目次
1日1食ダイエットって痩せるの?

しかし、果たして本当にダイエット効果があるのか気になるところ。普通に考えれば、3食分とっていたカロリーを1食に抑えられるので、短期間でも効果がありそうな気もしますね。ただ、食事をとっていない時間が長くなるので、空腹の状態で次の食事までガマンして乗り切らなければいけないと考えると、始める前から心がポッキリ折れてしまいそうです(笑)編集長である私ほそみんが、そんな1日1食の効果や試した人の口コミを集め、総合的にダイエット法としてアリかナシかを判断していきたいと思います♪

1日1食健康法を実践している芸能人
ダイエット目的ではなくても、1日1食を実践している芸能人は意外と多いようです。1食で食べているメニューは違いますが、健康法として続けている人もいます。どんな内容で実践しているのか、代表的な芸能人の方法を覗いてみましょう♪
GACKT
ミュージシャンとして有名なGACKTさんですが、私生活ではかなりストイックなトレーニングをして、ソロとして活動し始めてから炭水化物を一切とらない生活を続けているそうです。普段の食事は1日1食、トレーニング中に野菜ジュースを飲むことはあっても、夕食以外何かを口にすることはほとんどないとか…。気になるそのメニューですが、野菜を中心に健康に良い食事を心掛けていて、割とがっつり食べているので炭水化物以外はしっかりと栄養を摂取できているようです。
GACKTさんが1日1食を実践している理由は、1日3食は食べ過ぎだと考えているから。
京本政樹
時代劇やバラエティなど幅広いジャンルで活躍している京本政樹さん。特に何時頃といった時間は決まっていませんが、夕食のみ食事をとる1日1食の生活を続けています。ただ、舞台公演などがあるときはハードスケジュールとなるため、1日2食食べることもあるとか。1日1食に留めている理由は、「胃の負担がなくなり体調が良い」からだそうです。京本政樹さんといえば、歳を重ねてもその美貌が衰えることなく、若々しいルックスが特長。1日1食を続けていることで、体型維持できているのではないでしょうか。
1食に摂取する量はこれだけという制限はあまり設けていないらしく、気にせず好きなものを食べているようです。野菜以外にも、ステーキなどお肉も大好きということで、食べたい物を食べているのでストレス発散にも繋がっているのかもしれませんね。元々は小食であまり食べられないため1日1食という説がありますが、食べるときは満腹になるまで食べ続けることもあるそうですよ。
ビートたけし
芸能人の大御所のひとりとしても有名なビートたけしさんが1日1食しか食べないというのに驚いた人も多いのではないでしょうか。ダイエット目的よりも、自分の生活リズムに合っているからという理由で実践しているようです。朝は野菜ジュースを飲み、夜までは何も食べずにドカ食いもしていないということです。しかし、これだけ有名な芸能人であれば、連日あちこちから食事の誘いなどがあるのが付き物。自分だけ行かないという訳にもいきませんよね。
ビートたけしさんは、他の有名人や仲間と食事に行ってもガツガツ食べるのではなく、楽しく話ながらちょこちょこと食べ物をつまんでいるそうです。ずっと続けていると反動がきそうな食生活ですが、ビートたけしさんにはぴったり合っているので続けられるのかもしれません。
タモリ
数々の冠番組で司会を務めるマスコットキャラクター的な存在でもあるタモリさん。あのお昼の人気番組だった「笑っていいとも!」は全8,054回放送されましたが、そのうちタモリさんが番組を欠席したのはたったの12回だというから驚きです。しかも、
共演者の話では、27時間テレビで共演した際、「食べるとバテるから」という理由で1度も食事をとらなかったという情報もあります。普通はそれだけの時間空腹が続くとガマンできずに食べ物を口にしてしまいそうですが、タモリさんが長時間食事をとらずに生放送をやり遂げたというだけでもスゴイことです。根性やプロ意識が強く、健康のお手本にしたい芸能人です。
水谷豊
基本は1日1食だという水谷豊さんは、朝食はコーヒーを飲み、お昼は食べても小さめのカップスープなど、メインの食事は夜に食べているそうです。朝食・昼食を食べない理由は、撮影現場などで仕事をしているときの緊張感を忘れないためだということ。仕事を一途に頑張っているからこそ実践できているのではないでしょうか。また、若さを保つためにも1日1食を続けていくと話したこともあるようです。
夕食が毎日の楽しみになっていて、好きなものを好きなだけ食べて幸福を感じているそうです。夕食をたくさん食べているので、他の食事を食べなくてもストレスが溜まりにくいのですね。ちなみにアルコールは飲まないそうで、健康にも気を使っていると言われています。
福山雅治
福山雅治さんを起用したキユーピーハーフ新CM https://t.co/KstXEMRucc pic.twitter.com/IALyxJI0sG
— 福山雅治 (@FUKUYAMA_TIMES) August 25, 2016
歌手や俳優として幅広く活動している福山雅治さんも1日1食を実践しているひとり。いつまでも若々しいスタイルを保てている秘訣は、常に外見を気にしつつ、ダイエットなどを必要だと感じたらストイックに取り組むという意識にあります。特に撮影があるときは身体を鍛えることも多く、食事は鶏のささみなどタンパク質中心にしているそうです。
食事だけではなく、ボクシングなど体型維持に欠かせない運動を取り入れているからこそ、健康で抜群のスタイルを保てているのではないでしょうか。性別を問わず多くのファンに愛されている福山雅治さんに今後も注目ですね。
石原さとみ
人気女優として男女共に絶大な人気を誇る石原さとみさん。彼女も1日1食に加え、様々な美容法を取り入れているようです。例えば、主食のご飯は白米ではなく玄米にし、糖の吸収率を白米よりも緩やかにする方法や野菜をまるごと食べることもあるとか。野菜をまるごと食べることは難しいですが、健康にはおすすめでき、オーガニック栽培で育った野菜も栄養満点です。
他にも美しい外見を保つために、1日最低2リットルのお白湯を飲んだり、健康維持のためにプロテインを飲むなど色々な方法を実践しています。女優として美しくいられるように努力できるのは素敵ですね。実践できる方法があれば試してみて下さい。

1日1食ダイエットの経験者の口コミ6選
ここでは、実際に1日1食ダイエットを実践してみた経験者の口コミを集めてみました。続けてみてどんな効果を得られたのか、本当にダイエット効果が期待できるのかを検証していきます!
1日1食好きなものを食べられる
- 食べるのが好きな人も続けられる!4/511月に入って、わりときっちり1食の生活を送っています。 朝は野菜ジュース、昼も野菜ジュースを飲んでます。 晩ごはんに好きなものを家族と同じに食べられるのがストレスにならずにすごくいいかな。 続けられそうです!
- 無理なくできる方法でOK5/5たまに付き合いで2食とったり、やはりお腹が空いたりしたので、続けて2食とかやってしまったりしてたのですが、最近は一食で十分満足出来るようになって、楽にダイエットできてます。たまには2食にしたりしても、無理せずにダイエットできたんで、私には合ってます。

意外ときつくない
- 慣れれば続けられる4/5最初は辛かったですが、体重の変化が見て取れるので、頑張ろうって思えます。 あと、通勤を自転車に変えたのも効果があったのかと思います。 本当に夜我慢出来ない時は白菜を出汁で茹でて食べてます。 1キロの増量は多めに見てます。 元々食べるのが大好きなので、ご褒美の日も設けてます。
- 3ヶ月で6kg減!5/5夜は晩酌もし ご飯もしっかり食べていますが 三ヶ月で6キロ減ったのに驚きです 友達にも痩せて若返ったと 好印象です このまま続け夢の60kgを目指します

肌の調子も良くなった
- デトックス効果アリ?5/5体重は変化なし。デトックス効果があるような気配です。昼間食べて体調壊すのではと思っちゃってる位です。きっちりやろうとはしてないんですけどね。とにかく楽です
- 美肌に近づくかも4.2/5やっぱ1日1食とかだと肌綺麗になる気がする、、

1日1食ダイエットのメリット&デメリット
どんなダイエット法にもメリット・デメリットはありますよね。1日1食ダイエットの嬉しい効果など気になるポイントを押さえておくと安心です。1日1食ダイエットを実践したいと思っている人は、まず目を通してみて下さいね。
メリット
・ダイエット効果が期待できる
・美容に良い
・満腹にならないので、眠くなりにくい
・食費・水道・ガス代の節約に繋がる
・自由な時間が増える
・集中力アップ
1日1食ダイエットの効果として、若返りや美容などが挙げられます。また、仕事などで集中力がアップし、精神安定にも繋がると言われています。1日3食食べていた人は、2食分の食費と自炊でガスを使ったりお皿を洗ったりしていた分、節約にもなりますね。何より、食事量が普段より少なめになることでダイエット効果が表れやすいのが最大のメリットです。

デメリット
・偏った食事は健康を害す恐れアリ
・空腹時間が長くガマンが辛い
・食事制限だけではキレイに痩せられない可能性も
・リバウンドしやすい
まず、1日1食ダイエットを実践したときに最初の壁となるのが空腹。夕食のみ食べる場合、朝食と昼食の時間は常に空腹との闘いになります。ガマンできずにドカ食いしてしまったり、偏食を続けているとリバウンドしやすくなり太る原因にも繋がってしまうので要注意。できるだけ、食事は自炊にして炭水化物ばかりではなく、野菜や魚などの食品をバランスよく摂取していくことが大切です。また、食事制限だけでは筋肉も落ちてしまいやすいので、適度な運動と組み合わせて行うのが理想的になります。

1日1食ダイエットのおすすめメニュー
「今日のメニューどうしよう」と悩んだときに作れるおすすめメニューを4つご紹介します。どれも栄養満点で健康にも良いものばかりなので、気が向いたときに取り入れていきましょう☆
にんじんと豆腐の炒り卵
☆材料(1人分)☆
にんじん:1本
じゃがいも:1個
ニラ:適量
木綿豆腐:1丁
卵:2個
じゃこ:適量
(調味料)
味の素:適量
コンソメ:1個
オリーブオイル:適量
☆作り方☆
1.にんじんは千切り、じゃがいもは小さめの一口大、ニラはざく切りに。
2.ボウルに卵を溶いて、ニラ・味の素を加えてさらに混ぜる。
3.フライパンに木綿豆腐を入れ、油を入れずに熱する。つぶしながら水分をとばし、取り出しておく。
4.フライパンにオリーブオイルを熱し、にんじん・じゃがいもを炒める。
5.木綿豆腐・じゃこを加えて混ぜて炒め、取り出す。
6.フライパンにオリーブオイルを熱し、ボウルに混ぜた卵液・コンソメを入れて炒める。
7.取り出した具をフライパンに戻し、混ぜ合わせて完成。
痩せる!秘密のお蕎麦
☆材料(1人分)☆
ゆでてある蕎麦(袋入り):1袋
乾燥ワカメ:1掴み
すりおろした生姜:大さじ1
小口切りした万能ねぎ:大さじ1
すりごま:お好みで大さじ1まで
刻みのり:お好みで
めんつゆ(濃縮タイプ):適量
熱湯:適量
☆作り方☆
1.鍋に普段より薄めにつゆを作り、乾燥ワカメを入れてふやかす。
2.蕎麦が入っている袋を電子レンジで1分加熱し、大きめの丼ぶりに移しておく。
3.つゆを蕎麦にかけて、すりおろした生姜・小口切りした万能ねぎ・お好みですりごまと刻みのりをトッピングして完成。
酵素玄米であんかけチャーハン
☆材料(1人分)☆
酵素玄米(温かいもの):茶碗1杯分
卵:1個
ごま油:小さじ1
醤油:小さじ1
青ネギ:1/2本
鮭フレーク:お好みで
桜エビ(乾物):お好みで
鰹節:お好みで
出汁:1カップ強
片栗粉(倍の水で溶いておく):小さじ1.5
☆作り方☆
1.卵を黄身と白身に分け、卵の黄身のみをフライパンに入れごま油を熱する。炒り卵になったら酵素玄米を加えてほぐしながら炒める。
2.お好みで鮭フレーク・桜エビ・鰹節を加え、塩コショウで味を整える。醤油を回しかけ、青ネギを入れたら火を止める。
3.電子レンジで出汁を温めフライパンへ。片栗粉でとろみをつけたら卵白を加えて淡雪に。
4.皿にチャーハンを盛り付け、上から餡をかけて完成。
白菜と豚バラでミルフィーユ鍋
☆材料(1人分)☆
白菜:1/2株
豚バラスライス肉:200g
だしの素:大さじ1/2
水:1.5カップ
醤油:大さじ1
長ネギ:1/2本
ポン酢:1/2カップ
☆作り方☆
1.白菜は水で洗い、水気を切る。白菜の上に豚バラ肉を乗せる作業を繰り返し行う。
2.5段分できあがったら4等分に切り分けて切り口を上にして土鍋に並べる。
3.だしの素をふりかけ、水を回しかける。醤油を加えて火にかける。
4.長ネギは4cmほどの長さに切る。縦に切り目を入れて中心部を取り出し、外側を千切りにして白髪ネギを作る。
5.千切りにしたネギをボウルなどに入れ、冷水に10分ほど浸けておく。
6.白菜・豚バラに火が通ったら、中央に白髪ネギをトッピング。ポン酢で頂き完成。

1日1食よりも簡単!おすすめダイエット法3選
毎日1日1食ダイエットは辛い…と感じてしまう人も多いことでしょう。どうせならもう少し簡単で続けやすいダイエット法を試してみたい!という人のために、おすすめダイエット法をご紹介します。気軽にできるダイエット法で、無理のない方法を見つけていきましょう。
美味しくてヘルシーなグリーンスムージーダイエット
手軽に始められる方法として、「グリーンスムージーダイエット」が話題です。緑の葉を持つ野菜や果物を水と合わせてミキサーでスムージー状に作ります。家にミキサーがあれば、自宅でも自分で作ることができるので、健康のために朝起きた時に飲む人も多いようです。緑の葉を持つ野菜には、ビタミン・アミノ酸・ミネラル・食物繊維など豊富な栄養素が含まれていて、スムージー状にすることでより体内に吸収されやすくなる特長があります。ダイエットの天敵である便秘解消にも大きな効果が期待できそうです。
おすすめは「Natural Healthy Standard」
忙しい朝でも10秒で摂取できるグリーンスムージー「Natural Healthy Standard」は、バラエティに富んだフレーバーが複数用意されており、それぞれミネラルや葉酸など、特に摂取したい栄養素を効率的に補給できる優れもの。マンゴーやピーチ味からアサイーや抹茶まで色々な味が楽しめるので、飽きにくく続けやすい商品となっています。基本は水割りですが、豆乳や牛乳で割って飲んでも美味しく頂けます。ダイエット中の栄養補給に活用したい人におすすめです。
*商品名
「Natural Healthy Standard」
*おすすめポイント
・飽きずに色々な味が楽しめる
・補給したい栄養素を効率よく摂取できる
・時間がないときも手軽に飲める
*飲み方
1日の目安は付属のスプーンで約2杯分(6g)
約200ccの水または牛乳などをシェイカーで混ぜて飲む
*内容量
200g
*価格
通常価格:1,980円(税込)
*口コミ
- 種類が多くて大満足!5/5ここのスムージーは美味しくてリピートしています。 先日福袋を購入して在庫ままだあるのですが 期限も永くあるしお得だったので買い置きしておきました。 選べる種類にはピタヤが無いのが残念ですが 選べる種類も数種類あるので満足です。
- 置き換えでダイエット成功☆5/5只今ダイエット中の30代主婦です。 朝はお腹が減らないので食べずに昼しっかり食べて夜はこれに置き換えて2ヶ月、体重が52キロから46キロになりました。

短期集中で楽々の週末ファスティング
短期間に集中して断食を行い、体内をリセットする「ファスティング」。中でも注目が集まっているのが、土・日の週末のみに行う週末ファスティングです。ファスティングを行うタイミングは自分のできるときでOKですが、仕事などで忙しい平日よりも、週末の2日間に集中して行う人が増えてきています。実践する際は、栄養のバランスがしっかりとれている野菜ジュースや水分のみを摂取するのが基本です。ファスティングによる効果には、内臓を休めて体内の余分な毒素を排出したり、脂肪燃焼効果を上げるなど美容に良いものが期待できます。2日程度の短期間などで定期的に続けていきやすく、無理せず実践できるダイエット法として、多くの芸能人にも取り入れられているようです。
おすすめは「クレンジング酵素」
ダイエットには、酵素を十分に補給するのも大切。それはファスティング中も同じことです。食べ物から摂取することも可能ですが、効率よく摂取するためには酵素系のドリンクが適しています。しかし、味が独特のものも多く苦手意識を持っている人も少なくありません。そこでおすすめしたいのが「クレンジング酵素」になります。クレンジング酵素には、野草酵素エキスがたっぷり含まれていて、ビタミンやミネラルを始め、今話題のスーパーフードやコラーゲンやプラセンタといった美容成分も豊富に含んでいるのでファスティング中にも取り入れてほしい栄養素をこれだけで十分に補えます。また、酵素系ドリンクの味が苦手という人にも飲みやすいように、14種類の果実も合わせて配合しているので、美味しくてとても飲みやすいのもポイントです。
*商品名
「クレンジング酵素0」
*おすすめポイント
・酵素系ドリンクが苦手な人でも続けやすく美味しい
・酵素以外にも身体に必要な成分をたっぷり配合
・スティック1袋で1回分なので、いつでも手軽に飲める
*飲み方
食事1回分の置き換えに1包飲む。食前に飲むと効果的。
*内容量
1箱30包(約1ヶ月分)
*価格
30日分通常価格:7,800円(税別)
定期便の場合、2回目以降は4,980円(税別)で購入可能
*口コミ
- お腹周りがスッキリ☆4/5痩せたい、お腹ぽっこり解消したいと思い購入しました!体重に関しては変わりなかったですが、お腹周りが少し落ちたような気はします! 味はブドウ味で私は飲むヨーグルトに混ぜて愛用しています!まだ2ヶ月なのでもう少し続けてみようと思います!
- 持ち運びできるのが嬉しい♪5/5お通じもよくなって、体もスッキリするし、ダイエットのサポートだけでなく、健康増進としても酵素の摂取はオススメです。 美味しくて、小分けになっていて、持ち運びに便利というのがこの「クレンジング酵素0」の魅力かなと思いました。

朝食だけをフルーツ青汁に置き換え
1日1食ダイエットやファスティングは、空腹の時間が長くとてもじゃないけど耐えられない!とさじを投げたくなる…そんな人におすすめしたのが、朝食のみをフルーツ青汁に置き換えて、後は通常通り食事をとりストレスなく痩せるダイエット法です。1日の始まりに摂取する朝ご飯はとても大事。しっかりとした朝ご飯を食べるのが悪いということではありませんが、1日のうち1食を青汁に置き換えるだけでも摂取する総カロリー量がダウンし、ダイエット効果が期待できます。また、青汁は健康に良いとされ、普段の食事だけでは補いきれない栄養素を1度にたっぷり摂取できるので朝にぴったり。忙しくて急いでいるときにもサッと飲めるので、手間もかかりません。
おすすめは「すっきりフルーツ青汁」
81種類の自然由来の酵素・乳酸菌・美容成分などをまとめて摂取できる青汁と言われているのが、「すっきりフルーツ青汁」。試した人の10人中9人がリピートしている人気商品です。これだけの成分を配合しているだけあって、身体の内側からキレイになれると数々の雑誌や口コミサイトでも話題沸騰中!ダイエットしたいけど、美容にも気を配りたいというワガママを1度に叶えてくれるサポートアイテムとなっています。朝ご飯に置き換えたり、食べすぎちゃうと感じたときに普段の食事を少なめにして、フルーツ青汁と組み合わせるなど、自分のスタイルに合わせて飲みたいタイミングで飲めるのが嬉しいポイント。まるでフルーツジュースを飲んでいるかのような甘い口当たりで、無理なく続けられると評判です。
*商品名
「すっきりフルーツ青汁」
*おすすめポイント
・置き換えダイエットに最適
・96.2%の人が効果を実感している
・スティックタイプで、飲みたいときにいつでも飲める
*飲み方
朝食の置き換えなどに、1回1包水などに溶かして飲む。
*内容量
1包3g
*価格
30日分単品価格:3,980円(税抜)
ラクトクコース:初回1ヶ月630円(税抜)、2回目以降3,480円(税抜)で購入可能
*口コミ
- 便秘解消効果バッチリ5/5長年便秘に悩まされていましたが、このフルーツ青汁を飲み始めてから毎日スッキリバナナ便が出るようになりました。肌の調子もよくなっています。
- 食事制限と組み合わせて2kg減!4/5リピートです 以前の液体タイプの酵素より、飽きがこないです。 朝晩2回飲んでます。これにしてから、食事制限と含めて2キロ落ちました。

1日の摂取カロリー制限は程々がおすすめ
1日1食ダイエットは、健康に良い反面、空腹に耐えられずリバウンドやドカ食いに繋がりやすいのが難点です。かといって、普段食べ過ぎている場合は、
もう少し摂取カロリーを減らす必要があるため、1日1食をヘルシーなものに置き換えてみたり、野菜中心に献立を考えてみるなど、無理なく続けられそうな自分に合ったダイエット法を見つけることが大切です。摂取カロリーを制限しすぎるとストレスが溜まって、ダイエットのモチベーションも下がってしまいがちになるので、程々にして楽しくダイエットに取り組んでいきましょう♪