目次
オオバコで食欲が抑制できる!?驚きのダイエット効果とは?

オオバコにはその他にも、さまざまな効果が期待されており注目の的となっています。そこで今回は、オオバコの魅力を総まとめして私ほそみんがご説明していきます!オオバコの栄養から、効果効能、どうやって摂取するのが効果的なのか、またおすすめのオオバコ商品までを網羅しました。便秘に悩む人はもちろん、体内からダイエットしてキレイになりたいという人や健康維持アイテムを探している人まで、最後までしっかりとチェックしてくださいね!

どんな植物?オオバコの基本情報
それでは早速、オオバコとはどういう植物なのか、基本的な情報からお伝えしていきます。具体的にイメージしにくい、という人にもわかりやすくご説明していきますね。
オオバコ科の植物
オオバコとはオオバコ科の植物で、紀元前から生息していたという記録が見られ、古い歴史がある植物です。中国では古くから煎じて生薬として使われており、風邪の改善や喉の痛みの解消、目の症状に効果的とされてきました。動物の足や人の靴などに種がくっついて運ばれることで広まり、空き地や山間、登山道などを中心に幅広く世界中で生息しています。
別名シャゼンソウ
オオバコは別名を車前草(シャゼンソウ)といい、成熟した種子は車前子(シャゼンシ)という名前で生薬として登録されています。
中国の漢の時代に、兵士や馬が血中症を患ってしまいました。その中で、雑草を食べていた数等の馬だけが回復していたことに気づき、兵士も食べて元気を取り戻したという説が残っています。その雑草こそがオオバコで、馬車の通る道の周りに生えていたことから車前子、車前草と名付けられたと言われています。
民間薬として使用されていた
オオバコは、中国では昔から一般的に民間薬として用いられてきました。比較的どこでも生息できて手軽に使えることから、大地の薬箱とも呼ばれていたことがあるようです。日本でもオオバコの近くにカエルを置くと、元気になるという言われがあります。
食物繊維が豊富
オオバコの大きな特徴のひとつに、豊富な食物繊維が挙げられます。水を含むと何十倍にも膨れる性質があり、食品として摂取することによるダイエット効果が期待されています。また、腸内環境の改善にも効果的で、便秘やアレルギー体質の緩和などにも役立てられています。
ビタミンが豊富
オオバコに含まれる栄養素は食物繊維の他にも、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンKといったビタミンから、カルシウムなどのミネラル、タンニン、フラボノイドなどがあります。野菜不足な人にはぜひ摂取してほしい健康成分が満点なんですね。
粘液のダイエット効果が話題
オオバコの種子が含む粘液が、腸内環境の改善に役立つと話題になっています。種子の3割ほどにもなる粘液は、腸内で膨張し整腸作用をもたらします。また、腸の蠕動運動も促すため、便通を良くし、便秘の解消や過敏性腸症候群の改善にも役立つとされています。

こんなに沢山!オオバコの美容・健康効果
では気になるオオバコの美容健康効果について見ていきましょう。どんな効能を持っているのか、詳しく知ることでさらにダイエットに役立てることができますよ。
満腹感の持続作用
オオバコの特徴である豊富な食物繊維は水溶性食物繊維で、水分を吸収して数十倍にも膨れ上がります。そのため、食べ物として摂取することで体内で膨張し、お腹が満たされ満腹感が持続するのです。ダイエット中の空腹対策としても活用できまよね。食前にオオバコを摂取すれば、食事の食べ過ぎ予防にもなりますよ。
血糖値の上昇を抑制
オオバコに含まれる食物繊維には、他の効果もあります。水溶性食物繊維なので、腸内で糖質の吸収を抑制します。よって、血糖値の急な上昇を抑えてくれるのです。普段は食事をすると血糖値が上がりますが、インシュリンと呼ばれる物質によって血糖値が下げられ、安定した数値がコントロールされています。しかし、炭水化物やスイーツなど糖質を一度に大量に摂ると血糖値が急激に上げられます。するとインシュリンが対処しきれずに、体内に糖分が余ってしまい、体脂肪として蓄積されるようになるのです。
このしくみから、血糖値の急上昇を予防してくれるオオバコは、ダイエットに良いと言えますね。
便秘改善・予防
食物繊維は便秘解消や予防の一番の味方です。ただし、オオバコの草の部分が持つ水溶性食物繊維よりも、種子に含まれる保水力の高い粘液質の膜と不溶性食物繊維が便通には良いとされています。
オオバコの種子に豊富な粘膜は、水分を吸収して数十倍にも膨れます。よって腸内で便のかさを増してぜん動運動を促進、便通を促してくれるのです。また、食べることでもお腹が膨れるので過食防止にもなり、ダイエット効果が得られます。不溶性食物繊維が多いので摂取しすぎると逆に便秘になりそう、と思われるかもしれませんが、この粘液質によって水分補給ができるので問題ないとされています。もちろん、水分自体が足りないと便秘になる可能性は高くなりますので、こまめに水分摂取をお忘れなく。
生活習慣病の予防
また、オオバコの種子にはコレステロール値を下げる役割があります。LDLコレステロールは体内で血液の流れを抑制し、中性脂肪を増やす作用をもたらしますが、オオバコの種子を摂取することでコレステロール値を低下させることができるのです。さらに、コリンフラボノイドと呼ばれるポリフェノールが含まれており、血圧を下げる作用があります。よって、高血圧予防にも効果的です。トータルで、心筋梗塞や脳卒中、動脈硬化などの生活習慣病のリスクを軽減してくれます。
美肌効果
オオバコが持つ整腸作用によって、肌にも良い効果があります。肌は腸の鏡と言われるように、肌の状態は腸の状態とリンクしていますので、腸がキレイになると肌のトラブルが消えツヤがハリが出て、ごわつきも少なくなります。腸内の毒素や老廃物をオオバコの食物繊維とともに流すことで、美肌を取り戻すことができるのです。
のどの粘膜保護
オオバコには古くから、喉など粘膜系の症状を緩和する役割があることから風邪の薬として一般的に使われてきました。プランタジンと呼ばれる成分に、抗炎症作用があり、喉の乾燥からくる不調や炎症を軽減させる働きがあります。また、アウクビンという成分にも、粘膜保護や分泌促進などの作用があり、相乗効果で喉を守ってくれるのです。ウィルスの侵入を防ぎ、風邪予防にも使えますね。
鎮咳作用
オオバコが喉に良いことによって、咳を抑える働きもあります。喉の炎症からくる咳を抗炎症作用によって抑制、苦しく長引く咳を止めてくれますよ。喉が弱く声がれしやすいという人にもぴったりです。

オオバコは、こんな人におすすめ
幅広い効能を持つオオバコは、こんな条件に当てはまる人におすすめです。あたなは次のチェックボックス、いくつYESが入りますか?
オオバコはこんな人におすすめ!
- 慢性的な便秘に悩んでいる
- 腸内環境からキレイにしてダイエットしたい
- 下腹ぽっこりをどうにかしたい
- 痩せたいけれど食べ物は変えたくない
- 喉が弱く不調が出やすい
- 咳が日常的に出る
- 生活習慣病対策として何か取り入れたい
オオバコダイエットの口コミ3選
ここで、オオバコを使ったダイエットの口コミをご紹介します。オオバコの効果はダイエットに役立つのか、ホントのところを実際に体感している人から聞き出してみましょう!
かなり腹持ち良し!コレステロール値減!
- 腹持ちがありました。私は、料理が作れない大食漢です。外食ばかりで、仕事上、食事時間も、睡眠時間も不規則です。 更に、我慢する系のダイエットは、勤務に支障が出てしまい、続けられませんでした。 が、コレを野菜ジュースや、炭酸抜きのダイエットペプシ、抹茶などに混ぜたものを、100均の水筒に入れておいて、食事前に300~500cc飲めば、並みの定食で満足出来て、定食のライス大盛に大盛ライスお代わりをしたぐらい、腹持ちがありました。 又、食事が取れない時も、同様にこれを飲めば、かなり我慢出来ました。 人並みの食事は取っているので、急な減量はしてませんが、コレステロールの減りは中々で、4月に260ぐらいだったのが、6月に220を切りました。 (献血での結果なので、総コレステロールになります) 満腹出来る手軽なダイエットとして、コレは有効だと思います。 ただ、下の話ですが、大小共に、トイレ使用回数は3倍ぐらいになり、ガスの放出も(臭いは有りませんが)かなり活発になります。ご注意。
自称大食いという人でもオオバコを摂取することで食べる量が減ったと実感しています。その結果、コレステロール値の減少!これは嬉しい健康効果が期待できますね。
置き換えと併用してマイナス8kg!
- 置き換えダイエットと併用するのがおすすめドリンク系置き換えダイエットにオオバコを混ぜて飲むのがおすすめです。 満腹感が増して、失敗しにくくなります。 リエータ、オオバコの併用で 夜だけ置き換える方法で、 1ヶ月で8kgやせました。 運動はほとんどしてないです。 なるべく歩くようにしてましたが、 大したことはしていません。
ダイエット中に我慢しなければならない空腹感も、オオバコを摂ることで気にならなくなるようです!食べ過ぎで太る心配がなくなりますね。
一方、思わしくない結果に終わった人も・・・
- 腹持ちが良いが、便秘に・・・クックパッドに出ていた、おから餅を作りたくてネットで買いました。 おからパウダーと水とオオバコダイエットを混ぜてレンジで暖めると本当にお餅のようになり、美味しいです。 満腹にはなりますし、腹持ちもいいです。 私はどんなに水分を多めにとっても便秘になってしまいます。
お腹がいっぱいになって食事をコントロールできても、食物繊維によって便秘になってしまっては辛いですね。個人差はもちろんありますし、水分補給を上手に行う必要があるかもしれません。

食べ方・飲み方は?オオバコの摂取方法
オオバコの魅力がわかったところで、摂取方法についてご説明していきますね。オオバコはパウダーやお茶のほか、エキスを配合したサプリメントが主流です。
オオバコパウダー
料理やスムージーにも使えるオオバコパウダー。植物そのものを乾燥させた後、フードプロセッサーで細かくパウダーにするだけで、自宅でも簡単につくれます。パンケーキの生地にミックスしたり、天ぷらの生地に入れたり、カレーやスープに混ぜたり、と取り入れ方はいろいろです。味の付いている料理に使えば、オオバコの苦味や風味も気にならなくなるので、薬草の癖が苦手な人でも気軽に取り入れられるはず。
オオバコ茶
さらに手軽にオオバコを摂取するには、オオバコ茶がおすすめです。乾燥したオオバコを水で煮出すだけで飲めるので、誰でも簡単につくれます。薬局やドラッグストア、自然食品店などでオオバコ茶として扱われています。
オオバコサプリメント
その健康効果が認知され、オオバコのエキスを配合したサプリメントが多く出回るようになりました。錠剤タイプがほとんどで、オオバコの風味が嫌いな人でも気軽に摂取できます。携帯にも便利なのが嬉しいですね。

やってみよう!オオバコダイエットの方法
それでは実際にオオバコダイエットを行っていきましょう!具体的な方法や取り入れ方について詳しく解説していきますよ。
オオバコ茶を飲もう
オオバコ茶は実際に山間部や野原に生えているものからでも作れますが、市販されているお茶の葉を利用すると手軽です。
オオバコ茶の作り方
乾燥したオオバコ5gを水600mlほどが入ったやかんに入れ、約半分になるまで煮出す。
食前や食間、1日2〜3回を目安に飲んでください。
自生しているものは天日干ししてから使うようにしましょう。なるべく清潔なところに生えているものを選ぶと良いですね。
料理にプラスしよう
パウダー状のオオバコなら、料理に手軽に使えますね。スープやカレー、煮込み料理、パンケーキやワッフル、お好み焼きの生地に、といろいろな使い方ができますよ。ここでは簡単アレンジレシピをひとつご紹介しておきます。参考にしてください。
抹茶豆乳わらび餅
抹茶風味でヘルシーなお餅もどきです。オオバコでお腹が膨れるので、ヘルシー。ダイエット中のおやつにもぴったりです。
材料
- オオバコ 小さじ1
- 豆乳 50cc
- 水 100cc
- 砂糖 大さじ1
- 抹茶 適量
作り方
- 鍋に全ての材料を入れて泡立て器でぐるぐる混ぜながら中火にかけます。
- 沸々してきたら、火を止めます。
- ボールに水をはってそこに餅をいれ、粗熱をとってから容器に入れて冷蔵庫で冷やして完成
※寒天ひとつまみとグルテン粉、またはおからパウダーを小さじ1〜2程度いれるとよりもちもち感が増すのでおすすめです。
サプリメントを摂取する
オオバコを手軽に続けたいという人にはサプリメントが一押しです。錠剤タイプなら飲みやすく、味も気になりません。普段あまり料理をする時間が取れないという人にも使いやすいですね。
市販されているサプリメントには、オオバコの他、酵素などが含まれるメディテックラボのロイヤルビューティーシリーズ お手軽オオバコダイエット(酵素入り)や、100%オオバコの種子の皮を使った井藤漢方薬局の井藤漢方オオバコダイエットなどがあります。値段はそれぞれ1ヶ月分で2,000円〜3,800円ほどと手頃なので、一度トライしてみると良いでしょう。

オオバコダイエットに関するQ&A
オオバコの効果から具体的な使い方まで見てきたところで、気になる疑問を解消していきましょう。オオバコをダイエットに取り入れる前に一度チェックしてくださいね。
パウダーとサプリとお茶、どれがおすすめ?
オオバコにはパウダータイプからお茶、サプリといろいろあって迷ってしまうという人もいるのでは?パウダータイプはいろいろな使い方ができますが、喉につまらせるのではないかと懸念されています。そのまま食べようとするとむせてしまう可能性もありますので、水に溶かす、料理に入れるといった方法が良いでしょう。また、1日の摂取量は8〜16gとなっていますので、大量に食べないようにすることも大切です。
もしそのまま摂取するのであれば、お茶かサプリがおすすめですね。
オオバコダイエットの成功率は高い?
オオバコをダイエットに用いると、便が出やすくなり体内デトックスが進みます。そのため、美容効果が高まりますね。また、水溶性食物繊維は満腹感ももたらすので、食べる量が少なくなりダイエットに繋がります。よって、上手に取り入れることでダイエット成功率は高くなると言えるでしょう。
ただし、一度に大量に摂ってしまうと逆に便秘になる可能性もあります。オオバコの種子には不溶性食物繊維が多いからです。便秘になってしまっては老廃物や毒素が溜まり、体内に逆流しやすくなりますので、水分をこまめに補給して便秘を予防しましょう。また、栄養価の高いバランスの取れた食生活をすることも重要です。オオバコの力だけに頼って、好きなものやジャンクフードばかり食べていては効果は期待できないでしょう。普段の食事も意識してくださいね。
オオバコに副作用はないの?
オオバコは野草で天然の植物ではありますが、効果が高いゆえ摂取を控えた方が良い人もいます。糖尿病を持っている人や妊娠中は医師に相談してから摂取するようにしてください。また、何か持病を持っている人や疾患が見られる人、薬を服用している人がサプリメントなどを摂取したいときには、注意書きや用法を確認してからにしましょう。不安な場合は医師と相談してみてくださいね。

ランキング人気ナンバーワン!オオバコサプリ
それでは、オオバコサプリメントの中でもトップの人気を誇るアイテムをご紹介します。オオバコの効果をしっかりと得られる好評のサプリ、オオバコダイエットサポートです。
オオバコダイエットサポート
オオバコの水溶性食物繊維の持つ保水性と膨張力により、体内で水分を吸収して膨らみ、満腹感を得られます。そのため、ダイエット中の食べ過ぎを防ぐことができますよ。また、腸内で便を押し出し蠕動運動も促進してくれるので、便秘の解消と腸内環境の改善にも役立ちます。そこにビフィズス菌のエサになるオリゴ糖と、キシリトールがプラスされており、更にお腹に効果的だと言えます。
粉末なので牛乳や野菜ジュースなどに混ぜて飲むのがおすすめです。また、水分と混ぜてしばらく置くとゼラチン状になるので、ゼリーのようにして食べることもできますよ。お好みの飲み方で摂取してみてください。
内容量 | 計量タイプ150g、450g |
飲み方 | 1日2~3回を目安に、牛乳あるいは水(200ml)に小さじ約2~3杯(4~6g)を入れすばやくかき混ぜて飲みます。 |
価格 | 150g入り1,500円、450g入り3,800円(税抜き) |
口コミ
- 15年使っています。ダイエットだけではなく、便秘症の方にもオススメです。 起床14時間前位に大さじ1杯くらいにたっぷりの水、牛乳でも、ジュースでもいいです。翌朝、もりもり快便です。
- お通じが快調♪ダイエットよりも毎日のお通じを期待して飲んでみました。どんなものに混ぜても味が変わらないしとろみのあって飲みやすいです。色んな食物繊維を試しましたが、するするっとお通じがあり快適です。
自然なお通じを促してくれ、便秘がちな人やダイエットしたい人におすすめです。
おすすめポイント
- 便秘に悩む人、腸内からキレイになりたい人におすすめ
- デトックス効果が高く、ダイエットにも使える
- ドリンクに溶かしても、ゼリー状にしても食べられる
編集部イチ押し!便秘解消に効果的なサプリ
ここで、編集部が一押しする便秘解消サプリメントもご紹介しておきますね。メディアなどでも取り上げられる人気商品、
商品の概要
スルスルこうそは管理栄養士監修のプロの酵素サプリメント。成分には、食物繊維や鉄分のほか、よもぎ、レイシ、高麗人参など厳選された野草80種類以上から生成された酵素エキス、乳酸菌などがしっかりと配合されています。体内から健康をサポートすると共に、老廃物や毒物のデトックスも促進。余分なものを溜め込まない体を作っていきます。体内酵素は年齢とともに減少していってしまいますから、適度に補給できるのは嬉しいですね。
粒状なのでいつでも飲みやすく、携帯にも便利です。お酒が好きな人や野菜が嫌いな人などの食生活のお助け役として、誰でも手軽に取り入れられます。
内容量 | 1袋25.2g(62粒)入り |
飲み方 | 1日2〜6粒を水などで飲みます。食後30分以内がおすすめ。 |
価格 | 定期購入ビギナーコース(毎月1袋)3,300円 レギュラーコース(毎月2袋)6,200円 しっかりスルスルコース(毎月3袋)8,670円 通常購入1袋4,125円(税抜き) |
スルスルこうその口コミ
- 体重が落ちました!一袋目が終わり、現在二袋目に突入したので区切りとして口コミします! 一日2粒を毎日続け、1ヶ月で2キロ体重が落ちました。 このサプリを飲むに辺り、30分程度のウォーキングを始めたのが良かったんだと思います。 飲んでいるだけだったら、ここまでの実感はもしかしたらなかったかもしれません。 スルスルこうそ、さまさまです!
- 排便が順調♪3日と待たずに排便がありました。 こんな直ぐに効果が!?と驚いたのは、言うまでもありません。 効き過ぎて便が緩くなる事がなく、今も普通に良いお通じが来ています。 80種類の野草発酵エキスなどの恩恵で、疲れが溜まらず体調が良いです。
体重減少に効果があったという人も見られますね。これは期待できそうです!
おすすめポイント
- 管理栄養士が監修した高品質サプリメント
- 酵素や乳酸菌がトータルで健康をサポート
- 体内デトックス作用も高い
- 飲みやすい錠剤タイプ
オオバコでダイエット中の空腹を乗り切ろう!
知られざるオオバコの魅力を総まとめしてお伝えしてきました。昔ながらの薬草として用いられているオオバコには、便秘解消や生活習慣病予防、喉の状態向上など幅広い効果が期待できます。体内から要らないものを排除する力が高く、胃腸の中で膨らむため満腹感を得られうことから、ダイエット用にも使われていますね。ただし、効果が高い分体に負担とならないかどうか、特に妊娠中の女性や糖尿病など持病を持っている人は、事前に確認してから使用しましょう。
オオバコはパウダーやタブレット状のサプリメント、お茶などの形態がありますので、お好みのものを取り入れて続けてみてください。料理に入れるならパウダーがおすすめですし、忙しい毎日でもサプリメントなら続けやすいですよ。オオバコを取り入れてダイエット中の食べ過ぎ予防、空腹対策をして理想のボディを手に入れましょう!
