目次
あなたの脚、X脚じゃない?
あなたの足、X脚じゃありませんか?X脚は放置しておくと大変な結果を招くんだそうです。一体どんなことになってしまうんでしょうか……。もし心当たりがあったなら、今すぐX脚チェックをして矯正していきましょう!私、ほそみんがX脚の解消法を教えちゃいます!
どうしてX脚になるの?主な8つの原因・要因
基本的にX脚の原因は骨盤のゆがみです。主な8つの原因は、イコール骨盤のゆがみの原因だと思ってください。人体は上から下まで様々な場所が連動しているので、少しの原因が大きな結果を招くことがあるんです。骨盤が歪む原因は色々ありますが、代表的な原因は主にこの8つです。
遺伝によるもの
遺伝でX脚になってしまうこともありますが、治療法は後天性のものと同じです。
姿勢が悪い
猫背や反り過ぎなどによる体の重心のズレが骨盤の歪みを引き起こしてしまうことは良く知られていますね。
荷物の持ち方が一定
いつも同じ方の手や方で重い荷物を持っていると、重心が片寄って骨盤が歪んでしまいます。
歩き方が良くない
地面に靴を擦りながら歩くなどの癖がX脚の原因になります。正しい歩き方を身に付けることが大切です。
靴が合わない
履いていて足が痛くなる靴やヒールが高い靴を好んで履くと、脚の底の重心が傾き骨盤にまで歪みが伝わってしまいます。
運動不足
運動をする習慣がなく、ずっと同じ姿勢でいると筋肉が凝り固まってしまいます。固まった筋肉が骨を引っ張って、X脚の原因になると言われています。
冷え性
冷えは万病の元とも言われていますね。体が冷えることで筋肉やセルライトが固まって、歪みの元に。
ストレス
ストレスもまたX脚の原因だと言われています。普段からストレスを抱えたままにしていると、様々な生活習慣病を招く危険が……。

X脚は放置すると危険!?
X脚は骨盤の歪みが主な原因です。人間の体は頭からつま先までが絶妙なバランスで成り立っているので、一カ所の歪みを放置しておくと様々な大きな病気の原因になるんです。
血行不良による症状
骨盤の歪みが血管を圧迫し、血行不良を引き起こします。それにより次のような症状が出ると言われています。
- 冷え性
- 便秘
- むくみ
- 生理痛
- 下半身太り
- 卵巣の機能不全
骨格の歪みによる凝りや痛み
人体は様々な場所が絶妙なバランスで成り立っているので、骨格の歪みは次のような症状を引き起こすこともあります。
- 頭痛
- 肩こり
- 猫背
- 腰痛
- 内臓下垂
その他
その他、ホルモンバランスの乱れ や自律神経の失調症 、静脈瘤 、ひどいケースでは脳出血 、脳梗塞など死に至る病気を招くことも……。

X脚の重度を確認しよう!チェックリスト
普段の生活で骨盤が歪みやすい習慣をリストにしました。どれぐらい当てはまっているかをチェックしてみてください。5つ以上当てはまった人は、結構重めのX脚かも……。
X脚の重度チェックリスト
- 太もものセルライトが多い
- 姿勢が猫背ぎみ
- 脚を組んで座ることが多い
- ずっと同じ姿勢でいる仕事をしている
- いつも同じ手で荷物を持つ癖がある
- 普段からヒールが高い靴を履いている
- 日々の運動習慣がほとんどない
- 身体が冷えやすく、むくみやすい
- ストレスを抱えている
- 靴の内側がすり減る傾向にある
いかがでしたか?思い当たる節はあるけどX脚じゃないなーという場合も、今は大丈夫でもこれから歪んでくる可能性があります。骨盤が歪むと腰から血行が悪くなるので、冷えやむくみの症状に悩まされることもあるといいます。全く当てはまらないという人も、意識的に気を付けるようにしたいですね。

今すぐ自分で出来る!5つのX脚解消法
1.自分の脚にあった靴選び
X脚は靴選びである程度矯正することが出来ます。具体的には主に靴のソールの内側を高めにすることで無意識に内股になるのを防ぐ、踵が硬い靴やハイカットの靴を選ぶことで踵を安定させるなどの方法が有効です。人によって足の骨格は違うので、X脚になってしまった原因を含めて、自分に合った方法を選びましょう。靴の選び方を教えてくれる靴屋さんもあるので、そういったところで相談してみるのも良いですね。
2.正しい歩き方を身につける
一般的には、蹴り足はしっかり伸ばして踵から着地するのが正しい歩き方だと言われています。しかし、専門の医師曰くそれは大間違いなんだそう。ポイントは、体の芯への負担です。高いところから飛び降りて踵から着地する時に伝わる頭への衝撃を想像すると、それが間違っていることが簡単に想像できますね。正しい歩き方のポイントは2つ。膝に遊びを持たせるのが大切だと言います。
- 膝を普段よりも1~2㎝高く上げる
- 指先、指の付け根、踵の3点を使って柔らかく着地する
X脚の場合は時に足の内側に体重をかけてしまいがち。足のアーチ全体で体重を支えることを意識しましょう。
3.正しい座り方を身につける
椅子に深めに腰かけて、膝と踵をぴったりとくっつけます。つま先を少し開き、下腹に力を入れてスッと背筋を伸ばします。まずはこの状態を5分間保てるように練習しましょう。慣れてきたら、少しずつ時間を延ばしていくと良いでしょう。
X脚を治すには、正しい座り方を身に付ける事が大切です。最初はキツイと思いますが、慣れるにつれて自然と正しい座り方が身についていくので根気強く取り組みましょう。
4.1日10分のX脚改善ストレッチ
- 足首を回して柔らかくする。
- アキレス腱を伸ばす。
- あぐらをかき、足の裏をくっ付けた状態で膝を下に向かって押す。これを30秒維持し、3セット。
- 仰向けになり、膝を抱えて胸に近づける。これを10秒間維持し、6セット。
- うつ伏せの状態で膝を90度立てて太ももを上げる。これを5秒間維持し、3セット。
1日10分ぐらいでできる簡単なストレッチです。X脚さんはあぐらをかく時に少し痛みを感じるかもしれません。無理のない範囲で毎日続けていきましょう。
5.X脚改善マッサージ
X脚の場合は、内転筋群と呼ばれる太ももの内側の筋肉が凝り固まっているケースが多いです。この硬くなった筋肉を念入りに筋肉をマッサージして元の柔らかな状態に戻してあげることで、骨盤の歪みを解消することが出来ます。
やり方は、後で詳しく解説しますね!

X脚改善に効果的♪編集部おすすめアイテム
骨盤矯正ベルト セルヴァン「レディース骨盤3」
骨盤に巻き付けて矯正するタイプのベルトです。骨盤は血行にも深くかかわっているので、腰痛、肩こり、冷え性、むくみなどの改善が期待できます♪長く身に付けていることで効果を発揮するアイテムなので、違和感のない素材や硬さのものを選びましょう。柔らかいものは矯正力が弱い反面、外見に響きにくく動きやすい、硬いものは矯正力が強い分、動きにくいというデメリットが。それぞれの特徴を把握して、自分に合った骨盤ベルトを見つけることが重要。
おすすめはセルヴァンの「レディース骨盤3」。柔らかめから固めまで装着の幅が選べるのがポイント。薄手で弾力もあり、メッシュ素材なので暑い夏でも装着しやすいのも良いですね!口コミでも「今まで使った中で一番」と評判のいい商品です。
参考価格:3260円
- 一番良い!5/5今まで使っていたベルトは厚みのあるゴムで出来ていてとても装着しづらかった。 しかしこの商品は生地が薄くて弾力もあり、何等言っても装着スタイルを一連と三連と選択できることにある。 骨盤をしっかり固定したいときは一連。腰に負担が掛からないよう腰・骨盤・臀部全体を支えたい場合は三連と 個人のあらゆるパターンに対応出来る。
あらゆるパターンに対応できるって、意外とありそうでないんですよね。つける時期や場所にもよっても違いますし、これは嬉しい機能です。
こんな人におすすめ!
- 産前、産後で骨盤の歪みが気になる
- 腰痛や冷え性に悩んでいる
- ヒップアップしたい
膝サポーター 「竹虎 かるがる膝ベルト」
膝サポーターは、X脚の原因にもなっている「ねじれ歩行」を改善します。膝の痛みが出始めている方には特におすすめ。紹介しているZ型サポーターは膝の名医と言われている戸田佳孝先生の監修のもとに作られたサポーターで、口コミでも評判のサポーターです。
参考価格:2980円
- 膝の痛みの軽減5/5膝の痛みが軽減しています。今後も継続して使用しようと思います
痛みがひどい時にはサポーターに頼らざるを得ない場面もありますよね。そうならないためにも、まずはマッサージや生活習慣を改善していきたいところです。
こんな人におすすめ!
- 膝に痛みや違和感がある
- フィット感が欲しいけど締め付けられたくない
マッサージクリーム 「バンビウォーターPlus」
ボディケア、ボディクリーム、美容・コスメ・香水、スリミングジェル、ボディマッサージ、楽天市場のたくさんのジャンルで軒並みランキング1位を獲得したラングレーのボディケアクリームです。保湿効果もあり、お肌も体型もこれ1本でケアできるというお手軽さが人気の秘密。
筋肉を柔らかくするにも、むくを解消するにも、セルライトを駆逐するためにも、マッサージは温めてから揉みほぐすのが基本です。お風呂上りにするのが良いと言われているのはこのためですね。「バンビウォーターPlus」は塗布した部分に熱を溜めて保温してくれるので、リンパマッサージのお供におすすめです。
参考価格:3400円~(3本3ヶ月分)
- 周りから細くなったと言われました4/522歳女性使用後は少し痒みが出ますが、周りから細くなったと言われました。2ヶ月くらいで効果が出たように思います。塗ってしばらくするとじりじり熱くなってきます。寝る前に使うと寝苦しく、耐えられないので、家に帰ってから使うことにしています。熱さが収まってからシャワーに入ると良いと思います。
周りから“細くなった”と言われると効果を実感できますよね~♪それにしても、温まるどころか熱いぐらいになってくるんですね……!使うタイミングには気を付けた方がよさそうです。
こんな人におすすめ!
- 足を細くしたい
- セルライトを取り除きたい
- むくみや冷え性に悩んでいる

やってみよう!X脚改善マッサージ
それでは最後に、自宅で出来る簡単なX脚改善マッサージを紹介しますね!毎日のマッサージで凝り固まった筋肉を柔らかくすることで、骨盤を歪ませている原因である硬い筋肉の力を弱めることができるんです。
さらに、ふくらはぎは“第二の心臓”とも呼ばれていて、送られてきた血液を心臓に返す大事な役割を果たしています。足の指先から全体をマッサージすることで、疲れをとり、凝りをほぐし、血行を良くして足痩せ効果も期待できます!本当に簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてください。
X脚改善マッサージのやり方
- 床にあぐらをかいてすわり、足の裏を合わせます。
- 足の指、指の付け根、足の甲、踵と、ゆっくり揉み解していきます。
- 手のひらで上から内腿を押すようにしてマッサージしましょう。
心臓から遠いところから初めて、徐々に上がっていくようにするのがいいそうです。体を温めてマッサージをすると血液の流れがさらによくなるので、お風呂上りにやるのが効果的。保温、保湿効果のあるマッサージジェルを使用するのも良いでしょう。せっかく毎日やるのなら、お肌のケアや足痩せに相乗効果が期待できるスリミングジェルを一緒に使用するのがおすすめですよ!

これもオススメ!編集部一押し美脚サプリ!
商品名:きゅきゅっと小町
メーカー:(株)イッテイ
販売価格:4980円(1袋 1ヶ月分)
体の余分な水分をとことん排出することで体のむくみを解消してくれるサプリメントです。体内の水分の巡りをよくするメリロートという成分と、摂り過ぎた塩分を排出してくれるカリウム、その他8つ有効成分の力で体内の理想的な水分環境を取り戻すことができます。
内部から変えていく美脚サプリなので、立ち仕事で常に足がパンパンの人や、マッサージでもなかなかむくみが改善しない体質の人におすすめしています。
X脚にむくみは大敵!
X脚の改善にむくみは大敵です。X脚がむくみを呼び、ふくらはぎのポンプ作用が低下した結果、血行不良を起こし、むくんだ部分や脂肪がセルライトになり、脚が太く重くなり、さらにX脚は悪化するという悪循環に……。「きゅきゅっと小町」は体内の水分の循環を理想的な状態に戻し、むくみを改善することにかけては高い満足度を誇るサプリです。X脚改善のための一手として悪くない選択なんじゃないでしょうか!
コストパフォーマンスが高い!
三ヶ月続けた場合の1日にかかる費用は121・5円と経済的なのも嬉しいですね。缶ジュース1本分の値段です。これならジュースを飲まずに「きゅきゅっと小町」を飲めばむくみから解放されると思うと、飲まない手はありません!
口コミでも評価が高い!
さすが満足度96%、リピート率92%だけあって、口コミでの評価が高いところも信頼できるポイントです。口コミでの評価が高いということは、効果を実感している人が多いという証拠。
- まだ飲んで2日目ですが明らかに効いています。4/550代女性毎朝パンパンが気になるのですが飲んだ翌日から手がすっきり。この分だとずっと調子がいいかな?と思われます。実感してきたら★5にします。
- 足の浮腫みと利尿剤から脱出したくて、定期購入しました。4/536歳女性私の浮腫みはかなり頑固なので、用量は完全に無視して、飲み初め一週間は1日2、3回5錠飲んでいたので、もちろん半月くらいで無くなりました。でも利尿剤回数が増えて浮腫みが徐々に良くなりました!夕方浮腫みで痛かったふくらはぎは軽くなり、本当に楽になって、私にはとっても合ってるみたいです。 ダイエット効果は期待してませんでした。体重は別のサプリで落としました。 最近では便秘も解消したので感謝してます。 利尿剤は切らすとハンパなく浮腫みます。でもこのサプリは切らしても、浮腫みのリバウンドが無いので、浮腫みの酷い方は飲む錠数を増やしてみることオススメします。空腹時に飲んだ方が効果が期待できますね。 でも胃の弱い方は気を付けて服用してくださいね。
むくみが取れたという人はたくさん。体重が落ちたりといったダイエット効果にはあまり期待できないのかも?個人差はありそうですけれども。
おすすめポイント
- サプリ「スッキリ部門」楽天ランキング1位!
- モンドセレクション金賞受賞!
- リピート率92%で続けやすい!
- むくみ改善の満足度96%!
- 1日121.5円で経済的!
X脚は自分で治せる!生活習慣を改善してみよう
お疲れ様でした!なかなかのボリュームでX脚の原因や危険性、そして解消法を紹介してきましたが、あなたの習慣は大丈夫でしたか?X脚は見た目が悪いだけでなく、放置しておくと様々な病気の原因になりかねません。ましてやキレイで健康的な足痩せを目指すなら、放置できない問題です。でも、生活習慣が原因でX脚になるのなら生活習慣の改善で解消できるはず!ぜひここに紹介した方法を取り入れて、根気よくX脚を改善していきましょう!