目次
下剤の「センナ」にはどんな効果があるの?

「センナ」というとつらい便秘のときに下剤として飲むのは知られているけど、どうしてセンナを飲むと便秘が解消するのか知ってますか?今回私、ほそんみんがセンナについて徹底調査をしたところ、なんと!便秘解消以外にも素晴らしい効果があることを突き止めました!!でも、同時に注意が必要であることも分かったのよ。
そこで、センナが便秘を解消するメカニズムやセンナがもたらす効果がどのようなものなのか、どんなことに注意をすればいいのかなどを一つずつ分かりやすく説明していきますね(^^♪
センノシドの便秘解消作用
センナはアフリカ原産のハーブの一種で、黄色い花を咲かせる高さ2メートル弱くらいの常緑低木なの。センナの歴史はとても古くて、なんと!古代エジプト時代から便秘薬として利用されていたんだって!そんなセンナの葉や実は、強力すぎる効果から日本では医薬品として扱われています☆ちなみに、よくドラッグストアなどで売られている「センナ茶」。これは、葉や実ではなく茎を使っているから医薬品じゃくて食品なんです。このように、センナは様々な部分が使われているんですよ。
センノシドとは、葉に含まれるセンナの主成分です。このセンノシドは、高い下剤効果があることから、多くの便秘薬に配合されているんですよ。じゃあ、具体的にどのような作用が便秘解消につながっているのか見ていきましょ♪
ぜんどう運動を活性化
センナの主成分であるセンノシドは、体内に取り込んだら胃や小腸では作用しないで、大腸に到達してから働き始めるんだって。大腸に到達したセンノシドは、大腸の腸内細菌により「レインアンスロン」という活性代謝物に分解されるんだけど、これには大腸の粘膜を分泌する働きがあって、腸に溜まっている便を押し出すぜんどう運動が活性化するから便秘を解消してくれるのよ☆彡。
だから、抗生物質のような大腸の細菌を減少させるお薬を飲んでいる場合、センナの効果が十分に発揮されないこともあるんです。風邪などでお薬を飲む場合は、そのお薬がセンナの効果を妨げる働きをしていないか注意が必要ね。
ちなみに、センナ茶に使われているセンナの茎には、「アントラキノン誘導体」という成分が含まれているんだけど、このアントラキノン誘導体も腸のぜんどう運動を活性化する作用があるから便秘に効果的なのよ。センナの部位によって違う成分が含まれているのに、同じ効果が得られることには、私驚いちゃいました!
水分の吸収を高める
食事をすると、その食べ物の栄養は小腸で吸収するんだけど、水分は大腸で吸収するの。だから、大腸に長く便が留まると便の水分がどんどん抜けて、硬く小さくなってしまうんだって(汗)小さくなった便は、大腸に刺激を与えにくくなって、ぜんどう運動も妨げてしまうから便秘になってしまうのね。でも、センナの主成分であるセンノシドは、大腸が水分を吸収しない作用があるんです!便の水分が抜けて硬くなるのを防ぐだけじゃなくて、便が水分を吸収して柔らかくなるからスムーズに排便できるのよ(^^)
ところで、さっきセンナの葉は医薬品であることと、大腸に到達してから働き始めることを説明したけど、センナのすごいところは大腸で分解されるまでは作用しないだけじゃなくて、副作用がないというところにあるんです。通常、薬を飲むと体は異物が侵入してきたと認識するんだけど、すぐには成分が作用しないから体が異物と認識しないの。だから、成分が大腸に到達して働き始めるまでは、体に負担がかからないのよ♪このような薬のことを「プロドラッグ」といいます☆センナの他にもロキソニンなどプロドラッグ化された薬はたくさんあります。
まだまだある!センナの美容・健康効果
センナの効果は便秘解消だけではないんです。なんと!センナには美容や健康にも効果があるんだって♪便秘を解消したくてセンナを摂取したらついでにキレイになれちゃうなんて得した気分になりますよね♪では、どのような美容・健康効果が期待できるのかみていきましょ(^^)!
ダイエット効果
センナは便秘解消に効果があるけど、この便秘解消がダイエットつながるんです(^^♪便秘になると排出されるべき便が排出されないんだから、その分体重が増えてしまいますよね。一日に排便される量は100グラム~300グラムといわれてるんだけど、その便を排出すればその分体重が減るの。たった一日だけなら大したことない量だけど、これが何日も続いたらどうなるかしら。
腸内に残っている便のことを「宿便」っていうんだけど、便秘の人の宿便は3キロ~5キロ程度あるといわれているのよ。本当にひどい便秘だと、なんと!10キロの宿便を溜めこんでいる人もいるんですって!この宿便を排出するだけでもかなりのダイエット効果が期待できちゃいますね♪更に、便秘を放置すると便からカロリーを吸収して太りやすくなるというから驚きなの!便秘というだけで太ってしまうんだから早く解消した方がいいですよね(汗)
また、センナには「ケンフェロール」という成分も含まれています。このケンフェロールは玉ねぎに多く含まれている成分で脂肪を燃焼する作用があることから、メタボリックシンドロームの予防にも効果があるといわれているんです。更に、免疫力を高める作用や抗酸化作用もあって、動脈硬化の予防や細胞の老化の原因となる活性酸素を除去してくれるから、美肌効果も期待できちゃうんです(^^)!
新陳代謝アップ
そもそも便秘は体にとって悪影響を及ぼします。便秘とは「腐ったものを腸に溜めている」ということを覚えておきましょう。便は腸内細菌である悪玉菌の餌になって増殖します。この悪玉菌は発がん物質やアンモニア、硫化水素といった有害物質を発生させるの。有害物質は、血液と一緒に体中をめぐって新陳代謝を悪くしてしまうんです。
でも大丈夫!!便秘を解消することで、腸内にビフィズス菌などの善玉菌が増えるから有害物質を発生しなくなります。そうすると、新陳代謝がアップして体のむくみや冷え性を改善してくれるし、もちろんダイエットにも◎。
デトックス効果
便秘はお腹付近の血管やリンパを圧迫して下半身の新陳代謝を悪くするから、むくんだり体の冷えを招いて、アンモニアや二酸化炭素、腸内細菌の死骸など、体には不必要な老廃物が排出されにくくなってしまいがち。排出されなかった老廃物は脂肪にくっついてセルライトになってしまうんだって(T_T)。こうなるとどんどん下半身が痩せにくくなってしまうんです。でも便秘を解消することによって、血流やリンパの流れが良くなるから体の老廃物が体の外に排出されやすくなってデトックス効果につながるのよ☆
老廃物の75%は便から排出されるんだって。だから排便があるということはとても大事なこと!老廃物が体の外に排出されないと太るだけじゃなくて病気になる原因にもなってしまうから、溜めこまずさっさと排出した方がいいのよ。
センナ系便秘薬の種類
センナの便秘薬はお茶やサプリなど、さまざまな形で使われているけど、その中でも代表的なものの特徴と効果的な飲み方をご紹介します♪
お茶
センナ茶はとても有名ですよね。センナ茶は茎の成分で作られているから「センノシド」は含まれておらず、「アントラキノン誘導体」が含まれています。アントラキノン誘導体は薬ではなくて食品に分類されるから、飲むことに抵抗を感じない人も多いのではないかしら。お茶はティーバックになっているものや粉末状になっているものが多くて、煮出したり、お湯を注いで飲むことが多いのよ。
センナ茶の味は、ピーマンのような苦みをともなう独特な味だけど、これはセンナに含まれる「フラボノイド」という成分が関係しているんです。フラボノイドは、色素や苦みが生まれる成分だからセンナ茶は苦いのね。センナ茶を飲むと、6時間程度で便が柔らかくなってきて8時間~10時間後に排便が促されるから、夜寝る前に飲むと朝から排便してスッキリした状態でお出かけできますよね♪
サプリメント
お茶と同様にサプリメントも茎の成分である「アントラキノン誘導体」によって腸のぜんどう運動が活性化するから排便効果があるんです。サプリメントはタブレット状になっているものが多いので、センナの苦みや味が苦手という人にはサプリメントが飲みやすいですよ☆効果がでるまでの時間はお茶とあまり変わらないんだけど、何粒で効果が出るかはその人の体質や便秘の状態によって変わってくるものだから、少量から試してみて、効果がなかったら少しずつ増やしていきましょう。
漢方薬
漢方薬は医薬品となりますので、センナの葉に含まれる成分である「センノシド」が腸のぜんどう運動を活性化し、排便を促してくれます。形状は、錠剤や顆粒、粉末とさまざまな商品があるので、飲みやすいものを選ぶことができますね。飲むタイミングは夜寝る前としているものが多いけど、漢方薬は医薬品なので、説明書に書かれている用法・容量を守って飲みましょう。
センナはこんな人におすすめ!
センナってどんな人にもどんな便秘にも効果的なのか気になりませんか?残念ながら、誰にでも万能に効果があるわけじゃないんです。センナを飲むのに向いている人はこんな人!あなたは当てはまりますか?
弛緩性便秘の人
便秘と一言でいっても、さまざまな種類があるんだけど、大きく分けると「機能性便秘」と「器質性便秘」に分類されます。機能性便秘は、「弛緩性便秘」「痙攣性便秘」「直腸性便秘」とこの3つに分けられるんです。便秘の人の多くはこの弛緩性便秘だといわれていて、若い女性や妊婦さん、お年寄りに多くみられます。筋肉が衰えると便を押し出す力が弱くなって排便できず、便が大腸に長く留まってしまうんです。
便が大腸に留まると、大腸が水分を吸収してしまうから便が小さく硬くなってしまいます。そうなると大腸に刺激を与えにくくなるから更に大腸が働きが鈍くなって、もはや自力では排便できないような状況に陥ってしまいます。デスクワークで一日中座っているような運動不足の方は筋肉が衰えやすいので要注意ですよ!!
こんな弛緩性便秘であれば、センナに含まれている「センノシド」という成分がとても有効なんです。センノシドがもたらす効果は以下のようになります。
- 「センノシド」が大腸で活動を始めると「レインアンスロン」という成分に変化して、大腸のぜんどう運動を促進してくれる
- 大腸の水分の吸収を抑え、便を柔らかくしてくれる
短期間の使用を目的としている人
センナは便秘だけじゃくてダイエット効果もある魅力的な植物だけど、長期に渡って飲み続けるのはNGなの!センナは依存性が高く、飲み続けていると大腸が刺激に慣れてしまうから、センナが効かなくなってしまうんだって。更に、自然にぜんどう運動ができなくなってしまって自力で排便することができなくなってしまうの。だから、センナを飲むなら一時的なひどい便秘のときだけにしたり、短期間にするべきなのよ。
効果は高いけど副作用もある
センナは便秘に高い効果を望めるけど、副作用もあるの。この副作用を知らずにセンナを飲んでいると思いもよらない体調不良に陥ってしまったり、病気になってしまう可能性があるから、正しい知識を持っていることがとても大切なんです。
大腸メラノーシス
大腸メラノーシスとは、センナなどの刺激性の下剤を長期間常用したことによって大腸の粘膜が色素沈着し、黒くなってしまうことです。この大腸メラノーシス自体に何か害があるということではないので、特別治療が必要になるわけじゃありません。でも、大腸メラノーシスになるっていうことは刺激性の下剤を長期間飲み続けているという証拠だから、このままだとセンナが効かなくなるなど状況が悪化してしまうので、食生活の見直しや筋肉をつけるなどの改善をしていく必要があります。
下剤依存症
下剤依存症とは、下剤なしで排便ができなくなってしまうという恐ろしい症状のことをいうのよ。下剤依存症になる主な原因は長期間下剤を飲み続けることにあるんです。センナなどのいわゆる下剤を使用することで大腸を刺激して、ぜんどう運動を促し排便に至るんだけど、下剤依存症になると自然に訪れる大腸への刺激じゃ物足りなくなって便意を感じなくなってしまうんです。
下剤依存症は、センナなどの下剤を飲まないと便意を感じにくいという程度のレベルであれば軽度といえるので、食事内容、生活習慣を見直すことで、自力で大腸の機能を改善に向かわせることができるんだけど、重度の下剤依存症になると自力での改善は難しく、病院で医師による治療を受けなくてはいけないんですって。
重度の下剤依存症の症状とは、下剤を飲まないとまったく便意を感じなくなったという状態です。下剤を一年以上継続して飲み続けているような場合は、このように重度の下剤依存症になりやすいんだとか。下剤依存症になってしまったら自然に治ることはないといわれているの。だから一刻も早い対処が必要になるんです。
<下剤依存症の改善に向けた取り組み>
- 1日3回規則正しく食事を摂る
- 特に朝は便意を感じやすいといわれているので、朝食を抜くのは絶対NG!
- 便のもとになるので、食事の量はしっかり摂る
- 水溶性食物繊維を意識的に摂取する
- 毎日オリーブオイルを大さじ2杯摂取することで、便のすべりを良くする
<水溶性食物繊維とは?>
水溶性食物繊維とは、水に溶ける食物繊維のことです。ゲル状だったり、ネバネバしている性質のものなので、便が腸の中をスムーズに移動しやすくて、高い保湿性から便の水分を増やすことで柔らかくしてくれるんです。しかも、腸内細菌に分解されやすいから善玉菌を増やしてくれる効果もあって水溶性食物繊維を摂取することは、便秘の改善にはとても効果的なのよ。
<水溶性食物繊維を多く含んだ食材>
カテゴリ | 食材 |
---|---|
野菜類&果物 | 山芋・里芋・春菊・アボカド・オクラ・柿・桃 |
きのこ類 | きのこ全般※なめこは糖分の吸収を抑える働きがあるのでおすすめ |
海藻類 | こんにゃく・海藻全般※めかぶは糖分の吸収を抑える働きがあるのでおすすめ |
豆類 | 豆全般※納豆は糖分の吸収を抑える働きがあるのでおすすめ |
過敏性大腸炎
電車に乗るとお腹が痛くなったり、大切な会議が始まるとお腹が痛くなったりと、すぐにトイレに行けないような都合の悪いタイミングで急な腹痛に襲われることはありませんか?心当たりのある人はもしかしたら過敏性大腸炎かも!過敏性大腸炎は、大腸が爛れたりポリープができるなどの表面的な症状はないのに腸の機能が上手く機能しないという病気なんです。内視鏡などで、大腸を覗いても異常はないから、過敏性大腸炎であることに気付いてもらえず適切な対処をしてもらえないことも多いんだって。
過敏性大腸炎は、ストレスによって自律神経が乱れることで胃腸が異常な運動をしてしまうことが原因といわれているんです。「下痢型」「便秘型」「下痢便秘交替型」と3つに分けることができるの。過敏性大腸炎で便秘になる人もいれば、下痢になる人や便秘と下痢を繰り返す人もいるんだって。特に20代~30代の人に多くみられるんです。
センナを摂取することが過敏性大腸炎を引きおこす直接的な原因にはならないけど、便秘が過敏性大腸炎によるものだった場合、その便秘の種類は「痙攣性便秘」になるんだって。センナに向いている「弛緩性便秘」とは違って、大腸が激しく動いて痙攣しているような状態だから便がスムーズに移動しないだけなの。そこに、センナの成分であるセンノシドよって腸に刺激を与えると更に腸を動かしてしまうことになり、過敏性大腸炎を悪化させてしまう可能性があるから注意が必要なのよ。
その他下痢や嘔吐を引き起こすことも
センナには腸のぜんどう運動を活性化することで排便を促す効果があるということは、要するに強制的に排便を促しているということになります。丁度良い摂取量は人それぞれだから、摂取した量が自分の体に合っていないと、副作用としてつらい腹痛や下痢、更にひどくなると嘔吐を引きおこすこともあるんです。だから、センナは少量から試して自分の体と相談しながら摂取しないといけないの!
センナ系便秘薬に特に注意が必要な人
センナ系便秘薬を服用するにあたり、特に注意が必要になるのが、以下のような人たちです。服用すると確実に副作用が起こるということじゃないけど、自分の判断で服用することはせずに、どうしてもセンナ系の便秘薬が必要と感じているのであれば、必ず医師や薬剤師に相談しましょう。
妊娠中
センナで腸を刺激することで、子宮にも負担をかけてしまう恐れがあります。センナには「センノシド」以外に「アロエエモジン」という成分も含まれています。この「アロエエモジン」には腸を活性化させる作用もありますが、子宮を収縮する作用もあるんです。だから、妊娠中にセンナ系便秘薬を服用すると早産や流産をしてしまうのリスクが高まる可能性があります。
授乳中の人
授乳中にセンナ系便秘薬を服用していると、母乳にセンナの成分が混ざってしまうんです!!センナの成分が混ざった母乳を飲んだ赤ちゃんは下痢になってしまう可能性がありますよね。しかも、ひどい下痢は脱水症状も引き起こしますので、赤ちゃんにとってはとても危険なんです。
小さな子供やお年寄り
小さな子供がセンナ系便秘薬を服用すると、大人が服用したときに比べてやはり効きすぎてしまう可能性が高まります。激しい下痢はなにもよりも子供がかわいそうですし、ひどい下痢による脱水症状も心配なので、小さな子供にセンナ系便秘薬を服用させるのはやめましょう。
また、胃腸が弱っている人がセンナ系便秘薬を服用すると、激しい下痢に襲われる可能性があります。お年寄りは胃腸の機能が低下しているため、センナ系便秘薬を服用したことにより下痢を引き起こす可能性があります。一度飲んだだけなのに3日間下痢が治まらなかったなんてこともあるのよ。
長期使用を目的としている人
下剤依存症になってしまう可能性が高いので、長期使用はおすすめできません。センナ系便秘薬はあくまでも一時的な便秘改善目的のために服用することが安全な服用方法なんです。
センナの効果が恐い人におすすめのサプリ
センナにはメリットもあればデメリットもあるから、センナを摂取するのは副作用を考えると少し恐いと感じている人もいるかもしれないわね。でもつらい便秘はなんとかしたい!と思っているそんなアナタのためにおすすめのサプリメントを調査してきました!!センナに抵抗がある人はぜひ試してみてくださいね♪
スルスルこうそ
酵素の力で便秘を解消することができると言われているサプリメントです。でも、効果はそれだけじゃない!!スルスルこうその魅力はそのダイエット効果にあります。「炭水化物が大好き」「外食が多い」「生活が不規則」こんな人にはぴったりなんです。酵素は体内で生成されるだけでなく、食べ物などからも摂取することができるんです。
酵素には「排出」「代謝」「消化」「吸収」これらを促進する作用があって、特にダイエットには「代謝」が不可欠です。私たちが日々消費しているカロリーの70%は代謝によって燃焼されています。代謝がアップすることで、脂肪燃焼が高まるからダイエットにつながるんですよ。
10代の頃はいくら食べても太らなかったのに、最近太りやすくなったと感じている方は加齢によって体内の酵素が減少しているからかも。サプリメントで効率的に酵素を体内に取り入れて代謝がアップすれば脂肪が燃焼するから断食などの無理なダイエットをしなくても痩せることはできるんです。そんなスルスルこうそのこだわりポイントは3つあります。
- 食物繊維・鉄分・マグネシウムなどが豊富に含まれていることから近年注目されている「小麦ふすま(小麦ブラン)」をベースに作られた、強力で厳選された酵素が配合されているからダイエット効果だけでなく不足しがちな栄養素を補うことができる
- ヨーグルト5個分に相当する500億個の乳酸菌が一粒に含まれていて、腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整えてくれるから便秘解消に効果が期待できる
- 「よもぎ」「高麗人参」「レイシ」など80種類の野草から抽出した「野草発酵エキス」が配合されている
商品名 | スルスルこうそ |
---|---|
内容量 | 25.1グラム(62粒) |
飲み方 | 1日2粒~12粒を健康補助食品として水かぬるま湯で噛まずに飲む |
価格 | 定期初回キャンペーン価格:990円(税抜)※通常は3,300円 |
生酵素OM-X
生酵素OM-Xも酵素のサプリメントですが、なんと!5年連続で米国ベストサプリメント賞を受賞している優秀な商品なんです☆一切加熱をしないで、自然発酵方式を採用していて、生のままカプセルに凝縮されています。通常なら食品から摂取するのは難しいといわれている生きた乳酸菌が含まれているんだけど、生きた乳酸菌は善玉菌として人体に良い影響を与えるから、便秘解消にもつながります。もちろん酵素の働きでダイエットにも◎。
商品名 | 生酵素OM-X |
---|---|
内容量 | 52.2グラム(90粒) |
飲み方 | 1日3粒~5粒を健康補助食品として水かぬるま湯で噛まずに飲む |
価格 | 定期初回特価:6,400円(税込)※通常は9,150円 |
丸ごと熟成生酵素
この丸ごと熟成生酵素は生酵素OM-Xと同様で、加熱をしない方式を採用しているサプリメントです。酵素は熱に弱いから48度~70度の高温になると活動を停止してしまうんですって。しかも、それを冷やしたところで蘇らないから熱を加えないというところが重要なんです!サプリメントだけじゃなくて、せっかく酵素を含んだ食材を食べてもその料理過程で48度以上の温度で調理してしまったら酵素の特徴である「排出」「代謝」「消化」「吸収」を促進する作用はなくなってしまうということなんですね。その点、丸ごと熟成生酵素なら生の酵素だからダイエットや便秘に効果はてきめんです☆
丸ごと熟成生酵素のポイントはこの3つ♪
- 普通では摂取することができない120種類の酵素やビタミン、ミネラルが豊富に含まれた16種類のスーパーフルーツ(アサイー・カムカム・アロエなど)を簡単に摂取することができる
- 180年前から続く由緒正しい酒造で熟練された匠の技を用いて3年以上かけて自然発酵・熟成をさせている
- 「特殊低温カプセル製法」でカプセル化するから最後まで48度以上の熱を加えることなく商品化できる
酵素ダイエットを試してみたけど、効果を感じられなかったという人はもしかしたら生酵素じゃなかったのかもしれませんね。丸ごと生酵素の良いところは、成分や製造方法だけでなく、なんといっても初回購入価格がワンコインというプチプラが魅力ですよね(^^♪
商品名 | 丸ごと熟成生酵素 |
---|---|
内容量 | 20.4グラム(60粒) |
飲み方 | 1日2粒を健康補助食品として水かぬるま湯で飲む |
価格 | 初回購入価格:500円(税込)※通常は4,552円 |
センナの効果に関するよくある質
どれくらいの時間で効果が出ますか?
6時間程度で便が柔らかくなって、8時間~10時間後に便意を感じます。
ただし、個人のセンナに対する耐性や体質、便秘の状態にもよりますので、便意が早まることもあれば、遅れることもあるんです。だから、お休みの前日、寝る前にセンナを飲むのが安心ですよ。
お茶・サプリメント・漢方薬では効果に差はありますか?
あります。医薬品として取り扱われている漢方薬がセンナ系の便秘薬としては効き目が強いんです。
お茶やサプリメントはセンナの茎部分の成分を使用しているため、食品として取り扱われています。もし効果が実感できなかったとしても、お茶を必要以上に濃く煮出したり、サプリメントでも指定されている量より多く飲むというようなことはせずに、医師に相談しましょう。
センナの効果はスゴイ!一度試してみて
センナは副作用をちゃんと理解して、飲み方を間違えなければ便秘解消だけじゃなくてダイエット効果も期待できる女性にとっては万能薬ですよね♪しかも、お茶やサプリメントなど自分の好みにあった方法で摂取できるのもポイントの一つ☆でも、便秘を根本解決するのはやっぱり食生活や生活習慣なの。便秘というだけで太ってしまうんだから溜めこまずすぐに出してしまいたいけど、センナに頼るのは、つらい便秘のときだけにして、自力で排便できるよう普段の生活にも気を配ってみてくださいね☆彡。