目次
ドローインで手軽にダイエット!

ダイエットには、どうしても「辛い」「大変」というイメージがあると思います。一念発起して「よし、頑張ろう!」とダイエットを始めるものの、辛くてすぐに挫折してしまう……という人も多いのではないでしょうか?そんな中、今までのダイエットの常識を覆すような方法として「ドローイン」というものがあります!やり方は簡単で、おそらくこれまで様々なダイエットで挫折してきた人でも抵抗なく取り入れられるはずです♪そこで今回は私ほそみんが、ドローインについて詳しくご紹介したいと思います!手軽なダイエット方法「ドローイン」で、あなたも理想の体型を目指してみてはいかがでしょうか?
ドローインって何?
そもそも普通に生活している中ではあまり聞き慣れない「ドローイン」という言葉。初めて耳にした人からすれば、一体何のことなのか全く想像がつかないと思います。まずは、ドローインの基礎知識から固めていきましょう♪
腹横筋・腹斜筋など体幹を鍛える方法
ドローインは、インナーマッスルである腹横筋や腹斜筋を中心に鍛えることができるトレーニング方法です。インナーマッスルは、普段の生活の中ではなかなか鍛えにくい部分。それを、ドローインの「お腹を凹ませる動作」によって鍛えることができるとされています。お腹を凹ませること自体は簡単なことですが、ドローインでは様々な筋肉を意識しながら、なるべく長い時間凹ませることで高い効果を得られるようです。
体幹が弱まると、姿勢が悪くなったり体に何らかの不調をきたしたりすることがあります……。そうならないためにも、手軽な体幹トレーニングもできるドローインはうってつけの方法と言えるでしょう!
何かをしながらできるのが魅力
通常、腹筋を鍛えるとなると「仰向けになって状態を起こす」という動作をイメージする人は多いと思います。しかし、この方法を行うとなると腹筋「以外」のことは何もできなくなってしまいますよね……。トレーニングに十分な時間を割ける人ならまだしも、仕事や家事・育児に追われているときはなかなか難しいことだと思います。でも、ドローインであれば時間の心配は不要!何かをしながら、例えば家事や仕事をしながらでも、こっそりとできちゃうんです♪しかも通常は鍛えるのが難しいインナーマッスルも手軽に鍛えられるので、まさにメリットだらけ。「筋トレしなきゃ!」とわざわざ思い立たなくても、日常に簡単に取り入れられるのがドローインの魅力です♪
ドローインのダイエット効果
ドローインは、簡単な動作ながらも得られる効果はたくさん!具体的にどんな効果が期待できるのか、確認してみましょう。
くびれができ、ぽっこりお腹解消
ドローインは、「とにかくウエストを引き締めたい!」という人におすすめできる方法です。ただ細くなるだけでなく、嬉しいのは「くびれ」ができること!キレイなくびれは、女性にとって永遠の憧れですよね(^ ^)ドローインの動作によって腹横筋や腹斜筋を鍛えることで、普通の腹筋運動では実感しにくい部分もほっそりさせることができるようです。ちなみに、くびれは女性の体にあるというイメージが強いと思いますが、実は男性の場合も鍛えることでくびれができるようになります!逆三角形のシックスパックを目指している人であれば、お腹周りのインナーマッスルは見逃せない存在でしょう。
また、一見スラッとしたスタイルでも「ぽっこりお腹が気になる!」という人も多いのではないでしょうか?(^_^;)お腹についた肉って、落とそうと思ってもなかなか落とせないんですよね。特に、頑固なのが下腹……。日常で負荷をかけることがあまりない場所であるだけに、腹筋をしても効果を感じにくいことが多いと思います。でも、ドローインであればそんな頑固な下腹にも効果てきめん!試してみれば、「もっと早くやっておけばよかった」と後悔せざるを得なくなるかもしれません(笑)
基礎代謝アップ
太りにくく痩せやすい体をつくるためには、基礎代謝を上げる必要があります。基礎代謝の中でエネルギー消費量の多くを占めるのは、ズバリ筋肉。簡単に言えば、筋肉がついていればついているほど基礎代謝が高くなるということです。でも、普段あまり運動もトレーニングもしないという人の場合は、目に見えてわかるほどの筋肉がついていることは少ないはずですよね。そこで役に立つのが、ドローインなんです!ドローインで鍛えることができるのは、主にお腹周りのインナーマッスルです。お腹は体の中でももともと脂肪がつきやすい部分で、逆に言えば筋肉に変えやすい部分。ドローインを取り入れることによって筋肉の量を増やせば、基礎代謝のアップが望めます!
短期間に痩せるための無理な食事制限などは、一時的な効果はあってもリバウンドの可能性が高いですよね。筋肉量の少ない、基礎代謝の低い体のままでは、痩せやすい体になれるわけではありません。その点、ドローインであれば高いダイエット効果を得ながらも、基礎代謝もアップすることによってさらなる効果が期待できるんです♪
姿勢がよくなる
贅肉がたっぷりついたお腹や、たるんだお腹にお悩みのアナタ。今現在、きれいな姿勢を保てていますか?背中が丸まり、猫背になっていたりしませんか?普段の姿勢が悪いと、インナーマッスルがどんどん弱まり、脂肪がついてしまいがちです。また、インナーマッスルが弱まったせいで内臓を支えきれず、骨盤が押し出されてしまうとも言われています。たかが姿勢、と思うかもしれませんが、その姿勢がぽっこりお腹の原因になっているかもしれないんです!
正しいやり方でドローインをするとなると、正しい姿勢は必要不可欠。ただお腹を膨らませたり凹ませたりするわけではありません。ドローインのための姿勢をしっかりとつくった上で、様々な筋肉に作用するようなトレーニングをすることが大切なんです。ながらダイエットができるのがドローインのメリットですが、何かをしながらでも正しい姿勢でドローインをしていれば、知らず知らずのうちに悪い姿勢を矯正することができるでしょう。なおかつ、ドローインの成果でインナーマッスルが鍛えられれば、その姿勢を当たり前にすることもできるはずです(^ ^)
ドローインのやり方と回数
ドローインは、立っている状態ではもちろん、寝ている姿勢、座っている姿勢でも簡単にできる方法です。それぞれのやり方について具体的にご紹介します!
寝ている状態での方法
ドローインをするのが初めての人は、寝ている状態から始めてみるとコツを掴みやすいかもしれません。仰向けになっているときにお腹に手を置いてみると、特に意識しなくてもお腹が膨らんだり凹んだりしているのがわかりますよね?ドローインでは、まさにこの動きを利用するんです(^ ^)では、具体的な流れを確認してみましょう。
- 膝を立てた状態で仰向けの姿勢になる
- 5秒かけて鼻から息を吸いながら、お腹を膨らませる
- 5秒かけて口から息を吐きながら、お腹を凹ませる
足はぴったりとくっつけるのではなく、骨盤の広さに広げておくと効果的なようです。手は体の横が基本ですが、お腹の動きを意識したい場合は下腹部に軽く置いてもかまいません。姿勢ができたら、いよいよドローイン開始です!
いきなりお腹を凹ませるのではなく、まずは体の中に空気を取り込みます。5秒かけて、ゆっくりと鼻から息を吸い込みましょう。このとき、あまり意識しないと胸をつかう胸式呼吸になっていることがあります。胸ではなく、お腹に空気を送り込むように意識してみましょう。呼吸は普段無意識に行っているため、5秒という時間が意外と長く感じるはずです。
お腹を膨らませきったら、次にその空気を全て吐き出します。吐き出すときは、鼻ではなく口から吐き出しましょう。それと同時に、お腹をこれでもかというくらい凹ませていきます。このとき、5秒という時間にぴったり収まるようにではなく、初めに存分に吐ききってその後も振り絞るように吐き出すのがおすすめです。「く、苦しい……!」と感じると思いますが、そのときお腹がしっかりと固くなっていれば、インナーマッスルに効いている証拠です♪
やり始めは1セットだけでも辛いと思いますので、少しずつ慣らし、5セットを目標に頑張ってみましょう!
仰向けの状態で慣れたら、うつ伏せでやってみるのも効果的なようですよ。
座っている状態での方法
デスクワークの多い人の場合、パソコンの画面や手元に集中しようとするあまり、猫背や前かがみの姿勢になってしまっていることも少なくないと思います。常にそんな姿勢だと、見た目が良くないばかりか体にも様々な不調が出てくる可能性もあります。実際に、肩こりや頭痛、腰痛などに悩まされている人も多いのではないでしょうか?
日中椅子に座っていることが多いのであれば、それはドローインをするチャンスでもあるんです!仕事とトレーニングが一緒にできてしまうなんて、一石二鳥だと思いませんか?(^ ^)大きな動きはいらないので、周囲の人から「何やってんだあの人?」と不審に思われる心配もいりません(笑)では、座った状態でのドローインのやり方について確認してみましょう!基本的なやり方は仰向けの状態と同じなので、今回はくびれをつくる効果の高いやり方にフォーカスしてご紹介します♪
- 右脚を左脚にかけるようにして組む
- 鼻から息を吸いながら、お腹を膨らませる
- 口から息を吐きながら、お腹を凹ませる
- 3と同時に右のおしりを浮かせて15秒キープ
- 足を組み替えて同様に行う
ただ座るだけでなく、足を組んだ状態で行うというのがくびれを作るためのポイント!また、息を吐いてお腹を凹ませるだけでなく、おしりを上げてキープすることで腹斜筋にじわじわと効いているのが実感できるはずです。片方が終わったら、足を組み替えて反対側も同じように行いましょう。
上記はくびれ効果を意識したやり方ですが、もちろん普通に座った姿勢でもドローインをすることは可能です。ただ、確かな効果を得るには正しい姿勢が必要不可欠です。どうしても猫背や前傾姿勢になりがちな人は、背中にクッションなどを挟んでみると背筋が伸びやすくなるのでおすすめですよ♪
回数をこなせばこなすほど効果が期待できますが、初めのうちは疲れを感じやすいと思うので、2、3セットから始めてみましょう!慣れてきたら、座っているうちは常に無意識にできるようになるかもしれません(^ ^)
立っている状態での方法
立った状態でのドローインをマスターすれば、家事の合間や通勤途中などにも気軽に行うことができます♪ながらダイエットとしては、最も取り入れやすい姿勢のドローインと言えるでしょう。意識して行うのを通り越して、普段の癖のようになれば理想のお腹を手に入れられる日もそう遠くないかもしれませんね( ´ ▽ ` )早速、やり方について確認してみましょう!
- 姿勢を正してまっすぐ立つ
- 鼻から息を吸いながら、お腹を膨らませる
- 口から息を吐きながらお腹を凹ませ、お尻の穴を締めて30秒キープ
まずは、正しい姿勢を意識してまっすぐ立ちましょう。頭の上から一本の糸で吊られているようなイメージを持つとわかりやすいと思います。慣れないうちは、姿勢を意識するために頭、背中、お尻、かかとを壁につけてみると良いでしょう。姿勢ができたら息を吸い、吐きながらお腹を凹ませていきます。立って行うときは、お腹だけでなくお尻も締めるように意識してみましょう。その状態で、30秒キープ!このとき、お腹の中は「もう吐く息が残っていない」という状態が理想です。30秒間、目一杯息を吐き切ってお腹に負荷を与え続けましょう。30秒は短いように思えるかもしれませんが、実際にやってみればそんなことは言えないはず(笑)1セットでもかなりの疲労感を覚えるはずですよ。
回数としては10セット程度が理想ですが、初めての場合は無理をする必要はありません。回数をこなすにつれインナーマッスルも徐々についていくはずなので、腹筋の調子を確認しながら自分ができる限界を少しずつ伸ばしていきましょう。
ドローインを効果的に行うポイント
せっかくドローインをするのであれば、より高い効果を得るためにいくつかのポイントに気をつけてみましょう!ちょっとした心がけで、効果も大きく変化するはずですよ(^ ^)
正しい呼吸法で行う
ドローインを行うにあたっては、「呼吸法」がとても重要なポイントになります。インナーマッスルを鍛えることができるドローインですが、それは呼吸の力を借りてこその効果と言っても過言ではありません。ドローイン以外の筋トレにも言えることですが、呼吸を止めてしまってはせっかくのトレーニングの効果を最大限得ることが難しくなってしまいます。お腹を膨らませる・凹ませることだけを意識せず、流れるような呼吸を心がけることが大切です。もしどうしても呼吸が止まってしまうという場合は、お腹の動きからは一旦意識を外してみるのも良いかもしれません。あくまでも、呼吸があってのドローインということを忘れないでおきましょう!
「丹田」を意識する
丹田とは、おへその下5cmあたりにある部位のことです。体の中心とも言える場所で、この部分を意識して息を吐くことでドローインの効果も高まりやすいんだとか!内臓や筋肉ではないため存在を意識するのは難しいかもしれませんが……、息を吐きやすい、お腹に力が入りやすいな、と何となくでも感じる部分があるはず。よくわからなくても、繰り返し行っているうちに「そういうことか!」と納得することもあるかもしれません(^ ^)
空腹時に行う
お腹に食べ物がほとんど入っていない空腹時のほうが、ドローインによるカロリー消費量が増えやすいとされています。体内の脂肪が優先して使われていくため、より高い効果が期待できるんです♪それとドローインは、お腹を膨らませたり凹ませたりするのが必要不可欠なトレーニング方法です。空腹時であれば問題なくこのような動作もできますが、満腹だとままならないかもしれませんよね。お腹が減っているときにトレーニングをする、というのは少し抵抗があるかもしれませんが、高い効果が得られるとなれば食欲も喜んで我慢できるのではないでしょうか?(笑)ぜひ、ご飯を食べる前にちょっとした時間を見つけてドローインをしてみましょう(^ ^)
やればやるだけ効果大!
ドローインは、やればやるだけ効果が期待できる方法です。ながらダイエットとしてもうってつけなドローインであれば、「筋トレの時間がない……」と嘆く心配も不要!まとまった時間をドローインにつぎ込むもよし、ちょっとした時間にちょこちょことやってみるのもよし。大切なのは、継続するということです。やり始めのうちは使い慣れない筋肉を酷使するため疲れを感じやすいと思いますが、毎日1セットでも2セットでも続ければ徐々に変化を感じられるはずです(^ ^)ドローインの効果を信じて、普段の生活の中に積極的にドローインを取り入れてみてください♪
本当に痩せた?口コミを調査
手軽にできてなおかつ効果も高いとされるドローインですが、「そんなので本当に痩せられるの?怪しい……」と疑心暗鬼の人もいることでしょう。そこで、実際にドローインを試してみた人たちのリアルな口コミをご紹介します!
ウエストが細くなった
- 2ヶ月でウエスト−6cmただお腹を凹ませるだけのものです。どこでもできますし、普段からPCに向かっていることが多いのでほぼ毎日やっていました。(中略)現在も続けていて、2ヶ月でウエスト−6cmです!
ダイエットコルセットとドローイン、筋トレ強化したらウエストが夢の50台突入???♥♥♥
— きよえる@酒クズ (@atogofun1) April 15, 2017
これは嬉しすぎる???!!!(体重はちょっと増えたけどな)
ウエストを絞るのに四苦八苦している人も多いと思いますが、なんと2ヶ月で6cmものマイナスに成功した猛者が!食事制限やハードな運動などをせずにドローインだけでここまで細くなれるというのは、期待が高まるばかりですね♪もちろんドローインだけでなく、その他の方法を組み合わせている人はさらなる効果を実感しているようです(^ ^)どこでもできるのがドローインの魅力なので、ちょっとしたスキマ時間にどんどん試してみたくなりますよね!
頑固な下腹にも効果が!
ここ数日ドローインなるものをやってるんだけど、下腹部確かに締まってる。おすすめ☺️
— KA/28コスフェス (@KA2412) December 23, 2016
普通の腹筋運動ではなかなか落とせない下腹。そんな憎たらしい贅肉も、ドローインをすることで確かに引き締めることができたという声が多く見られます!どんどん下腹がスッキリしていけば、ついつい鏡の前でポージングをすることが増えるかもしれませんね♪(笑)ツラい運動や筋トレが苦手でも、ドローインであれば簡単に取り組めます。ぽっこり下腹とおさらばしたい人は必見ですよ☆
便秘が解消
最近は起きたら仰向けのまま、ドローイン呼吸してます。下腹周りがすっきりして、なんだか便秘も解消された感じです。トイレ漏れそうになるけど。 https://t.co/SnzTMBWfCd
— 辰巳まみ。 (@tatsumi_mami) November 11, 2016
3〜4日前からドローインやってるせいか、
— りぃな (@sspnsnvl) March 21, 2015
今日1日?が止まらなかった。
ドローインのせいじゃないかもしれないけど、
便秘気味な私にとってはとても嬉しい✨
お腹周りの肉がスッキリするだけでなく、なんとお腹の中(腸)にも効果が?!便秘に困っていたものの、ドローインをすることで解消することができたという口コミがいくつかあります!インナーマッスルが鍛えられ、内臓機能が正常に働きやすくなるということなのでしょうか(^ ^)便秘のときは食べ物に気をつけたりするだけでなく、併行してドローインを取り入れてみるのも良いのかもしれませんね。
姿勢が良くなる
今日からドローインしてみる*
— [email protected]/14 SCANDAL 広島 (@miz_iku) April 30, 2013
猫背でポッコリお腹の私には凄く効く気がする!( ^ω^ )背中が伸びて気持ちいいし、筋肉使ってる気がする♩
意識するから姿勢も良くなる気がする☆
ドローインのおかげなのかなあ 猫背がちょみっと改善されたとか だったらいいなー
— 浅見よう (@yoasami) May 31, 2010
正しい姿勢を維持しながら行うドローイン。普段は猫背の人でも、ドローインをするときにはピンときれいな姿勢をつくることになります。毎日継続していれば、いつの間にかドローイン中の姿勢が当たり前になるはず!「気づくとすぐに背中が丸まってしまう……」という人は、姿勢矯正のためにドローインをしてみるのもアリかもしれません。姿勢が治るだけでなく、お腹周りもスッキリして一石二鳥ですよ♪
ドローインの効果UP!おすすめのサプリ
ドローインだけでも効果が期待できますが、サプリを併用するとさらに効果がアップするんだとか!本格的に体を引き締めたいという人は、サプリも服用も検討してみてはいかがでしょうか?(^ ^)おすすめのサプリをいくつかご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
メタルマッスルHMB
メタルマッスルHMBには、パワーアップ成分であるHMBが1,600mgも配合されています。HMBは、筋肉の合成をサポートし分解を防ぐ作用があるとされる成分。食事からこれほどの量を摂ろうとするのは簡単ではありませんが、サプリで直接摂取することで筋肉に直接アプローチすることができるとされています。メタルマッスルHMB10粒で、なんとプロテイン20杯分という驚きの筋力アップ効果!飲みやすい粒ということもあり、プロテインよりも断然楽に摂取することができます。ドローインと組み合わせれば、効果もアップすること間違いなしでしょう!
- 容量:180粒
- 価格:8,640円(税抜)
DCC
筋力をアップさせるための有効成分として配合されているのが、クレアチン、HMB、BCAA、イミダ15の4種。食事では摂取が難しい成分をたっぷりと配合し、筋肉にアプローチをすることができるとされています。また、ブラックジンジャー、コレウスフォルスコリなどの植物成分が、燃焼効果を高めてくれるそうです。DCCは、これらの成分がバランスよく配合されています。ドローインで使う筋肉の力を高め、さらに基礎代謝の促進にも期待ができるでしょう。また、様々な食物から抽出した酵素成分が体内の環境を整えてくれるというのも嬉しいポイントの一つです。筋肉を鍛えるだけでなく体内の健康にも気を使いたいという人におすすめのサプリです。
- 容量:90粒
- 価格:11,200円(税込)
ラクトフェリン
ラクトフェリンは、腸までたどり着くことにより内臓脂肪の低減が期待できるサプリです。脂肪の分解を促進し新たに脂肪が合成されるのを防ぐことができるとされています。ラクトフェリンはタンパク質の一種で乳製品に多く含まれている成分ですが、胃酸や消化酵素に弱く、食べ物から摂取しようと思ってもなかなか腸まで届けることができません……。そこで活躍してくれるのが、サプリです!腸までしっかり届くように独自のコーティングがされているので、高い効果が期待できるんです。ドローインとラクトフェリン、両方からアプローチすることで脂肪燃焼を促進させることができるでしょう(^ ^)
- 容量:93粒
- 価格:6,060円(税抜)
継続すれば効果絶大!毎日やろう
口コミでもその効果が話題のドローインですが、どんなに高い効果が期待できる方法だとしても1度や2度やっただけでは大きな変化は見られません。大切なことは、毎日継続してやること!始めのうちは無理をせずに1日1セットでも良いので、とにかく諦めずに毎日続けましょう。何かをしながらでも無意識にできるようになれば、理想のお腹を手に入れられる日はきっと近いはずですよ(^ ^)