編集部独自調べ目次
道具なしで出来るエア縄跳びが話題!

エア縄跳びでダイエットの成功者が続出!!!って気になりませんか?縄跳びと言えば、誰もがこどもの頃経験したことがあるくらいポピュラーな運動で、あの頃は簡単にビュンビュン跳んでいても、大人にとってはとてもハードな運動ですよね。それに、縄跳びをするには屋外の広いスペースも必要だし、人目も気になっちゃうし、運動効果は高そうだけどちょっと……と敬遠してきた方も多いのではないでしょうか?
そんなアナタに、私スラリ編集長のほそみんが、道具なしで手軽に出来るエア縄跳びの効果的な方法について徹底的に伝授いたします!
エア縄跳びとは?トレーニング内容
それでは最初に「エア縄跳びって何?!」ってところから説明しますね!それから、エア縄跳びは初めてという方から、今頑張ってるんだけど効果が今一つという方まで、とっても効果的なトレーニング方法をどんどんご紹介しちゃいますよ♪
縄を使わない縄跳び
エア縄跳びとは、縄跳びを使わずに縄跳びをしているかのように行うダイエット方法のことです。
実際に縄跳びをしようと思ったら、お部屋の中ではできませんよね。屋外に出てそれなりのスペースも必要ですし、服装や日焼け対策など結構気にしなければいけないことがいっぱいあると思うのですけど、エア縄跳びなら室内で気軽にできるところがメリットなのです。つまり、雨の日も風邪の日も天候に左右されること無く、時間も気にしなくていいんです。
跳ぶフリをするだけ
エア縄跳びのやり方はとっても簡単です。ただ縄跳びを跳ぶフリをするだけでいいのです。本当に簡単なので、初めての方はぜひ一緒に始めてみましょう。思い立ったが吉日♪さあ今からでもできそうな気がしてきませんか?
跳び方は主に4種類
それでは跳び方について説明していきますね!
主な跳び方は4種類ありますよ。ただ跳んでいるだけでも効果はあるんですけど、跳び方を変えると脚の違う部位が刺激されて更に美脚効果が期待できるので、一つの跳び方にこだわらず他の跳び方もマスターしていきましょうね。
普通跳び
まずは基本形となる普通跳びを覚えましょう。
難しく考える必要はありませんが、姿勢に気を付けて行うことが大切です。
基本姿勢
- 背筋をしっかり伸ばし脇をしめます。
- 両足はバランスが取りやすいように少し広げてもいいですし、くっつけてもOKです。
- 膝を痛めないように、膝は軽く曲げましょう。
跳び方
- 地面からあまり跳びはねないように、低い高さで軽くジャンプします。
- ジャンプしたら同じ位置に着地します。
- 膝の負担を無くすためなるべくつま先で跳び、ふくらはぎを使うようにしましょう。
- 手首はジャンプをしながら、紐を回すイメージで回します。
- 1分間に約60回を目安に跳びましょう。
ポイント
- 膝をおり曲げて衝撃を吸収しましょう。
- ふくらはぎを使ってジャンプし、美脚のためにふくらはぎを鍛えましょう。
- 手首を回すことによって、手首の柔軟性を高めましょう。
やり方
- エア縄跳びを3分間続けます。
- 1~2分休憩します。
- 1、2を繰り返し3セット行います。
二重跳び
基本姿勢、ポイント、やり方については、普通跳びと同様になりますので、まずはしっかりと普通跳びをマスターしてから行ってくださいね。
跳び方
- イメージとしては縄跳びの二重跳びと一緒で、少し高さを意識しながら跳びます。
- 1回のジャンプ中に手首を2回転させます。
この時、ぎゅっとお尻を締めるイメージで行うとヒップアップ効果も期待できますよ!ただし、ジャンプすることに気を取られて膝に負担がかからないように注意しましょう。
片足飛び
こちらも二重跳びと同じく、基本となる普通跳びをしっかりマスターしてから行うようにしましょう。
跳び方
- ケンケンするように2回飛びます。
- もう片方の足にチェンジし2回跳びます。
- 左右の足を交互に行いましょう。
慣れてきたら膝を直角になるまで上げ、太ももを引き締めるイメージで行うと更に効果がUPしますよ♪
駆け足跳び
エア縄跳びに慣れてきたら少しハードな駆け足跳びに挑戦してみましょう!
跳び方
- 軽くジョギングをするイメージで行います。
- 駆け足をするのに合わせて、手首もテンポ良く紐を回すように行います。
腕をふるのではなく手首を回して脇を締め、体の軸がブレないように注意しましょう。

慣れないうちは時間にこだわらず、無理のないようにしましょうね。
高く跳ぶことよりも、長い時間跳ぶことを意識した方が効果的ですよ♪
あまり固い床の上ですることはおすすめしません。膝を痛めないように気を付けて行いましょう!
気になる!エア縄跳びの消費カロリー
ダイエットに適した運動といえば有酸素運動ですよね。有酸素運動は体内に取り込んだ酸素を使って、体にたまった脂肪を燃焼させてエネルギーに変えてくれます。また、負荷があまりかからず長い時間の継続が可能なのが特徴です。
また、有酸素運動では下半身の大きな筋肉を使うため、血行が良くなることで代謝が向上し、美肌やむくみ解消効果が期待できるとも言われています。
代表的なものは、ウォーキング、ジョギング、水泳、サイクリングなどがありますが、縄跳びも有酸素運動の部類に入るんですよ!
エア縄跳びは消費カロリーが高い上に、有酸素運動として脂肪燃焼効果もあるダイエットにとても適している運動ってことなんです♪では、エア縄跳びの消費カロリーを他の運動と比較しながらみてみましょう。下の表は体重約40~50kgの人が10分間行った場合のおおよその消費カロリーです。
運動の種類 | 消費カロリー |
---|---|
エア縄跳び(普通跳び) | 70kcal |
エア縄跳び(二重跳び) | 90kcal |
エア縄跳び(片足跳び) | 110kcal |
エア縄跳び(駆け足跳び) | 120kcal |
ウォーキング(ゆっくり) | 20kcal |
ウォーキング(速足) | 30kcal |
ジョギング | 80kcal |
エアロバイク | 50kcal |
エアロビクス | 40kcal |
自転車 | 20kcal |
水泳(平泳ぎ) | 85kcal |
このように他の運動と比べてみても、エア縄跳びは消費カロリーが高いことがわかりますね。エア縄跳びをすれば有酸素運動として代表的なウォーキングよりもカロリーを消費することができるんです!エア縄跳びで多くのダイエット成功者が出ているのは納得できますね☆
ところで、有酸素運動は20分以上続けないと脂肪燃焼効果が無いと言われてきました。その理由は「リパーゼ」という脂肪分解酵素の働きが関わっているからなのだそうです。
体内に貯蔵された脂肪が燃焼されるためにはリパーゼの働きを活性化しなくてはならないのですが、このリパーゼを活性化するには通常の体温から1℃~2℃ほど上がった状態が最適なんですね。一般的には運動を開始してから約20分後に体温が上がってリパーゼが活性化し始めると言われています。そのため、有酸素運動は20分以上継続して行わなければ効果が得られないとされてきたのですが、最近では、短時間でも脂肪が燃えるということが分かってきました。
運動を開始すると先に糖がエネルギー源として使われ、脂肪が使われるまでには少し時間がかかります。ですが、運動開始直後は糖だけが使われ、20分後には脂肪が使われるといったことがはっきり分かれているわけではなく、運動を開始してすぐに脂肪も使われているのです。
どのエネルギー源が使われるかは、時間の経過だけではなく運動の強度も関係しています。強度が強い運動は糖質を多くエネルギーとして使い、強度が弱く長く続けられる運動は脂肪を多くエネルギーとして消費する傾向にあるとされています。つまり、有酸素運動を20分続けなくても5分や10分の運動を少しずつ行って積み重ねても、脂肪をエネルギー源として燃焼することが可能なわけなのです。
エア縄跳びを20分間続けなければ脂肪が燃焼しないというワケではないので安心してくださいね。大切なのは1回に長時間行うよりも毎日の継続です。あきらめずにがんばりましょうね!
こんなに沢山!エア縄跳びの効果6選
エア縄跳びには体脂肪を燃焼させたり、筋肉を引き締めて下半身痩せなどのダイエット効果が期待できるのですが、その他にも健康維持には欠かせない沢山の効果を得ることができるんです。
脂肪燃焼
ダイエットをして美脚を目指すには何よりも脂肪を燃焼させることが重要ですよね!
ヒトの身体は体脂肪が蓄積されてくると、高血圧、高脂血症、糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病を引き起こす原因となってしまうため、スタイルを気にすることは健康にもつながるのです。
エア縄跳びは有酸素運動なので、酸素を取り込みながら体の中の糖や脂肪を燃焼させる働きがあります。
女性に付きやすい皮下脂肪はなかなか落ちにくいものですが、継続することで徐々に効果が現れてくるのであきらめずに続けることが大切ですよ。
それに体脂肪の燃焼は血中の悪玉コレステロールを下げる働きもあるので、ダイエットと同時に健康効果も得ることができるんですね。
下半身痩せ
エア縄跳びなどの運動は、主に下半身の筋肉を使うため下半身の引き締め効果が期待できます。
エア縄跳びはジャンプを繰り返し行うことによって、太ももやふくらはぎ、お尻の筋肉を使うため下半身痩せに効果的なのです。
また、跳ぶという動作は身体のバランスを保つために腹筋なども使われています。
筋トレなどは身体のある箇所を重点的に鍛える運動になりがちですが、エア縄跳びは下半身全体に負荷をかけることができるため、下半身痩せに適した運動なのです。
筋力アップ
エア縄跳びで特に使う筋肉は下半身の筋肉ですが、その中でも一番使われるのがふくらはぎの筋肉です。
ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれ、下半身の血液を心臓へ送り返す重要なポンプの役割をしています。
そのため、ふくらはぎの筋力をアップすることで、全身の血液循環が良くなり新陳代謝が活発になります。新陳代謝が活発になると疲労物質や老廃物の運搬作用も高まりダイエットにも有効な働きがあります。
それから、エア縄跳びで鍛えられるのは下半身ばかりではないんです。
エア縄跳びで縄を回しているかのように手首を動かしている運動は、腕の筋肉アップにも効果的なのです。
また、ジャンプしたり着地したりすることで腹筋などの体幹の筋肉も鍛えることができるんですよ♪
心肺機能の向上
エア縄跳びは消費カロリーが高く、短時間でも息が上がるほど運動量の多いスポーツです。そのため、心臓や呼吸筋が強化されることによって心肺機能の向上が期待できます。
身体にとってはとても重要な働きがある心肺機能が鍛えられると、強度のある運動にも耐えられるようになり運動の持続性も高まる効果が期待することができます。
ストレス解消
エア縄跳びは短時間でも身体にかなりの負荷がかかるためやってみると結構汗をかくものです。汗を流すと気分がすっきりして気分も爽快になりますよね?
実は最近、汗をかくとストレス解消につながることがわかってきたのです。汗をかくと体内の老廃物や有害な金属などが水分と一緒に排出することも関係するのではないかと考えられているそうです。
まだそのメカニズムの解明ははっきりとはわかっていませんが、エア縄跳びをした後はすっきりとした気分になりストレスの解消にも役立てることができます。
集中力アップ
エア縄跳びのようにジャンプをする動作は、脳にも刺激が伝わり頭がスッキリしてアイデアがひらめきやすくなり集中力アップにつながります。
また同じ動作をダラダラと長時間するのではなく、エア縄跳びのように時間を区切って運動を続ける方が高い集中力をキープすることができるのです。
また、エア縄跳びでストレスが発散されて集中力がアップするということも考えられます。

なんだかやらなきゃ損って感じになりませんか?
他にも、ジャンプをすると骨へ刺激を与えることができるので骨の細胞を活性化させる作用もあるそうです。そのため骨密度が徐々に高まっていく効果も期待できるんですよ♪
エア縄跳び経験者の口コミ5選
なわとびダイエットの口コミを見てみると、ダイエットの成功者が多いことがわかりました。慣れないうちは結構ハードなようですが、継続しているとジワジワと効果が出てきて楽しくなってくるようですね。エア縄跳びをすると筋肉量が増えるので、中には体重にあまり変化がない人もいるかも知れませんが体重にこだわらず続けることが大切なようです。
次はアナタが成功者になる番かもしれませんね☆
エア縄跳びは、こんな人におすすめ
おすすめな人
- 費用や時間をかけず手軽に運動をしたい人
- 人目や天候を気にせず室内で運動したい人
- 筋力をつけて下半身を引き締めたい人
- ダイエットと体力向上を目指したい人
- 脚のむくみを解消したい人
- ストレスを解消したい人
- 集中力をつけて作業効率を上げたい人
エア縄跳びは優れたダイエット効果の他に健康増進にも役立つ運動です。体力の無い方も最初は無理をせず、徐々にペースを上げていくことで効果を実感できるようになるでしょう。
エア縄跳びをする際の注意点
いきなりエア縄跳びを始めてしまうと体にトラブルが起きてしまうかもしれません。エア縄跳びは思ったよりも体に負荷がかかる運動なので、いくつかの注意点があります。
準備運動をしよう
エア縄跳びはジャンプの際に全身に力がかかるため、準備運動をしてから行うようにしましょう。また、エア縄跳びをすると下半身に大きな負担がかかります。そのため脚のストレッチは重点的に行うようにしましょう。
膝の屈伸を使うよう意識する
エア縄跳びをする時は、膝を痛めないように膝の屈伸を使うように意識しましょう。
ジャンプの際に膝への衝撃を和らげるため、じゅうたんの上やマットのようなものを敷いて行うのがオススメです。スポーツシューズなどを履いてできればベストでしょう。
サイズに合った下着を着用する
エア縄跳びはジャンプをして上下に体を動かす動作をするため、サイズの合わない下着をつけていると強い揺れによって乳腺や筋肉を支える筋などが緩みバストが下垂してしまう恐れがあります。そのようなことにならないよう、しっかりと自分の体のサイズに合った下着を着用して行うように注意しましょう。

せっかくダイエットできても体を痛めたりバストが下がってしまったらショックですよね。
エア縄跳びをする時はぴったりな下着を付けて準備運動を怠らず、膝への負担がかからないように注意して跳ぶことも大切ですよ!
エア縄跳びのダイエット効果を高めるサプリ
せっかくエア縄跳びをするのなら、そのダイエット効果を高めるサプリを利用してバッチリBODYを目指しませんか?筋力を高め脂肪燃焼に効果的なサプリは沢山ありますが、中でも私が自信を持ってオススメしたいサプリをご紹介しますね!
筋肉増強成分を高配合「メタルマッスル」
メタルマッスルHMBは美しい筋肉ボディで知られるGACKTさんも愛用している、筋肉に良い様々な成分が配合されたオールインワン筋肉サプリです。雑誌などでも多く取り上げられ話題のサプリとして注目されています。
メタルマッスルHMBは、10粒飲むだけででプロテインを20杯飲んだのと同じ効果があるんですよ。また筋肉の増強などには欠かせないHMBがとても多く含まれていてダイレクトに筋肉に効いてくれるそうです。それにHMBと一緒に摂取するとHMBの効果を高めてくれるクレアチンも配合されているんです。他にも脂肪燃焼に効果的な成分がたくさん含まれているんです。中でも注目したいのは黒生姜エキスとビタミンEを配合したメタルマッスルHMBだけの特許成分!抗肥満作用による内臓脂肪や皮下脂肪の減少効果が期待できるんですって☆
有効成分がぎっしり詰まっていても、メタルマッスルHMB は低カロリーで品質管理も行き届いているので、安心して飲めるところもメリットです♪
内容量
メタルマッスルHMB:180粒入り
一日6粒摂取:30日分
6粒あたりのカロリー等の成分表示
- エネルギー:6.36kcal
- たんぱく質:0.02g
- 脂質:0.05g
- 炭水化物:1.45g
- 食塩相当量:0.007g
- HMB:1600mg/6粒
飲み方
メタルマッスルHMBはタブレットタイプです。水などと一緒にかまずに飲みましょう。ただし、意外と大きめのタブレットなので6粒を同時に飲むのは難しいです。少しずつわけて飲むようにしてくださいね。メタルマッスルHMBは体に吸収されやすいとされているので、運動前の摂取がオススメです。
価格
メタルマッスルHMBは、楽天やAmazon、ドラックストアなどでの店頭販売はしていません。公式サイトからの通販限定商品となっています。
・単品購入:8,640円(税別)
・定期購入コース「メタルボディコース」・・・初回:毎月300名限定:500円(税別)
2か月目以降:6,480円(税別)
送料無料
30日間返金保障制度あり
*最低4か月以上の継続購入が必須条件です。
おすすめポイント
- HMBの含有量が業界トップクラスで効率よく筋力アップ
- ビルドアップサポート成分が10種類も配合
- 筋肉の分解を抑制しながらバランスのとれた栄養が補給できる
- タブレットタイプなので飲みやすく持ち運びにも便利
- お得な定期購入コースがあり30日間返金保証が付いている
- 厳しい品質管理基準の工場で製造され品質管理にこだわりがある
- 低カロリー(1日約6kcal)低コスト(1日216円)
摂取する際の注意点
摂取する際の注意点
- 1日の摂取量の目安は6粒~10粒
- 即効性があるので女性は1日3粒~4粒がおすすめ
- サプリなので副作用の心配は無いが飲み過ぎに注意
- 運動前の摂取がおすすめだが空腹時の運動は避けた方がよい
- のどに詰まらないように6粒まとめての飲用はしない
購入者の口コミ
メタルマッスルHMBは芸能人やアスリートも多く愛用しているだけあって効果的なサプリのようですね。
色々なサプリを組み合わせる必要が無く、メタルマッスルHMBを飲むだけで筋力アップが期待できるので手軽なところも好評です。また、プロテインよりカロリーも低くタブレットタイプなので飲みやすいところもメリットです。
自宅で簡単!ダイエットはエア縄跳びで決まり♪
エア縄跳びは天候や人目を気にすることもなく自宅で簡単にできる有酸素運動です。特に下半身の筋肉が鍛えられ美脚を目指すのに適しています。
エア縄跳びを行うことで筋力アップやダイエット効果が期待できるだけでなく、心肺機能向上などの健康維持にも役立ち、ストレス解消や集中力アップも可能です♪
最初は短時間から初めて徐々に慣らしていき、膝などを痛めないように気を付けて行いましょう!