グレープフルーツのダイエット効果が凄い!おすすめレシピ3選&アッと驚く意外な使い方

グレープフルーツのダイエット効果が凄い!おすすめレシピ3選&アッと驚く意外な使い方

ダイエットにはグレープフルーツが断然おすすめ!

一年中スーパーマーケットで手に入り、しかもお求めやすいお値段という事で、今やもっとっも馴染みが深い柑橘類と言っても過言ではないグレープフルーツ。実は驚きのダイエット効果と美容効果を持つフルーツなんです。何がそんなに凄いのか、その驚きの効果に、効果を最大限発揮するための食べ方。そして毎日でも食べたくなる絶品レシピまで一挙にご紹介してゆきます。帰り道でグレープフルーツを買ってしまう事必至ですよ。

こんなに凄い!グレープフルーツの美容効果

むくみ解消・予防

​女子の天敵、イヤーなむくみの解消・予防にグレープフルーツは一役買ってくれます。というのもグレープフルーツにはカリウムが豊富に含まれています。カリウムはむくみの原因の一つであるナトリウムを体外に排出してくれる役割があるんです。むくみがひどいと残念ながら人はそれだけで太って見えるもの。グレープフルーツのカリウム効果でほっそり、スッキリした身体を手に入れちゃいましょう。

中性脂肪の蓄積を予防

グレープフルーツの皮をむく時にふわっと漂う爽やかな香り。実はあの香り成分に身体に溜まった中性脂肪を減らしてくれるという働きがあるんです。また溜まった中性脂肪を減らしてくれるだけでなく、新しく中性脂肪が付きにくくなる働きも。皮をむきながら思わず深呼吸したくなりますね。​

血中コレステロール値の減少

グレープフルーツには水溶性食物繊維の一つである「ペクチン」が豊富に含まれています。水溶性食物繊維は腸内で脂質を取り込み、体外へと排出してくれる働きがあるんです。それによって体内に取り込まれる脂質の量が減少し、結果として血中コレステロール値の減少へとつながってゆきます。健康診断でコレステロール値を指摘された……なんて人も要注目の作用です。​

脂肪燃焼効率アップ

​中性脂肪の蓄積を予防し、血中に取り込まれる脂質の量が減ってくると、身体は体内の脂肪を積極的に消費せざるを得なくなります。つまり脂肪燃焼効率がアップするんです。ダイエット中に行うちょっとした運動、せっかくであればその効果を最大限に発揮したいですよね。そこにはグレープフルーツ効果が重要かもしれませんよ。

ストレス緩和

​ダイエットの一番の天敵ってなんでしょうか?ケーキなどの誘惑?お酒のお誘い?それらももちろんそうなんですが、よくよく考えると「ストレス」が一番の天敵かもしれません。ストレスが溜まっていない状態では様々な誘惑に対しても冷静でいられます。けれど、ストレスが溜まってしまうと「今日だけは……」なんて気持ちにもなりますよね。そんな怖いストレスをグレープフルーツが緩和してくれるかもしれません。というのもグレープフルーツに豊富に含まれるビタミンCには抗ストレス作用があるんです。また皮の爽やかな香りもストレス解消に繋がります。日常的に摂取する事によって、少しずつでもストレスを緩和してゆきましょう。

食欲の抑制

​グレープフルーツを食べるとなんだが舌がひりひりする事があると思いますが、それはナリンギンの仕業。舌がひりひりするのはあまりうれしくありませんが、なんと食欲を抑えてくれるという効果が​確認されているんです。なんだががっつり食べてしまいそうな時、あらかじめグレープフルーツを食べておけばドカ食いとその後に続く後悔から逃れられるかもしれませんよ。

食べ過ぎ防止

​グレープフルーツには食欲を抑制してくれる効果がありますが、さらにうれしいポイントが、グレープフルーツのカロリーの低さ。100gあたり38kcalしか無いんです。食前などにグレープフルーツを食べてある程度お腹を満たしておけば、それだけで摂取カロリーを抑える事ができますよ。

ほそみん
編集長のほそみんです。このようにグレープフルーツには驚きのダイエット効果があるんですね。またビタミンCも豊富なため美白効果も期待できます。グレープフルーツには通常のものとピンクグレープフルーツがありますが、ダイエット効果に関してはどちらも同様ですので、お好みでお選びください♪

グレープフルーツは、こんな人におすすめ

グレープフルーツがおすすめなタイプは!?

  • むくみが気になる人
  • 中性脂肪・コレステロール値が気になっている人
  • 運動の効果を高めたい人
  • ついつい食べ過ぎてしまう人
  • ストレスが溜まりがちな人
ほそみん
このようにグレープフルーツは多くの人にダイエット効果が期待できる食べ物なんです。日常的に食べたいフルーツの一つですね♪

美容効果をアップさせる効果的な食べ方

食事の前にグレープフルーツを食べる

​グレープフルーツの美容効果・ダイエット効果を最大限に高めたい場合には、食事の前にグレープフルーツを食べるのがおすすめ。空腹時ですので、その栄養を余すところなく吸収できますし、低カロリーながらお腹をそれなりに満たしてくれます。また食欲を抑える効果によって、食べ過ぎも防止してくれます。おまけに豊富な水溶性食物繊維が脂肪の吸収を抑えてくれるのですからいう事なしです。

間食代わりにグレープフルーツを食べる

仕事中や家事の合間、ついついお菓子に手が伸びる……なんて人は、そのお菓子をグレープフルーツに変える事も効果的。特に甘いお菓子を食べていた人はそれだけで驚くほど摂取カロリーを抑える事ができるようになるんです。グレープフルーツのカロリーは100gあたり38kcal、丸ごと1個(約200g)食べたって、80kcal以下です。一方でケーキ1個は……。

野菜と一緒にグレープフルーツを食べる

食前や間食代わりにも便利なグレープフルーツですが、もちろん食材の一つとして食事に取り入れるのもおすすめ。グレープフルーツは甘味も控えめですのでサラダにもぴったりです。お好みのお野菜とグレープフルーツをたっぷり。塩とオリーブオイルだけであっさりと味付けしても、グレープフルーツの酸味で驚きのおいしさです。

ほそみん
様々なタイミングで大活躍のグレープフルーツ。食材の一つとして活用できるのは、続けて食べても飽きが来ずにうれしいですよね。続いてはグレープフルーツを使った絶品レシピをご紹介します。どれも簡単につくれますので、ぜひ日常の食卓でお楽しみください。

編集部おすすめ!グレープフルーツ活用レシピ

1. ピンクグレープフルーツのフルーツサラダ

<材料>

ピンクグレープフルーツ:1個

レタス:4枚

フルーツトマト:1個

オリーブオイル:おおさじ1

塩・コショウ:適量

<作り方>

1. グレープフルーツは皮をむき食べやすい大きさに、レタス・トマトも食べやすい大きさにカット

2. お皿に移し残りの材料をかければ完成

<ポイント>

見た目のかわいらしさでピンクグレープフルーツを使用していますが、もちろん通常のものでもOKです。お野菜はお好みのものを加えてお好みの味を見つけてください。カットした黒オリーブを加え、バルサミコ酢などで味をつけるとより豪華な雰囲気になりますので、お客様が来た場合にも。

2. グレープフルーツのピッツァ

<材料>

グレープフルーツ:1/2個

市販のピザ生地:1枚

生ハム:1枚

ルッコラ:適量

カッテージチーズ:20g

オリーブオイル:適量

塩・コショウ:適量

<作り方>

1. ピザ生地をオーブンで焼く

2.  焼きあがった生地に材料を並べ、塩・コショウ、オリーブオイルを回しかけて出来上がり

<ポイント>

具材はお好みで。グレープフルーツとチーズだけで作り、ハチミツをかけるのもおいしいですよ。アレンジメニューをお楽しみください。

3. グレープフルーツたっぷりゼリー

<材料>

グレープフルーツ:1個

グレープフルーツジュース:250ml

ゼラチン:5g

砂糖:おおさじ2

<作り方>

1. グレープフルーツジュースでゼラチンをふやかしておく

2. 上記にお砂糖を加えて、溶けるまで鍋で加熱、グレープフルーツを加えて1分ほどさらに過熱

3. 容器に移し粗熱を取ってから、冷蔵庫で2時間以上冷やして完成

<ポイント>

どうしても甘いものが食べたい時にだって、グレープフルーツは大活躍です。お砂糖が気になる方はお好みで減らしてみてください。

食べるだけなんて、もったいない!驚きの活用法

アロマ

​グレープフルーツの香りには中性脂肪の蓄積を抑える効果があることをご紹介しましたが、その効果をしっかりと受け止めたければアロマがおすすめ。グレープフルーツを使ったアロマは様々なタイプが市販されていますので、ぜひお気に入りの一本を見つけてみてください。

香水

​柑橘系の香りはリラックス効果をもたらすとともに、爽やかなイメージを作るのにも役にたってくれます。イメージチェンジをしたいなんてお考えの人はグレープフルーツ由来の香水を身にまとい、明るいイメージを作ってみては如何ですか?

バスソルト

​一日の中で最もリラックスできるタイミングは入浴中という人も多いかと思います。そんなリラックスタイムをさらにリラックスしたものに代えてくれるのがやはりバスソルトです。グレープフルーツ由来のものも多くありますので、「今日は頑張った!」なんて日のご褒美として使ってみるのもおすすめです。

スクラブ

お肌のケアにスクラブを用いている人も多いですよね。そんなスクラブだってグレープフルーツの香りのものを選べば、お肌のケアをしながら、身体の中では中性脂肪を燃やして、まさに一石二鳥。キレイさにますます磨きがかかりますよ。

ほそみん
グレープフルーツはその香り成分にもダイエット効果がありますので、日常の様々なシーンでグレープフルーツ由来のアイテムを使う事も効果的なんです。グレープフルーツ由来の様々なアイテムがありますので、見つけたらぜひトライしてみてください。

グレープフルーツに関するQ&A

グレープフルーツは、いつ食べるのが効果的?

ダイエット効果を最大限に発揮したい場合には食前に食べるのがおすすめですが、お菓子の代わりとして間食として食べても、食材の一つとして食事中に食べてももちろんOKです。

1日に食べていい数は何個まで?

グレープフルーツに含まれている養分は水溶性のものが多く、それ自体を食べ過ぎて問題が出るというものはありません。けれどグレープフルーツだけを食べていると栄養が偏ってしまい健康的ではありません。バランスの良い食事を心がけつつ、カロリーを抑えるのにグレープフルーツを使うようにしてくださいね。

市販のグレープフルーツジュースにもダイエット効果はある?

グレープフルーツジュースにも通常のグレープフルーツ同様に栄養分は含まれています。ただしお腹を満たすといった意味では、生のグレープフルーツにはかないません。どうしてもジュースという場合には果汁100%で濃縮還元ではないものを選ぶのがおすすめです。

グレープフルーツには健康効果もあるの?

グレープフルーツにはビタミンCやクエン酸をはじめ多くの栄養素が含まれています。クエン酸の疲労回復効果や、血圧を下げるといった働きもあるんです。ただし、高血圧でお薬を飲まれている場合には薬が効きすぎたり、効果が薄れたりといった事もありますので、くれぐれもご注意ください。

グレープフルーツには美肌効果もあるって本当?

グレープフルーツには多くのビタミンCが含まれています。ビタミンCと言えば、シミの原因となるメラニンの生成を抑え、ハリに欠かせないコラーゲンを生成し、お肌の環境を整えるなど、美肌とは切っても切れない成分です。肌環境を整えてくれる事からグレープフルーツはニキビなどにも効果的なんです。


編集部イチ押し!グレープフルーツ配合青汁

これまで見てきたように、グレープフルーツには様々な効果があります。けれど、毎日食べるのはさすがに大変……なんて人におすすめしたいアイテムが「めっちゃたっぷりフルーツ青汁」です。そのネーミングからわかる通り、たっぷりのフルーツを含んだ青汁です。気になるフルーツの中身はブドウ、オレンジ、リンゴ、などなどとグレープフルーツの全11種類、さらにお野菜11種類と非常に贅沢な材料でできています。そのため、8種類のビタミンに9種類のミネラルがバランスよく配合されているんです。また酵素や乳酸菌がたっぷりのため、お腹スッキリ効果も抜群です。飲み方はとっても簡単。お水に溶かして飲むだけですので、簡単に続ける事もできますよ。価格は1箱(1ヶ月分)で通常価格5,980円。お得なセットコースや定期コースもありますよ。

  • 体調が良くなった
    効果ですが、不規則な生活もありよく体調を崩しておりましたが、最近は体調を崩すこともなく体が元気です。 お通じはほぼ毎日出るようになってきました。

    @cosme

  • 毎朝スッキリ
    朝、晩に一包ずつ毎日お水に溶かして飲み切りました。最初の一週間は変化が無く今回もダメか…と思ってたんですが、味が美味しいのでそのまま続けてると二週目に毎朝スッキリを実感しました!不規則な生活なので今はこれが欠かせません!

    @cosme

口コミからは「体調が良くなった」「お腹スッキリ」といった意見が多くみられました。たっぷりの酵素やたっぷりのビタミン・ミネラルが効果を出しているのかもしれませんね。 そんなめっちゃたっぷりフルーツ青汁​は初回限定・数量限定で、とってもお得な価格で購入可能ですので、まずは下記HPをチェックしてみてください。​

ご購入はこちらから

グレープフルーツの美容効果で、ダイエットをHAPPYにしよう♪

グレープフルーツ特集、如何でしたか?多くのダイエット効果に多くの美容効果が期待できるグレープフルーツ。しかもスーパーマーケットで一年中お求めやすい価格帯で販売していますので、これはもう帰り道で購入するしかありませんよね。グレープフルーツの美容効果でHAPPYなダイエットをお送りください♪

mobile footer