目次
燃焼スープを食べるだけで痩せる!?

まず始めに、今回ご紹介する【燃焼スープダイエット】は肥満傾向にある人向けのダイエット方法で本来はお医者さんが血糖値など日々確認しながらすすめるものです。その点を理解した上で、急激なダイエットにならないように注意してくださいね。
さて、誰にでも手軽に出来て即効性も高く、そして成功しやすいダイエット方法のひとつとして知られる【脂肪燃焼スープ】を使ったダイエット。『前から興味あった~!』という人や、『前にやったことある……けど……。』という人まで★☆彡

実際、簡単と言えば簡単なんですが……。

《燃焼スープダイエットはそれなりにツライ・でも簡単&確実》を前提にチャレンジしましょう!!
燃焼スープダイエットって何?
そもそも『燃焼スープダイエットってなに??』と思っているアナタにも、すでになんとなくは知っているアナタにも☆まずはそのメカニズムや重要なポイントを簡単に知っておきましょう!!
ルールに従ってスープを食べるダケ
真面目にやればなんと【1週間でマイナス8キロ】も夢じゃないと言われる【燃焼スープダイエット】。アナタの抱いているイメージ通り、ルールに従ったレシピのメニューを毎日食べて脂肪を燃焼させる方法です。これはダイエット中に多くの人のストレスの種となりやすい【食事制限】をいわば逆手にとった方法。
ストレスに直結していることって、食材の制限うんぬん……ではなく『空腹』じゃないですか??お腹いっぱいに食べられないことってかなりツライんですよね(´;ω;`)【燃焼スープダイエット】一番のメリットはその点をカバーできることなんです。この後紹介するルールを守って行えば、空腹のストレスと戦う必要もなく、誰でも手軽にダイエットできちゃいます☆脂肪燃焼に効果が高い食材などを使うことで痩せる仕組みを作っているため、もちろん、特別な器具なんかも不要です。
ただ……
やはり【燃焼スープさえ食べていれば他に何を食べてもいい】っていうわけではありませんからね。それでもたった7日間です!!今日スタートしたとして、来週の今頃にはスリムで引き締まった体型が鏡に映っているかも!?そう考えると、頑張れそうな気がしませんか??
病院で開発された方法?!
『食べるだけで痩せるなんてイマイチ信用できないな~。』と思っているアナタ!この【燃焼スープ】はもともとは病院食だったんです☆
心臓やその他であっても外科手術を受ける患者さんのなかにはまずは減量をしなければならない人もいます。余計な脂肪は手術をする上でそのリスクを上げるからです。そんな患者さんたちは、出来るだけ短期間で、そして安全にダイエットをする必要が出てきますよね。そういった人たちのために開発された病院食がまさに【燃焼スープ】なんです☆病院お墨付き、とあらば信じる他ありませんよね♪食事制限ダイエットで心配の大きな栄養面でも完ペキです(^_-)-☆
燃焼スープのレシピ
それでは基本のレシピから♪お料理好きなアナタは自由にアレンジさせて飽きのこないスープを作って楽しみながら進めてくださいね☆え?お料理が苦手??大丈夫です!基本的には切って煮るダケ☆そしてアレンジレシピもこの後ちゃーんとご紹介しちゃいます(^_-)-☆
必要なもの
必要な食材の基本となるのはどれも【デトックス効果が高い】ということで知られているものばかり☆それぞれの効果と合わせて表にまとめましたので、明日のお買い物リストへ忘れずに入れてくださいね♪
基本の食材 | ★注目成分★ | ★期待できる効果★ |
---|---|---|
キャベツ | ビタミンC・ビタミンU・ビタミンK・カリウム・カルシウム・βカロテン |
|
たまねぎ | アリシン・ケルセチン・硫化プロピル |
|
トマト | リコピン・グルタミン酸・カリウム・食物繊維 |
|
ピーマン | ビタミンC・βカロテン・ビタミンP |
|
セロリ | カリウム・食物繊維・ビタミンC・βカロテン・アピイン |
|
人参 | 食物繊維・βカロテン・カリウム |
|
★全材料は以下になります★
- キャベツ:2分の1玉
- たまねぎ:大きめ3個
- セロリ:1本
- にんじん:1本
- トマト:大きめ3個(ホールトマトなら1缶)
- ピーマン:1個
- かつお節:10グラム
- 鶏ガラスープの素:小さじ1
- こんぶ:5グラム
- 生姜:1片
- 塩:少々

作り方
作り方は簡単です☆後ほどほそみんおすすめのアレンジレシピもご紹介しますが、
- 野菜を食べやすくカットしておく(栄養成分が抜けちゃうのでなるべく作るときに切りましょう)
- カットした野菜・かつお節・こんぶ・鶏ガラスープの素を水1リットル(先ほどの材料の量に合わせています)で20分煮込む(中火)
- 煮込んでいる間、様子を見ながら都度水を足したりしてください☆
- 野菜の柔らかさはお好みでOK★最後に塩で味を調えて、食べるときにすりおろした生姜を足しましょう!
【7日間限定】ダイエットのやり方
まずは短期集中型で一気に痩せたいアナタへ☆ルールを守ることは確実に痩せる方法であると共に、アナタの健康を守ることにもつながります!少しツライかもしれませんが、7日間頑張っていきましょう!!
【必読】燃焼スープダイエットのルール
まずは必ず守ってもらいたい基本のルールから☆日頃甘いものが大好きだったり、市販のジュースや清涼飲料水を飲んでいる人には大変かもしれません。しかし7日間の燃焼スープダイエットが終了するころにはカラダも徐々に変化してきているはず。これを機にヘルシーな生活習慣に変えていきませんか?
厳守!!燃焼スープダイエットのルール
- 砂糖・人工甘味料NG
- 飲み物に注意する
- 飲酒NG
- レシピ通りのスケジュールで食べる
- 揚げ物・炭水化物はNG
- 水分補給を意識すること
- 夕食は燃焼スープからスタートして食べること
まずは1つ目と2つ目のルール【砂糖・人工甘味料NG】・【飲み物に注意する】の点から。お菓子や調味料に気を配ることはもちろん、缶コーヒーや清涼飲料水もほとんどNGになります。基本の飲みものは水・お茶・ブラックコーヒー・炭酸水のみ。【お酒NG】や【レシピ通りのスケジュールで食べる】という点も、急な飲み会などが入らないように向こう1週間はまっすぐ帰宅するように調整しましょう☆☆【水分補給】はデトックス効果を上げるためです。特に排泄の時間とも言われている午前中により多くの水を飲むように意識してみてくださいね。
最後の【夕食は燃焼スープから食べること】に関しては糖質の吸収を抑制させるためになるので、※献立のなかには果物などが入る日もあります※必ず守っていきましょう!
【1日目】スープと果物の日
まずは1日目☆モチベーションも1週間のなかでもっとも高いときですし、この日はそれほどツラくないでしょう。
<<献立>>
- 燃焼スープ(いくら食べてもOK!!満腹にしてストレスを減らしましょう☆)
- 果物(バナナ以外)
【2日目】スープと野菜の日
2日目です。昨日はつらくなかったでしょうか??もし足りないようなら無理せずに燃焼スープを飲んでくださいね。さて、2日目から少しルールが細かくなってきます。特に食べていいもの・悪いもの、の区別をしっかりと認識することが重要なので【ついうっかり】の無いように気を引き締めていきましょう(^_-)-☆
<<献立>>
- 燃焼スープ(いくら食べてもOK!!)
- 野菜
- 夕食にはベイクドポテト
<<NG食材>>
- コーン
- 乾燥豆
- アボカド
- イモ類・カボチャ
- 果物
- 油(ドレッシングなどに注意)

【3日目】スープと野菜・果物の日
3日目は『
<<献立>>
- 燃焼スープ(いくら食べてもOK!!)
- 果物
- 野菜
<<NG食材>>
- バナナ
- コーン
- 乾燥豆
- アボカド
- イモ類・カボチャ
- 油

【4日目】スープとバナナの日
4日目、この日が山場!!ここを乗り切れば成功はもう目の前です。4日目は少し多めのカロリー、糖質、そして炭水化物の摂取になります。頑張り屋さんのアナタは自己流でもっと厳しくしたい、と思うかもしれませんが……栄養バランスもしっかりと考えられたメニュースケジュールとなっていることを思い出してくださいね☆ルール通りに食べ進めることが健康的に減量するコツです。
<<献立>>
- 燃焼スープ(いくら食べてもOK!!)
- バナナ(3本)
- スキムミルク(500ml)
<<NG食材>>
- バナナ以外の果物
- 野菜
- 油

【5日目】スープと肉・トマトの日
さていよいよ後半戦スタートの5日目!!昨日まで4日間頑張ったアナタにはご褒美の【お肉】が食べられる日がやってまいりました☆この日の献立にある【牛肉】は【鶏肉か魚に変更OK】です。牛肉が苦手な方もベジタリアンの方も、無理なく食べてくださいね。ただしお魚は油・醤油(砂糖や小麦粉が入っていることが多いのでNG)・みりん等使わない調理法で食べましょう。
<<献立>>
- 燃焼スープ(いくら食べてもOK!!)
- 赤みの牛肉(350g~700g程度)
- トマト(6個)
<<NG食材>>
- トマト以外の野菜
- 果物
- 油

【6日目】スープと肉・野菜の日
あと2日!!6日目はたくさん食べることが出来る日です。ここまで来たら、なんとなく乗り切れそうな気がしてきましたよね??あ、そうそう、モチベーションを上げるためにも体重計に乗ってみましょう☆ちゃんとルールを守ってきたなら、そろそろ体重にもうれしい変化が見えてきているかと思いますよ。
<<献立>>
- 燃焼スープ(いくら食べてもOK!!)
- 赤みの牛肉(いくら食べてもOK!!)
- 野菜(いくら食べてもOK!!)
<<NG食材>>
- コーン
- アボカド
- 乾燥豆
- イモ類・カボチャ
- 果物
- 油

【7日目】スープと玄米の日
ようやく最終日の7日目に来ましたね☆がんばったアナタは偉い!!この日から少しずつ胃腸を戻していきます。1週間抜いていた炭水化物を急に摂取すると負担も大きいので玄米から慣れさせていくのです。
<<献立>>
- 燃焼スープ(いくら食べてもOK!!)
- 玄米
- 野菜
- 100%のジュース
<<NG食材>>
- アボカド
- コーン
- イモ類・カボチャ
- 乾燥豆
- 油

【長期編】ダイエットのやり方
標準体重前後のアナタ向けに【長期編】として燃焼スープを取り入れていく方法をご紹介します☆例えば今が標準体重50キロキープしてるのに『40キロ台前半になりたい……!』なんて思っているとしたらちょっと危険。病院で推奨されている減量目安は半年で今の体重の3~5%程度。50キロなら2.5キロくらいがマックスの目安ですよ☆それに体重を落とす=キレイになる、ではありません。
上手に余分な脂肪を落として、筋肉を付けながらシェイプアップしてくこと、そういった生活をしながら体質改善出来ればベスト!それには半年くらいかけてじっくり自分の身体と向き合っていくのがイイんです☆
1~2食置き換え
『夏までにもうちょっと痩せたいな……。』例えばそんな風に思っている標準体重さんは【1日200~300カロリー減らす】ことが目安です☆これだけでも自然と1ヶ月で1キロ程度痩せる計算になるんです。そんなアナタにおすすめは【1~2食置き換え】です。でも注意してもらいたいのは夜じゃなくて朝か昼に置き換えること。夜に置き換えてしまうとどうしても1日の総摂取カロリーが低くなり過ぎちゃうので、それが続いてしまうと栄養不足になってしまう可能性も。ホルモンバランスにも関わってくるので、必要なエネルギーはちゃんと摂りましょうね☆
夜だけ
【夜だけ】というのは置き換えダイエットでは王道の位置づけですが……、何度も言いますが標準体重前後の人はやる必要が無いです。食べ過ぎてしまった翌日やお正月太りの解消など、そういったタイミングで取り入れてみる程度でも良いかと思います(^_-)-☆
いつもの食事にプラス
この方法が一番安全で健康的と言える方法です☆特に夕食時のスタートを燃焼スープにすることで食べ過ぎてしまいがちな夕飯の量をコントロールしていけますよね。朝食にも燃焼スープ&玄米&卵などにすれば食物繊維などもたっぷり入っているので便秘解消にも効果的となるでしょう。


燃焼スープダイエットの効果
肥満体型さん必見!!【燃焼スープダイエット】ってどうして痩せるの??この方法で痩せるメカニズムを見ていきましょう☆
カロリーカット
この点が一番の効果と言えるでしょう。そしてだからこそ標準体重前後の人にはおすすめ出来ないのです。
肥満?標準?まずは自分の身体を知ろう!
肥満かどうかは国際的な基準【BMI】を求めることで分かります。基本の計算方法は【体重÷(身長(m)×身長(m))】ですが健康診断でも出てくるので毎年チェックすることを習慣にしておきましょう。BMIの基準は以下のようになります。
低体重:18.5未満
標準:18.5~25.0未満
肥満(2度):30.0~35.0未満
肥満(3度):35.0~40.0未満
肥満(4度):40.0以上
日本国内におけるBMIの理想地は【男性:22.0】【女性:21.0】とされているので、そこから離れていればいるほど健康的なリスクも上がっていきます。さらに【標準体重】を求める計算方法は【(身長×身長)×22÷10,000】となり、【美容体重】は一般的にここから5%ほど落とした数値になっています。体脂肪に関しての健康的な目安は【男性:10~19%】【女性:20~29%】です。
肥満体型でも安心して食べられるカロリー
肥満体型である人はまずは減量が目先の目標です。肥満は糖尿病や心筋梗塞など……さまざまな健康的なリスクを引き上げてしまっている状態です。『割れた腹筋に憧れる……。』なんて希望はまずは置いておきましょう!厳しいことを言うようですが、健康的なことを考えるとやっぱり第一優先は体脂肪を減らすことだし、それに筋トレにはある程度のカロリーも必要。同時進行には無理があるんです。
【燃焼スープダイエット】ならカロリー計算の必要もなく無理なく低カロリー生活になりますよ☆では実際に【燃焼スープダイエット】と日頃の食生活でどれくらいのカロリー量が違ってくるのでしょうか??
【燃焼スープダイエット】のレシピスケジュール通りに食べると(食べる量を上限と仮定します)……。1週間で7,200kal程度です☆☆さて、ここでアナタの先週の食生活を思い出してみてください!どれだけ違うか一目で分かりますよ(^_-)-☆
代謝アップ
減量、そして体質改善を目的としたダイエットではカロリーコントロールと同じくらい(もしかしたらそれ以上かもしれません)大事なのが【いかに代謝を上げるか】です。先ほども軽く触れましたが燃焼スープには【デトックス効果】が強く作用します。これは燃焼スープに含まれる野菜の持つ毒素を体外に運び出す【キレート作用】と呼ばれるものの力が大きいため☆毒素を出して身体中の細胞を活発にすることこそが代謝を上げる一番の方法なんです(*´з`)もちろん、燃焼スープ=脂肪燃焼、ではなく燃焼スープ=脂肪燃焼しやすいカラダづくりであることは大前提。個人差はありますが1週間が終わるころから筋トレを組み込んで行けば上手に筋肉をつけられるかもしれません♪
便秘解消
上記でお話した【キレート作用】はもちろん便秘解消にも役立ってくれるものです☆便秘になっているってことはイコール代謝も悪い状態だし、毒素そのものが溜まり込んでいる状態でお肌にも直接影響が出たり……この面では肥満体型ではない人も、悩んでいることって結構ありますよね(´;ω;`)そして怖いのは【便秘と肥満】は悪い意味で深いつながりを持っています。
むくみ解消
【デトックス効果】はもちろんむくみに悩むアナタにとっても強い味方に☆むくみが出来てしまう基本的な原因は毒素排出(デトックス)がうまく機能していないことにあるので、【燃焼スープ】でデトックス、そして血流促進でむくみ知らずなスッキリした体を目指しましょう☆
その他にも効果を期待できる
【燃焼スープ】の期待できる効果は以下のようなものもあります☆
免疫アップ
まず【燃焼スープダイエット】が成功して肥満体型を解消することこそが、何よりの免疫力アップにつながる点になります。肥満が解消されることで血液の循環が良くなり、新鮮な酸素を全身に十分に運べるようになるのです。こういったメリットはもちろんダイエットに応用しない場合でも(通常の食生活に取り入れる)きっと実感できることです。
実は【燃焼スープ】に入る具はアメリカの国立ガン研究所が提唱している【ガンを予防する食材】にあてはまります。燃焼スープを食べるだけでは痩せませんので、バランスの良い食生活と適度な運動を同時に行っていれば減量はしたくないけど免疫力をあげたい、という人にもおすすめです。
血液サラサラ
燃焼スープが便秘解消に良いことはお伝えしましたが、腸内環境がキレイになると血液もキレイになっていきます☆サラサラの血液を保つことは健康的な生活の第一歩ですよね☆
本当に効果ある?体験談まとめ
と……ここまでお話しても『うーん、でもやっぱり信用できない……。』と思っちゃう人や『実際にやってみるとどうなんだろう??』と具体的なことを聞きたい人も多いことでしょう☆そんなアナタのために、ほそみんが【燃焼スープダイエット】にチャレンジした人の体験談を探してきました!!
【短期編】ココが辛かったけど成功した体験談
ちょっときつい部分はもちろんある!でもそれを乗り越えて成功すれば体重という目に見える形で成功が待っています☆
- 重要なのは1週間やりきったあと生理前に1週間、生理中休み、生理後にまた1週間、計2クールしました。3週間後経ちますがリバウンドはしていません。4.3キロ減りました。 1クール目は基本ルールを厳密に守りました。2日目、3日目に頭痛が来ました。(もともと頭痛持ち)一番辛かったのはこの1クール目の2、3日目です。5、6日目にお肉を食べる日は、ちょっと肉を食べきれなかったため、大好きな豆に一部変えました。 1クール目は、生理前のせいか2キロしか減らなかったし、体のサイズに大きな変化はありませんでしたが、2クール目(けっこうゆるめにやりました)、体脂肪、サイズもがくんと落ちました。特に、今まで何をやっても減らなかった下半身。しかし一番変わったのは、体重よりも、間食などの欲求が無くなったことかもしれません。 思うに、重要なのは1週間やりきったあとの食事です。ここで食べ過ぎたらおそらくリバウンドしますので、1週間が終わってから、少なくとも3日ほどは、控えめな食事を心がけた方がいいと思います。
- 3日目の朝が一番しんどくて一週間で2.2キロ減でした。3ヶ月前まで、58.9キロあり、食事と運動で51キロまで減らし、停滞期に入ってしまって、何か良い方法はないかと思って居た所、このダイエットを見つけました。3日目の朝が一番しんどくて、糖分をカットするので、低血糖になりやすいのでしょうね、きっと。スープは、同じものだと飽きちゃうので、タバスコ入れたり、キムチ入れたりしてアレンジして食べました。短期間で体重を減らしたいと思う時には、一番手っ取り早い方法だと思うけど、本当に1週間以上は続けない方が良いと思います。
やっぱり3日目はきつかったり、お肉が食べきれなかったり……アレンジをしながら飽きないようにするのも乗り切るコツですよね☆
リバウンドしちゃいました…
【燃焼スープダイエット】はリバウンドが多い、とはよく言われるものです。実際にリバウンドしてしまった人たちの体験談から学んでみましょう。
- 完全なリバウンドでダイエット終了カップスープの素で野菜を煮て作る低カロリーシチュー や、鳥ササミと豆腐で作ったハンバーグなど、FATなしメニ ューに、朝晩の運動(当時流行っていた米米クラブのダン スを30分くらい)を平行して行い、2ヶ月で15kg痩せまし た。 栄養バランスは悪くなかったし、運動もしていたのです が、いかんせん急激過ぎて・・・食欲が異常に増進した頃 に突然フラれ、反動で過食症に。 1ヶ月で20kg太り、完全なリバウンドでダイエットが終了し ました。(会社では妊娠したと噂が流れたくらい、急激に 太りました)
- 終了後にアレもコレもと食べまくり一週間やり切りました!結果-2.6キロ。 しかしダイエット中の禁欲生活がつらく苦しい、終了後にアレもコレもと食べまくりリバウンド。+3.6キロ・・・ なにやってるこっちゃわからんわ。
やっぱり終了後の過ごし方が一番大事と言えるんですね……。
【長期編】想像以上に痩せてたかも体験談
意識して取り入れるもよし、なんとなく食べ続けるもよしな燃焼スープダイエットで気づいたら『あれ!?痩せてる?』なパターン♪
- 三ヶ月くらい現在、朝→野菜スープ 昼→オオバコ&通常食 夜→オルビスプチシェイク と言う食生活と 二、三十分のダンベル(おもに二の腕)、入浴時のリンパマッサージ で54キロから48キロまで減量に成功しています。 ちなみに身長152センチです。 かかった期間は(ながらダイエットは万年なのですが)三ヶ月ぐらいです。 11月に結婚をひかえている身なのであと4キロ減量しようとがんばって継続中です。
- 夜は、6時頃までに食事療法 1週間ダイエットという、スープとクラッカーとジャ ムを一週間続け、その後1月間、夜は、6時頃まで に、食べるというのが、痩せられました。
夕食を6時~7時頃までに食べる、というのも王道のダイエット方法ですよね☆エネルギーを使わない夜だから、っていうのももちろんありますが夜中~翌日午前中は腸の運動が活発になる時間でもあるので便秘が重い人にもおすすめですよ☆
【番外編】こんな事もやってダイエット効果をアップさせました♪
燃焼スープだけじゃなくて日頃の過ごし方を少し変えてみるだけでも身体には大きな変化かも!?
- めきめきと体重が減り続けてます姿勢に気を付けたり シャワーだけをやめてみたり ドライヤーかけてる間に スクワットなど”ながら運動”をし… その成果なのか?生理中の今でも めきめきと体重が減り続けてます♪
- 記録して、後から見て私は、2年前不規則な生活が続いて7キロ痩せました。しかし、生理不順になったり、常に、体は重くてやる気もでなかったです。でも、痩せた事がうれしくて、不規則な生活をしてたら痩せると思ってました。しかしリバウンドしてしまいました。そこで、いろいろ試しました。寒天ダイエット、豆乳ダイエット、ヨーグルトダイエット、クロズダイエット・・・。しかし、痩せませんでした。ヨーグルトは、髪の毛はパサパサになって、肌もボロボロになり最悪でした。寒天は、体重が変わらず、豆乳は太りました。クロズもお金の無駄になってしまいました。そこで、低炭水化物に挑戦してみました♪ちゃんとした生活に戻すために朝食、昼食、夕食をとることにしました。一生続けられるように、ご飯は食べてます。でも、野菜⇒豆腐、豆類⇒ご飯の順番で食べていて、ご飯の量はお茶碗の半分で食べています。前はご飯2杯食べてたのが順番を変えるだけで、減りました。夜は、ご飯の代わりに、豚ミンチチャーハンや、はるさめ炒めをして、食べてます。食事は、楽しく食べたいので毒だしスープを作ったりして、いろんな物を食べています。マヨネーズ、ドレッシングも、やめました!。食べたもの、体重、食べた時間は、記録して、後から見て、わかりやすくしています♪日記感覚なので、結構続きます☆カロリーなど、気にするようになっってよく噛むようになったので、すごく効果的です☆1週間で5キロ減少しました。健康的だし、おなかいっぱい食べれるしぜひお勧めします☆
運動や記録を取り入れると1週間ルールでやらなくても自然と痩せることが多いようです☆
途中で体調不良や片頭痛になった、という体験談も見かけます。これは副作用??その場合にはどうしたらいいでしょうか??
どうしてもタンパク質や脂質が不足してしまうので、栄養が偏ってしまい体調に変化が起きることもあります。なので、まずは1週間以上はやらないことが原則。何クールもやっている人がいますが、期間は空けてください。そして実行中によくある変化が【片頭痛】ですが、これは燃焼スープダイエットによってケトン体が血中に出ている状態に。水をたくさん飲み、発汗・利尿させることと鎮痛剤は避けてゆっくりと過ごすのがいいかと思われます。基本的に炭水化物はNGですが、吐き気や貧血などひどい体調不良が見られた場合にはまずは少量のご飯を食べるなどで対応してみましょう。低血糖になっている可能性があり、その状態をキープしてしまうのは危険です。1週間ではなく日常の食生活に燃焼スープを取り入れる場合にも、タンパク質や脂質が不足しないように気を付けてくださいね☆
成功後のリバウンド対策
【ルール厳守で必ず痩せる】これが【燃焼スープダイエット】の最大のメリットでもあります。が、しかし……リバウンドしてしまう人が多いのもまた事実なんです(><)【燃焼スープダイエット】の方法やメカニズムは理解できたと思うのでここでリバウンド防止のためのポイントを抑えておきましょう☆せっかく成功したダイエット、もう元には戻りたくないですよね♪
回復食を食べる
【燃焼スープダイエット】は簡単に言ってしまえば【食事制限ダイエット】です。しかも短期間バージョンの期間は7日間……。もちろんこの7日間で便秘解消だったり実際に減量出来たり、さまざまな効果を実感していることでしょう。しかし
そして体質改善や健康面でも一番注意してもらいたいのが【リバウンド】なんです。痩せたり太ったりを繰り返してしまううちに内脂肪率はどんどん増加してしまいます。そうなると痩せにくくなるだけじゃなく、血管への悪影響も懸念されてしまう……これって怖いですよね(><)そんなリバウンドを防止するためには【回復食】に気をつかうこと!!【燃焼スープダイエット】期間中はカロリーをほとんど摂取していなかった身体は終了後には吸収しやすくなっている状態です。時間をかけていつもの食生活に戻していきましょう☆
た・だ・し!!!これまで好きなだけ食べていた人は『いつもの食生活』に戻ってしまうのはもちろんダメです!!上手に回復食を取り入れるコツはまずは2~3日は玄米中心にします。どうしても苦手な方はおじやなどにすると食べやすいと思います☆その後も暴飲暴食は控え、和食中心・砂糖や質の悪い油は極力避けるなど、身体に優しい食生活を心がけてくださいね。
食事前にスープを食べる
せっかく覚えた【燃焼スープ】の作り方☆7日間を過ごしたアナタはもうアレンジもお手の物でしょう♪ダイエット終了後には食事制限だけ外してスープは残す食生活はいかがでしょうか??ダイエット期間など関係なしに身体に良いことだらけの【燃焼スープ】、おすすめは食事前に食べることです。食べ過ぎ防止だけではなく、ご飯などの糖質の吸収も抑制してくれる働きがあるのでおすすめです。
これで飽きない!アレンジレシピ
【燃焼スープダイエット】の肝とも言えるのがいかにアレンジして飽きずに過ごすことが出来るか、です☆ここではほそみんおすすめのアレンジレシピをご紹介します!
キムチ燃焼スープ
【燃焼スープ】にお好み量の白菜キムチを足してみましょう☆冬でも夏でも辛いものは食欲不振も解消してくれる上に食べごたえがありますよね☆さらに豆乳を入れるとまろやかになりますよ。
<<キムチのメリット>>
- カプサイシン(唐辛子に含まれています)が代謝を上げて内脂肪を燃やす
- 発酵で出来る乳酸菌が腸内環境を整える
- ビタミンも壊れずにそのまま摂取☆美肌効果が高い
豆乳燃焼スープ
【燃焼スープ】を作るときに野菜に火が通ったタイミングで【豆乳】【アサリの缶詰】と入れましょう☆クラムチャウダー風で朝ごはんにもピッタリ!!
<<豆乳のメリット>>
- 大豆イソフラボンがホルモンバランスを整える
- コラーゲンの生成をしてくれる
カレー燃焼スープ
【カレーパウダー】【トマトケチャップ】【オイスターソース】を燃焼スープに入れて味を調えるだけでスープカレーのように食べることが出来るおすすめの方法です☆
<<カレーパウダーのメリット>>
- 消化促進
- 血液浄化作用
- 発汗作用 その他
さらに効果アップ!おすすめダイエットサプリ
燃焼スープダイエットと合わせてサプリの力を借りればアナタに足りない要素を補って長い目で見たときに強いサポート役となってくれます☆ほそみんおすすめのダイエット&体型維持サプリはこの2つ!!!
脂肪燃焼なら「メタルマッスル」
ガクトさんも愛用していることで人気の【メタルマッスル】、肉体美の完璧な有名人が使ってるってものすごい安心要素ですよね☆筋肉があると代謝も良くなって脂肪燃焼しやすいカラダになるんです。だから筋肉増強のためにプロテインを飲んでいる人も多いですが、……プロテインは正直飲みにくい!!!メタルマッスルなら飲みやすいし10粒でなんとプロテイン20杯分にもなってくれるんです。それに色んな成分の相乗効果が期待できるからプロテインを飲むよりも効率バツグン♪燃焼スープダイエットで脂肪を落としたら、【メタルマッスル】の後押しを借りてもっともっとキレイな身体を目指しませんか?
<<購入情報>>
通常価格1袋1ヶ月分:¥8,640
定期コース
初回:¥500
2ヶ月以降:¥6,480
送料無料!!

脂肪吸収抑制なら「ファンケルカロリミット」
ダイエット終了後にはあんまりもう頑張りたくないな、そんなアナタには脂肪の吸収をカットしてくれる【カロリミット】がおすすめです。ブラックジンジャーなどたくさんの成分を配合しているカロリミットがあれば、ちょっと食べ過ぎちゃった日も安心。あ、もちろん基本はバランスの良い食生活ですよ☆しかも無添加で作られているからその点も不安なく始められますよね。
<<購入情報>>
お試し2週間セット:¥1,000 送料無料
★購入するともう2週間分プレゼント★

美味しく食べてダイエットしよう!
痩せたいのに、痩せなきゃいけないのになかなか実行できずに悶々としているアナタ★美味しくて満腹状態をキープ出来る【燃焼スープダイエット】、しかもたったの1週間なら頑張れそうな気がしてきませんか??ダイエットや体質改善に成功すると、キレイになるだけじゃなくて朝の目覚めが良くなったり、お腹がいつもスッキリしているようにもなれたり……♪なにより自身が付くので毎日が今以上に楽しくなること間違い無しですよ!