毎朝飲んでも飽きないグリーンスムージー♪グリーンスムージーダイエットをやってみたい!

いろいろなダイエットを試したのに、うまくいかない……、運動は苦手だから食事制限をしてみたけど、リバウンドした……など、ダイエットの悩みは尽きませんよね。私、ほそみんだって、食事制限のダイエットだと辛くて続けるのが難しいんです。そんな時は、グリーンスムージーダイエットを試してみましょ!
グリーンスムージーはハードルが高いと思いがちですが、実は意外に簡単なんです。しっかり栄養も取れるグリーンスムージーダイエットの方法を紹介しちゃいます!
グリーンスムージーってそもそも何?
グリーンスムージーダイエットを始める前に、そもそもグリーンスムージーって何か、わかっていますか?
グリーンスムージーとはズバリ!
グリーンスムージーはその名の通り、生の葉物野菜をメインに使ったスムージーのことなんです。新鮮な生野菜を使うことで、高い栄養素を摂取できちゃうのが嬉しいポイントです。
普通のスムージーとの違いは?
普通のスムージーは、凍らせた野菜やフルーツを使っています。でもグリーンスムージーは新鮮な生の「葉物野菜」を使っている……これが、スムージーとグリーンスムージーの大きな違いなのです。
葉物野菜は栄養価が満点なので、これをメインに使うことで、栄養素をしっかり補うことができる、健康的な飲み物なんです。手軽で嬉しいですよね♪
主にどんな野菜を使う?
ただ一口にグリーンスムージーと言っても、どんな葉物野菜でもいいというわけではないんです。グリーンスムージーは、季節ごとに旬の野菜を取り入れると栄養価も高くなって、おすすめですよ。
例えば、春はレタス、セロリ、いちご、夏はモロヘイヤ、空芯菜、メロン、スイカ、梨、桃、ぶどう、いちじく、秋や冬には小松菜、ほうれん草、水菜、チンゲン菜、梨、洋梨、みかん、りんごなどをぜひ使ってみてください!
タレントの優香さんも成功済み!
グリーンスムージーは、美容に人一倍気を使う芸能人や著名人も試している有効なダイエット方法です。海外の人気アーティスト、レディ・ガガや人気モデルの山田優さん、さらに、ダイエットで綺麗になったと話題のタレント、優香さんも試していた方法なんですよ(^^♪
では、実際優香さんはどんな方法でグリーンスムージーダイエットを行ったんでしょうか?
実際に優香が試した方法は?
まず、優香さんがグリーンスムージーを作る際に使ったのは、バナナ1本、みかん3個、キウイ1個、ほうれん草1/4束、水1カップです。ほうれん草と果物がしっかり入っているので、高い栄養素も期待できます♪では、優香さんはどのようなことに気をつけて飲んでいたのでしょうか。
豆類やでんぷん質は入れない
グリーンスムージーと言っても、葉野菜ならなんでもいい、というわけではないんです。でんぷん質を含むキャベツなどの野菜はグリーンスムージーには不向きなので、なるべく控えてくださいね。また、豆類もNGなので、豆乳などにも気をつけましょう。
鮮やかな緑色野菜がおすすめ
グリーンスムージーに入れるなら、色の濃い鮮やかな緑色野菜がおすすめです。一般的には、ほうれん草や小松菜を使うのがポピュラーなので、一度試してみてください。
食事との間隔は40分空ける
グリーンスムージーの効果をより高く得たいなら、少なくとも食事の前後40分は間隔を開けてください。グリーンスムージーと間隔をあけずにものを食べてしまうと、せっかくのグリーンスムージーの栄養がしっかり吸収されなくなってしれません……。
目安は1日1〜2リットル
体にいいなら、たくさん飲みたくなってしまいますよね。でも、グリーンスムージーの摂取量は、多すぎても少なすぎてもよくないんです。理想的な摂取量は1日1〜2リットルですが、さすがにこんな量、一回では飲みきれませんよね。なので、出かける際にタンブラーに入れて持ち歩いたりして、こまめに飲むのがおすすめです!
グリーンスムージーダイエットのやり方
効果はわかったけど……実際、グリーンスムージーダイエットはどのようにすればいいのか、よくわからないですよね。でも、ご安心を!グリーンスムージーの効果的な方法を紹介するので、参考にしてみてくださいね!
朝食を置き換える方法
置き換えダイエットは何度もやったけど、空腹感に勝てない……そんな人は、朝食をグリーンスムージーに置き換え流のがおすすめです。寝起きで空腹のままグリーンスムージーを摂取すれば、不足気味な栄養素をしっかりと摂ることができます。生の野菜でしっかり栄養が体に行き渡るので、1日を元気に過ごすことができますよ♪
期間は1ヶ月ほど!
グリーンスムージーダイエットは思い立った時から始めることができますが、一度始めたら、最低でも1か月は続けるようにしましょう。これは体に栄養素を補いながら、徐々に体質改善を促していくダイエット方法なので、すぐに効果が得られないからといって、諦めないでくださいね。
1か月ほど経つと少しずつ体質が変わり、健康的で痩せやすい体に変わりますよ。
朝忙しい方は昼夜でも可能!
グリーンスムージーは朝飲むことが効果的だと書きましたが、必ず朝にしなくてはいけない、というわけではありません。外泊したりして、朝にグリーンスムージーを飲むのが難しい時もありますよね。そんな時には、昼食やおやつついでに飲んでもOK。十分効果は期待できますよ。大切なのは継続することなんです。
食生活を軒並み改善していく
グリーンスムージーにいくら栄養があるからといって、それに頼りきるのはやめましょう。グリーンスムージーは体質改善を促す方法なので、普段の食生活を見直すことで、より高い相乗効果を得ることができるのです。
グリーンスムージーを飲んでいるからいいや、と、栄養の偏りがちな揚げ物やスナック菓子を食べ過ぎたら本末転倒、逆効果になりかねません。
ダイエット終了後も飲みましょう!
ダイエット期間が終わって効果が効果が出たからと、続けていたダイエットをぱったりとやめ、結果的にリバウンドしてしまう……なんて人も多いようです。
グリーンスムージーは体を健康にするための飲み物なので、ダイエット効果が得られたからといってぱったり止めるのはもったいないです。定期的に続けていくといいでしょう。
正しい飲み方まとめ
グリーンスムージーを効果的に飲むためには、いくつかポイントがあるんです。一番は朝や食事の前に飲むのがおすすめですが、お腹が空いた時に飲むと空腹感が抑えられるので、こちらも試してみてください。
痩せないわけない!グリーンスムージーの豊富な効果
グリーンスムージーは、体にいい効果をたくさんもたらしてくれます。では、実際にはどのような効果があるんでしょうか。
栄養不足を補ってくれます!
一度に多くの野菜を取るのは、よほどの野菜好きでない限り、なかなかつらいものがありますよね。でも、スムージーにすれば色々な野菜を一気に摂ることができちゃいます。栄養価もその分多く体に取り入れることができるんです。
ナチュラルな甘みで痩せることが可能!
経験のある人はわかると思いますが、ダイエットというのは、辛いと続きませんよね。グリーンスムージーも、できるだけ美味しく飲みたいものです。かといって、砂糖などで甘みをつけるとその分カロリーも高くなってしまうし、悩みどころです。
そんな時は、グリーンスムージーに果物を数種類入れるのがおすすめです!果物の糖分でほどよく甘くなるので、ぐっと飲みやすく、続けやすくなるんです。
体に良い!健康的に痩せることができます!
ダイエットといっても、過度な食事制限はリバウンドしやすくなっちゃいますし、何より体に悪いですよね。ダイエットをするなら、できるだけ健康的に痩せる方法がいいでしょう。
グリーンスムージーならローカロリーなのに満腹感があって、栄養価も高いので、楽しく健康的なダイエットができちゃいます。
基礎代謝がアップ!
ダイエットに重要なものの一つに、代謝のアップがあります。グリーンスムージーで使う生野菜や果物には、ミネラルや酵素などが豊富に含まれているので、飲むだけで基礎代謝がグーンとアップ!そうなると痩せやすい体になるので、よりダイエット効果が得やすくなるんです。
腹持ちがよく飽きずに続けられる
ダイエットが続かない原因の一つとして、食事制限から起こる空腹感などがあります。その点、グリーンスムージーは腹持ちがいいので、あまり空腹感を感じずに続けることができるのでおすすめです。また、美味しく飲めるので、飽きずに長く続けることができますよ。
お通じ改善一役買います!
女性の中には、お通じに悩む人も多いと思います。そんな時にもグリーンスムージーは効果的なんです。グリーンスムージーには豊富な繊維質が含まれているので、お通じの改善が期待できちゃいます。
【必読】グリーンスムージーダイエットの注意点総まとめ
体にいいことづくしのグリーンスムージーですが、もちろん注意点もあります。健康的に、綺麗に効果を得るためにも、しっかり確認しておきましょう。
牛乳、ヨーグルトは使わない
スムージーは栄養を吸収しやすい飲み物ですが、たんぱく質と一緒に摂ると、あまり栄養が体に吸収されなくなってしまいます。なので牛乳やヨーグルトなど、たんぱく質を多く含む食品を入れるのは避け流ようにしてくださいね。
使うのは生野菜のみ
野菜は苦手だからといって、調味料で味付けした野菜などを使用していませんか?これでは栄養価が下がってしまう恐れがあるので、いますぐやめましょう。また、でんぷん質の多い根菜類も、グリーンスムージーにはおすすめできません。
材料は皮ごと使用
果物を食べる場合、丁寧に皮を向いている人も多いと思いますが、グリーンスムージーにするなら逆効果です。実は、野菜や果物などは皮のすぐ下に栄養価がぎゅっと詰まっているものなので、できるだけ皮ごと入れるようにしてくださいね。
常温で飲む
グリーンスムージーの難点として、冷えの原因になってしまうことがあります。特に冬場、冷たい状態でグリーンスムージーを飲むと、内臓が冷えて体がうまく機能しなくなっちゃうんです。なので、グリーンスムージーは一旦常温に戻してから飲むように心がけてください。
食物繊維は不足している
栄養価の高いグリーンスムージーですが、実は思わぬ落とし穴も!グリーンスムージーからは、食物繊維は十分に摂取できないのです。1日に必要な食物繊維量は20〜30グラムとされていますが、スムージーによく入れるバナナには食物繊維が1.4グラムしか含まれていないのです。なので、食事の面で食物繊維を補うようにしてくださいね。
たんぱく質は補えない
牛乳などを入れられないので、体に必要な栄養素、たんぱく質もグリーンスムージーから摂るのは難しいでしょう。たんぱく質を得るなら、こちらも食事など、他のところで取り入れるのがいいでしょう。
フルーツの入れすぎ注意
野菜と一緒にビタミンなどを補えるフルーツもグリーンスムージーには欠かせない存在だけど、果物の糖度が高いと、糖分の取りすぎで高カロリー摂取になっちゃうんです。そして、糖分を摂りすぎると血糖値も上がってしまうので、食事で糖分をとらないように、バランスをとりましょう。
「流動食」であることを注意する
グリーンスムージーは栄養価が高い食品ですが、あくまでも「流動食」ということを忘れないで。消化などに負担がかからなから胃には優しいけど、その分胃本来の機能が弱まってしまうかもしれません。さらにただ飲むだけだと唾液の分泌も減ってしまうので、なるべく噛みながら飲むようにしてみてください。
グリーンスムージーを最大限に活かすために
せっかくグリーンスムージーを飲むなら、その効果を十分に得たいですよね。では、どのような飲み方をすればいいのでしょうか。
出来立てをすぐに飲む!
野菜は新鮮なうちに消費するのがベストですが、それはグリーンスムージーにも言えることです。ミキサーにかけて分解した直後から、野菜はどんどん酸化が進んでいきます。酸化するにつれて傷みやすくなるので、一番いいのは作りたてをすぐに飲むことなんです。
オーガニックを使うとより良い!
いくら野菜が体にいいとはいっても、農薬がたっぷりの野菜では体に悪影響を及ぼしかねません。丸ごと野菜を摂取するグリーンスムージーだからこそ、その素材にもこだわり、なるべくオーガニックのものを使用するようにしてくださいね。
無駄なものは入れない!
味気ないからといって、グリーンスムージーにヨーグルトや牛乳などで味を加えていませんか?それではせっかくの野菜の栄養素が半分になってしまうかもしれないので、野菜と果物、水だけで作るようにするのがポイントです。
栄養を偏らせない!
毎日同じ材料ばかりでは、栄養が偏ってしまいます。毎日違う野菜や果物の組み合わせでグリーンスムージを作れば、栄養の偏りを防ぐのと同時に、味の飽きも防ぐことができます。
粉末を使えばどこでも簡単に!
グリーンスムージーを作るには野菜や果物を常備しておかないといけないですが、急な出張や外泊の時には作れなくて困っちゃいますよね。そんな時には、粉末の水に溶かすだけのスムージーを用意しておくといいでしょう。これならかさばらないし、水さえあればどこでも飲めちゃいます。
おすすめの粉末を使った簡単レシピ
では、粉末でグリーンスムージーを作る時の簡単な作り方を紹介します。
ダイエット成功者がよく使う粉末を紹介!
ダイエット成功者は、比較的質や効果の高い粉末を使っています。ここでは、その人たちが使っているおすすめの粉末を紹介します。
natural healthy standard(株式会社I-ne)
雑誌やテレビなどでも紹介されている人気の粉末スムージーです。厳選された200種類の野菜とミネラルが入っているので、栄養価もばっちりです。(税抜2458円)
グリーンベリースムージー(IDEA)
トロッと濃厚な口当たりで、高い満足感が人気のスムージー。ダイエットに空腹感を感じてしまう人におすすめです。160種類の野菜酵素が入っているので、健康的に綺麗になれちゃいます。(税抜2700円)
グリーンベリースムージーダイエット ~160酵素MIX~≪ミックスベリー味≫
グラマラスリムスムージー(グローバルコネクト株式会社)
普通のグリーンスムージーでは補いきれない食物繊維がたくさん含まれています。他にも美容成分が豊富なので、楽しくキレイに痩せることができますよ。(税込5780円→初回限定1990円)
ピタヤと青汁のグラマラスリム・スムージー(大麦若葉末含有食品)
おすすめ粉末スムージーを使って、美味しいレシピをご紹介♪
季節のフルーツを楽しむ旬のグリーンスムージー
【材料】
- パセリ 少々
- セロリ 少々
- レモン 1/8カット、
- バナナ 1本
- 季節のフルーツ 1/4カット
- 水(または氷) 100cc
- 牛乳(または豆乳) 100
レモン以外の材料をミキサーに入れて、レモンは汁を絞り、一気に攪拌します。粒が見えなくなり、なめらかなスムージーになったら完成です。季節のフルーツはお好みで選んでください。例えば夏は桃、秋はブドウなどがおすすめです。
栄養補給、美白ができる欲張りグリーンスムージー
- 材料(1人分)
- 小松菜 2株
- キウイ 1/2個
- バナナ 1/2本
- 水 80cc
小松菜と、キウイ、バナナをざっくり切ってミキサーに入れ、最後に水を入れてスイッチオン!小松菜で鉄分やビタミンを補給しつつ、キウイで美白効果も期待できる、嬉しい効果のグリーンスムージーの完成です。
成功者の口コミと成功ブログを紹介します!
わずか20日で−4kg!
グリーンスムージーを飲むだけで、20日で4kgもの減量に成功した、その体験談をブログで紹介している方が!
・ダイエット前
身長148cm
体重56.8kg
体脂肪率31.7%
くびれは全くなく、お腹やお尻、足など、すべてパンパンに張っていたそうです。
・ダイエット5日目
体重 54.2kg(計-2.6kg)
体脂肪率30.7%
お通じが改善され、体重も少し減ってきています。
・ダイエット10日目
体重 53.8kg(計-3.0kg)
体脂肪率30.3%
どんどん体重が下がってきています。微妙にパンツに余裕ができましたが、それでもまだパツンパツンです。
・ダイエット15日目
体重 52.2kg(計-4.6kg)
体脂肪率29.5
ついに体脂肪率が30%を下回りました。グリーンスムージーも味を変えて楽しんでいます。
・ダイエット20日目
体重53.0kg (計-3.9kg)
体脂肪率29.6%
結果的にグリーンスムージーを飲むだけで、ダイエット開始前と比べ、体重は約-4kgになったそうです!少し足もほっそりしたそうですよ!
口コミもたくさん!
@shinonia しのしゃん、グリーンスムージーに一食置き換えどうでしょう。私3ヶ月やってアトピーに超効果出たけど、食事の量が減ると色んな不調が改善するみたいです。
— あやこ (@konahibi) October 22, 2016
アトピーにも効果があるなんて、グリーンスムージーの効果はすごいですね。ただの置き換えダイエットではなく、しっかりとした美容や健康効果が期待できる点が画期的です。
グリーンスムージーは美肌効果ばっちり!毎朝1杯飲む習慣をつけると、お肌が見違える程きれいになるんです!
— ザ・女子力 (@motejoshi1111) October 22, 2016
美肌効果が期待できる野菜やフルーツを毎日取り入れることで、肌質も大きく変わってきます。一度に食べるのは難しいですが、スムージーにすれば手軽に摂取できるのが嬉しいです。
8月に一度ローフードの講座を受けて以来毎朝グリーンスムージーを飲んでます。効果は?!
— 若尾きみえ (@wakao_kimie) October 19, 2016
むくみが取れてすっきり。甘い物があまりほしくなくなったかな。
野菜はたくさん食べる方でしたが、野菜、果物、ナッツを生で食べるスムージーや砂糖を使わないデザートは体質改善に有効だなと感じます。
グリーンスムージーを飲むことで体が健康的に生まれ変わるので、甘いものなどは自然と控えられるようになるのには驚きです。砂糖の摂りすぎはかえって体に悪いと言いますから、自然に制限できると体にもいいですね。
@MayuNagumo10 私も〜?かれこれ7日目だよ。
— さゆり (@sayuri0822) October 16, 2016
まぁ、ご飯食べてないからだけどね。
グリーンスムージーは効果あったよ。毎朝飲んで1週間位で調子良くなったd(ゝω・´○)
グリーンスムージーは即効性はあまりありませんが、一定期間続けることで徐々に体質が改善され、美容などの効果が出やすくなります。すぐに効果が出ないからと諦めず、続けることが大切です。
やっぱり自分で作るグリーンスムージーは効果あるなー(*´꒳`*)
— Nimda(にむだ) (@Nimda_virus) October 3, 2016
お手軽な粉末タイプももちろんオススメのグリーンスムージーですが、やっぱり生の野菜を使うとより効果が得られるものです。好きな材料を選んで自分だけのオリジナルグリーンスムージーを作ってみましょう。
簡単で効果的!グリーンスムージーダイエットをさっそく開始!
グリーンスムージーは、簡単に作れて飲むだけという手軽なダイエット法ながら、栄養もしっかり補えて、健康的になれるスーパーダイエット食品です。材料もどこでも手に入るものばかりなので、いろいろアレンジしながらグリーンスムージーダイエットを楽しんでみてくださいね!