コアリズムで楽しく痩せた女性が急増中!ロングセラーのヒット理由&経験者の口コミ5選

コアリズムで楽しく痩せた女性が急増中!ロングセラーのヒット理由&経験者の口コミ5選

コアリズム人気はまだまだ健在!

一大ブームを引き起こしたコアリズム。皆さんは覚えていますか?もちろん、ほそみんもやっていましたよ(*´∀`)

ただ、今になってコアリズムか……、コアリズムって古くない?なんて思っていないですか?実は、手軽に始められるコアリズムを続けている方や新しく始める方も増えており、今でも多くの女性がその効果を実感しているんですよ!

  • 楽しくダイエットを続けたいアナタ
  • お手軽な価格で効果のあるダイエットをしたいアナタ
  • 絶対に痩せたいアナタ

1つでも当てはまるアナタは、ほそみんと一緒にコアリズムの基本から応用方法まで一緒に勉強していきましょ♪絶対に公開させないダイエット方法をお教えします!

https://lh3.googleusercontent.com/nMm2YQ3Ap2_PxCNth_Hel6PfatrurKUDhJU8Uqm_yPH4siOGs2sWKk30lpBmepRzH2xOsFo5wjO7rrLzqB7obT_xM269sejPV9kxnen_Kh0kxJA-aFyN6m9ptTeNTk11IsWKvdq1qkMhTGecwSFvycktrh8j6-BugVa5msbhl6bh6Pe5SDUjOdteBL5uO3xkOuhM8Igv3n7Ow5SKve_lGyW5TthI2OjscLQ-3KO0LC7npm5UAWJNXrScgHVHQ6WOZnV68iLC2KTZ3tHDNZeWwGJci3hKUU3yoe0Dh_2BT2clEBe--xjZtVLkOv4sEYYuHYhwUgB6OXDjamW71LtFAsFz_g_G-ZfT7vjDfJ1R1ceCiLAddYeUKXdT5cT-bBiBVh91fjtDR2rvOU89CPY0r8feVJw2TPeBKBp3NzCCj4A10ZORjobY5umD9bBTDNfz4mutJkzhRnarWdukoJRg_iC9jOVzfYgcS4G8S-OYTUKkh6exwMucKLjag2pKpCkUOQuvllezCkbEKx1saCFn-NEwKQOAH3_fABL6NE-4ZxCR6XlyUNMIioK3QtS5FrJyDxELXK7DEkSgPZiMFtFrBkrZY0Zokth7lYQZcRIyivz9bk8bdXqPtaUzV1PlZQII1ORXQCSifX37urMNyTIaZNmgjWxdQJE7S4d_DVHs_w=s988-no
ほそみん
コアリズムが古い、昔の方法なんてことはありません!コアリズムには、現在でも通用する高い効果があるんですから!

コアリズムとは?基本情報

大きなブームとなったコアリズムですが、知らない方も多いかもしれませんね……。では、コアリズムとはどんなものなのか、どうして女性から人気を集めたのか、基本の情報から確かめていきましょ♪

動画で学べるDVDエクササイズ

ダイエット情報に常にアンテナを張り続けている女性なら、一度は耳にしたことがあるコアリズム。そもそも、コアリズムがどんなものかというと、自宅で簡単にエクササイズができるように作られたDVDのことなんです。

普通エクササイズをしようと思うと、スポーツジムなどへ行き専門のインストラクターと一緒に行いますよね?でも、コアリズムは購入するだけで手軽にできるので、家事や仕事で忙しい多くの女性から人気を集めたんですよ♪

2008年に日本へ上陸

コアリズムが日本でブームとなったのは、2008年頃、今から約10年前ですね。……時の流れは早いですね、ほそみんもびっくりです(´・ω・`)

ちょうどこの時期は、「ビリーズ・ブートキャンプ」などのエクササイズDVDの一大ブームが起きていた頃です。それまでの自宅でのダイエットというと、大掛かりな器具などを購入するのが主流でした。ですが、器具を置けない方や、高額な商品に手が出せない方も多くいたんです……(泣)

なので、再生するだけでできる、場所も取らないからどこでもできる、といったことからコアリズムを始めとしたエクササイズDVDが人気となったんです。

ベースはラテンダンス

コアリズムの特徴は、厳しいトレーニングではなく、ラテンダンスをベースにしたダンス型のエクササイズです。楽しく踊っている内にダイエットが成功する、というのがコアリズムの売りであり、人気の秘密なんですよ♪

特に、ラテンダンスはテンポが早すぎず、かといって遅すぎないため、ダンスが苦手な方でもリズミカルにエクササイズができます。辛くて苦しいものから、辛くても楽しいエクササイズへ進化したことで、毎日続けられたのも人気に火をつけたポイントだったんですよ♪

ウエスト痩せを意識

コアリズムが大ヒットした背景には、効果を与える部位も関係しているんです。コアリズムでは、全身をトレーニングさせるものではなく、ウエスト痩せにアプローチした内容となっているのです。

実は、ブームの火付け役となったビリーズ・ブートキャンプは、効果的ではあるもののトレーニング内容がキツく、全身を使ったものが多かったんです。すると、次の日には全身筋肉痛となってしまい、仕事などを考えると毎日続けることができないこともあったんですって(´・ω・`)

一方、コアリズムで集中的にトレーニングするのは、ウエスト周りの腹筋などです。もちろん、翌日の腹筋は痛むかもしれませんが、足や肩などの痛みに比べると日常生活には支障ありません。次の日のためにエクササイズをやめておく必要もなくなったんです。なので、女性でも手軽に続けられるエクササイズとして、コアリズムが人気を集めたんですよ♪

https://lh3.googleusercontent.com/Bj8IqIq3YcJ7xPZZJAGeSuSlEvp8AleTbzVOL5slSzCP3G5CczGDnSsJaYzb0wfpkweYLFEq67Zs_WIkINTzEpwVfvwSnKMMJmYbyhuTtuVSFXEHkVpSCZAOI1qS6ZnV7i5OtX6auz9jUw6Zt1GuLcu2EpvkrmSfWmLIrVWAMoacd3DMeFCeVXZeaG1KBSZvN459WKcW47w20-3OIqbsSCb3dP8txLcxvMLOaHvhn_QfjqByU0w_J8HDLiJ7YQBM_B9OxALE7h2uNI6B_SSu6KUSBN4_bo1yTWwghxV0sy4qF4BYocmu-AcP6twtGmA4Jk-MfPb-dCPP8rWIA2NBr6UmqgIEiH9MYPTwtd72Y3v6coKtOxyNpQXDo2W3s7amwycEx4k_Ca2y90Tv7ovL0rTxXDC44DIidF-NGQpoNXySTCXlCObfYpH9goIfFTWencEzY9-szBXeB_cQPSGw3tG2i5yxr1Vc0cRe4lXqQGMhrZXtmb-wTIEemHKX3M083gMG99KokTTWrpaFOdFr_k-t0DErcdUF4XyjZiclCpyH1dwKCGrWV5z1BEG7higRNdhUlTV8OPvkBsqrpgFVqVIW7W4O1Qtf58iYo7Q-p22BzB6JXkHwT3fOsXNY7thvPluD8DYu0y-htJj4sn6cUGyKiQfwm36YyY3ELQaQuQ=s988-no
ほそみん
コアリズムはダイエットを気にする女性にとって、嬉しいポイントが多いからこそ、たくさんの女性から支持されたんですよ♪
10年ほど前から、女性のダイエットに関する意識や要望は変わっていないのかもしれませんね。

インストラクターの2人を紹介

コアリズムには、スタイル抜群の2人の美女インストラクターが私たちにエクササイズを教えてくれます。ほそみんも見惚れてしまうことが多いです……。そんな2人のインストラクターを経歴などから紹介しますね♪

ヤーナ

コアリズムを考案したのが、映像の中でもメインに踊っているヤーナ・クニッツです。フィンランド出身のヤーナは、夫であるジェームズと一緒に世界中の競技大会へ参加し、何度も優勝するなど高い実績を残したペアとして知られています。

そして、数々のミュージックビデオや映画などでパフォーマーとして参加するだけでなく、振り付けを担当しています。実は、コアリズムの原型となっているのは競技大会の前日に行っていた練習だといわれているんです。

コアリズムの中でも、キレイな肉体美だけでなく身体の動きがキレイなのは、こうした経歴が関係しているんですね♪

ジュリア

コアリズムのもう一人のインストラクターがジュリア・パワーズです。ロシア出身のジュリアは、アメリカで開かれたダンス大会で何度も優勝する実績があり、他の大会でも優勝を繰り返しているような、非常に高い技術を持ったダンサーなんです。

他にも、ダンサーの衣装をデザイン・作成していたり、アメリカの国際ダンス審査会の審査員を勤めていたりと、多方面でも活躍していますよ。

身体の動かし方を解説するために、どうしてもヤーナ自身が動けなくなってしまうことがあります。そこで、ジュリアが動きを、ヤーナが解説を担当することで、私たちに分かりやすく説明してくれているんですよ♪

https://lh3.googleusercontent.com/oP82aDNanlrEKMSYukKF3FymSanKDur39q-WRp1kHLf4Xyb7EtA5LBPR3y-WC0wh7Wmg38eXrkicC5mZxPCIrDevHZBTblJVdYoYds7hOQVnIpqUwybgplEdLyt_2_gDBjb5TDkTWRB5M9-eZYStNHrdRXUu_AGQJUx0LJry5Dw8G6IlMCsHM_hoLX9l_qLl0DbOTORtSUOSDTXVDwr4059Xrb43GnSlcsCudNUKNhK0tJFiyfh9xbgUvGJgXynnkvsq0EqwLryu1iA3bngyDGW73UEa0-0ec7Hh3cSElo9fA08tD60bnsr-dqLe7R5h983b5DH7KzAFHEAg_PYPUi8wsalYFVK0mk8M61LmAuXDDOMBt4qVBAcO4lGTn-5_ombnHuQx2CLi0pdUZoa2OghWhKCPf-2KUkns8O9IUnpYG2yHlllht4ZZwwSD-q5Vq7iWC-7YMwLABjfBdy2KB8sSTWiCJyaalHQKfIvxEd47rmd-G36bmPuLyRCz6syv7HGAmmqmomDm0PUKYJaXaYojwrN_Byt2fGpWjYEuX8jJRfTmT2HyGPfYE1fX89Jb7yeBkXxh6Mtv0aqE3B8y6OaLWI_mzY0yoLnLiy24SKc7H6S8Rzcu_fQmar10kOJiSYPs6KjXfgJ5mV6jyuDQ7kQwfsHYRBM02KdeicI89Q=w699-h988-no
ほそみん
この2人はメニューごとに、入れ替わって私たちをダイエットの成功まで導いてくれるんです!2人の息の合ったコンビネーションもコアリズムの魅力なのかもしれませんね♪

コアリズムで重要な3つの基本動作

リズムに合わせて運動を行うコアリズムには、3つの重要な基本動作があるんです。この3つをマスターしておくことが、コアリズムの効果を高める役割を果たしてくれます。ですので、どのように身体を動かせば良いのか、ほそみんが解説していきますね♪

コア・ラテラル(左右)

コアリズムの基本動作、1つ目は腰を左右に動かすコア・ラテラルです。イメージとしてはフラダンスに近いかもしれませんね。では、どのように行うのか解説しますね♪

  1. 両かかとを合わせ、かかとを軸にしてつま先を少し開き、まっすぐ立つ。
  2. 肩の高さまで腕を上げる。両手の手の平は下に向けて、床と平行になるように肘を身体の内側へ曲げる。
  3. 膝を交互に曲げ、腰を左右に動かす。
  4. 同じように逆方向へ動かし、以降は左右に繰り返し動かす。

簡単にまとめましたが、基本的にはこのように腰を動かします。ポイントは、お尻を動かさず、あくまでも腰を動かすようにすることです。お腹と胸の境目にある助骨を腰に載せるようなイメージで動かすとやりやすいですよ♪

コア・フレクション(前後)

2つ目は、腰を前後に動かすコア・フレクションです。立ったまま腹筋を行うようなイメージで、腰を動かしましょう。

  1. 足を肩幅よりちょっと広く開き、膝を軽く曲げる。
  2. 肩の高さまで両手を上げ下、外へ広げる。手のひらは下へ向け、平行になるようにキープする。
  3. 手の高さと膝の曲がりはキープしたままで、お腹を内側へこませる。背中を曲げてお腹を凹ませてもOK!
  4. 十分へこませたら、お尻を後ろに突き出しながら、背中を反らす。お腹とお尻がくの字になるようにしましょう。
  5. 再び姿勢を戻してお腹をへこませ、再び背中を反らせるように繰り返し行う。

少しイメージしにくいのですが、始めに触れたように寝て行う腹筋をそのまま立って行うようなイメージです。膝に向かう動作がお腹をへこませる動作に、背中を反らせる動作が元の姿勢へ戻る動作に、それぞれ関係した動きとなっています。ですので、腹筋の動きが感じられていると正しいフォームで行えている目安となりますよ♪

コア・ローテーション(回転)

最後は、腰全体をグルッと回すコア・ローテーションです。フラフープを行うようなイメージで、コア・ラテラル、コア・フレクションを合わせたような動作です。

  1. 足を肩幅よりも大きく開き、膝を軽く曲げる。肩の高さまで腕を上げ、手の平は床に向けて平行になるように肘を内側に曲げる。(足を大きく開いたコア・ラテラルの最初のポーズ)
  2. お腹を内側にへこませる。(コア・フレクションのように内側へ)
  3. 右腰を上げる。(コア・ラテラルの要領で行いましょう)
  4. 右腰を上げたまま、お尻を後ろに突き出す。頭が動かないように注意して、お腹に集中して動かす。(コア・フレクションの背中を反らせる動作のように)
  5. お尻の高さをキープしたまま、左脇腹を縮める。(ここもコア・ラテラルのように)
  6. 左腰を戻しながら、再び正面に戻る。

上記の流れだと時計回りになっていますが、反時計回りも同様に行います。ポイントは、コア・ラテラル、コア・フレクションのそれぞれの動きを意識しながら円を描くように動かすことです。そして、お腹をグルッと一回転させるように動かすと良い感じになりますよ(*´∀`)

https://lh3.googleusercontent.com/yMeDu-FRctQlx7BOC-pl-0o20jXrEBkikjgbaNY-ohiow5eMlgRlZFoOrT6Kj0vkdaDLAz52g--k_yOtgx8dXLyMRDP-44bwSQbBEp4eN-L9_i8YwEnUfnB8qSjVR2v-uQgiu0fyKys8TYI9MvjnnE5cI3-tvXQBb1BOP-D7wa4seYaQRNxa5TVOl4V9OCWcqlt9D0C2Lgkk-uRl1lkv7do901_O6TeGDloWMGyOUpssT0ddm_Ca5qc-vnSywvVkk-nw_Anu0DYaoJ5jEkgjhX0qgcRuUBogmE_X6rLLp6SuEVOqFVVBY90I3YGMEYKXhMLSFZZ3KOXFLxq27ek6fivC2lVw1LbsMzZ2MeVnSvFO-Om6y4EcH87fYqtDCe3z_b7Bld_Thc94ehF0kMv0M8T1OKdG22i8kjecF92m3U0rneAKswXbSevs6KFZAloG1CS13B2Iq49CiE3ETCi0eU5O44ZvZIFyrKG3rpVCxctb5yQhgfCEaFs5M8rR3ynx3I7SyjDdJfbBj-HYdsUlkQsvv-F6JSoLhPFAGhWLqNBzW51NG3x3BaxdEqbqzKLyEKLOzpMEfzib4rViVL0iDCeFjbpNHluWo3toDbhk8vRK1dS_uVGs8JoIgQeTfyxavXXz6-eyvYB7G6hRzJMJRzDOy3w3r6iTJzz7S9Wr0Q=s988-no
ほそみん
腰を動かすのがコアリズムの基本です。ですが、普段腰を動かす機会は少なく、すぐにできずに焦ってしまうかもしれませんが、無理は禁物ですよ!

コアリズムのプログラム内容

コアリズムには基本プログラム上級プログラムの2種類が用意されています。基本プログラムを1日目~5日目、上級プログラムを6日目~7日目に行うようになっているのです。それぞれのプログラムは、ウォームアップメレンゲサンバクールダウンの4つのパートから構成されています。そこで、4つのパートごとの特徴をまとめてお伝えしますね♪

  1. ウォームアップー準備運動のようなもの。筋肉を痛めないためにも、入念に行いましょう。
  2. メレンゲー上半身、特に腰を動かすことが多いパート。どんな動作にも腰の動きが取り入れられているため、慣れないうちは難しいかもしれません。
  3. サンバーテンポが早くなり運動もハードになる。疲れがたまりやすい後半を一気に駆け抜けていくような爽やかな運動になっています。
  4. クールダウンー整理運動です。動かした筋肉に負担をかけないように、ゆっくりとした運動を行いコアリズムを締めてくれます。

4つのパートは、音楽の雰囲気やテンポが異なっているため、途中でだれてしまうことはありません。疲れてきたな~っと思ったら、曲が変わるのでまた新しい気分でエクササイズを続けられます♪

ただ、複数のテンポで身体を動かすのは難しいことも多いため、始めたばかりの頃は無理に全てを通さず、1つのパートを入念に行うのがオススメです。

また、基本プログラムが約40分、上級プログラムは約22分と全体の長さが異なっており、行う運動メニューにも違いがあります。なので、それぞれのプログラムでどんな運動をするのか、楽しみにしながらコアリズムを進めしょ♪

ほそみん
コアリズムの特徴は、途中でリズムやテンポ、エクササイズの内容が変化するため飽きにくいことなんです。慣れるまでは辛く大変なことも多いですが、楽しみながらエクササイズを行いましょ♪

ココが凄い!コアリズムのサポート機能

コアリズムが高い効果を発揮できるのは、運動が優れているだけではありません。私たちに動作をマネしやすいように、さまざまサポート機能が備わっているんです♪では、どのように私たちをサポートしてくれるのかほそみんと一緒に確かめていきましょう。

バックビュー

エクササイズDVDのデメリットとなってしまうのが、常に正面からしか見れないことです。カメラを通してしまうと、左右が逆転しまいますし、腰の動きなどが分かりにくくなってしまいます。そこで、コアリズムにはバックビュー機能が備わっています。

バックビュー機能は、名前の通り各エクササイズを後ろから見られる機能です。ジムなどでもエクササイズのインストラクターを後ろから見て動きをマネしますが、同じようにコアリズムでもマネができるんですよ!

実際に指導を受けられないエクササイズDVDだからこそ、正面からでは見られない背中や腰の動きを分かりやすく把握できる機能はありがたいですよね♪

ヘルプメニュー

コアリズムの便利な機能としてヘルプメニューが備わっています。ヘルプメニューは、エクササイズ中にいつでも使用できる用になっており、各動作ごとに詳しい解説が見れるのです。ですので、エクササイズ中に分からない動作があったら、その動作のポイントや身体の動かし方をじっくり見ることができるんです。

コアリズムは、それぞれの動作を連続して行うことで高い効果を発揮するエクササイズです。分からないからと適当にやってしまうと、効果も半減してしまいます。なので、分からないところはヘルプメニューを何度もみて、正しい動きができるまで繰り返し練習しましょ♪

ビートインディケーター

コアリズムの最大の特徴となっているのが、リズムに合わせたエクササイズです。しかし、ダンス経験が無い方やリズムに合わせた動きが苦手な方もしますよね。そこで、便利なのがビートインディケーターという機能です。

これは、そのエクササイズのリズムを目に見える形で表したもので、身体を動かすリズムや感覚のガイドとなるんです!

コア・ラテラルやコア・フレクションの際にテンポよく、気持ちよく繰り返すためにも、慣れないうちはビートインディケーターを活用して、コアリズムの楽しさを体感しましょう!

バックスクリーン

コアリズムに限らず、エクササイズが難しく感じてしまうのは、どこの筋肉がどのように動いているのかが分からないことです。何度も運動している方は感覚でわかりますが、あまり運動が好きではない方には全然分からないですよね。

そこで、コアリズムではバックスクリーンに今行っているエクササイズの動きを大きくを表示しているのです。例えば、コア・フレクションのときには、お腹が大きく映し出されてどのように動いているのかが客観的に分かるようになっています。

この機能自体は、鏡を使えば再現することはできます。しかし、コアリズムは鏡ではなくDVDを見なくてはいけませんので、自分の身体の動きを鏡で把握するのは難しいのです。なので、DVDを見ながらアナタの身体の動きを把握できるこの機能はとっても大切なんですよ!

コアリズムの便利な機能をおさらい!

  • バックビュー
  • ペルプメニュー
  • ビートインディケーター
  • バックスクリーン

コアリズムで痩せた芸能人

コアリズムが一躍人気となった背景には、コアリズムを使用して痩せた芸能人が多くいるからなんです。そこで、誰がどのようにコアリズムで痩せたのか、まとめていきますね♪

くわばたりえ

コアリズムで痩せた芸能人の中で、コアリズムの代名詞にもなっているのがくわばたりえさんです。初めはテレビ番組の企画としてコアリズムを始めたくわばたさんは、1か月半で体重が6.6kg減、ウエストは20cm減という素晴らしい記録を達成したんです。

くわばたさんは自身のブログでもコアリズムのやり方や悩みに答えてくれることもあり、コアリズムでダイエットを目指す多くの女性の味方にもなってくれました。

また、くわばたさん流のコアリズムは、初めから全てのプログラムを通すのではありません。最初はウォームアップだけを重点的に行い、動きをマスターできたらメレンゲも行う、といったように、徐々にマスターしていく方法です。

動きがよく分からないまま身体を動かしていても、効果は半減してしまいます。なので、一見すると遠回りのようなこの方法が、実は効率的なコアリズムのダイエットに繋がっているんですね♪

特に、始めは全てのプログラムを通して行う体力がない方も居ますので、徐々に長くしていく方法は理にかなっていているんですよ!

磯山さやか

ちょいぽちゃな体型が可愛い磯山さやかさんも、実はコアリズムでのダイエット成功者。くわばたさんと同じようにテレビ番組の企画で挑戦し、見事目標をクリアしました。気になるその目標は、なんと二の腕、下腹部、ヒップ、太ももの4ヶ所のサイズを30cmマイナスさせるというものだったんです!この目標を、磯山さんは約1ヶ月半でクリアしていますので、多くの女性が驚きました!

ただ、磯山さんの場合は、コアリズムだけでなく当時はまだ珍しかった糖質制限水分量に気をつけるといった、他の方法と並行して行っていました。無理なく他のダイエット方法を同時に行えるのは、短時間で高い運動効果が期待できるコアリズムならではですね!

杉本彩


いくつになってもセクシーボディが美しいの杉本彩さん。実はコアリズム経験者なんですよ!杉本さんはプロ級のダンスの技術をお持ちの方なので、ダンスでダイエットを目指すコアリズムに惹かれたのかもしれませんね。

何度も実践していく中で杉本さんも夢中になり、コアリズムの効果や方法を大絶賛しているんです!そして、杉本さんはもともと美しいくびれの持ち主ですが、体型維持のためにコアリズムを使用しているそうです。

ダイエット効果だけでなく、美しさを継続させる効果もコアリズムが持っていることを、杉本さんの美しい肉体が物語っていますよね♪

小雪

意外なコアリズム経験者が小雪さんです。他の方に比べると、コアリズムについて語っているのを見る機会が少ないため、知らなかった方も多いかもしれませんね。

小雪さんは何かの企画でやっていた、という訳ではなく完全なプライベートでコアリズムを行っていたそうです。番組などだとあまり信用できない方も多く、その効果を疑ってしまうこともありますよね……(´・ω・`)

でも、小雪さんのようにやっていることをあまり公開していない方が、美しい体型をキープしているのを見ると非常に説得力を感じますね♪

ほそみん
テレビ番組の企画であっても、短期間で効果が現れていることに違いはありません。コアリズムの他にも並行してダイエット方法を行っていることもありますが、コアリズムの基本効果に違いはありませんよ!

痩せる?痩せない?コアリズム経験者の口コミ

コアリズムの効果について確認して来たのですが、最も気になるのは実際に経験した方の口コミかもしれませんね。では、どのような口コミがあるのか、実際に体験した生の声を見ていきましょ!

痩せたという口コミ

  • 健康的に痩せます
    4/5
    初級を毎日やるだけでも短期間に効果がはっきりと出ます。 全体的に痩せますが、やはりお腹周りがかなりすっきりとします。 三ヶ月くらいやれば傍目からみて痩せた?と聞かれるくらいにははっきりと効果が出ます。

    @niftyスポーツクラブ

  • すごいです!!
    5/5
    基本プログラムを一ヶ月ほど続けた結果、 ウエストが65cm→60cmにまで締まりました! 下っ腹には効果ないです。 サボってた日も多かったのに結果がでてとても満足してます。

    @niftyスポーツクラブ

  • 継続が効果に!
    5/5
    コアリズムは 続けることが肝心だと思います。 無理なく続けると ウエストやヒップ太ももラインに効果ありました☆

    ダイエットカフェ

痩せなかったという口コミ

  • ズバリ、できない
    1/5
    運動神経が悪いせいか、この動きが出来ない しかも腰を悪くした 最悪

    @niftyスポーツクラブ

  • 合わない…
    1/5
    二児の母です。家の中で気軽にできると思い購入しましたが、ハードすぎてとてもついていけませんでした。独身の時はエアロビクスをしていたので、少しは自身があったのですが。。 動きが高度すぎて私には無理でした。

    ダイエットカフェ

ほそみん
ダイエット効果を得られた方と、全く効果がなかった方の意見は真っ二つに別れていますね……(´・ω・`)実は、ダイエット効果を得られた方に共通するのは、継続していたことや動きをマスターできるまで何度も同じパートを繰り返していた、という口コミです。コアリズムは見た目に反してハードな運動となので、正しい動きがマスターできないと効果が現れないだけでなく、よく動かす腰を痛めてしまいます。なので、全体を通して行うよりも、パートごと、動作ごとにさまざまな機能を上手に活かしながら、ちょっとずつ行うことがコアリズムでのダイエットを成功させるコツですよ!

コアリズムをする際の注意点

口コミにもありましたが、いくつかの注意点を守らないとあまり効果が現れないことがあります。なので、どうすればコアリズムの本来の効果を実感できるのか、そして、より効果を高めるには何をすれば良いのかを一緒に確かめていきましょ♪

お腹に意識を集中させる

効果的な筋トレの方法として知られているのが、動かしている筋肉を意識することです。何気なくトレーニングや動作を行っているよりも、筋肉やその動きを意識することで、より効果が現れやすくなるそうです。これは、コアリズムでも同じなんですよ!

意識することでトレーニングやエクササイズの効果が高まる背景には諸説あります。その中で有力的な意見が、筋肉を意識することで正しい方法で行えているかを判断できるというものです。筋肉が動いてないければ、正しい方法で行えておらず、効果も半減してしまいます。なので、動かしている筋肉や部位を意識することが効率なダイエットに効果的なのかもしれませんね。

コアリズムで動かすことが多いのは、主にお腹です。動作中は常にお腹の動きを意識して、エクササイズを行いましょう。もし、上手く意識ができないときは、バックスクリーンに写っている姿を見ながら、お腹を意識して見てくださいね♪

正しいフォームで行う

コアリズムで効果が現れない口コミの多くは、動作のマネができないことが原因です。ですので、各動作を正しいフォームで行うことが大切なんですよ!

正しいフォームでコアリズムを行うコツは、同じ動きを何度も行うことです。コアリズムのようなエクササイズDVDは、映像のトレーニングを全て行うことで1つのエクササイズとなっています。ですが、慣れないうちはこの考え方を捨てましょ(`・ω・´)

正しいフォームを身につけるためには、くわばたさんがやっていたように、4つのパートを1つずつマスターしていくのがオススメです。さらに、ヘルプメニューやバックビューを使って動作ごとにマスターしていくのも、コアリズムを正しく行うコツですよ!

また、初めて行うときは、いきなり実践するのではなく、どんな動作をしているのか見てみることもオススメです。DVDを見たら必ず行わなければいけない、ということはありません。じっくりと身体の動きを観察することも大切なんですよ♪

騒音対策をしっかりおこなう

コアリズムで行う運動は、フラフープのように腰を動かすことが多いです。ですが、運動量を上げるために、常に細かくステップを踏んでいるのもコアリズムの特徴です。なので、足音の騒音対策をしっかり用意しておきましょう。

エクササイズDVDを行う場合、映像の音量に気をつけることはありますが、なかなか足音まで気が回らないことも多いですよね(´・ω・`)でも、足音は意外と下まで響いてしまうんですよ…。特に、マンションなどで生活している方はトラブルに発展してしまうこともありますので、十分に気をつけてくださいね。

足音の対策としてオススメなのが、ヨガマットです。コアリズムを行う時だけ敷くだけでよく、丸めて置けるので邪魔になりません。さらに、汗をカーペットなどが吸収してしまうのを防いでくれます♪運動を頑張りすぎて部屋が汗臭くなってしまうのは女性としては致命的ですからね(泣)

ほそみん
騒音対策は意外と忘れがちなポイントで、知らないうちに近隣の方の迷惑となってしまうこともあるんです……。苦情がない場合もありますが、マナーとして事前に準備をしておきましょう。

継続して習慣化する

コアリズムにかぎらず、ダイエットで重要なのが継続することです。どんなに効果的な方法も1回限りでは、成功することはありません。そこで、毎日の生活に少しずつ取り入れて、コアリズムを習慣にしてしまいましょ♪

コアリズムは短時間全てのメニューを終えることができますが、自分の好きなタイミングでやめることもできます。ですので、毎日全部のメニューをやりきろうとするのではなく、まずウォームアップだけを行うなど、短時間だけ毎日やってみるのがオススメですよ♪

ただし、筋肉痛が激しいときや、時間がないときなどに無理して行うのはやめておきましょう。もちろん、毎日コアリズムをやるのが良いのですが、それが義務になってしまうと楽しくなくなってしまい、続けられない要因となってしまうんです。

そのため、気分転換したいときやモチベーションが高いときに積極的に行うことが大切ですよ。楽しく続けられるように工夫していきましょ♪

また、頻繁に体重やサイズを測るのもオススメできません。コアリズムは効果が高くても、効果が現れるまでには個人差がありますので、モチベーションが下がってしまう原因にもなってしまうんです。なので、月に1回程度の計測にしておきましょう。

軽い食事制限も並行しておこなう

コアリズムの大敵となってしまうのが食事なんです。実は、コアリズムを取り入れていくと、今まで以上にお腹が空いてしまうんですよ(T_T)なので、食べ過ぎには十分に注意しましょう!

ダイエットの基本は身体の中に入るカロリーよりも、消費するカロリーが大きいことです。もし、コアリズムによってご飯を食べ過ぎてしまうと、効果が現れるまでに時間がかかったり、全く効果が現れないこともあるんです。

そこで、食事制限を並行して行うことが、コアリズムでのダイエットを成功させる近道となります。ただし、必要以上に食事制限をしてしまうと、筋肉が付かずシルエットが良くならないことがあります。さらに、エネルギーが足りずコアリズムの運動についていけなくなってしまいます。

それだけでなく、場合によっては命の危険もあるんです!なので、食事制限といっても軽いものに留めておき、安全にダイエットを行いましょう。コアリズムもそうですが、食事を楽しむことも健康的なダイエットには不可欠なんですよ♪

サプリメントを活用する

食事制限に慣れないうちは、どうしても栄養に偏りが出てしまいます。そこで、サプリメントを活用して不足しがちな栄養素を摂取していきましょ♪

サプリメントで摂取できるビタミンなどは、筋肉をつくる手助けをしてくれる大切な栄養素ばかりです。栄養素が不足してしまえば、それだけダイエットの成功から遠のいてしまうと言っても過言ではありません!

ですので、栄養バランスに気をつけた食生活に加えて、足りない栄養素をサプリメントで補ってあげましょ♪

ただし、サプリメントだけで栄養素を補給してはいけません。あくまでもサプリメントは補助として活用し、基本は食事から栄養素を摂取するしょうにしてくださいね!

ほそみん
細かいポイントが多いですが、最初から全てを意識する必要はありません。正しいフォームでやる、騒音対策をする、といったことを優先して行い、他のことは余裕があれば徐々に行って行きましょう!

コアリズムにプラスしよう♪おすすめサプリ3選

サプリを活用することでコアリズムの固化をより高める事ができますが、どんなサプリが効果的なのか分からない方も多いですよね。なので、コアリズムを実践する時に摂取したいオススメサプリを3つ紹介します!どれもほそみんオススメのサプリですので、アナタの目的にあったサプリを試してみてくださいね♪

第1位:DCC

コアリズムにプラスして摂取したいオススメサプリ第1位はDCCです。DCCとは、ディープチェンジクレアチンの略称で、このサプリの大きな特徴であるクレアチンの豊富さを表しています。

クレアチンは、ここ数年プロのアスリートから注目されている栄養素で、身体を動かすエネルギーを作り出す材料になってくれるのです。コアリズム前に摂取しておくことで、エクササイズ中に疲れ切ってしまうのを防いでくれます。ですので、1つのプログラムに集中して取り組むことができるんですよ!

さらに、クレアチンには筋肉が大きくなるのを手助けする作用もあるそうです。女性にとってマッチョな体は避けたいですが、筋肉が大きくなることで脂肪燃焼効果が高まるため、よりコアリズムで痩せやすくなる可能性があるんです。

また、DCCには筋肉の疲労を癒やしてくれるオルニチンや脂肪燃焼をサポートするブラックジンジャーなども含まれています。キレイな身体づくりをさまざまな栄養素からサポートしてくれる、ダイエットの強い味方となるのがDCCですよ!

約1カ月分通常価格11,200円(税込)→初回実質無料の定期便「メガ得コース」がおすすめ!(販売元:株式会社ラッシャーマン)

DCCの情報・購入はこちらから♪

第2位:デュアスラリア(BURN)

続いて、おすすめサプリ第2位はデュアスラリアです。デュアスラリアの特徴は、BURNBLOCKの2種類のサプリからサポートする2重作用ですよ。


BURNには、L-カルニチン、カプサイシン、ヒハツエキスといった、脂肪燃焼作用があるといわれている成分を多く含まれています。コアリズムを行う前ではなく、1日の始まりに摂取することで日常のわずかな運動でも燃焼効果が高まり痩せやすくなるそうですよ!

そして、BLOCKには、ガルシニアエキス、ギムネマシルベスタといった過剰な栄養の吸収を抑える働きのある成分が含まれているんです。運動量が少なくなる夜や寝る前に摂取することで、余分な栄養を身体に溜まるのを防ぎ、太りにくくしてくれるんです!

活動量が多い日中はBURN、静かに生活する夜間はBLOCK。2つの異なる作用を活用することで、コアリズムの効果を最大限に活かすことができますよ♪

約1カ月分 通常価格5,580円(税込) →約15日分トライアルセットなら980円!(販売元:株式会社エバーライフ)

デュアスラリアの情報・購入はこちらから♪

第3位:するるのおめぐ実

コアリズムのサポートとなるサプリ、第3位はするるのおめぐ実というサプリです。するるのおめぐ実は、ダイエットのサポートというよりも、パンパンに膨らんでしまうむくみを取るためのサポートがメインとなります。

コアリズムを毎日頑張っているのに、どうしても周りの知人から変化を指摘されなかったり、自分でもあまり効果が実感できないことがあります。実は、こうした悩みの原因は、コアリズムではなくむくんでしまうことで、せっかく細くなった身体が隠れてしまうことが考えれるんです!

そこで、するるのおめぐ実に含まれているむくみ解消作用を活用していきましょ♪するるのおめぐ実には、赤ブドウ葉明日葉など、全て自然食材を使用しているため、効果の高さだけでなく安全性が高いことも大きな特徴です。さらに、成分が多く含まれているだけでなく、それぞれの成分が効率的に働くようにバランス調整を行っているのも人気のポイントです。

サプリメントの安全性に不安のある女性にとっては、安心して摂取できるサプリメントとして非常にオススメですよ♪コアリズムで身体が引き締まった後も、摂取し続けたい効果が満載ですので、長期間お世話になること間違い無し!ですよ。

約1カ月分通常価格3,240円(税込)→ 初回限定980円の「すらっと定期便」がおすすめ!(販売元:株式会社エバーライフ)

するるのおめぐ実の情報・購入はこちらから♪

ほそみん
サプリさえ摂取すればコアリズムは適当で良い!なんて思っていませんか?どれだけ高い効果を持っているサプリでも、単体では効果が現れません!きちんとコアリズムを頑張ってこそ、これらのサプリの効果も現れるんですよ♪

ヒットの理由は効果の高さにあり♪コアリズムでキレイに痩せよう!

コアリズムって一昔前の方法でしょ?そんな言葉を何度も目にしますが、最後まで一緒に勉強してきたアナタなら、もうそんな言葉を口にしませんよね♪

コアリズムにはインナーマッスルに働きかける動作が多いため、ウエストのサイズダウン効果はとっても高いんです。さらに、1人でも手軽に毎日続けられる仕組みが備わっているため、辛くて苦しいダイエットのイメージを崩してくれる、明るく楽しいダイエット方法なんですよ!

また、ブームになっていた頃よりよりも、効果の高いサプリメントが今では多く販売されています。ですので、高い効果を誇るサプリを一緒に摂取することで、よりコアリズムの効果を高めることもできるようになったんです!

まだコアリズムをやってるの?っていう方の言葉に耳を貸さずに、今だからこそコアリズムでいち早くキレイなボディラインを手に入れましょう!

ほそみん
コアリズムは古い方法なのではなく、長い間多くの女性の美しさを作ってきた素晴らしいエクササイズなんです。長い歴史と実績があるコアリズムで、ほそみんと一緒にキレイになりましょ♪

mobile footer