも食べながらダイエットに成功したというのはうらやましいですね!

1日6食ダイエットとは?方法・やり方
ではここからは詳しく1日6食ダイエットの実践する方法についてご紹介していきます。うっかりすると痩せるどころかカロリーオーバーになってしまうのではないかと心配にもなる1日6食ダイエットを成功させるために守りたいのはこの3点。
1日6食ダイエットを効果的に行うためのポイント
- 3食の合間に間食を食べる
- 総摂取カロリーは変えない
- 空腹を感じる前に食べる
この3つのポイントを理解すれば、なぜ6食食べているのに痩せるかというカラクリもわかってくるかもしれません。
3食の合間に間食を食べる
普通の食生活は朝、昼、晩の3回食べるのが一般的ですよね。1日6食ダイエットは3回の食事の間に間食を取り入れることになります。つまり、朝→間食→昼→間食→晩→間食ということです。
3食+間食で6食にする意味
お腹がぺこぺこな状態で食事をすると体の中に取り込まれた炭水化物が血液中にブドウ糖として入り、血糖値が上昇します。食事をしなくてもある程度の糖は血液の中にあるのですが、その量が多くなった時に登場するのがインスリンです。
インスリンは全身の臓器や細胞にブドウ糖を運ぶのに大切な役割を果たしています。ですが、急激な血糖値の上昇があるとたくさんのインスリンが作られてどんどん余ったエネルギーを体にため込む(つまり太る!!)ようになってしまうのです。
通常の3食の間に間食を摂り6食にすることで、急に血液中の糖が増えないようにするのがこの1日6食ダイエットの肝。普通の食事を6回にすると単純に摂取カロリーオーバーで太ってしまうのであくまで間食として考えるのがポイントです。
総摂取カロリーは変えない
単純に6回食事をすればカロリーオーバーすることは明白。この1日6食ダイエットは、いつもの3回の食事を6回に分けて食べるイメージなのです。そのため1日に食べているカロリーに関しては変わらないということです。
間食を選ぶなら低糖質&低カロリーのものがおすすめ
通常の食事を控えめにするとともに間食をプラスする1日6食ダイエット。せっかく食事に気を使っても間食で高カロリーのものや糖質たっぷりのものを食べてしまっては意味がありませんよね。
【間食におすすめの食材】
- スムージー
- ナッツ
- チーズ
- 青汁
- ヨーグルト
- 小魚
- あたりめ
せっかく食べるのだから体によくてダイエットにも効果が期待できるものを間食としてたべたいですよね。高たんぱくなものや食物繊維やミネラルが豊富なものを選んでダイエットをよりスムーズに進めていきましょう♪
空腹を感じる前に食べる
3回の食事を6回に分けるのは空腹を感じる前に食べ物を口にして血糖値の急上昇を抑えるためです。そうはいってもお仕事や学校などで好きな時に食事や間食ができないという方も少なくありません。そういったときは、休憩の時につまむものをチョコレートやスナック菓子から低糖質&低カロリーなものに変えることで1日6食ダイエットの成功に近づきます。
間食が少ない時も食事のドカ食いはガマン!
うまく間食が取れなかったときにもその反動で食事をドカ食いするのは避けたいところ。糖質が少ない野菜や豆腐、チーズ、ナッツなどを先に食べて血糖値の急上昇を抑えながら程よい食事を心がけましょう。

でも空腹を我慢し続けるのが苦手な方にとってはこの1日6食ダイエットは夢のようなダイエットといえそうね。
1日6食ダイエットの効果3つ
ダイエットがなかなか成功しない方もこれならできる?!という気がしてくる1日6食ダイエット。実際に行ったときにはどんな効果があるのか気になりますね。
1日6食ダイエットのうれしい3つの効果
- 空腹感を感じない
- 血糖値が安定し、太りにくく痩せやすい体になる
- 胃が小さくなる

空腹感を感じない
1日6食ダイエットの特徴ともいえるのがこの空腹感とサヨナラできるということ。空腹感を感じないからこそ体を太りにくい状態にできるのですが、それ以外にも空腹感を感じないことでのメリットがあります。
ノンストレスだからダイエットを挫折しにくい
特に食べることが大好きだという方はダイエット中の空腹感、物足りなさに強いストレスを感じるのではないでしょうか?そんなストレスがない1日6食ダイエットはガマンするのが嫌になって挫折するということになりにくいのが魅力の一つです。
血糖値が安定し、太りにくく痩せやすい体になる
急激な血糖値の上昇を抑える効果が期待できる1日6食ダイエットは自然と血糖値が安定し、血糖値が上がったり下がったりすることが少なくなります。
体脂肪が溜まりにくくなる
血糖値が上がると膵臓のランゲルハンス島という臓器から分泌されるのがインスリンです。このインスリン、高くなった血糖値を下げるためには欠かせない物質なのですが多すぎるとちょっと厄介な存在なのです。
血糖値が高い状態になるとインスリンは一生懸命に血管の中の糖をエネルギーとして使うように全身の細胞に指令を出します。その間本来ならエネルギーとして使ってほしい体脂肪は使わず温存したまま。さらに血管の中の糖が余ったら、それを体の中の脂肪細胞に蓄えようとするのです!
そのため、血糖値が安定すればインスリンが過剰に分泌されることがなくなり、体脂肪をエネルギーとして使うようになるという素晴らしい効果があるのです。つまり、エネルギーとして積極的に脂肪を使う太りにくく痩せやすい体になるということ!
血管へのダメージが少なくなる
お腹ペコペコな状態で食事を摂ると、血糖値は低い状態から一気に高い状態になります。そうすることで血管の内側にダメージを与えてしまうと言われています。通常はそれが毎日3回繰り返されるのですが、1日6食ダイエットを実行することで急激な血糖値の変化がなくなり血管へのダメージを減らすことができるのです!
胃が小さくなる
摂取カロリーを変えずに食事の回数を増やすのが1日6食ダイエット。このダイエット法では自然と一回の食事の量が少なくなります。普段より少なめの量を食べる生活を続けていくと、たくさん食べなくても満腹感を得るようになり胃が徐々に小さくなっていくと言います。

1日6食ダイエットの注意点
良いことづくめな印象の1日6食ダイエットですが、実際に行う時に気をつけておきたい注意点も気になりますよね。
空腹感を感じないようにする
ダイエットは空腹感との闘い!そんな今までの常識は忘れてOK。1日6食ダイエットなら空腹を感じる前に次の食事時間が来るので常にお腹は安定した状態をキープしておいてください。それでも始めたばかりの頃や食事が少なすぎてお腹がすいてきたという時にはナッツやチーズなど糖質が少なめのものをゆっくりと時間をかけて食べて空腹感を紛らわせます。
間食は100kcal以内に留める
1日3度の食事の間に食べる間食はカロリーを控えめに100kcal以内を心掛けるのが丁度よいです。ただし、カロリーを抑えることばかり意識をして栄養が偏ったり足りなくなっては健康的ではありません。間食といえども栄養面にも気を使いたいところ。
- タンパク質
- 食物繊維
- 鉄分
- ビタミン
- ミネラル
といった美容や健康に積極的に取り入れたい栄養素を間食で補うのがおすすめです。そのためには青汁やスムージーなどの手軽にたくさんの栄養が摂れるものは積極的に取り入れたいですね。その他最近では100kcal食べきりサイズのおやつやスイーツなども登場しているので、甘いものを食べたいときに活用すると食べ過ぎ防止に役立ちます。
朝・昼・夕の食事を控えめにする
1日6食ダイエットを始めたばかりの時は少し食事を控えめにするのが物足りなく感じるかもしれませんね。でも間食で約100kcalを3回食べるのでその分、食事でも100kcalづつを目安に減らすようにします。よりダイエットの効果を高めることができるのは糖質を控えること。特に夕食は食べた後のエネルギー消費も少ないので主食は控えめにします。
適度な運動も併用しよう
適度な運動を取り入れることで、食事を制限するダイエットだけを取り組むよりも大きな成果が出ます。ジムに通って筋トレをしたり、ランニングをするなどで有酸素運動を定期的に行えば1日6食ダイエットで脂肪が燃焼しやすくなった体は、より一層脂肪を燃やして痩せることができます。また、体を動かす時間がないという方でも積極的に階段を使って上り下りをしたり通勤の電車を一駅前で降りて歩くなど日常のなかで意識的に有酸素運動を行うだけでもダイエット効果は期待できます。

最後に1日6食ダイエットを強力にサポートしてくれる頼れるアイテムをご紹介するわね♪
1日6食ダイエットにおすすめ!サポートアイテム3選
1日6食ダイエットを成功させるためにはローカロリーで栄養が豊富なサポートアイテムが重要!美味しくて体にいい間食があれば1日6食ダイエットをノンストレスで続けていけそう。
間食にGOODなグリーンスムージー
ダイエット中に気になるのが栄養不足。1日6食ダイエットではメインの3食を減らし間食をプラスするので、特に間食での栄養が不足するとトータルで見たときに栄養が足りないということになってしまいます。そんなときにおすすめなのがグリーンスムージー。しっかり摂りたい野菜を手軽に補えるので健康的にダイエットしたいアナタの強い味方になってくれるはず!
おすすめグリーンスムージー<Natural Healthy Standard>
約200種類もの葉野菜や果物のミネラル・酵素が入っているのにカロリーは一杯あたり23~24kcalとダイエットに最適なローカロリー。そしてなんといっても味がおいしいのがこのスムージーの魅力です。せっかくの間食ですからおいしいものをゆっくり味わいながら飲みたいですよね。7つのフレーバー(マンゴー・ピーチ・はちみつレモン・アセロラ・豆乳抹茶・アサイーバナナ・アサイーベリー)があり好みの味を選べるのもうれしいところ。このNatural Healthy Standardのグリーンスムージーなら間食の時間が楽しみになるハズ( *´艸`)
*飲み方
専用スプーン2杯分の粉末をシェイカーに入れ、水200cc をくわえてシェイクするだけで簡単に出来上がります。完成したスムージーを5分寝かせるとよりトロミが出ておいしさがUPします。
*内容量
- 一袋200g(一日6gを目安に約1か月分)
*価格
- 各1,980円(税込み・送料無料)
*Natural Healthy Standardのグリーンスムージーの口コミ
時短女性の強い味方達!✨
— みぃこ (@nidomiko) March 11, 2017
キレイも栄養もランチで一気に摂取するのだーーー?✨#ナチュラルヘルシースタンダード#naturalhealthystandard#ダイエットのモチベーション #腸活 #ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/azZgMNlXLD
昼間ラーメン✌️大好きな味噌一?なので、夜はサラダとnaturalhealthystandard pic.twitter.com/tzgaqCuFlw
— じゅりお (@juririo413) February 27, 2017
一日6食ダイエットに、手軽なスムージーは活躍してくれること間違いなしですね。たくさんの野菜の酵素や栄養を一度に摂ることができるのは健康的に痩せたい方にぴったり。
Natural Healthy Standardのグリーンスムージーをcheck

お腹が空いたら青汁を飲もう
健康のために飲む方も多い青汁は1日6食ダイエットの間食にもってこい!ダイエット中はジュースを飲むのは罪悪感を感じてしまいそうですが、青汁だったらうしろめたさゼロで堂々と飲めます。野菜不足を感じたら積極的に取り入れたいですね。
おすすめ青汁<すっきりフルーツ青汁>
すっきりフルーツ青汁には体の中からきれいに、すっきりしやすい体になるように働きかける80種類以上の酵素や、腸内環境を整える効果が期待できる生きて届く乳酸菌が配合されています。その他美容に良いと言われるビタミンCやプラセンタ、セラミドといった女性にうれしい成分や積極的に摂りたい豆乳をパウダーにしたものが入っています。また、青汁なのに飲みやすく、フルーティーな味わいなので毎日おいしく続けることができます。
*飲み方
一包をコップ一杯の水に溶かすだけで美味しい青汁が完成します。個包装になっているので外出先や旅先などに持っていけるのも助かりますね。
*内容量
- ひと箱30包(一か月分)1包あたり3g
*価格
- ラクトクコースは初回630円(税抜き価格)2回目から3,480円
- 単品ひと箱:3,980円(税抜き価格)
- 2箱セット:7,560円(税抜き価格)
*すっきりフルーツ青汁の口コミ
- お肌の調子がよくなり便秘知らずに5/5青汁とは思えない程美味しい青汁。 フルーツ飲料のようで大変飲みやすいので、青汁を続けたいと思っている人にはピッタリ。 続けるとお腹の調子もよくなって、ダイエットにもつながります。 便秘知らずでお肌もキレイになったかも?
- 飲みやすい!5/5青汁は苦手ですが、こちらの青汁は飲みやすいので毎日続けられました!肌艶も便通も良くなり最高です!
青汁=マズイといのはもう古い?フルーティーで美味しいので無理せず続けられるという口コミが多数ありました。

空いた時間にブレイクティー
仕事や家事の合間の一休みにお茶でほっと一息ティーブレイク。せっかく1日6食ダイエットを頑張っているのだからいつも飲むお茶にも気を使ってみませんか?ダイエット効果を後押ししてくれるお茶で健康的にスッキリしたいですね。
おすすめのお茶<ダイエットプーアール茶>
このダイエットプーアール茶には、体の中の脂肪を外に出す効果が期待できるという重合カテキンと体に脂肪を付きにくくさせる効果が期待できる没食子酸という成分が入っています。さらにそれだけでなく美容に良いとされる鉄分やビタミンB1・B2、マグネシウム、アンチエイジングの味方ポリフェノール、さら体内から不要なものを流す効果で知られるカリウムが含まれている凄いお茶です!とはいえ、いくら体に良くてもおいしくないお茶は日常的に飲むのはつらいです。その点このダイエットプーアール茶は普段のお茶の代わりに取り入れて家族みんなが飲めるくらいおいしいのです!おいしくて体によくて、しかもダイエット効果に期待できるなら取り入れない手はありませんね☆
*飲み方
ダイエットプーアール茶はティーポットで淹れるのにちょうどよい茶葉5gが一つのティーバッグになっています。これを温めたティーポットに入れてお湯を注ぐだけで簡単に作ることができます。
中国では脂っこい料理とともにプーアール茶を飲むのがスタンダードです。このダイエットプーアール茶も食事と一緒に飲んでもいいですし、プーアール茶独特のカビ臭さを茶葉を蒸気で殺菌することで消しているので癖がなくいつでも気軽に飲むことができます。一日の摂取目安量は600~800mlです。
*内容量
- お試し12日分:(ポット用5g×4)×3袋
- 35日分:ポット用5g×35個
*価格
- 12日分お試しセット:通常価格1,179円→初回限定特別価格970円
- 35日分+12日分セット:通常価格4,262円→特別価格2,916円
- 定期お届け*初回マグボトル特別セット:通常セット価格5,558円→特別セット価格2,466円
(*定期お届けの初回にプーアール茶の12日分お試し、ステンレスマグボトル、ダイエットグラフが付きます)
*ダイエットプーアール茶の口コミ
- おいしいので甘い飲み物が欲しくなくなる4/533歳女性味はおいしいですし、続けやすいです。 合わせてストレッチや運動を意識すると良いようです。4ヶ月続けましたら、体脂肪減りました。内臓脂肪が年齢のわりに多いと言われて一念発起しました。下半身中心に脂肪が付いているので、お風呂でマッサージ、寝る前にストレッチを日課にしました。あくまでもサポートですが、甘い飲みものが欲しいとは思いませんでした。
- 朝晩飲んで体重キープ5/5朝から500ml作って朝一杯、昼二杯飲んでます。 10年ほど続けています。これだけでは痩せませんが(笑) 太ることはなく、飲み始めてから体重はほぼ変わっていませんが、一時このお茶が切れてしまい1か月ほど飲めなかったとき3kg増えてしまいましたのであわてて購入。それからはずっと定期購入です。 今後ともよろしくお願いします。
普段飲んでいるお茶の代わりに取り入れられるという意見が多数。気合を入れてダイエット!という感じではなく、毎日の生活の中に自然に取り入れられるというのは長く続く秘訣かもしれません。

1日6食ダイエットで無理なく痩せよう♪
1日6食ダイエットはガマンばかりの辛いダイエットとは違い、強い空腹を感じないように細かく分けて食事を摂って体の中から太りにくく痩せやすい体質に改善していこうというもの。痩せ体質に変える方法なのでリバウンドも少ないと言われています。
急激な無理なダイエットや極端なダイエットで失敗をしてきたアナタも、今回はこの1日6食ダイエットでスレンダーになれるかもしれません!