目次
芸能人も実践したみかんダイエットって?

ダイエットの基本は我慢する事。食べたいものは我慢して、お腹がすいても我慢して、とにかく我慢の積み重ね……なんて考えを真っ向から吹き飛ばしてくれる驚きのダイエット方法が「みかんダイエット」なんです。人気の芸能人がダイエットに成功したという事で人気に火がつき、今では多くの人が実践しているダイエット方法なんです。そもそもみかんダイエットのやり方から、みかんがダイエットに効果的な理由、そしてダイエット効果意外にも期待できる驚きの効果まで、みかんダイエットについて一挙ご紹介いたします。今日の帰り道、思わずみかんを買いたくなってしまう事必至です!
みかんダイエットってどんな方法?
毎食前にみかんを1個食べるだけ
話題のみかんダイエット、そのやり方はとっても簡単、毎食前にみかんを1個食べるだけです。「えっ、それだけ?」やという声も聞こえそうですが、まさにそれだけ。詳細については後ほど説明してゆきますが、みかんは低カロリーでビタミン、ミネラル、食物繊維を多く含んでいる素敵な食材。食事の一部をみかんに置き換えることによって、驚きのダイエット効果が見込まれるんです。

みかんが持つ3つのダイエット効果
コレステロールの吸収率を抑える
ダイエットの天敵にして、健康への悪影響も懸念される悪玉コレステロール。みかんはその吸収率を抑えてくれる効果が期待できるんです。というのもみかんには豊富に「ノビレチン」と呼ばれる物質が含まれています。ノビレチンにはコレステロール値を下げる効果が期待されているんです。また、みかんには多くの水溶性食物繊維が含まれています。これは腸内で脂肪分と結びつき、体外へ排出するという効果を持っています。そのダブルの力こそが、みかんならではの特徴です。
糖質を分解・燃焼する
甘くておいしいみかんですが、実は糖質を分解・燃焼するという効果だってあるんです。というのもみかんにはクエン酸が含まれています。クエン酸と言えば疲労回復効果で有名な成分ですが、糖質を分解・燃焼させてくれる効果もあるんです。せっかく糖質の分解・燃焼効果が高まっているのですから、階段を使ってみるとか、一駅分歩いてみるなんてちょっとした運動を加えるとダイエット効果はさらにアップです。
善玉菌を増やし腸内環境を整える
みかんには豊富に水溶性食物繊維が含まれています。水溶性の食物繊維は腸内で水分を吸収し、便を柔らかくしてくれる効果があるんです。その効果によってお腹もスッキリします。ぽっこりお腹が解消するだけでも、見た目はスマートに見えますから、ダイエット中にはうれしい効果ですよね。そして腸内がきれいになると、善玉菌も増え、腸内環境はますます整ってゆきます。この素敵な効果も見逃せません。みかんの食物繊維はあの袋状の部分と白いスジに多く含まれていますので、一緒に食べてしまうのがおすすめです。

ダイエット以外もある!みかんの凄い効果
美肌効果
まずご紹介するのは美肌効果。みかんにはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCにはメラニンの生成をおさえ、シミ・くすみの予防改善につながる効果があります。またコラーゲンの生成を助ける働きもあり、お肌のハリにも効果的。美肌のためには欠かせないビタミンです。一日に必要とされている分のビタミンはみかんでしっかりと補うことが可能ですよ。ダイエット中はどうしても栄養が偏り、お肌トラブルに繋がることもしばしばですが、みかんダイエットではむしろ美肌になれちゃうかもしれません。
免疫アップ
美肌効果の高いビタミンCですが、免疫力アップにも効果的。というのもビタミンCは抗菌作用もあり、身体をまもる白血球の働きを助けてくれるんです。風邪をひきやすいなんて人もみかん効果で免疫力を高めてみては如何ですか?
眠気覚まし
眠気覚ましと言えばやっぱりコーヒー……も良いんですが、みかんだって負けてはいません。みかんのあの爽やかな香り成分には交感神経を活発化させる効果があるんです。朝食前にみかんを食べることによって、交感神経が働き、頭もスッキリ。どうしても朝が苦手……という人だって、一日を快適に始めることができるかもしれませんよ。
血管年齢の若返り
みかんと言えばの愛媛県。おひざ元である愛媛大学の研究によると、みかんによって血管年齢が若返るという研究結果が出ているんです。血管は身体中に栄養を運ぶ大切なシステム。身体の内側から若返れば、血流が良くなって、代謝アップだって期待できますよね。また血流の良さはお肌のターンオーバーにだってつながりますよ。
疲労回復
糖質の分解の項でも触れましたが、みかんにはクエン酸が含まれています。クエン酸と言えばなんといっても疲労回復効果です。最近どうも疲れが取れない……なんて人や、せっかくだから軽めの運動もダイエットに取り入れたいなんて人にもうれしい効果ですよね。

みかんダイエットの効果は?口コミ調査
体重が減った
- 3kg減みかんはカロリーが低そうなので良く食べています。 他にも、運動も腹八分も守っていますけど、3キロほど痩せました。 みかんは、サプリの代わりにもなるかなと言うのが私の感想です。
- マイナス1.5kg3週間で1.5キロ減。間食が減ったことが大きいかも
まずはみかんダイエットが成功したという人の声から。マイナス3kgだったり、3週間でマイナス1.5kgだったりと、リアルな感じが伝わってきますよね。もちろん運動や腹八分に抑えているという効果もあるのでしょうが、モチベーションを保ち続けるというのも大切ですよね。
お腹スッキリ!
- 便通がよくなった便通がよくなった。体重は1週間で0.5キロほど減りました
- 便秘解消!みかんダイエットを始めたら、お通じがよくなって便秘が解消されました。
こちらの方々はお腹スッキリ効果を実感されたそう。お腹がスッキリするとそれだけでも細く見えますし、便秘が解消されるとお肌もキレイになると良いことづくめ。せっかくみかんダイエットを始めるのであれば、その効果にも期待したいですよね。
続けられる!
- 普通に美味しい普通においしかったです。おすすめデザート!薄皮?ごと食べるほうが食物繊維豊富♪
- みかんに変えるだけでも効果あり!?だけど、みかんって美味しくていいですよね。 多分、スナック菓子ばかり食べている人がおやつをみかんに変えればそれだけで痩せそうな気もします。
みかんダイエットの最大の特徴はみかんを食べるだけという事。みかん好きであればなんの苦もなく続けられますよね。また、みかんダイエットとまで気合を入れなくても、間食をみかんに変えるだけでも効果ありそうなんて意見も見られました。
みかんダイエットを成功させるポイント
できるだけ青いみかんを選ぶ
みかんダイエットはみかんのカロリーが低いことに加え、みかんに含まれる有効成分もポイントの一つ。青いみかんには有効成分が多く含まれているので、せっかくであれば青いみかんを選んで食べるようにしましょう。ちょっと酸味が強いですが、慣れてしまえばむしろその酸味がクセになるかもしれませんよ。
白いスジはとらない
みかんの白いスジ、みかんダイエットであればそのまま食べるのがおすすめ。というのもあの白いスジには豊富な食物繊維が含まれているんです。食物繊維は言わずもがなお腹をスッキリさせてくれる効果絶大。あの白いスジごと食べないなんてもったいないんです。いちいち取る手間も省けますね。
内皮ごと食べる
みかんの果実部分が包まれた薄い内皮、あそこにも豊富な食物繊維が含まれています。白いスジ同様に、あの部分も捨ててしまうのがもったいないんです。という事は、外側のオレンジ色の皮をむいて、そのまま食べればよいということ。食べるのに手間がかからないという意味でもおすすめですよ。
置き換えダイエットにしない
みかんには豊富な栄養が含まれていますが、それだけでは栄養が偏ってしまいます。ですからみかんを普段の食事に置き換える置き換えダイエットはNG。また、その方法で短期間で痩せたとしても、その効果は長続きはしないものです。あくまでも食前にみかんを食べて、その分で食事の量を減らすというのがダイエットが長続きするコツですよ。
1日3個まで。食べ過ぎに注意
カロリーの低いみかんとは言え、糖分も含んでいますし、食べ過ぎると当然ながらダイエットには逆効果。あくまでも1食毎に1個のペースを守るようにしましょう。またみかんを食べ過ぎるとお腹がゆるくなってしまうなんてことにもなりかねません。健康的にダイエットを続けるためにも、くれぐれも食べ過ぎ注意です。
「焼きみかんダイエット」もオススメ
「焼きみかんダイエット」って何?
みかんには豊富な栄養が含まれていますが、焼きみかんダイエットは外皮まで食べて、さらに栄養をアップさせようという方法。みかんの皮にはビタミンC、βクリプトキサンチンといった優れた抗酸化作用を持つ成分が含まれているんです。生ではなかなか外の皮は食べられませんが、焼くことによって食べやすくなりますよ。またみかんを焼くと、甘味がぎゅっと協調されて、美味しさもアップです(もちろん焼きみかんの味が苦手という人もいます)。みかんダイエットをしているのであれば、一度くらいは試してみたいテクニックです。
焼きみかんのレシピ
まずはみかんの表面を良く洗います。というのもみかんの表面には農薬や場合によっては見た目を良くするためのワックスが使われていることがあるためです。しっかりと洗ったら、水気を良く拭いて、オーブントースターの中へ。表面に焦げ目がつくまで加熱すれば出来上がりです。フライパンで焼いても良いので、やりやすい方法でお試しください。黒焦げになってしまうと、皮が逆に食べにくくなってしまいますので、ほどほどの焦げ目にしておきましょう。

みかんダイエットでよくある質問
夜、寝る前に食べてもいいですか?
みかんはカロリーが低いとは言え、寝る前に食べるという事自体がおすすめできません。というのも眠る前に食べるとその栄養を使う時間が無いため、余分なエネルギーは体に蓄えられてしまいます。また胃に食べ物が残っていると睡眠の質も下がってしまいますし、胃腸への負担も大きくなってしまいます。忙しくてどうしてもという場合でも、可能な限り寝る前の食事は避けた方が無難です。
みかんを毎日食べても太らないですか?
みかんを食べて、その分の食事量を減らしている分には太る事はありません。とは言え、みかん自体を食べ過ぎる、みかんを食べてさらにいつも以上に食事をとっているなんて事ですと、当然ながら太ってしまいます。
食前に食べるだけだから簡単!とってもおすすめ
みかんダイエット特集、如何でしたか?食前にみかんを食べるだけですので、ほとんど手間がかからないのがみかんダイエットの最大の特徴。みかんですので手で皮をむく事もできますし、包丁を出す必要すらありません。またみかんはスーパーで簡単に手に入りますので、思い立ったらすぐに始める事ができるのもみかんダイエットの特徴。気になった方はとりあえず初めて見ては如何でしょう?驚きの結果が待っているかもしれませんよ♪