目次
- 80%の人がダイエットサプリで効果を実感できていない。
- 【インタビュー】ダイエットサプリマニアに聞いてみた
- 【マニア解説①】ダイエットサプリについてよくある誤解とは?
- 【マニア解説②】ダイエットサプリの信頼できる基準とは?
- 【マニア解説③】マニアが考える良いダイエットサプリの定義
- 【マニア解説④】ダイエットサプリの効果の指標は「◯◯」で評価
- 【マニア直伝】自分に合うサプリがわかる診断シート
- それぞれのタイプが意識するべき改善点と成分
- マニアのサプリランキング評価方法
- 【マニア監修】痩せるサプリのランキング〜TOP3〜
- 【マニア厳選】上位3位のサプリを紹介
- 【体験レポート】本当に効くのか飲んでみた!
- 【意外な事実①】ダイエットに運動は必要ない
- 【意外な事実②】お肉好きは代謝が悪いという情報
- 【意外な事実③】食べても良いんです、でもそのぶん燃やす
- サプリに関してのよくあるQ&A
- ダイエットサプリに関してのまとめ
80%の人がダイエットサプリで効果を実感できていない。
世の中にはたくさんダイエットサプリがありますが、実際に飲んだことがある人のなんと80%が効果を実感できていないそう。
みなさんはその理由を知っているでしょうか。
ダイエットサプリで効果実感できない理由…
実はその80%の人は…
自分の目的や体質別にサプリを選べていない
ということが解ったんです。
「価格が高ければ効果があるだろう」「新商品なら何か新しい成分が入っているだろう」そんな風に思って安易に買ってしまうのが落とし穴。
目的や体質に合っていないサプリを飲み続けても余分な栄養素を摂取しているだけなので、お腹がいっぱいの胃に食べ物を入れ続けているのと同じこと…効果が出ないのは当たり前なんです。
正直、サプリは色々ありすぎてどれが良いのか解らない
ダイエットサプリって種類が本当に沢山あって、どれがどう良いのかわかりにくいですよね…
調べると口コミが大量に出てくるのですが、そもそも色んな人が試しているなら効果だって人それぞれ。
なので今回スラリは探しに探して、とある人物をお呼びしました…それは
70種類ものサプリをたった1人で試した筋金入りのダイエットサプリマニア
自腹を切って50万円分ものサプリを購入したという斎藤さんです
なんと斎藤さん、サプリ会社の工場見学に行っちゃうほどのマニアっぷり…
マニアに詳しくサプリについての話をお聞きしたところ、どうやらサプリには合う・合わないがあるみたい。
選ぶにはコツが必要とのことで、そのコツもわかりやすく解説してくれました。
「ダイエットサプリ選びで失敗したくない」
「マニアが解説するサプリのノウハウを学びたい」
という方は、このまま続けて読んで下さい。
【インタビュー】ダイエットサプリマニアに聞いてみた
コツを紹介する前にマニアの紹介から!サプリマニアの斎藤さんって、一体どんな人なんでしょうか。
サプリマニアの飲んだ実績
・自腹金額:487,569円
・飲んだ種類:68種類
・サプリ飲用歴:2年
ダイエットサプリを飲んだきっかけ
・当時の体型:身長155cm・体重67kg
・服のサイズ:L〜XL
・同僚の男性に太っていることを遠回しに指摘された
・当時とにかく面倒臭がりだった
・サプリなら飲むだけで痩せるだろうと思った
斎藤さん「同僚に太っていることを遠回しに指摘されて悔しかったんですけど、面倒くさがりなので運動とか絶対したくなかったんですよね…」
失敗だらけで、効果が出なかった
・失敗その①:自分の食生活に合ってないサプリを選んだせいで思ったように効果が出なかった
・失敗その②:値段が高ければ効き目があると勘違いして必要のない栄養素を取り続けていた。
斎藤さん「でもこの失敗のおかげで、サプリを正しく選ぶための法則を見つけました」
2年間でコレだけ変わった
・現在の体型:身長156cm・体重48kg
・服のサイズ:S〜M
・性格がかなり変わった
斎藤さん「体重も大きく変わったんですけど、周りの人には性格が1番変わったって言われます。面倒臭がりが直ったし外に出るのも楽しくなって、人と話す時にもまっすぐ目を見て話せるようになりました。太っていた時は自信を持てるところなんて一つもなくて、心のどこかで自分のことを恥ずかしいと思ってたのかも。
【マニア解説①】ダイエットサプリについてよくある誤解とは?
ダイエットサプリで多くの人が勘違いしていることがあります。それはどんなことなのでしょうか。
誤解① サプリに1mgでも成分が入っていれば配合と記載できる
驚いたのがこれ。ダイエットサプリの「配合」という文字は、たった1mgでも入っていれば表記することが許可されているんですって!
大きな文字で【〇〇配合!】と書いてあるとついつい、「あ、効果があるのかも…」と思ってしまいますが、そんな事実があったんですね。
いままでサプリのパッケージにある【配合!】の文字で購入を決めてた人も多いんじゃないでしょうか…
誤解② 配合量と一日の摂取目安量は違う
配合量より重要視しなくてはいけないのが一日の摂取目安量。これを知らずにサプリを選ぶ人が多く、結果的に摂取量が少なすぎて全く効果を実感出来ないということになるそうです。
一日の摂取目安量は成分によってそれぞれ違うので、自分にとって必要な成分をどれくらい摂取する必要があるのか知ることが重要。
【マニア解説②】ダイエットサプリの信頼できる基準とは?
基準① 配合量が適正かどうか
先程も話したように成分の配合量は要注意点。1mgしか成分が入ってないサプリにはお金をかけられません。
しっかりと必要量配合されているサプリこそが信頼のおけるサプリ、配合量に関してはこのあと更に詳しくお話します。
基準② 成分が食品由来のものかどうか
サプリは口から体内に入れるものなので、食品由来の成分を配合しているかはとても大切。
サプリメントの成分の中にはまれに、植物や動物からだけでなく鉱物からも成分抽出可能なものがあります。
鉱物とは生きている生物の中に入っていないもの、つまり「無機物」のことを表します。
無機物はもともと体内おいて異物として扱われるものなので、それが配合されているサプリは信頼できません。
食品由来、つまり「有機物」で構成されているサプリこそ、信頼できるものと言えます。
基準③ 体内で作られる成分を配合しているかどうか
人間は体内で体に必要な成分を【合成】する力があるのですが、成分を合成するのには大量の食品を摂取する必要があるんです。
たとえば、筋肉を作ったり疲労を回復したりするアミノ酸由来のHMBという成分があるのですが…
その成分を体内で1日分の適量を合成するためには、コンビニのサラダチキン16個分のタンパク質が必要に。
それがサプリで補えたらとても便利ですよね。
体がスリムになったり正常に機能するサポートをしてくれるサプリは信頼度が高いです。
【マニア解説③】マニアが考える良いダイエットサプリの定義
たった1つの条件「摂取目安量はきちんと配合されているか」
ここまでで何度もお話してきた「摂取目安量」ですが、簡単に言うと「効果が期待できる量」のこと。
サプリメントは医薬品ではないので、効果の期待できる量を配合するかどうかは販売元の会社の任意となっています。
配合量を決定する際に摂取目安量をきちんと参考にしている会社もあれば、摂取目安量を全く参考にせず
流行っていたり話題だったりする成分を
「ちょっとでも入れておけば売れるだろう」
という考えで微量しか配合していない会社もあるのが現実。
サプリは医薬品じゃないと解っていても、せっかく購入するのなら効果が期待できるものでなければ意味がありません。
成分がスカスカの錠剤を気休めで飲んで効果が出るのであれば、サプリだけでなく医薬品さえもいらなくなってしまします。
効果を発揮してくれる量がきちんと配合されいていることこそが、良いサプリの定義だと言えるでしょう。
成分それぞれの目安量は厚生労働省の定める日本人の食事摂取基準(2010年版・2015年版)に詳しく記載があります。
誰でも簡単にWEBサイトから見ることが出来るので参考にしてみてくださいね!
【マニア解説④】ダイエットサプリの効果の指標は「◯◯」で評価
効果を感じたかどうかを確認するためには必ず指標が必要。
自分の選んだサプリが具体的にどんな部分に効果を発揮してくれるのかを意識しておくと、実感度が増しますよね。
部門ごとに「こんな結果が出るのが理想的」という項目をお伝えしたいと思います。
カロリーカット系サプリ
指標① 空腹を感じにくくなったか
よく「胃が小さくなった」というワードを耳にするかと思いますが、実はあれは胃が小さくなっているのではなく脳が早い段階で満腹を感じやすくなっているという仕組みなんです。カロリーをカットすることで食品に含まれる中毒性を解消し、脳が満腹を感じるスピードを早めることが出来れば、食事量も自然と抑えられていきます。
指標② 甘いものを食べる量は減ったか
糖質は特に中毒性が高く、大量摂取に慣れてしまうと体が常に糖質を欲している状態に。糖質カットサプリで体内への吸収を抑え、体が少ない糖質でも満足出来るようになり「甘いものはそんなに必要ない」と感じるようになってくるのが理想。
指標③ 体温に変化あったか
カロリーの高い糖質や脂質は体に吸収されると体温を下げてしまうのですが、体温低下はダイエットにおいて悪影響しかありません。カロリーカットをすることで体温低下を防ぎ、脂肪を溜め込みにくい良好な体内環境を作っていくことが重要。
代謝促進系サプリ
指標① 脚のむくみは改善されたか
人間の体は約60%が水分で構成されていますが、むくみはその体の水分配分のバランスが乱れてしまうと引き起こります。体がむくんでしまうと脂肪を溜め込みやすい環境になってしまうので、サプリでむくみが改善されるかどうかは大きな指標。夕方の脚の太さやパンプスのきつさなどでチェックしてみて。
指標② お通じは良くなったか
代謝が上がるということは、腸の働きが正常になることにも大きく関わってきます。便秘はお腹周りに脂肪がつきやすくなる原因。トイレに行く回数や便通の良さが、サプリを飲み始める前と比べて改善されていたらサプリの効果が出ている証拠ですね。
指標③ 体温に変化はあったか
むくみや便秘は体を冷やし、血液循環を大きく低下させます。血液循環の低下は脂肪を溜め込みやすくし、また筋肉をこわばらせるので胃や腸の働きをどんどん低下させていきます。代謝が悪い人は悪循環をひたすらに繰り返している状況なので、サプリを飲むことによって体温が高い状態に変化するかどうかは重要です。
脂肪燃焼系サプリ
指標① 汗をかきやすくなったか
体が汗をかく理由には2種類あり、ひとつは気温や風邪の高熱などにより体内に溜まってしまった熱を下げるため。もう一つは筋肉が体内のエネルギー変換を行うことで生まれた熱を代謝しているということ。筋肉活動を高め、汗をかきやすくなるかがここでは指標になります。
指標② 体の疲労感は変わったか
脂肪燃焼系のサプリには、「筋肉の疲労を回復し次のパフォーマンスを最大限まで高める」ための成分が含まれているものが多くあります。疲れを取り除くことで筋組織を保護するので筋肉が落ちてしまうことを防ぎ、脂肪燃焼に必要な筋肉を効率よく付けることが出るんです。
指標③ 体温に変化はあったか
脂肪燃焼サプリはその名の通り「燃焼」活動を助けるためのものです。燃焼するためには体温を高い状態に保つことが重要。アミノ酸配合サプリは筋肉活動による体温上昇を、ショウガやニンニクなどの成分が配合されたものは血行促進により体温上昇をサポートしてくれるかがポイント。
【マニア直伝】自分に合うサプリがわかる診断シート
サプリはたくさん種類があるから、自分に合ったものを選ぶのは難しいですよね。
そもそも自分がどんな体質なのかもわからない…なんて人も中にはいるはず。
でも安心してください、マニアが教えてくれた簡単に自分に合ったサプリを選ぶ方法があるんです♡
下の表を参考に、まずは自分の体質と今必要なサプリをチェックして!

それぞれのタイプが意識するべき改善点と成分
カロリーカット系 食べることを我慢できない人向け
改善点:食べる量を調節する・糖質の吸収を抑え脂肪に変換されることを防ぐ・体温を高めて脂肪を溜め込みにくくする
必要成分:桑の葉・ギムネマ・カフェイン・カプサイシン・グァバ・食物繊維全般など
代謝促進系 体内循環機能が気になる人向け
改善点:水分代謝をよくしむくみにくくする・便秘改善をする・体温を上げて血液循環を良くする
必要成分:酵素・ジンゲロール(ショウガ)・アリシン(にんにくやネギ由来)・ビタミンEなど
脂肪燃焼系 筋力不足で脂肪燃焼しない人向け
改善点:筋肉を正しく活動させ簡単な動作でも筋肉を作りやすくする・筋肉疲労を回復し利用度を高める・体温を高めて脂肪を燃やす
必要成分:アミノ酸(超重要)・クレアチン・イミダゾールペプチド・グルコサミンなど
マニアのサプリランキング評価方法
評価基準
今回マニアは項目ごとに点数を設け100点満点形式で評価してくれました!
1 配合量が必要基準を満たしているか(40点)
理由:1日に必要な量が含まれていないサプリはランキング圏外、摂取目安量がしっかり配合されているかを評価
2 タイプ別に改善点をどれくらい改善してくれるかを評価(30点…1項目10点計算)
タイプに合わせた改善点を改善できるかどうかを評価、効果の出始めたスピードと改善度を各3項目ごとに点数付け
3 飲みやすさ(10点)
味や匂いなどがきつくないか・毎日飲むのが苦痛じゃないか
4 配合量と効果に対する価格設定は適切か(10点)
高すぎたり安すぎたりするものは信頼性にかけるので、効果に対しての価格設定を評価
5 公式サイトの詳しさや解説、支払いと配送の親切さ(10点)
自社サイトできちんと商品を説明できているか、購入の際に手間になってしまうことはないか
5項目の点数付けで特に高い点数の出たものをランキングを作成!
それでは早速見ていきましょう♡
【マニア監修】痩せるサプリのランキング〜TOP3〜
カロリーカット系サプリ
|
|||
商品画像 |
![]() | ![]() | ![]() |
評価の理由・独自性 | アミノ酸や発酵エキスなど配合。ダイエットに特化した成分に加え植物由来の成分をバランス良く余分なものを体に溜め込まない。低分子化されているので配合栄養素の吸収率が非常に高い。 | 富士フィルムから発売の糖をブロックし腸内環境整えるサプリ。サラシノールが糖の吸収を抑え、その効果により腸内の善玉菌が増える。糖質カットと便秘改善に有効。 | 食事で摂った糖質にアプローチ。インド原産のギムネマに含まれるギムネマ酸が余分な糖質の吸収をブロックし、体重増加の原因となる脂肪蓄積を抑える効果がある。 |
価格 |
2個で7,000円・1個5,000円 | 初回500円・通常4,935円 | 1,096円 |
原料 |
Lカルニチン・高濃度コーヒークロロゲン酸・植物&野草醗酵エキス・カツオ抽出DHA・EPA・αリノレン酸 | 難消化性デキストリン・サラシア濃縮エキス・赤ワインポリフェノール・緑茶抽出物・カルシウム | ギムネマシルベスタエキス末(調整剤:デキストリン、セルロース、ペパーミント香料、二酸化ケイ素) |
内容量 |
180粒30日分/1ボトル | 240粒30日分/1ボトル | 90粒30日分/1袋 |
空腹を 感じなくなったか |
感じにくくなる。コレスリムは必要栄養素をサプリから補給できるので余分なものを取らないように体が変化。 | 感じにくくなる。腸内環境が整い健康的になるので脳が必要なものと余分なものを取捨選択しはじめる。 | 感じにくくなる。中毒性のある糖質の味を感じなくなってくるので薄味のものを選ぶようになる。 |
甘いものを 食べる量は減ったか |
糖質に変わるエネルギー栄養素たっぷりなので、糖分の必要度が下がり甘いものを意識的に避けられるようになる。 | 糖質をカットする効果が高いため疲れたときなどは不足したエネルギーを補うために欲しくなることも。 | 食べる回数が減るというよりはギムネマを飲み始めると甘みをあまり感じなくなる、満足感の面では50点。 |
体温に 変化はあったか |
アミノ酸がしっかり入っているので体温が上がりやすく、冷えやすい手脚がほんのり温かくなる。 | 体を冷やす原因だと言われる糖質と便秘を改善するので胃や腸のあたりがぽかぽかする。 | 特に大きな変化は見られず、ぬるま湯でサプリを飲んでいたのでそのおかげか体温は下がらなかった。 |
マニア評価 |
カロリーカット系ダイエットはどうしても食事に関して不足面が出て来る、でもコレスリムは配合栄養素のバランスがとにかく良いから心強い。他のサプリとも併用しやすい。 | せっかくカロリーカットしても便秘が改善されないと効果を感じにくいので、糖質カットしつつ腸内環境を整えてくれるのはかなり利ありで一石二鳥。 | ギムネマは糖質分解力が強いので、糖質が吸収される前の段階からアプローチしてくれるのがスゴイ。成分配合のバランス面では2位まであと1歩というところ。 |
詳しい記事 |
コレスリムの効果とめ | メタバリアS効果まとめ | まとめ記事なし |
公式サイト |
コレスリム公式サイト | メタバリアS公式サイト | ギムネマ公式サイト |
代謝促進系サプリ
|
|||
商品画像 |
![]() | ![]() | ![]() |
評価の理由・独自性 | 通常配合することが難しい生の酵素を贅沢に配合。120種類の植物由来の成分から構成され、体を作り変える効果が高い。3年連続物度セレクション受賞の実績がある。 | 東京家政大学卒業の管理栄養士が監修した酵素サプリ。80種類の素材から抽出した「野草醗酵エキス」を配合。消化・吸収・代謝・排泄のリズムを安定させ整える。 | 82種類の植物を醗酵・熟成したエキスを配合。穀物醗酵エキスが消化に働きかけてくれる。悪玉菌を減らし腸内環境を整えることで便秘などの悩みを解消。 |
価格 |
初回無料(送料500円)・通常4,552円 | 初回999円でもう一つ進呈・通常4,455円 | 1,239円 |
原料 |
生酵素、120種類の天然植物成分(うち16種類はスーパーフルーツ成分) | 小麦発酵エキス、80種類の野草発酵エキス、EC-12乳酸菌 | 果物類33種類・野菜類30種類・野草類5種類・キノコ類4種類豆類2種類・海藻類5種類・穀類3種類・糖類2種類 |
内容量 |
60粒30日分/1袋 | 60粒30日分/1袋 | 1袋90粒(30日分 |
むくみは 改善されたか |
むくみの改善は早い、水分代謝がよくなり夕方パンプスを履く時にもスルッと足が入るのが嬉しい。 | むくみ改善早め、飲む時間によっては夕方の膝下のむくみ改善が遅いのでランチ時などに飲むのがよい。 | 改善はされる。目に見えた改善というよりはむくみによる脚の痛みやきつさを感にくくなる。 |
お通じは 良くなったか |
良くなる、飲み始めた2日目の朝から変化あり、ストレッチなどと組合わせて睡眠前に飲むのもよい | 良くなる、食事分しっかり出てくれる印象、お腹がゆるくなったという声も少数あり | 良くなる、1週間ほどで朝出て夜も出る体質に変化。効果のスピードも程よいので緊急じゃない人によい |
体温に 変化はあったか |
変化あり、汗が出やすくなったのと、クーラーの下などでお腹が冷えてしまうことがなくなったので快適。 | 体温は緩やかに上がっていく、飲んで日中活動しているとじわじわと温まって行くような感覚がある。 | 大きな変化は感じないが体が冷えてしまうことは少なくなったように感じる。 |
マニア評価 |
生の酵素なので他の酵素サプリよりとにかく吸収のスピードは早い。効き目としてはお通じが良くなるのが早く、効果をすぐ実感出来るので飲むのが楽しい。 | 代謝リズムが整うので食習慣も整っていく、空腹を感じる時間帯が一定になってくるのである程度空腹前にお水やお茶を飲んでおくなど自分で調節が出来る。 | 消化機能を高めてくれるのでいつまでも胃や腸に老廃物が残らずよいサイクルを作ってくれる。穀物の発酵エキスなので糖質も分解。 |
詳細記事 |
生酵素の効果まとめ | スルスルこうそ効果まとめ | まとめ記事なし |
公式サイト |
生酵素公式サイト | DHC販売店 |
脂肪燃焼系サプリ
|
|||
商品画像 |
![]() | ![]() | ![]() |
評価の理由・独自性 | 体内で作ることが難しいHMBという成分がそのままサプリに配合。配合量は業界トップクラス。筋肉を作ること・回復させることに特化し、代謝力の高い体に変えてくれる。 | GACKTが広告塔の人気サプリ。必須アミノ酸を効率よく配合し筋肉育成をサポート。燃焼力の高いショウガエキスなども配合。 | バイオペリンというアミノ酸の吸収を高める成分を配合。上位2位と同じくプロテインより吸収が早く効率的に筋肉をつけることが出来る。 |
価格 |
初回無料(送料500円)・コース9,100円・通常13,000円 | 初回500円・コース価格6,480円・通常価格8,640円 | 初回0円(送料500円) 通常価格7,900円 |
原料 |
クレアチン、HMB、BCAA、イミダ15、黒生姜、 コレウスフォルスコリ、シトルリン、デキストリン、オルニチン、ミネラル酵母 | HMB、BCAA、グルタミン、クレアチン、黒生姜エキス、黒胡椒エキス、ビタミンEフェヌグリーク、赤ワインポリフェノール、トンカットアリ、バイオペリンオルニチン、シュリンPF、CoQ10 | HMB、BCAA、グルタミン、バイオペリン、トンカットアリシニュリンPF、フェヌグリーク |
内容量 | 1袋90粒(約1ヶ月分) | 1ケース180粒(一ヶ月分) | 120粒(約30日分) |
汗をかきやすく なったか |
かきやすくなる。日常的な歩く・階段を登るなどの動作でも効率よく筋肉がつくのが理由に上がる。 | かなりかきやすくなる、特に暖房の効いた室内などで汗ばむのと、お風呂に入ったときの発汗量がスゴイ。 | ほどよく効果あり、お風呂に入った時に湯船に浸からずシャワーで済ませても汗が出る。 |
体の疲労感は 変わったか |
体を動かすことによる疲れを感じにくくなった、朝起きるのもスッキリ起きられるので疲労回復にも効果あり。 | 変化あり、電車で立ち続けていたり、駅の階段を駆け登ってもそこまで疲れを感じなくなった。 | 疲労感というよりは日常的に動くのが苦じゃなくなったので活動的になる。 |
体温に 変化はあったか |
体温がかなり上がる。二週間で基礎体温が0.5度アップしたことが驚き。日常的な冷えも感じにくくなった。 | 体温は常にキープされている。薄着のときもそこまで極端に冷えてしまうことがなくなった。 | お腹と腰まわりがぽかぽかする、頬もほんのり温かくなるので冷えを感じにくくなった。 |
マニア評価 |
飲みはじめてから基礎体温が上がるまでのスピードが早く、日常的な動作で筋肉を育ててくれるのでジム通いが嫌な人などにはかなりオススメ。 | 汗をかきやすくなるのが嬉しい効果、半身浴などと組み合わせると効果のスピードが高まる、岩盤浴などに行かなくてもコレを飲んでお風呂に入れば良いんじゃないかと思う。 | プロテインよりも吸収が早いため効率よく筋肉に必要なアミノ酸を摂取しやすい、吸収の面では他のサプリと併用しやすいのも利点。 |
詳細記事 |
DCHの効果まとめ | HMBの効果まとめ | ビルドマッスルの効果まとめ |
公式サイト |
メタルマッスル公式サイト | ビルドマッスル公式サイト |
【マニア厳選】上位3位のサプリを紹介
カロリーカット系サプリ
1位・コレスリム

コレスリムの大きな特徴としては低分子化された配合成分。
通常の大きさの分子は体に吸収される前に排泄されてしまったり、吸収が遅かったりするのですが、コレスリムに配合されている成分は通常よりもとても小さくしてあるので体への吸収が格段に早いんです!
さらにコレスリムはバランスの良い成分配合が魅力。ダイエットに効果のある成分だけでなく、体や肌を作ってくれる栄養素をたくさん配合。
ダイエット中は栄養が偏りやすかったりするので、そういった不足を補ってくれるのも大きな魅力ですよね。
そして、しっかりと配合されたアミノ酸が体の基礎になる筋肉をつくり効率よく体温を上げてくれるので、カロリーをカットするだけじゃなく燃焼効果もあるんです♡
糖質などのいらないものをカットしながら効率よく脂肪を燃焼し、必要な成分はしっかり摂取出来る…
まさにダイエットをするにおいて理想的なリズムを叶えてくれるサプリがコレスリムなんです!
2位・メタバリアスリム

メタバリアスリムは糖質をカットするだけでなく腸内環境を整えてくれるのが魅力。
腸内環境を整えることで便秘などの問題を解消すると、体が冷えにくくなるんです。
なぜ体が冷えていると良くないのかというと、冷えた体は代謝が非常に悪く、脂肪を溜め込みやすいんです。
その仕組みは、食事によって摂取された糖質が「代謝の循環」に入れなかった場合、脂肪に姿を変えて体に蓄積してしまうから。
一度蓄積した脂肪は簡単な運動では落とすことが難しく、また、脂肪の蓄積された体は更に糖質を欲しがるので永遠に悪循環なんです。
糖質は体を冷やす成分・また、便秘も同じく体を冷やしてしまうので、そのどちらも解決してくれるメタバリアスリムはとっても頼もしいサプリなんですよ♡
3位・DHC ギムネマ

ギムネマの特徴
ギムネマのすごいトコロは何と言っても、その成分に含まれる糖質分解力。
原産国のインドでは「ギムネマ」は糖を破壊するものという意味を持つそう。
その効果の高さは、ギムネマの葉っぱを1分ほど噛み続けると、その後しばらく食べ物の甘みを感じなくなるほど。
そのため1日の目安量は必ず守り、服用のしすぎには要注意。
体にしっかり作用してくれる反面、甘いものが好きな人は味覚の物足りなさを感じて食べ過ぎちゃうなんてことがあるかも。
甘く感じないからってたくさん食べすぎてはダメですよ!
代謝促進系サプリ
1位・丸ごと熟成厳選生酵素

酵素は熱に大変弱いのでもともと生でサプリに配合することがとても難しいのですが、丸ごと熟成厳選生酵素はそれを可能にした新しい酵素サプリ。
生で配合することによって体への吸収が早くなり効果の出るスピードが高くなります。
多くの人がお通じが良くなるのがすごく早いと実感しているこのサプリ、審査基準の非常に厳しい「モンドセレクション」を3年連続で受賞している実績が!
お通じが良くなることで日常的に体が冷えやすい人も改善が望めるのが嬉しい♡
むくみにもしっかりアプローチしてくれるのでセルライトに変わってしまう前に対策が打てるんです!
2位・スルスルこうそ

スルスルこうそは管理栄養士監修の体に嬉しい酵素サプリ。
栄養バランスをしっかりと考え配合率を決定、消化・吸収・代謝・排泄のリズムを安定させ整え体の不調を改善。
老廃物流すことにより血液循環を促進させるので体も冷えにくくなりますが、汗が大量に出てくるというよりはぽかぽかと温まってくる感じ!
普段はオフィスでブランケット必須な人も、だんだんと不要になってくるかも。
パケージも可愛く大きくないので持ち歩きやすいすよね♡
いまなら999円でもう一袋ついてくるキャンペーン中ですよ!お見逃しなく。
3位・ DHC 熟成醗酵エキス+酵素

82種類の植物を醗酵・熟成したエキスを配合。酵素だけでなく穀物醗酵エキスが消化に働きかけてくれるのが特徴。
悪玉菌を減らす効果が高いので、腸内環境を整え便秘などの悩みを解消してくれます。
お肉が好きな人などは特に腸内に悪玉菌が増えやすいので、サプリで改善できるのはうれしいですね♡
脂肪燃焼系サプリ
1位・DCH

2017年医師が選んだ使い続けたいサプリでNO1を獲得しているDCH。医師の中には産婦人科医という自分の時間が満足に取れないにも関わらず、プロボクサーのライセンスを取得した高橋怜奈先生もいます。
そんなDCHはHMBという成分の配合率が業界トップクラス。
HMBってなに…?となる人も多いかと思いますが、これはアミノ酸の一種。
体内でクレアチンという成分が代謝する時に作り出される成分で、筋肉の育成・回復を効率良く行ってくれます。
ただこのHMBを必要な分作り出すには、大量のタンパク質を取らなくてはいけないんですが、量にすると…
コンビニのサラダチキン16個。
1日で16個も食べたら太るどころかまず高確率で体調をくずしてしまいます。
そんな、体内で作ることが難しいHMBがこのサプリの中には2000mgも配合されています。
この量だから、日常生活の「歩く」「階段をのぼる」などの動作でも効率よく筋肉がつけられるんです♡
そして効果に自信があるから特典もついて初回無料、その後購入しても全額返金保証つき!
\今月だけスラリコラボ限定♪/2位・メタルマッスルHMB

GACKTが広告塔の人気サプリ。GACKTって超有名人で、実際体がめちゃくちゃ引き締まってますよね。
実はサプリの広告塔になるのって芸能活動や印象にすごく関わってくるんですが、大々的に広告塔を出来るということは、メタルマッスルの効果は期待できるものだということ。
必須アミノ酸を効率よく配合し筋肉育成をサポート。燃焼力の高いショウガエキスなども配合。
育成・燃焼・代謝を効率よく行うことで引き締まった体を目指せるんですよ♡
3位・ビルドマッスル

ビルドマッスルにはバイオペリンというアミノ酸の吸収を高める成分を配合されています。
吸収を高めることにより筋肉に届きやすくなり、筋肉育成に大いに役立つということ。
筋肉を育てる、というと浮かびがちなイメージがプロテイン。
もちろんプロテインにも効果があるのですが…作ったり持ち運んだりするのが面倒なんですよね!笑
そして実は、紹介してきた燃焼系サプリのほうがアミノ酸吸収速度が早いので、わざわざ選ぶ必要もなし。
ビルドマッスルは上位2位と同じく効率的に筋肉をつけることが出来るのがうれしいですよね♡
【体験レポート】本当に効くのか飲んでみた!
今回はサプリマニアが厳選したサプリを美意識の高い現役アパレルプレス3人に試してもらいました!
アパレルプレスというお仕事は私達が想像する以上に人前に出ることも多く、大勢に見られることが多いそう。
また、モデルさんと一緒にお仕事をすることも多いため美意識の高い人がとても多いんです♡
3人に評価してもらったポイント
1 どんな効果が出たか(サプリの種類ごとに求める効果は出たか)
2 効果を感じ始めたのいつか(大体何日目からどんな変化に気付いたのか)
3 2週間体験した感想(どんなことが気になったか・2週間つづけるのは大変?楽?)
4 サプリの効き目を引き出すために工夫したこと(飲み方・飲む時間・飲み忘れの防ぎかたなど)
選んだサプリと3人のプロフィール
カロリーカット系サプリ
あきこさん

気になるところ:お腹まわりが気になる
お悩み:つい食べてしまう
選んだ商品:コレスリム
・どんな効果が出た?:
食べるのが好きなのは変わらないんですけど、飲む前と比べてお腹がいっぱいになるのが早いのでかなり食事量を改善できるようになりました!
・生活環境や習慣への影響は?:
特には無いんですけど、完食することがすっごい減りましたね。
・効果を感じ始めたのいつ?:
だいたい5日目くらいから、「あれ?食べる量減った?」ってなりました。いつもお菓子を買うために立ち寄るコンビニがあるんですけど、「今日はいいや」って思って。
・2週間体験した感想:
はじめは半信半疑だったんですけど、飲みはじめて見ると3日位で習慣づいて、効果を意識し始めた5日目からは
・効き目を引き出すための工夫:
わたしは工夫したというか効果が出始めてからが楽しくて、体にいいものを選んで食べる意識をしました。前は味の濃いものばっかり食べてたから…。
「私のように食べるのが好きでカロリーが気になる人にはコレスリムがおすすめです!」
代謝改善系サプリ
せいこさん

気になるところ:下半身にむくみがたまる
お悩み:お通じが気になる
選んだ商品:丸ごと熟成厳選生酵素
・(ビフォーアフター写真)
・どんな効果が出た?:
わたしは昔からとにかく腸の動きが悪くてすごく悩んでたんですけど、コレを飲んで3日後にお通じがきて。めちゃくちゃ感動しました。
・生活環境や習慣への影響は?:
いつも仕事帰りにパンプスがきつかったのに、コレを飲みはじめてからきつくて痛い!ってことがなくなりました。
・(食生活写真):
・効果を感じ始めたのいつ?:
3日目、お通じが本当に感動。そこからは毎朝ちゃんときてます。
・2週間体験した感想:
お通じのことで病院に行ったりもしてたので、なんでもっと早く飲まなかったのかなって思いました。
・効き目を引き出すための工夫:
お通じの良さを変えたくなかったから、食物繊維入りの食べ物を選んで食べてました。
「私のようにむくみやすくてお通じが気になる人には、丸ごと熟成厳選生酵素がおすすめです!」
脂肪燃焼系サプリ
けいさん

気になるところ:メリハリが少ない
お悩み:体が冷えやすい
選んだ商品:DCH
・どんな効果が出た?:
明らかに脚が引き締まった、階段を登るだけで筋肉がつくって聞いたからビルの6階のオフィスまで毎日階段で行ってたからかも。
・生活環境や習慣への影響はあった?:
汗をスゴイかくようになったからお風呂のあとに体重を測るとスゴイ落ちてる日が2週間何回かあった。
・効果を感じ始めたのいつ?:
8日目くらい、週末にレジャーで出かけててたのに月曜の出勤のとき脚がちっとも痛くなかったし、同期に痩せた?って言われた!
・2週間体験した感想:
いままで「階段を使う」「電車で立ちっぱなし」この2つが辛くて仕方なかったのにいつの間にか平気になってて感動。
・効き目を引き出すための工夫:
階段!笑 ひたすらがんばって階段使うことだけ意識しました。
「私のように筋肉が少なくて体が冷えやすい人にはがDCHおすすめです!」
3人とも効果が実感できて、かなり満足な様子。
今までダイエットサプリを信用してなかったということでしたが、「自分に合ったものを選べてなかっただけなんだね」「今度はモニターとしてじゃなく、ちゃんと購入して更に続けていきたい」とのお言葉を頂きました♡
【意外な事実①】ダイエットに運動は必要ない
斎藤さんが教えてくれた意外な事実の一つが、ダイエットに運動は必要ではないということ。特に運動に苦手意識を持っている人が無理に運動をすることは、良くない結果に繋がってしまうそうなんです。
様々なダイエット方法が世の中に溢れていますが、その多くの情報に運動の重要性が挙げられているので、かなり意外ですよね。
斎藤さんいわく、運動よりももっと重要視しなくてはいけない事があるそうなんです。詳しく解説してくれた新情報をこれからお伝えしていきますね!
理由1 そもそも人はなぜ太るのか
そもそもなぜ人間は太るのか、その理由は「糖」にあります。
生き物は血液中に糖を溜め込むのですが、この血糖値が上昇すると血液中の糖が血管を傷つけるので、血管を守るためにあるホルモンが分泌されます。すれは…
「インスリン」
というホルモン。体を守るための成分に違いないのですが、ダイエットにおいては非常に困ったヤツなんです。
インスリンが分泌されると体の隅々に糖質が運ばれるのですが、消費されずエネルギーに変わらなかった糖質は、なんと脂肪へと姿を変えてしまうんです…!!!
理由2 運動したら痩せるというわけじゃない
ここで上がってくる疑問が「糖をエネルギーとして活用すれば良いんだから、運動すれば良いんじゃないの?」ということ。もちろんその疑問は間違っていませんよ!
でも一度脂肪として溜め込まれた糖質はエネルギー変換の効率が非常に悪く、ちょっとやそっとではエネルギーに変わってくれません。
そして無理に運動をすると体はエネルギー不足に陥り、肉体疲労を癒やすために脳が空腹の信号を出し始めるんです。
空腹時に1番脳が欲する成分が…
「糖質」
はじめに運動が苦手な人が無理をすることはおすすめしないといった理由はこれ。
(ここに簡単な図を入れたい)
体は無理をすればするほど糖質を欲しがってしまうから、そこで糖質まで我慢してしまうと結果的にストイックになりすぎて脳と体が大きなストレスを感じます。
ストレスが溜まっていくと、生理が遅れたり肌が荒れやすくなったりするのは皆さんもご存知ですよね。
キレイになるためにダイエットをしていたはずなのに、ダイエットのせいで女性本来の美しさがなくなってしまうなんて、こんなに悲しいことはありません。
理由3 とはいえ糖質の無い食生活はむずかしい
とはいえ現代社会の食生活で糖質をゼロにするのってものすごく難しいことなんですよね。野菜でもニンジンやかぼちゃなどの根菜類は一切NGですし、調味料も使えないものがほとんど。
お肉だけの生活でも良いんですが…毎日塩味のお肉と味のない葉野菜の生活はかなりストイック。
無理な運動と同じように、無理な食事制限もまた体に大きな負担を与えます。これは頭痛やめまいなどの体調不良に繋がることも。
そんな板挟みな悩みを解決してくれるのが斎藤さんの紹介するサプリ。斎藤さんは食べるのが大好きなので肉常にこのサプリを愛飲しているそうです。
理由4 糖質カット出来る〇〇
ランキングでもご紹介したコレスリムやメタバリアスリムは糖質をカットしてくれる優れもの。
制限しきれない糖質の吸収を防ぎ、脂肪となって蓄積してしまうことを食い止めてくれるんです!
自分の限界の部分こそサプリに頼ってダイエットを成功させちゃいましょう♡
\低分子だから効果が出やすい/
\お腹の調子も整えるならコレ/
【意外な事実②】お肉好きは代謝が悪いという情報
もう一つの意外な情報は、お肉好きは代謝が悪いということ。
お肉ってたんぱく質だから体の熱に変わってくれそうだし、糖質も入ってないからなんとなく良さそうなイメージなのに…
実はお肉に含まれる動物性たんぱく質は腸内の悪玉菌を増やし、住みやすい環境を作ってしまうんですって!悪玉菌が増えると腸の調子が悪くなり、便秘などの問題が起きてきます。
便秘になると体の中心であるお腹から体が冷えていき…代謝がガクッと落ちて、便だけでなく汗やおしっこなどで老廃物を排出することができなくなってしまうんです。
腸の中には重さにすると1kgほどにもなる腸内細菌があり、その中で悪玉菌の比率が増えてしまうと、どんどん太りやすい体になっていくという仕組み。
理由1 便秘・むくみ・肩こり・肌荒れなどのトラブル
先程お話した便秘とむくみの関係性についてさらに詳しく解説し、肌荒れなどのリスクもご紹介しますね。
腸は消化と排泄を助けている器官ですが、その腸は「副交換神経」という神経にコントロールされています。
人間がリラックスしている時に働いているのが副交換神経なのですが、腸内環境が乱れるとこの働きが低下し、代わりにストレスを作り出す「交感神経」が働き始めます。
交換神経が働くと体内の血液循環が悪くなり、様々な不調を引き起こしてしまうんですよ…
まずはむくみ。
循環が悪くなると体の末端に溜まった水分や老廃物を排泄器官まで運ぶことができなくなり、それがむくみを引き起こすのです。
そして肩こり。
交感神経は常に筋肉を緊張状態にしているので肩こりや腰痛などの原因にもなってしまい、部分的なマッサージだけでは解消しにくい状態に。
最後に肌のトラブル。
血液循環の低下で酸素や栄養素が体の隅々まで運ばれなくなってしまうと、肌は正常に生まれ変わりをすることができずに、くすんだりニキビが出てきます。
理由2 代謝を高めるためには
お肉が引き起こす様々なトラブルは結果として人の体をもともとの美しい状態から遠ざけます。
そんな状態を回避するために斎藤さんがおすすめしてくれた方法は、とにかく早急に代謝させるということ。
早急といっても下剤を飲んで無理やり便を出す、などということではなく、こんな時こそサプリに頼るんです♡
理由3 お肉を食べたい人は酵素を飲む
とはいえお肉を食べちゃいけないなんてことはなく、体の組織を作るために食べるのは悪いことじゃありません。
それに、やっぱりたまには羽目をはずしてお肉をがっつり食べたい日も…ありますよね。
なのでお肉を食べたい人は、効率よく代謝を促進してくれる酵素を飲むのがオススメ。
【意外な事実③】食べても良いんです、でもそのぶん燃やす
最後に斎藤さんが語ってくれたのは「とりあえず食べてもいいから燃やして!」ということでした。
燃やすって具体的にどういうこと?やっぱり運動をしなきゃいけないのでしょうか。
これまで糖質や悪玉菌の話をお聞きしてきましたが、次はどんな解説をしてくれるんでしょう。
理由1 食べない努力をするより燃やす努力をする
人は生きている以上、食事をしないというのは不可能なこと。
バランス良く食事をとるのがダイエット成功への近道ですが、それに加えて今まで溜め込んできた脂肪を燃やすことを意識するのが重要。
例えば食べ方ひとつでも大きく変わっていきます。普段のランチに温かいスープを追加してその分体を冷やし脂肪を蓄積させる糖質を少しだけ減らしたり、朝起きた時にお湯などの温かい飲み物を飲んだり。
体を温める効果のあるショウガを使ったお料理を食べたり、温度を意識した食生活を送ることが「燃やす」体づくりを助けます。
理由2 体温を上げるだけで燃える
そして、正しい食べ方によって高まった体温を保持し続けることが何よりも非常に大切なんですがその役割を担ってくれるのが…
「筋肉」
体温を高く保つための筋肉は激しい運動でつけるものではなく、日常生活でも簡単につけられるんです!
例えば階段をゆっくり登ったり電車で少しつま先立ちをするだけでも筋肉は付くんですよ。実際に2週間ちょっとした工夫をしてくれたモニターさんに基礎体温をつけてもらいました。
モニターさんはエスカレーターやエレベーターを使うのが当たり前、体も冷えやすかったそうなんですが…


なんと2週間でこんなに体温を上げることができました!
実はコレ、あるサプリを組み合わせたからなんですよ♡
理由3 基礎代謝を上げるには筋肉づくり
基礎体温を高い状態に引きあげて保ってくれるのは筋肉だとわかりましたが、日常生活の「歩く」や「階段をのぼる」をするだけで効率よく筋肉に働きかけてくれるサプリが、モニターさんが飲んでくれたこちらの(DCH)。ジムに行ってつらい運動をする必要が無いので、運動嫌いさんには特におすすめ。
サプリに関してのよくあるQ&A
Q:副作用や内臓への負担はないの?
A:アレルギーなどがある成分に関しては気をつけること。有機物で構成されたサプリメントは消化や代謝共に体内に吸収・排出されるので内臓への負担などは心配いりません。ただ、内蔵に疾患を抱えている人は必ずお医者さんに相談してからの服用が良いでしょう。
Q:いつまで続ければいいの?
A:基本的に期間は決まっていませんが、サプリの内容量 と1回分の量が決まっているものは内容量がなくなるまでが理想。また、飲み始めから2週間は続けたほうが効果が出やすいです。あとは自分の思うような結果が出た時にやめるなど、続ける期間は自由に決められます。
Q:やめた途端太ることはないの?
A:ないです。やめた後に体重が戻ってしまうかどうかは自分次第。サプリはあくまでダイエットのサポートをするものなので「やせ薬」のような怪しいものではないぶん、やめた途端に太るという副作用は引き起こしません。
Q:生理中や妊娠中に飲んでも平気?
A:生理中や妊娠中はホルモンバランスが乱れやすい時期なので飲んで効果的なサプリとそうでないものがあります。また、胎児に影響することが心配な場合は必ず産婦人科などで相談し、適切なものを選ぶようにしましょう。
Q:効果がなかった場合の返金は?
A:返金保証付きのサプリはたくさんありますが、買う前に必ずチェックしておくことが大切。また、返金に関しては「何日間まで対応」など一定の基準を設けている場合も多くありますので、そこにも注意。
Q:定期コースのあるものは解約できるの?
A: 解約出来ないサプリはありません。ただ解約には返金保証と同じように一定の基準が設けられていることが多いので、こちらも事前にチェックしておきましょう
ダイエットサプリに関してのまとめ
ポイント1 自分のダイエットの目的や求める効果をはっきりさせる
自分が「なぜ痩せたいのか」「どんな結果を出したいのか」それがはっきりしていると、ダイエットは成功しやすいです。
反対に、ダイエットの目的やサプリに求める効果がはっきりしていないと「もういいや」となってしまい、続かないことが多くあるようです。
正しく選び、続けることこそダイエット成功のカギ。もう一度自分が痩せる目的を考え、最適なサプリを選択してみてください。
ポイント2 目的を達成するための近道になるものを選ぶ
初めからここまで「自分に最適なサプリを選ぶことが重要」とお話してきたのは、数多くあるサプリの中でも正しく選択したサプリを飲むことこそが目的達成するための1番の近道だからなんです。
この記事をここまで読んでくださった皆さんは、正しい選択方法をしっかりと認識しているはず。最短距離で理想の自分に近付けるよう、マニアが語ってくれたコツや秘訣を必ず参考にしてくださいね。
ポイント3 無理や無茶をしないことが前提
サプリを飲んでいるから大丈夫!と思っていつもとガラリと違う食事や生活習慣に変えてしまうのはNG。
サプリを飲む時に意識してほしいのは、今の自分は無理をしていないか?飲み始める前より辛い思いをしていないか?ということ。
体重が落ちて体型が理想へと近づいていくことを心から楽しみ、満足のいく結果を目指すためには、絶対に無理や無茶をしてはいけません。