目次
しょうがのパワーで痩せてみない?

身体を暖めてくれるという事にばかり注目があつまるしょうがですが、実はその身体ポカポカ効果の裏には驚きのダイエット効果が隠されているんです。しょうがは一年を通じて、簡単に手軽に購入できますので、続ける事だって簡単です。そんなしょうがの驚きのダイエット効果から、効果を最大限に発揮するためのポイント、お手軽に食べるためのレシピに、しょうがダイエットの注意点まで、しょうがダイエットの魅力にググッと迫ってゆきますよ!!
しょうがの5つのダイエット効果
代謝アップ
「しょうが」と言えば何といっても身体が暖まる食材というイメージがありますが、その身体が暖まる理由の一つが血流を改善して代謝がアップするという事。身体が暖まった状態というのはそれだけエネルギーを燃焼させています。つまり「痩せやすい」状態になっているんです。特にダイエットで軽めの運動をしているという人であれば、その運動効果がこれまで以上に高まりますよ。
脂肪燃焼
代謝アップとも関係があるのですが、しょうがを食べる事によって脂肪燃焼効果も期待できるんです。というのも代謝が上がっている状態では、いつも以上に身体はエネルギーを必要としています。そのエネルギー源として身体に蓄えた脂肪が使われます。同じ量を食べて、同じ運動をしていた場合、体温を上げて、しょうがのパワーで代謝アップと脂肪燃焼効率アップをしていた方が痩せやすくなるという事なんです。
お通じ改善
しょうがのダイエット効果はまだまだ続きます。しょうがには食物繊維が豊富に含まれているため、きちんと摂る事によって、それだけでも腸内をスッキリさせてくれる効果が高まります。それに加えて、血流が改善し、身体が暖まる事によっても内臓の働きは活発になります。食物繊維と血流改善、その二つの効果でお腹をスッキリさせてくれるんです。便秘がちという人は、それが改善するだけでもスッキリ細く見えますよね。またお通じが良くなると、美肌効果など良いこと尽くめです。
むくみ改善
身体が暖まり、内臓の活動が活発化する効果はむくみ改善にも役立ちます。そもそもむくみの原因の一つが身体に溜まりすぎた水分。内臓の働きが活発化すると、水分の排出も盛んとなり、だんだんとむくみの改善につながってゆくのです。その際に、カリウムを多く含む食品と一緒にしょうがを食べれば、むくみのもう一つの原因であるナトリウムを対外に排出してくれますので、さらなるむくみ解消効果が期待できますよ。
中性脂肪・コレステロール改善
脂肪燃焼効果が高まり、さらに腸内環境が改善されると、結果として中性脂肪やコレステロール値の改善にもつながってきます。健康診断の結果が……なんて人もしょうがパワーで改善を目指してみては。さらに改善効果を高めるためには適度な運動がおすすめですが、しょうがパワーはその運動効果を最大限に引き出してくれますよ。

ダイエット効果を高める2つのポイント
生姜を加熱または乾燥させる
しょうがの代謝を高めてくれる成分は「ショウガオール」と呼ばれるもの。生のしょうがにも含まれているのですが、加熱または乾燥させる事によってより増える事が知られています。つまりしょうがは加熱 or 乾燥させたものを食べた方がよりダイエット効果が高まるんです。もちろんお料理によっては生のしょうがという場合もありますが、ダイエット用途で食べるのであれば加熱 or 乾燥したものをお召し上がりください。時間がないなんて場合にはレンジでチンするだけでもOKです。
1日の目安量を小分けで摂取
しょうがを食べる事による代謝アップ効果はだいたい3時間程続くと言われています。つまりしょうがを食べた3時間後に再びしょうがを食べれば代謝アップ効果が持続する事になるんです。そのためしょうがは少しずつ複数回に分けて食べる方がダイエット効果が高まる事になります。しょうがの1日の目安量は10gほど。もともと刺激の強い食材ですので、これ以上食べるとお腹の調子を崩してしまう事もあるんです。食べ過ぎにはご注意くださいね。

レンチン&乾燥しょうがの作り方
レンチンしょうが
上記で見たように、しょうがは加熱する事によって、よりその効果を高めてくれます。けれど都度都度しょうがを加熱するのは若干めんどうですよね。そんな人におすすめなのがレンチンしょうが。名前の通り、レンジでチンしたしょうがです。それだけでもジンゲロールがショウガオールに変化するんです。そのやり方はとっても簡単。すりおろしたしょうがを耐熱容器に入れて、ひたひたよりもちょっと多いくらいのお水を加えます。そしてラップをかけてレンジで加熱。加熱時間は500W のレンジで4分、750Wのレンジで3分間です。火傷に注意しながら取り出したら後はお好きな方法で食べるだけです。
乾燥しょうが
より手軽にショウガオールたっぷりのしょうがを手に入れる方法が乾燥しょうがを作っておくことです。一度つくってしまえばあとはそのまま普段のお料理に使う事ができますよ。作り方はしょうがを薄切りにして、ざるに並べます。あとはベランダなどで2日程天日干しにすれば完成です。冬は室内に置いておいてもちゃんと乾燥してくれます。乾燥しょうが作り自体は大した手間ではないのですが、なんだが丁寧な暮らしをしているような充実感を得られるというおまけつきです。

ほんとに痩せた?口コミ調査
体重減少!!
- 1ヶ月でマイナス2kg18歳女子です。 スタートして1ヶ月少し経ちましたが、55kg→53kg!! -2kgと順調な感じです(^ ^) 朝と夜に飲んでます。 便秘になりかけてもこれを飲み続けていれば便通がよくなる気がします! ニキビ肌なのですがそれも改善されているような気もしなくもないです!(笑)
- 1ヶ月でマイナス3kg始めて1ヶ月がすぎました。3キロ近く落ちました!すごいです。
まず目に付いたコメントが体重が減ったというもの。順調に体重が減ってゆくのが見えると、それだけでもダイエットもモチベーションが上がって、ちょっとした運動などにも力が入るというもの。肌荒れが改善されてるかもというコメントも見逃せません。
代謝アップ!!
- 平熱がアップ!!始めて2週間経ちましたが、2kg弱痩せました(°_°)!!! そして35.7だった平熱が37.1に。笑 この調子で頑張ります! お風呂に入りながら飲むと、汗だらだらでいい感じです♬
- 体がポカポカ~体がポカポカ~ 空腹感も押さえられてるような。 今回は蒸ししょうがに挑戦してみます!
しょうがというと身体ポカポカ効果も見逃せませんよね。やはりその効果に関するコメントも多くみられました。体温が1度上がるとそれだけで痩せやすい体質となりますし、風邪などもひきにくくなるもの。また全身に効率良く栄養が行きわたる事によるターンオーバーの促進などなど、代謝アップによって様々な効果が期待できますね。
内臓の働きも活発に!!
- お通じも改善!!150センチ未満なのに50キロオーバーのデブなので焦らずに続けてまずは50キロ切りたいと思います。生姜少し苦手ですがこれだけ効果が出れば続けようと思えます!(^ ^) あとお通じが良くなります。舞茸と一緒に摂ると逆に緩くなっちゃったので気をつけます…
- お手洗いが近くなる冬に生姜紅茶を水筒に入れて持ち歩き、飲んでいました。その時の尿意は半端なかったですw一日何度トイレに駆け込んだことかww 今日、久しぶりに粉末の生姜紅茶購入したので、明日から早速再開します。
しょうがは内臓の働きを活発にしてくれるという効果も期待できすのですが、その効果が良くわかるコメントも多くありました。一人目の方はお腹スッキリ効果を実感しているようですし、二人目の方はむくみの原因である不要な水分もしっかりと排出されているのを実感しているようです。内臓の働きが良くなると、美肌効果であったり、むくみが改善したりといった事も期待できますよね。

しょうがのおすすめダイエットレシピ
しょうが紅茶
<材料>
紅茶:1杯
しょうが:適量
<作り方>
紅茶にしょうがのすりおろしを加えて完成。お好みでハチミツなどを加える。
<ポイント>
当然のように身体がポカポカと暖まるのを実感できるはず。冬場はもちろんのこと、夏の朝に飲んでも、軽く汗をかいてスッキリしますよ。またエアコンなどの冷え対策にもばっちりです。
しょうがココア
<材料>
ココア:1杯
しょうが:適量
<作り方>
温かいココアにしょうがのすりおろしを加えて完成。
<ポイント>
ココアを作る際に使うお砂糖を黒糖にするとポカポカ効果がさらにアップです。
しょうがスープ
<材料>
しょうが:1かけ
玉ねぎ:1/2玉
しめじ:1パック
水:300ml
鶏ガラスープの素:規定量
ごま油:適量
塩・こしょう:適量
<作り方>
1. しょうがは細切りに、玉ねぎは千切りに、しめじは石づきを取って適当な大きさに割いておく
2. しょうが、玉ねぎをしんなりするまで炒め、しめじを加えて少し炒めたら水を加える
3. 沸騰したら、鶏ガラスープの素を加えて、塩・こしょうで味を整えたら完成
<ポイント>
しめじを加える事で、カロリーは抑えつつ、ボリュームはアップです。しめじにも豊富に食物繊維やビタミン・ミネラルが含まれていますので、お腹スッキリ効果や美肌効果だって期待できちゃいます。もちろんその他のきのこ類でもOKですので、アレンジも楽しんでみてください。
生姜湯
<材料>
しょうが:適量
ハチミツ:適量
レモン果汁:適量
熱湯:150ml
<作り方>
しょうがすりおろし、はちみつ、レモン果汁をマグカップに入れ、熱湯を注いだら完成。
<ポイント>
ハチミツ・レモン果汁は無くてもOKです。ゆず果汁などを使ってもおいしいですよ。寒い朝にぴったりなメニューです。
しょうがダイエットの注意点
過剰摂取はNG
さまざまなダイエット効果が期待できるしょうがですが、過剰摂取はNGです。というのも、しょうがは刺激が強い食材のため、食べ過ぎるとお腹の調子を崩してしまう事があるんです。お腹の調子がくるってしまうとダイエットどころではなくなってしまいます。健康的にダイエットを続ける事がキレイへの王道にして、最大の近道です。
妊娠中の人
妊娠中の方にもしょうがのぽかぽか成分は有効ですが、妊娠中であれば、そもそもダイエット効果を期待してはいけません。また上記のようにしょうがを食べ過ぎるとお腹の調子を崩してしまう事があるため、注意する必要があります。
治療中の病気や常用している薬がある人
ショウガは血流を良くし、身体をポカポカとさせてくれますが、血流に関するお薬を服用されている場合には、その効果が出すぎたり、あるいは効果が発揮できなかったりという事が起こりえます。お医者さんや薬剤師の方にきちんと確認する事が大切ですよ。
お腹が弱い人
体質的にお腹が弱いという人はしょうがの量は控えめにしておいた方が無難です。まずはしょうが少な目のしょうが紅茶などからゆっくりとはじめて、様子をみてください。先ほども書きましたが、健康的にダイエットを続けてこそキレイへの近道です。
しょうがダイエットでよくある質問
チューブの生姜はダメですか?
もちろんチューブの生姜にも身体を暖めてくれる効果はありますし、ダイエット効果も期待できます。けれど、せっかく生姜を食べるのであれば、やはり生のしょうがをその都度すりおろして使う方がおすすめ。保存料など使われていないため安心ですし、何より味や香りが全く違います。すりおろし器は100円均一でも購入できますし、この機会にぜひ手に入れてみてください。
すりおろし生姜はダメですか?
カツオのたたきに乗せるすりおろし生姜、美味しいですよね♪生の生姜でも身体を暖めてくれる効果は十分にあるのですが、加熱したものの方がよりダイエット効果を発揮してくれるのです。おいしいお料理として生姜を楽しむ事はもちろんOKですので、摂取量に注意しながら、ダイエット用に加熱したものも摂取するのが理想的な形です。
ダイエットのサポートにおすすめのサプリ
むくみ解消なら「するっと小町」
これまで見てきたように、しょうがには様々な効果が期待出来ますが、それをさらにパワーアップさせたい場合にはサプリメントを上手に使うのもポイントの一つ。むくみが気になるという方は「するっと小町」がおすすめです。たっぷりのカリウムと、明日葉、コーンシルクを配合しており、むくみの原因である身体に溜まった余計なナトリウムと水分を体外に排出するのに一役かっててくれるんです。立ち仕事で夕方には足がパンパン……なんて人はぜひお試しください。
脂肪燃焼なら「ラクトフェリン」
しょうがの脂肪燃焼効果をさらに高めたければ「ラクトフェリン」がおすすめ。そもそもラクトフェリンとは母乳などにも含まれる栄養成分の事。その成分に注目した「ライオン」によって、内臓脂肪を減らすのを助ける効果やBMIの改善に役立つ事が研究によって示されました。そんなラクトフェリンを胃酸に負けないように、しっかりと吸収できるような形でタブレットにしたものがライオンのラクトフェリンです。安心と信頼のメーカーが作っているという点も見逃せませんよね。お値段も控えめですので、気軽に試す事ができますよ。しょうがとラクトフェリンで脂肪燃焼効果を高めたところに軽めの運動を加えれば、ダイエットに鬼に金棒です。
脂肪吸収抑制なら「ファンケルカロリミット」
ダイエット中に困る事の一つが断りにくい飲み会のお誘い。ダイエット中なんで行けませんなんてなかなか言えませんよね。そんな時に大活躍してくれるのが「ファンケルカロリミット」です。CMでもお馴染みの製品ですよね。急な飲み会の前にもカロリミットを飲んでおけば、ダイエットの天敵である脂肪と糖の吸収を抑えてくれます。その効果には消費者庁のお墨付きですので、安心して飲むことができるというのもポイントの一つです。ここぞという時のお守りに持っておくのもおすすめですよ。
生姜は身体を温めるだけじゃない!痩せ効果も抜群
身体ポカポカ効果にばかりスポットがあたりがちな生姜ですが、これまで見てきた通り、瘦せ効果だって抜群なんです。毎日の食卓にちょっと加えるだけで、代謝を高めて、痩せやすい身体を目指してみては。日頃運動してるけど効果をあまり感じられない……なんて人にも生姜はおすすめですよ♪