エリンギで脂肪の吸収を抑えられる!?驚きのダイエット効果とは?編集部おすすめレシピ3選

エリンギで脂肪の吸収を抑えられる!?驚きのダイエット効果とは?編集部おすすめレシピ3選

エリンギにダイエット効果があるって本当?

スーパーで一年中手に入り、リーズナブルでしかも美味しい食材「エリンギ」。美味しいだけじゃ無く、なんとダイエット効果が期待できる食材でもあるんです。今回はそんなエリンギについて、その美容効果から、効果的な食べ方、エリンギダイエットをする際の注意点に、おすすめのレシピまで、エリンギの魅力に余すところなく迫ってゆきます。記事を読み終わったら、きっとエリンギを買いにお出かけしたくなりますよ♪

カロリーは?エリンギの基本情報

ヒラタケ科のキノコ

​エリンギは科学的な分類に従うと、ヒラタケ科ヒラタケ属のキノコ。原産地はイタリアやフランス~ロシア南部、中央アジア域にまたがります。原産地では昔から食用として楽しまれていましたが、日本の食卓に上がるようになったのは20年程前の事。太くて大きいエリンギが養殖できるようになってからです。コリコリした食感が受けて、またたく間に広がってゆきました。

1年を通して収穫できる

エリンギがこれだけ日本で広まった要因の一つが養殖技術が発達したため、一年を通じて安定した供給が可能となっている事と、お値段がリーズナブルな事があげられます。また和食でも洋食でも中華でも美味しいという汎用性の高さも見逃せません。安くて、年中簡単に手に入り、色んな味で楽しめるという点も、ダイエット食材としてピッタリですよね♪

100gあたり23kcal

さて、エリンギの事がだんだんと分かってきた所で、次はカロリーに着目して見ましょう。100gあたりのカロリーは23kcalです。特大サイズのエリンギが100g程ですので、通常サイズでおよそ2本分くらいのイメージです。ご飯1杯分(140g)のカロリーは235kcalですので、いかにエリンギがローカロリーの食材であるのかは一目瞭然ですよね。

食物繊維が豊富

キノコは基本的に食物繊維が豊富なものが多いのですが、なかでもマツタケとエリンギは食物繊維を多く含む2トップ。お金に余裕がある方はマツタケで食物繊維を摂取するのもおすすめなのですが、家計を考えるとなかなか常食できないですよね。その点エリンギはコスパにも優れていますし、マツタケとは違い1年中、スーパーマーケットでも簡単に手に入ります。

β-グルカンが豊富

エリンギに豊富に含まれているのは食物繊維だけではありません。免疫力を高めるということでにわかに注目を集めているβ-グルカンも豊富に含まれているんです。免疫力アップということですから、風邪などひきやすいなんて人にもおすすめの食材ですよ。

カリウムが豊富

身体を形成している細胞、そのほとんどの細胞駅内に含まれているのがカリウム。その機能は細胞を正常に保ったり、血圧を正常に保ったりと正常な状態を保つのに必須の成分。キノコ類には総じてカリウムを多く含んでいるのですが、エリンギはその中でも最も多いものの一つなんです。

ほそみん
編集長のほそみんです。本日特集しているのはエリンギ。ここまで見てきたように、食物繊維が豊富で、β-グルカン、カリウムといった健康に欠かせない成分を多く含んでいながらも、ローカロリーというダイエットにはぴったりの食材なんです。スーパーで簡単に手に入るという点も見逃せません。続いて、そんなエリンギの美容効果に着目してゆきましょう♪

エリンギの嬉しい美容・健康効果5選

便秘解消・改善

エリンギの基本情報で食物繊維が豊富とお伝えしましたが、そこで皆様お気づきの通り、便秘の解消・改善につながるんです。便秘が続くとお肌にもよくありませんし、お腹はポッコリしてしまいますし、良いことはありません。エリンギに含まれる食物繊維によって、まずはお腹の中から綺麗につなげて行きましょう。

脂肪の吸収を抑制

ダイエットの大敵である中性脂肪ですが、エリンギに含まれる成分が中性脂肪の吸収を抑えてくれるんです。そもそも中性脂肪は小腸内でリパーゼによって分解され体内に吸収されてゆきます。エリンギに含まれる成分はリパーゼの働きを抑制してくれるため、中性脂肪が分解されず、そのまま体外に排出されるんです。便秘解消効果と相まって、高いお腹すっきり効果が得られそうですよね♪

むくみ解消

立ち仕事女子の大敵の一つが「むくみ」。同じ体重でもむくんでいるせいで太って見えるという嫌な奴ですが、血流やリンパの流れが悪くなること、水分や塩分の取りすぎによって引き起こされます。そこでむくみ解消のためにエリンギの登場です。そもそもエリンギに含まれるカリウムは塩分の元であるナトリウムを体外に排出してくれるという働きがあるため、エリンギを摂取することによってむくみ解消効果が期待できるというわけ。これは見逃せません。

肝機能の向上

最近注目されているエリンギの健康効果の一つが肝機能の向上です。お酒をそんなに飲まないという人でも、エネルギーを蓄えたり、体に悪いものをフィルターにかけたりと肝臓は常に働いています。そんな肝臓の大敵である脂肪肝をエリンギが抑制してくれるかもしれないのです。

免疫力の向上

エリンギの基本情報でも触れましたが、β-グルカンを豊富に含んでいるため免疫力アップにもつながります。免疫力と美容には関係無いようにも思いますが、そんなことはありません。健康を保つことによって、お肌のターンオーバーは正常に働きますし、摂取した脂肪を燃焼させてくれるのも、健康な身体があってこそ。美しさを目指すには風邪をひいている暇なんてないんです。

ほそみん

このようにエリンギには様々な美容効果が期待できるんです。続いてそんなエリンギを使ったダイエット方法についてご紹介してゆきますね♪

エリンギダイエットの方法・効果的な食べ方

毎日の食事でエリンギを食べる

まずは基本の基本、普段のお食事になるべくエリンギを取り入れるというもの。例えば夕食の一品をエリンギ料理にすれば、カロリーも抑えられますし、食物繊維も豊富に摂取することが可能です。またカリウムやβ-グルカンも効率よく摂取できるため、多くの人におすすめできるやり方です。

食前にエリンギを食べる

エリンギにはほとんどカロリーが無いため、食前にエリンギを食べてある程度お腹を満たしてしまうという方法も効果的です。満腹感を生むためのサプリなどもありますが、エリンギですと歯ごたえが良いので、しっかりとかみしめている時にだんだんと満腹感が生まれてきますので、より健康的にお腹が満たされるところがポイントです。

主食の代わりにエリンギを食べる

エリンギのカロリーはご飯の10分の1程、ということでご飯を食べず、エリンギを主食にしてしまうというのもカロリーオフには有効な手立て。エリンギ自体の味は薄目ですので、それを主食として食べても違和感は少な目ですよ。

間食としてエリンギを食べる

ダイエットの大敵の一つが間食ですよね。ダメだと思いつつ、ついついお菓子に手が伸びて…。食べている時には良くても、結局後悔してなんて人も多いですよね。そんな間食習慣をエリンギに置き換えるのも効果的。エリンギはほとんどカロリーがないため、たくさん食べてしまっても全く問題ありませんし、むしろ食物繊維の補給にちょうど良いかもしれません。薄目に切ってオーブントースターなどで加熱、砂糖醤油なんかで味付けすれば、おせんべい代わりの結構素敵なおやつです。

1食置き換えエリンギスープダイエット

とにかくこの日までに痩せたいという事が決まっている人は1食をエリンギスープに置き換えるというのもおすすめ。1食分のカロリーは間違いなく抑える事ができますよ。エリンギのかみごたえで満腹感を刺激してくれますので、残り2食が増えて相殺されちゃうなんてことも少ないのがエリンギスープダイエットの特徴です。

ほそみん
エリンギを使ったダイエット、基本的にはエリンギのボリュームでお腹を満たしつつ、カロリーを下げてゆくというもの。さらには食物繊維の効果によって腸内環境も整えて、美肌効果も狙っちゃいましょう!

エリンギダイエットを成功に導く3つのコツ

食べ過ぎに注意

どんなに素敵な食材だって、それだけを食べていては栄養が偏ってしまいます。ビタミン、ミネラル、タンパク質、糖質などをバランスよく取りつつ、エリンギを使ってカロリーをうまくコントロールしてあげるのがダイエットを成功に導く第一のポイントです。カロリーを下げるのもほどほどにしておかないと、体調を崩してしまうことにつながるのでそれだけを食べるなんてことはやめてくださいね。

水分を一緒に摂取する

食物繊維を豊富に含むエリンギ、その腸内を整えてくれる効果を最大限に発揮するためには水分をしっかりとることも大切です。それによって、腸内の不要なものが体外に排出され、お腹回りもすっきりです。

適度な運動を併用する

エリンギでカロリーを抑えてダイエット効果を目指す場合、さらに効果をアップさせるためにはやはり適度な運動との併用がおすすめです。運動する時間がなかなか取れないという方もいつもの通勤で一駅分歩くなど、1日10〜20分程度​の運動で結果は大きく変わってきますよ。さらに効果を高めたい人はウオーキングなどの有酸素運動に加えて、ちょっとした筋トレを加えてあげるのもポイントの一つ。筋力によって体が引き締まる効果もありますし、筋力がアップするとその分カロリーを消費しやすい身体になるんです♪

ほそみん
エリンギを使ったダイエットですが、あくまでもバランスよい食事があって、エリンギを使ってカロリーをコントロールするというのが基本。美味しいからってそればっかり食べていてはダメですよ♪

アレンジ自由自在!エリンギの人気レシピ3選

ちくわとエリンギのソテー​

節約!!簡単♡ちくゎとエリンギのソテー♡
忙しぃ時の簡単1品!!
節約メニューなので、尚嬉しぃ٩( ᐛ )و

材料 (3〜4人分)
ちくわ4本
エリンギ1パック
ベーコン4枚
バター15g
醤油大さじ1
みりん 小さじ2
1
ちくゎを斜め切りにします。
エリンギゎ縦半分に切り、斜め切りに。
ベーコンゎ3〜4cm幅に切ります♪
2
写真
フライパンにバターをひき、ベーコンを炒め、ちくゎとエリンギも追加♪
少し炒めたら醤油・みりんを入れ、絡めれば完成〜♡​
​​​
​Source: クックパッド

ちくわもスーパーで簡単に手に入りますし、カロリー控えめですので、まさにダイエット中のメニューにぴったりです。ささっと作れそうな所もおすすめポイントです。

もやしとエリンギのバター醤油炒め​

もやしとエリンギのバター醤油炒め
時短、簡単に出来る副菜です

材料
もやし1袋
エリンギ1パック
バター10g
塩胡椒適量
醤油ひと回し
乾燥パセリ(あれば)適量
1
もやしは洗ってザルにあげ、水気を切る。エリンギは5mm厚さに切る。
2
フライパンに①のもやしとエリンギを入れ、その上にバターをのせて、蓋をし、中火と強火の間くらいの火加減で蒸し焼きにする。
3
上にのせたバターが溶けてきたら(完全に溶ける前に)蓋をあけてバターを絡めるように炒める。
4
もやしとエリンギに火が通ったら、塩胡椒を振って、醤油を回しかけて、軽く混ぜ合わせたら完成。​​​

Source: クックパッド

こちらのメニューもスーパーで簡単に手に入るもやしを使ったもの。コスパも抜群です。ダイエット中だって多少の脂質は必要なもの。このくらいのバターなら問題ありません。

マジックソルトのエリンギソテー​

マジックソルトのエリンギソテー
白ワインとレモン汁を加え、さっぱりした風味とマジックソルトの旨みが加わったエリンギソテーです。

材料 (1人分)
エリンギ1本
にんにく(すりおろし) 少々
オリーブオイル 大さじ1
レモン汁(ポッカレモン)小さじ1
マジックソルト(スパイス&ハーブ岩塩) 少々
白ワイン 大さじ1
粗びき黒胡椒少々
1
エリンギは8mm位の輪切り切り両面に縦横切りこみを入れる
2
フライパンにオリーブ油、にんにくを入れエリンギを両面焼く。
3
ほどよい焼き色がついたら、白ワイン、レモン汁を加え、エリンギにまわしからめる
4
火を止めマジックソルト、粗びき黒胡椒をふり皿に盛り出来上がり。​

Source: クックパッド

いつものエリンギ料理にプラスアルファな、​ちょっとゴージャスな雰囲気を出したい際にぴったりな感じのメニューですね。サラダに加えたりとアレンジも楽しめそうです♪

ほそみん
どのお料理もおいしそうですね。アレンジを加えれば飽きることなくエリンギメニューを楽しめそうです♪

 エリンギ以外にも注目!ダイエット効果の高い3種のきのこ

えのき

​独特の食感で人気の「えのき」もダイエット効果が高いきのこの一つ。エリンギ同様に多くの食物繊維を含んでおり、腸内環境を整えてくれます。またえのきにはキノコキトサンやグアニル酸といった成分を多く含んでおり、​それらも便通を整えてくれるのに一役かってくれるのです。もちろんカロリーだって少な目です。うまみ成分が多いため、エリンギのように主食で食べるというわけにはゆきませんが、時々取り入れてみるのもおすすめです。

まいたけ

「まいたけ」も食物繊維が豊富なキノコの一つ。もちろんカロリーだって控えめです。そして「まいたけ」最大のポイントがMXフラクションというまいたけ独自の成分を含んでいること。これは身体の中性脂肪を減らすとされており、よりダイエット効果が高まるというわけです。えのき同様にエリンギダイエットの合間にうまく取り入れてください。

しいたけ

昔から日本人に愛され続けている「しいたけ」だって見逃せません。やはり豊富な食物繊維を含んでいますし、低カロリーなためたくさん食べても安心。豊富な栄養も含んでいますし、なかでもエリタデニン​はしいたけとマッシュルームにしか含まれていない有効成分。血液中のコレステロール値を低下させる作用があるんです。こちらも日ごろの食事でうまくとりたい食材の一つです。

ほそみん
エリンギ以外にもきのこ類には様々な効果が期待できるんですね。基本的に食物繊維豊富でローカロリーですので安心して食べられます。

エリンギダイエットをサポートするアイテム3選

飲むだけでむくみ解消

むくみ解消効果が期待できるエリンギですが、さらに効果を高めるにはサプリメントを使用するのもおすすめ。中でもSuRaRi(※販売終了しました)には赤ワインエキス、明日葉エキス、メリロート、いんげん豆、シトルリンといったむくみを解消するための有効成分がバランスよく配合されているため、飲むだけで足すっきり効果が期待できるんです。

(※販売終了しました)

乳酸菌パワーでお腹スッキリ

食物繊維を多く含んでおり、お腹すっきり効果が期待できるエリンギですが、やはりお腹すっきり効果が高い乳酸菌をプラスしてあげることによって更なる効果が期待できます。となると「乙女の乳酸菌」がおすすめ。22種類もの乳酸菌と生きている酵素が配合されているので、ぽっこりお腹を解消してくれます。腸内環境を整えて、美肌効果も目指してください♪

ご購入はこちらから

酵素サプリでくびれをGET

さらにお腹すっきり効果を目指すのであれば、酵素も欠かせません。となるとおすすめしたいのが「スルスルこうそ」。管理栄養士が作った酵素サプリとして大注目の一品。人気セレブ雑誌で特殊されるなど、要注目のアイテムです。食生活が偏りがちなんて人にもおすすめのサプリです。

ご購入はこちらから

エリンギでお腹スッキリ!ダイエットを効率よく進めよう

​エリンギ特集、如何でしたか?多くの食物繊維を含んでいる上に、ローカロリー、むくみ解消成分であるカリウムも豊富に含んでいるエリンギ。おまけに1年中出回っていますし、何といってもお求めやすい価格帯。これはもうエリンギを買いにゆくしかありません。エリンギをうまく使ってダイエットを効率よく進めてくださいね♪

mobile footer