目次
着圧靴下はどんな人におすすめなの?

足がだるい、重い、むくんでつらい……こういう悩みは、女性にとっても多いんですよね。女性は男性に比べてむくみやすいため、自覚症状がなかったとしても実はむくんでいる場合もあるんだとか。しかも、むくみは放っておくと後々「セルライト」となってしまう危険も……!そこで、おすすめしたいのが【着圧靴下】。
医療用として開発されたものだけれど、今では100均でも販売されていたりと、一般でもよく使用されてますよね。着圧靴下は、足に段階的に圧力を加えることで、余分な水分が溜まってしまうことを防ぐもの。ストッキングタイプや、今回メインで紹介する靴下タイプなどあって、大まかに昼用・夜用で別れています。
夜用は昼用に比べて圧力が弱いのが特徴。これは、圧力が弱い方がリラックスできるから、と思われている方もいるようですが、それだけが理由ではないんです。圧力の強い靴下は危険性も秘めているんですね。今回はそんな着圧靴下の知っておくべき情報と合わせて、悩み別におすすめの着圧靴下や着圧靴下をおすすめしたい人などをお伝えしちゃいます♪
着圧靴下は、こんな人におすすめ
着圧靴下やストッキングなど試したコトはないけど興味はあるっていう方も中にはいるはず。着圧靴下をぜひおすすめしたい!のはこんな人達です★
Check List
- 脚がむくみやすい人
- 脚が疲れやすい人
- 立ち仕事の人
- デスクワークの人
- ダイエット中の人
- 妊娠中の人
- 産後間もない人
当てはまるものはありましたか?それぞれ簡単に解説していくと……
脚がむくみやすい人
冒頭でも紹介したように、着圧靴下はむくみなどの悩みを解決してくれるアイテムです。むくみは簡単にいってしまうと、足の方に水分が溜まってしまっている状態。むくみを引き起こす原因は様々なんですが、大切なのはむくむ前に「予防策」として着圧靴下を履いておくこと。脚がむくんでから履くよりも、むくみ予防にとても高い効果を期待できますよ。
脚が疲れやすい人
脚が疲れやすいと感じる原因にもむくみが関係しています。疲れが溜まると体内にも疲労物質である「乳酸」が溜まっていきます。その疲労物質が血流を悪化させ、結果的にむくみを引き起こすといわれているんです。これは脚だけではなく、全身で同じ事がいえます。疲れたなぁ……って日の翌日、顔がパンパン!という経験はありませんか?
脚だけではなく顔もむくみやすい箇所なので、寝る前にしっかりケアしておきたいですね。
立ち仕事の人
立ち仕事の場合は、ずっと立っていることもあり重力の関係で足に水分が溜まりやすいです。脚につかれも感じやすく、むくみやすいため、出勤前の朝に着圧ソックスをはいていると、疲れなども感じにくくなります。
デスクワークの人
デスクワークの方の場合、身体を動かさず長時間同じ時姿勢でいる事が多く血行が悪くなりがちです。血行が悪くなるとむくみにも直結します。立ち仕事でも、デスクワークでも着圧靴下はむくみ予防に同じように効果的なアイテムなんです。
ダイエット中の人
着圧ソックスをはいたからといってダイエットできる訳ではありません。ですが、太りにくくするためには有効な方法の一つだといえます。というのも、着圧靴下は、足首から上に向かって着圧の強さが弱くなっていきます。その理由は、下から上に向かって血行が促される様に設計されているためです。
そのため、血液の他、リンパ液・老廃物などの流れも良くなっていきます。そうすると、脚をスッキリさせてくれますし、むくみが予防できるので、セルライト予防にもつながります。
妊娠中の人
妊娠中の多くの女性はとてもむくみを感じやすくなります。大きくなっていくお腹が血管を圧迫してしまい、血液の循環が悪くなってしまうからです。その他、静脈の中に血栓ができてしまう「静脈血栓症」などの危険も妊娠していない女性と比べて5倍に増えるといわれています。妊娠中はたかがむくみと軽視せず、気になる場合は医師や助産師さんに相談するコトが大切です。
産後間もない人
産後の女性も妊娠中と同じように、ひどいむくみを感じるケースが多くあります。産後は慣れない育児に、睡眠不足、授乳なども重なり、ストレスと共に体内の水分バランスが崩れてしまい、便秘やむくみ、貧血など症状を訴える女性も。産後はなかなか眠れない日が続き、精神的にも辛い時期ですので、余計な悩みは抱えたくないですよね。
むくみやすいという自覚がある方は「むくみの症状が出る前」に、「むくみやだるさが気になっったあと」でも、着圧靴下を履くコトで楽になる場合もありますので、ぜひ試してくださいね。

持病を抱えている方は着圧靴下は危険です。
例えば、糖尿病患者。その他、脚に炎症がある、血行や神経に障害のある方など、症状を悪化させてしまうリスクを伴います。
持病を抱えている方はまず医師に相談するようにしましょう。
脚がむくみやすい人におすすめの着圧靴下
まず、脚のむくみにお悩みの方におすすめするのは「エクスレッグスリマー」という商品。SNSでも大いに盛り上がっているこの商品には特に注目したい特徴が2つあります。それは「加圧脂肪燃焼効果」と「老廃物排出効果」の2つ。加圧脂肪燃焼効果というのは、圧を加える事で脚にあるツボを刺激。そうすることで身体の脂肪燃焼など代謝を高めるということ。
次に、老廃物排出効果。これは、どの着圧靴下でもいえる事ですが、圧をかける事で血液やリンパ液、老廃物などがスムーズに排出される様にサポートしています。血液の流れも改善するので、むくみだけではなく、セルライト予防にも効果が期待できそうです。
商品名 | エクスレッグスリマー |
価格 |
|
カラー | 1種類のみ(黒) |
サイズ展開 | 1サイズのみ |
hPa | 足の甲:5.1hPa 足首:11.9hPa ふくらはぎ:18.9hPa 膝裏:10.3hPa 太もも:10.9hPa |
素材 | ナイロン90%、ポリエステル5%、ポリウレタン5% |
●口コミ評価●
履いて寝てただけなのに脚細くなった…1週間でこんなに細くなるならもっと早くほしかったよ??#エクスレッグスリマー
— 夢の花 (@yumenohanacc) February 10, 2017
履いて寝てただけなのに脚細くなった…1週間でこんなに細くなるならもっと早くほしかったよ??#エクスレッグスリマー
— 夢の花 (@yumenohanacc) February 10, 2017
公式サイトでは2週間ほどで徐々に効果を実感できるとのこと。口コミでも、レビュー評価が高いものが目立ちました。エクスレッグスリマーの口コミではその他、「触り心地がイイ」「しめつけがちょっと強い」等といったものがありました。サイズがワンサイズしかないため、個人個人で圧が強い、弱いの感じ方も変わってきてしまいますが、最初圧が強いと感じる方の方が多いようです。
次第に慣れてきて、むくみも感じにくくなるとのこと。気になる方はぜひ★
脚が疲れやすい人におすすめの着圧靴下
脚に疲れを感じやすい人におすすめなのは「レッグドレナージュ」。レッグドレナージュの特徴は「光電子繊維」。光電子繊維は身体の熱を遠赤外線に変化させ、再び身体に送り返すという能力を持つセラミックを繊維を練り込んである素材。レッグドレナージュはこの光電子繊維により、むくみなどで冷えてしまいがちな脚を温める事ができます。
なぜ脚を温める事が良いのかというと、冷えている状態では血液などの循環が悪いからです。そうすると疲れの原因といわれる疲労物質も溜まったままになりいつまでも疲れが抜けずだるさを引きずることになってしまいます。よく、疲れた時には湿布を貼りますが、あれも冷やすというよりも、冷やすことで温めようとそこの血流が良くなり、疲れが取れる効果を期待できるんだそうですよ。
商品名 | スパトリートメント レッグドレナージュ |
価格 |
|
カラー | 1種類のみ(黒) |
サイズ展開 | 3サイズ:S(22~23.5cm)、M(23.5~24.5cm)、L(24.5cm~) |
hPa | 足首:37hPa ふくらはぎ:22hPa |
素材 | ナイロン・ポリウレタン |
●口コミ評価●
@aidayokanade
— ひと (@HataHee) March 1, 2014
これは履く時と脱ぐ時はきついけど、履いちゃえば快適だよー!
5千円だけど、間違いないと化粧品屋さんのエステの方が言ってたし履いてたよー!
- 足のむくみがひどく、デスクワークなので困っていました。同じような圧力がかかる靴下を何足か持っていますが、これは効果があるところに圧がかかっている、そんな靴下でした。 今までの中で一番の履き心地&むくみにくいと思います。 履いていてもキツイのではなく、むしろ気持ちがいいです。買ってよかった商品です。
履き心地は口コミの多くで高評価。サイズも3サイズあるので、自分の脚にぴったりのものを選択できるという点で、選ぶ人も多いようです。履いている間はとにかく楽で、脚が軽いという声も多くありました。脚がつかれやすいと感じている様な方でも、驚く程楽!だったという声も。シンプルなデザインも人気の理由の一つのようです。
立ち仕事の人におすすめの着圧靴下
立ち仕事メインの人には「スリムウォーク 美脚ソックス」です。この美脚ソックスのオススメしたいポイントは「はきごこちさらに快適設計」です。4つの工夫ポイントがあり、まず立ち仕事の女性に嬉しいのがつま先にゆとりがあるゆったり設計。着圧ソックスの中にはつま先がきつい商品もあり、朝は良くても時間が経つにつれて足先に痛みを感じてずっとはいていられないといった失敗談もよくある話。
そこでスリムウォーク美脚ソックスは、日中ずっとはいていても、窮屈に感じないように工夫されているんです。つま先ゆったり設計の他は、メッシュ編みを採用することで、通気性を保つ。履き口のゴムをプレーン編みにすることで跡が残りにくくするなど、着圧靴下で抱きがちな不満を解決してくれています。
商品名 | スリムウォーク 美脚ソックス |
価格 | 1,058円(税込み) |
カラー | ブラック・無地 |
サイズ展開 | 2サイズ:S〜M(22~24cm)/M〜L(23~25) |
hPa | 足首:30hPa ふくらはぎ:20hPa |
素材 | ナイロン、ポリウレタン |
●口コミ評価●
SLIM WALKの美脚ソックスとゆーのを履いてみました。気持ち良いん(°▽°)
— 暗黒星人 (@ankokuseijin) May 29, 2013
今日は長時間歩いて疲れたけどこれ履いてたから夕方も足のだるさがマシだったかも?#マイナビ 様 ありがとうございました?#スリムウォーク #美脚ソックス pic.twitter.com/gNbBpv5rXj
— もも (@tsukisai_2009) March 12, 2017
SLIM WALKの美脚ソックスとゆーのを履いてみました。気持ち良いん(°▽°)
— 暗黒星人 (@ankokuseijin) May 29, 2013
今日は長時間歩いて疲れたけどこれ履いてたから夕方も足のだるさがマシだったかも?#マイナビ 様 ありがとうございました?#スリムウォーク #美脚ソックス pic.twitter.com/gNbBpv5rXj
— もも (@tsukisai_2009) March 12, 2017
口コミでもまずまずの高評価。履いてすぐというよりは、1日終わった後に脚のスッキリ感にびっくり!という声が多くありました。また、脚が疲れにくいように、ピンポイントで土踏まずの部分を引き締める様な設計になっており、1日中立ちっぱなしでも脚のだるさもなく、軽く感じる事ができるそうです。
デスクワークの人におすすめの着圧靴下
デスクワーク中心の方におすすめなのが「メディキュット クイックリフレ」。このクイックリフレシリーズは足首から太ももまでと膝下までの、長さが違う「ロングタイプ」と「ショートタイプ」があり、いつでもどこでもたった2時間で脚がスッキリ!できる着圧靴下です。日中座りっぱなしで、同じ姿勢でいる事が多いデスクワーク中心の方はもちろんですが、飛行機や新幹線などの移動中などにもおすすめです。
日中に着用しやすいように、ストッキングの上からでもスムーズにはける素材を使用、履き口が斜めになっており、持ち上げやすい工夫もされています。
商品名 | メディキュット クイックリフレ ショート・ロング |
価格 |
|
カラー | 1種類のみ(黒) |
サイズ展開 | 3サイズ:M(身長150~160cm)、L(155~165cm)、LL(160~170cm) |
hPa | 足首:31hPa ふくらはぎ:21hPa 太もも:11hPa(ロングタイプのみ) |
素材 | ナイロン、ポリウレタン |
●口コミ評価●
✈️飛行機乗る時は#メディキュット の #クイックリフレ 。圧が強めでスッキリするからオススメ。
— banbino (@banbino) March 25, 2017
(去年の旅行でステラのスニーカー盗まれてビーサンで帰国したのを思い出したところ) pic.twitter.com/UYTuQSNR0f
メディキュットのクイックリフレめっちゃいい!短時間でスッキリした(´;ω;`)
— KEKO@けこちゃん (@kk_chttn17) September 24, 2016
脱いだあとの脚の軽さやばい。
クイックリフレは英国の医療用ストッキングがルーツになっている着圧靴下。足首から段階的に圧を弱めていくことで、キュット脚を引き締め、スッキリさせてくれます。口コミでも、脱いだ後の爽快感!気持ちいい!と話題の商品。短時間で脚の疲れを取ってくれるというのも嬉しいですね。
ダイエット中の人におすすめの着圧靴下
着圧ストッキングの中でも特に人気なのがキュットスリムシリーズ。今回ご紹介するのは、そのキュットスリムシリーズの「美脚ハイソックス」です。キュットスリムシリーズにはその着圧の強さが商品によって異なりますが、美脚ハイソックスは上級者用の「キュットスリムメディハード」を基本設計に採用。他の着圧靴下では物足りないというような方におすすめです。
どの着圧靴下でもそうですが、履いている事で脚がむくみにくくなる効果が期待できます。ただ、実際は、特に着圧ストッキングなどの場合海外製の物も多く、サイズが合わないことで欲しい効果を得られないということも多くありました。キュットスリムスリーズは日本人女性のために作られた高着圧シリーズということもあり、ダイエット中の方に人気です。
商品名 | キュットスリム・美脚ハイソックス |
価格 | 1足組 1,340円+税 |
カラー | 2種類 (通年用オークル、秋冬用(厚手)ブラック) |
サイズ展開 | 1サイズ 22~25.5cm |
hPa | 足首:33~34hPa ふくらはぎ:23~24hPa |
素材 |
|
●口コミ評価●
- 着圧ショートストッキングでは1番有名下着メーカーや靴下専門店 色々試してみたけどショートストッキングのなかではこれが1番。 他メーカーでは、足口の締め付けが痛かったり、つま先が窮屈だったり、なのにふくらはぎの圧はイマイチって言うのが多かったのですが、こちらはそのすべてをクリアしてます。
- 足スッキリ、気持ちいい!30代 女性以前お試しで1足買って、とてもよかったので3足セットをリピート購入です。 着圧の強いソックスは、履き口に跡が付いてキツすぎることが多いですが、こちらはかなり強い着圧なのに、履き口にストレスもありません。これを履くと履かないとでは、夕方の脚の疲れ方が段違い。パンツスタイルの時には欠かせなくなりました。
美脚ハイソックスはとてもファンが多く、レビューを元に改良を重ねていることから、履き口部分や脚のつま先部分の締め付けなども改良されています。ただ一点注意しておきたいのが、ダイエット中の方におすすめの商品ということで紹介しましたが、履いたから痩せるという訳ではありません。ですが、女性に多い血行不良の状態などを改善する効果は期待できます。
ダイエットをサポートするグッズとして、食事の見直しや適度な運動と合わせて使用するとダイエット効率もキットUPするんじゃないでしょうか?
妊娠中の人におすすめの着圧靴下
現在妊娠中の方におすすめなのは「医療用着圧ソックス メディプラス」。メディプラスは膝下から足の甲までと、足の甲から指先(足指オープナー)までが分かれたセパレートタイプ。商品名にもあるように、「医療用」の着圧靴下で、足のむくみ、疲れ、リンパの流れ、血行などを改善してくれる効果を期待できます。
この商品は足指オープナーで足の指を1本1本開くことで、リラックス効果も期待できますし、医療用機器ということもあり、衛生管理や品質管理など厳しい条件をクリアした靴下です。
商品名 | 医療用着圧ソックス メディプラス |
価格 | 1,800円(税込み) |
カラー | 5種類:ブラック、ブラック×グレー、ベージュ、パステルピンク、ピンク |
サイズ展開 | 2サイズ:S~M(脚のサイズ22~24cm)、M~L(脚のサイズ23~25cm)足指オープナー幅9~10cm |
hPa | 足首:20hPa ふくらはぎ:18hPa |
素材 |
|
●口コミ評価●
- 届きました!思ったより厚が少なく、長時間の機内等に重宝しそうです。 指カバーも足の指ストレッチにいい感じです。
- 編み地が50代 女性ちょっと肌に刺激して、気になったが圧はこの位あった方が好きです。
この着圧ソックスは口コミにもあるとおり、着圧の力はそこまで強くないんです。理由は、着圧が強すぎて逆効果のこともあるためです。なので圧力が弱すぎと感じる方ももちろんいます。口コミでは着圧の強さに関して物足りないという声もありました。ですが、妊娠中などは慎重になっておいた方が良いので、こういった医療用として開発された着圧靴下をオススメします。

むくみがひどい、辛いと感じている場合、まずは担当の医師や助産師さんに相談するようにしてくださいね。
産後間もない人におすすめの着圧靴下
スリムウォークのメディカルリンパシリーズは「お出かけ用ハイソックス」「ソックス」「ストッキング」と、今回紹介する「夜用ソックス」の4種類があります。夜用ソックスは日中使用するタイプと違い、着圧も同シリーズの他の商品よりも弱めに設計されています。産後間もない方の場合すぐに起き上がって動き出せるという方は少ないですよね。
昼夜問わず泣いて起きる赤ちゃんの生活リズムに合わせるために日中でも横になっている事もあるでしょうし、できるだけ楽な格好で過ごしたい方も多いはず。夜用ソックスの場合履いていても窮屈さはあまりありませんし、むくみなどの不快症状もおきにくいのも魅力です。
商品名 | スリムウォーク メディカルリンパ 夜用ソックス |
価格 | 2,209円(税込み) |
カラー | ブラック・無地 |
サイズ展開 | 2サイズ:S~M(足のサイズ22~24cm)、M~L(足のサイズ23~25cm) |
hPa | 足首:18~24hPa ふくらはぎ:12~18hPa 太もも:6~12hPa |
素材 | ナイロン、ポリウレタン |
●口コミ評価●
スリムウォーク メディカルリンパ履いて寝たら、寝ててもズレたりしなくて気にせず眠れたし起きたらめっちゃ足スッキリしてた(*ΦωΦ)✨
— RiE(●'w'●)納車待ち中♪ (@RiEmomoS) September 2, 2016
いつもは起きても足がダル重で辛かったのに✨
ポカポカしてる感じがしたのは血行が良くなってたのか、気のせいなのかは不明( ´° ³°`)
スリムウォークのメディカルリンパ、半端ねえっす…
— まきたそ★アル中っぽい (@maamo222) November 24, 2015
こんなにスッキリする着圧ソックスは初めてだ
口コミでの評価も好感触★足のむくみを解決してくれ、さらにV字テーピング設計によって、まるでテーピングでもしたかのように1日中スッキリ過ごせるとの声も。産後の女性専用いうわけではありませんが、着圧の強さも強すぎることなく、設計されており横になって過ごす事が多い産後にもおすすめです。
スリムウォーク メディカルリンパ 夜用ソックスをチェックする
着圧靴下を選ぶ際に気をつけたい5つの注意点
では、最後に忘れちゃいけない着圧靴下の注意点についてご紹介しましょう。注意点を守らずに使用すれば病気の原因になってしまうケースもあります。便利なアイテムですが、特に就寝中の使用には注意するようにしてくださいね。
ChecKlist
- 着圧レベルが適したものを選ぶ
- 肌に優しい素材を選ぶ
- 長時間の着用はNG
- 昼用と夜用を使い分ける
- 妊娠中のむくみは医師に相談する
着圧レベルが適したものを選ぶ
一番気をつけるべきなのが着圧レベルです。せっかく着圧靴下を履くんだからと、圧の強い靴下やストッキングなどを選びがちですが、強ければ強いほど効果が出るかというとそうでもないということが分かっています。自分のむくみの程度などをしっかりと知り、効果を理解して上で着用する様にしてください。
着圧レベル (1mmHg(ミリハーゲ)=1.33hPa(ヘクトパスカル)) | むくみの程度 | 見分け方(一例) |
---|---|---|
極弱圧・弱圧 約10~20mmHg (20mmHg=約15hpa) | 軽程度のむくみ | 足の脛(スネ)部分に指をおしつけてみて、戻りが遅い場合むくみがある |
中圧 約20~30mmHg (30mmHg=約22.5hpa) | 中程度のむくみ | 鏡の前で舌を出してみて、舌が歯の形と同じようにくぼんでいる (全身にむくみが出ている証拠) |
強圧 約30~50mmHg (40mmHg=約30hpa) | 静脈瘤・リンパ種など病気の心配も | むくみ以外の症状によって病名も変わってくる。
|
肌に優しい素材を選ぶ
肌に優しい素材を使用している。というのももちろん重要な事です。着圧靴下は日中ずっと着けていたり、夜の間中ずっとつけているケースが多いため、肌に優しい素材を使用していないとかぶれてしまう危険も。そもそも、履いていてごわごわするようなものは夜寝ている時や仕事中、履いていたくありませんよね。
長時間の着用はNG
長時間というのは「日中もつけていたのに、就寝中も24時間ずーっと着用し続ける」こと。着圧靴下は、締め付けている時間と解放されている時間があるからこそ、その効果を発揮するものです。つま先まであるソックスタイプは足の爪が巻き爪になってしまったりという危険性もあるので、長時間着用しないようにしましょう。
昼用と夜用を使い分ける
さらに、一番大切なのは昼用・夜用をしっかり使い分ける事です。夜寝ている時は横になっているので、足へ水分が溜まりにくいです。それなのに、30mmHg以上の圧力のものを着用して寝ると、動脈閉塞などの危険性が高くなるということも分かっています。さらに、圧力が強すぎるものは湿疹、かぶれといった肌トラブルの原因になるともいわれています。
日中の使用でも、自宅用と外出用と圧力の強さを変えることで効果的に足のむくみを取ることもできます。
妊娠中のむくみは医師に相談する
最後に、「妊娠中のむくみはよくある事だから」と楽観視せず、まずは医師に相談してくださいね。妊婦の定期健診でもむくみのチェックが検査項目に入っていますが、それは後期のみです。妊娠前からむくみに悩まされている様な方は、これからますます辛くなってきます。医師や助産師さんに相談した場合、まずは食習慣の見直しからチェックが入るかと思います。
着圧靴下は医師などに薦められてから購入するようにしましょう。
脚のむくみは着圧靴下で解決!美脚への第一歩♪
着圧靴下はダイエットの道具と勘違いされる事も多いですが、本来は、血液の流れを促進するためのもの。そのため、むくみの根本的の解決のためには、まずはむくみができないように食習慣の見直しや、足首やふくらはぎの筋肉を鍛えるなどの努力も大切です。ですが、履くだけでむくみを予防・改善してくれる効果のある着圧靴下はむくみに悩まされる多くの女性の救世主のような存在。
むくみをそのままにしておくと、美脚からはどんどん遠のいていってしまいます。マッサージと合わせて行うことでセルライト対策にもなりますよ★理想の足に近づくため、こんな便利なアイテムを使わない手はありません!美脚への第一歩を踏み出してくださいね♪