1日でも早く太ももを細くするには、どうしたらいいの?今すぐ試したい方法【総20選】

1日でも早く太ももを細くするには、どうしたらいいの?今すぐ試したい方法【総20選】

​ダイエットしても、太ももだけが細くならない…

ダイエットをすると、割と効果が出やすい部位となかなか痩せない部位ってありますよね。

たとえば頬や胸のあたりは脂肪が落ちやすいですが、細くしたい場所に限って脂肪が落ちない!中でも太もも細くしたいのに成果が出ない部位の代表です。

今回は、太ももを細くしたいアナタの為に太ももやせに試したい方法を20種類ご紹介しちゃいます♪

ほそみん
私も昔は太ももの太さが気になってぺたんこの靴が履けなかったんだけど、脚やせについてたくさん調べて実践していくうちに、太ももだって細くなるのがわかってきました♪痩せにくい部位ではあるけど、細くてカッコいい太もも目指して一緒にがんばりましょ☆

​どうして太ももは細くなりにくい?4つの原因

 そもそも太ももが細くなりにくいというのは本当なんでしょうか?

実はそれを証明する理由がちゃんとあるんです!

  • むくみやすいから
  • 脂肪がつきやすいから
  • 筋肉がつきやすいから
  • 骨盤が歪んでいるから

 太ももを細くするためにはこれらの理由について詳しく知る必要があります。

一つ一つ詳しく解説していきますね。

むくみやすい

血流やリンパの流れが滞ることで要らない水分が溜まってしまう状態をむくみと言います。血液は心臓から出て心臓に戻っていくことで体内を循環していますが、脚は心臓から遠いのでスムーズに流れないことが多々あります。

さらに地球からの重力で血液やリンパ、水分は下の方に溜まりがち。だからどうしても脚はむくみやすくなってしまうんです。

ほそみん
むくみやすい脚をよりむくませてしまう主な原因は冷えと運動不足、そして水分の摂りすぎ、塩分の摂りすぎの4つなんですって。

 体が冷えると太ももがむくむ

​体が冷えることで体内では自律神経の乱れが起こって、体の中を冷やさないように血管を収縮させたりを出さないようにします。その結果、血液の循環が悪くなり、水分を体の中に溜め込もうとするので太ももをはじめとしたいろいろな部分がむくんでしまうんです。

運動不足で太ももがむくむ

​むくみの原因の一つのリンパ液は、心臓のポンプ機能で動いている血液とは違って筋肉によって体の中を循環しています。

そのため、運動不足で筋肉が少ないとリンパの流れが滞ってむくみにつながってしまいます。

水分の摂りすぎで太ももがむくむ

​むくみは余分な水分が体内に溜まって起こるので、水分を摂りすぎることでもむくみにつながる場合があります。

もちろん、水を飲みすぎたら尿として体の外に出るので全部がむくみの原因になるわけではないですが、短時間たくさんの水分を飲むと体の中で水分の調整が追い付かずにむくんでしまうんです。

あとは、冷たい飲み物をたくさん飲むことで体が冷えるのもむくみにつながるので気をつけたいですね。

塩分の摂りすぎで太ももがむくむ

​人の体の中ではナトリウムとカリウムが水分バランスなどを整えてくれています。それが、ナトリウムを含んだ塩分を摂りすぎることでカリウムとのバランスが崩れて水分を溜め込んでしまってむくみが起こるんです。

脂肪がつきやすい

 脂肪や糖を摂りすぎたり、運動不足になるとエネルギーとして使われなかった脂肪や糖が体の中に溜まっていって太ってしまいますよね。

その時に、お腹や太ももにできることが多いのがセルライトです。太ももを両手でぞうきんを絞るようにすると表面がボコボコしていたらセルライトができているということ。

ほそみん
セルライトっていうのは、脂肪の細胞の間に体の中の老廃物が絡まっちゃってできるんです。
普通の脂肪と違って燃えにくいから、太ももやせを難しくしている原因の一つと言えそうです。

 また女性の場合、子宮を冷やさないように下腹部から太ももに脂肪をためようとするように体ができています。だから、簡単に太ももには脂肪がついてしまうんですね。

筋肉がつきやすい

 太ももに筋肉がついて太い!という方にはスポーツをやっていたという方に多いです。中でも短距離の陸上やテニス、バレーボールなど瞬発力が鍛えられる競技をしていた方が多いのが特徴のよう。

速筋は鍛えられると脚が太くなりやすい

​瞬発力を鍛えることで発達するのが速筋です。この筋肉は太くなりやすいので太ももがムキムキになりやすいんです。反対に、マラソンなどの有酸素運動を行う事で発達するのが遅筋で、こちらは太くなりにくいのが特徴です。

ほそみん
もともと運動をしていて筋肉がついている方からよく聞く「筋肉太り」っていうのはどうやって細くするのかなぁ?運動しちゃダメ?
気になるので調べてみました!

筋肉太りの太ももは運動で細くできる!

実は筋肉だけで太ももを太くするのは、相当ハードなトレーニングとかをしないと無理なんだそう。じゃあどうして速筋を鍛えた太ももは太くなって、そして運動をやめても細くならないのか……

それは脂肪が混ざっている状態だから!

だから、筋肉を太くする無酸素運動(筋トレやテニスなど)ではなく、脂肪を燃焼させる有酸素運動をして余分な脂肪を燃やすのが正解なんです。

骨盤の歪み

悪い姿勢がクセになっていると骨盤が歪んだり広がったりしてしまいます。そうすると、足の付け根が外側に開いた状態に。そうなってしまうと、骨盤と脚の間の股関節がねじったような状態になって、太ももの特に前の部分や外側に筋肉が付きやすくなって太ももが太くなっていきます。

血流や新陳代謝にも影響が

​骨盤が歪んだり広がっていると、内臓が本来の位置よりも下の方に下がっていきます。そうすると、内臓はその機能を十分に発揮することができなくなり血流が悪くなったり、新陳代謝がうまく行われないようになります。

老廃物が溜まりやすくなったり、水分の循環が滞ったりするなどむくみセルライトができる原因にもなるんです。

ほそみん
太ももが細くなりにくい理由がわかったら、今度はそれでも細くしたいアナタの為に太ももを細くするのに効果が期待できる食事法を伝授しますね☆

今日から実践できる!太ももを細くする食事法

 太ももを細くしたい時に気をつける食事のポイントは5つ☆

  • 炭水化物を控える
  • 野菜から食べる
  • よく噛んで食べる
  • 代謝をアップさせるために間食を活用
  • むくみを解消するような食事を心がける

むやみに食事を減らしたり、間食を絶っても効果的なダイエット成果はなかなか得られませんよね。太ももを細くする目標を達成するために、取り入れたい食事法を詳しく解説します♪ 

炭水化物を控える

 炭水化物を控えるダイエット方法は、糖尿病患者の方の治療法の一つとして登場して今は一般的にもメジャーなダイエット方法として知られています。病気の治療ではなく、きれいに痩せたい方が取り入れる場合には極端に炭水化物をカットするのではなく、ほどほどに控えるのがおすすめです。

炭水化物と太ももダイエットの関係

​炭水化物は体の中に入った後は糖質になり、人が活動する為のエネルギーとして使われます。そして、必要以上に摂取した炭水化物はいざという時に備えて中性脂肪になって体の中に溜まっていくんです。

この中性脂肪が溜まりやすいのが白色脂肪細胞というものです。全身にあるんですが、なかでも多いのが太もも、お腹、お尻、背中、二の腕、内臓のまわり。まさに、気づいたらぽっちゃりしてくる場所ばかりですよね。

白色脂肪細胞ってなに?

余ったエネルギーを中性脂肪にして体の中にキープしてエネルギーのストックを作る役割をしている脂肪のこと。また、反対に余分な脂肪を分解することでエネルギーを作る褐色脂肪細胞というものもあります。

ほそみん
じゃあ、褐色脂肪細胞を増やせば太もも痩せもできるんじゃない?増やせる方法がないか調べてみよう!

褐色脂肪細胞は増えないけれど、活性化させることはできる

 褐色脂肪細胞は首や肩のまわり、肩甲骨のまわり、そしてわきの下にあります。白色脂肪細胞に比べるとその量はとても少なくて、成人するくらいの時期には生まれたころの半分以下になっているといいます。10代の頃は簡単に痩せることができていたという話が多く聞かれるのはこの褐色脂肪細胞も関係しているのかもしれませんね。

  • 有酸素運動
  • 肩甲骨をストレッチする
  • 正しい姿勢を心掛ける

これらのことを意識すると、褐色脂肪細胞を活性化できるそうです。​太ももを細くするためにも積極的に活性化させたいですね!

食べる順番に注意

スラリとしたモデルさんや女優さんの食事の仕方でもよく見かけるのが「野菜を先に食べる」というもの。これは本当に意味があるの?

野菜を先に食べる2大メリット

  • ​血糖値が急に上がるのを防ぐ
  • 食物繊維が豊富な野菜のおかげで満腹感が得られて食べ過ぎを防げる

血糖値は糖質によって上がります。血糖値が上がるとそれを正常な状態に戻そうとして、脳から指令がでてインスリンが分泌されます。このインスリンが余った糖を脂肪に変えてしまうので太ってしまうことにつながるんです。

野菜なら何でもいいの?

できれば、生野菜のサラダが理想的。じゃがいもやカボチャ、レンコン、とうもろこしなど糖質が多い野菜は食事の最初ではなくおかずとして後に食べるのがおすすめです。また、サラダのドレッシングや煮物に使われる砂糖やみりんなどにも糖質はたくさん含まれている場合があるので注意が必要です。

野菜の次に食べるのは?

野菜の後にはお肉やお魚、卵、豆などたんぱく質を多く含むおかずを食べます。そして最後にごはんを少しいただくのがおすすめです。最後にごはんを食べることで自然と食べる量が減って、炭水化物を控えることにもつながります。

よく噛んで食べる

 食事の際によく噛むようにすることがダイエットにとても良い影響があるといいます。

  • 早食いを防ぐことができる
  • 時間をかけて食べることで、食べ過ぎないでも満腹感を得ることができる
  • 代謝が上がる

​脳がたくさん食べたと勘違いする

​よく噛むと、脳は「もう十分食べたな」と勘違いをして満腹中枢に刺激を贈ります。その結果食べ過ぎを防ぐことができるのでダイエットにつながります。

一口につき30回噛むようにするのがおすすめなのですが、これが意外と難しい!

30回噛むということは自分で意識をしないとなかなかできません。いつもの食事のリズムで食べていたら30回も嚙むことはないと思います。

【30回噛むためのコツ】

  • 一口食べ物を口に入れたら一回箸を置く​​
  • リズム感よく30回噛むための歌を取り入れる
  • 利き手ではない方の手で箸を持って食べる

どの方法もまどろっこしいと思うハズです。でもそれもダイエットにつながる理由の一つともいえるんです。何しろ食べるのがめんどくさいので、食べ過ぎを防ぐことができる!

結果摂取カロリーを控えることができて痩せることができるというワケです。

食事誘導性熱産生が上がる

​普段の食事で、カロリーを摂取するだけでなく自然とカロリーを消費しているのを知っていますか?1日の食事で200kcalくらいを消費していると言われるんですが、これが早食いだともっと少なくなってしまうんです。

時間をかけてしっかり噛んで食べることでこの食事誘導性熱産生が上がるのはダイエット中の方にはかなり嬉しいことでは?

どうしてよく噛むと食事誘導性熱産生が上がるの?

よく噛むことで交感神経が刺激されてより多くのエネルギーを使うようになります。食事をとった後、栄養素が分解される時に多くのエネルギーが使われることで、痩せやすくなるといいます。

よく噛むことはその他にもうれしい効果がいろいろあるんです♪

  • ​ あごなどの筋肉を使うことで小顔効果
  • 唾液がたくさん出るので虫歯を予防
  • 消化酵素が分泌されて消化を促す
  • 脳に刺激を与えて老化防止

次の食事からすぐに取り入れることができるダイエット法なのでおすすめです☆

ほそみん
一口30回噛むときには、右左両方のあごを使って食べるようにするのが大切なんです。片方のあごばかりを使っていたら、片方の筋肉だけが発達してしまったり、あごのバランスが悪くなったりするんですって!

間食で代謝アップ

ダイエットをして太ももを細くしたい!と思っている時には間食なんてダメなんじゃない?!と思われがちです。

でも、食事と食事の間に空腹になって何かを間食するのは決して悪いことではありません

間食を食べるメリット

  • ​空腹を我慢するストレスからの解放
  • 次の食事の際に食べ過ぎるのを防ぐ
  • 代謝を上げるおやつを選ぶことでダイエット効果アップできる

ダイエット中に食べたいおすすめおやつ5選

​おすすめおやつ​ダイエットにうれしい理由
​アーモンド

​脂肪燃焼につながるビタミンB2

食物繊維が豊富で満足感が高い

抗酸化作用が期待できるビタミンE

むくみの改善に役立つカリウムやオレイン酸

​ゆでたまご

​アミノ酸が脂肪を燃焼

フルーツ

​ビタミン、ミネラルが豊富

食物繊維を摂れる

甘みで満足感が得られる

​温かい飲み物

​体を温めて代謝を上げる

ゆっくり飲むことで満腹感がある

​高カカオチョコレート

​アンチエイジング

新陳代謝をアップさせる

ほそみん
間食といってもケーキなどの高カロリーなおやつをガッツリ食べるんじゃなくて、体に良いものを取り入れるのがポイントね☆一日の摂取カロリーが増やすんじゃなくて分割するようなイメージで間食を摂れば、むしろダイエットに効果的かもしれない♪

太ももを細くするレシピ

太ももを細くしたい時に取り入れたいのはむくみを解消する食事や飲み物!体の中から要らないものを出してくれる食材を使って内側からすっきりキレイになりましょ♪

むくみ解消の救世主!とうもろこしのヒゲを使ったごはん

 食物繊維やビタミン、ミネラルなど健康にうれしい成分が豊富なとうもろこしには、カリウムもたくさん含まれています。そして、皮をむいた時に出てくるふさふさの部分「とうもろこしのヒゲ」にもカリウムが含まれているのでダイエット中には積極的に取り入れたい部分なんです。

【カリウムの働き】

​体の中に溜まってしまった余分な塩分を体の外に出すのを促す働き

※必要な食材(2合分)

  • ​お米   2合
  • お水   お米に対して同量弱
  • お酒   大さじ1
  • 塩   少々
  • 昆布   5cm
  • とうもろこし   1本

※手順

  1. ​皮をむいたとうもろこしの実を外して、ヒゲを1cmくらいの長さにカットする。
  2. 洗ってからざるで水分を切ったお米にお水、お酒、塩、昆布を合わせる。
  3. とうもろこしの実、ヒゲ、残った軸の部分も2の中にいれて30分くらい吸水させてから炊く。
  4. 炊き上がったら軸は捨てて、混ぜ合わせる。

むくみ解消&血液サラサラ!キュウリを使ったさわやかドリンク

​キュウリにはカリウムが豊富で体内のナトリウムを外に出すむくみ改善効果が期待できる食材の一つです。また、あのキュウリ独特の青っぽい香りには血液をサラサラにしてくれるピラジンという成分が含まれています。

【その他にもあるキュウリのうれしい効果】

​ほとんどが水分のキュウリですが、ミネラルやすりおろした時に発生するという脂肪分解酵素のホスホリパーゼという成分も注目されています。

※必要な食材

  • ​キュウリ   1本
  • レモンスライス   2枚ほど
  • ミネラルウォーター   1L

※手順

  1. ​ピーラーでスライスしたキュウリとレモンスライスを容器に入れる。
  2. ミネラルウォーターを注ぎ、冷蔵庫で3時間以上寝かせる。
ほそみん
太ももを細くしたいにピッタリのむくみ改善レシピね♪塩分を外に出すのはもちろんだけれど、水分の摂取が少ないと体の中の古い水分も溜め込もうとしてしまうから、積極的な水分補給はむくみ解消にも役立つんですって。

太ももを細くするのに必要不可欠!正しい運動法

 脂肪太り、むくみ太り、筋肉太りなど太ももが太い理由は様々ありますが、いずれにしても運動は欠かせません。ここからは、太ももへの効果が期待できるおすすめの運動法をご紹介します♪

スクワット15回×5セット

筋肉がないと、脂肪の燃焼を促すことができないのでなかなか痩せることはできません。脂肪太りむくみ太りで筋肉がないと感じている方におすすめです☆

スクワットの仕方

  1. 手は頭の後ろで組む
  2. 息を吸いながら、ゆっくりとお尻を後ろに突き出すような感じで腰を落とす
  3. 膝がつま先より前にでないようにしながら3秒ほどキープ
  4. 息を吸いながらゆっくりと元に戻る

スクワットのポイント

  • 背筋は伸ばしたまま
  • 膝とつま先は同じ方向を向いた状態
  • 筋肉痛になったら無理をしないで休む

プッシュアップ10回×3セット

大きい筋肉を鍛えることで、基礎代謝をアップさせて痩せやすい体にするのも太もも痩せに繋がります。プッシュアップ(腕立て伏せ)をすることで、大胸筋や上腕三頭筋、三角筋が鍛えられます。

プッシュアップの仕方

  1. ​​床に置く手は肩幅よりも少し外側
  2. 脚を伸ばしてつま先と腕で体を支える
  3. 目線は前方へ
  4. 息を吸いながら、肘を曲げて体を床に近づける
  5. できるところまで降ろしたら1秒キープ
  6. 息を吐きながらゆっくりと戻る

プッシュアップのポイント

  • ​呼吸を止めない
  • 回数よりもフォームにこだわる

ウォーキング30分×週3

脂肪を燃焼させることができる有酸素運動筋肉太の方にもおすすめです。また、スクワットやプッシュアップなどの筋トレの後にウォーキングをすることで脂肪燃焼を高めることができるので、特に脂肪太りむくみ太りの方はセットで行うことで効果倍増です☆

ウォーキングの仕方

  1. ​背筋を伸ばして胸を張る
  2. 目線は前方
  3. かかとから着地して親指に力を入れて踏み込んで歩く

ウォーキングのポイント

  • ​スピードはやや早歩き
  • 食事のあとすぐに行うと、食べた糖質を先にエネルギーに使ってしまうので脂肪燃焼につながりにくい
  • ウォーキングの後に栄養を摂ることで筋肉が分解されるのを防ぐ

30分連続でウォーキングしないと意味がない?

5分程度歩いても脂肪は燃焼します!1日の中で分割してウォーキングを行うのもダイエットにつながります。

ほそみん
でも有酸素運動は20分続けないと脂肪が燃えないって聞いたことあるような……?
気になるので詳しく調べてみました!

以前はそのように言われていましたが、実は運動を始めてすぐからでも脂肪は燃焼されているということが研究の結果わかったそうです。30分のウォーキングって簡単そうで、意外と難しかったりしますよね。そういう時には、短いウォーキングを何回か行うことで脂肪を燃やすことができます。 

ジョギング30分×週3

ウォーキングに慣れた方は、より高い効果が狙えるジョギングを行うのもおすすめです。

ジョギングを行う事で心肺機能の強化血流の改善ができるので、単純なカロリー消費だけでなくむくみや冷えを改善ができて体の中から痩せやすくなると言われます。

ジョギングの仕方

  1. ​背筋は伸ばす
  2. 胸を張るようなイメージで肩の力は抜く
  3. 目線は前方
  4. 肘を後ろに引くような感じで腕を振る
  5. 脚は股関節から前に出すようなイメージ
  6. 体の重心の真下にかかとから着地して、反対の足の親指でけりだす感じで走る

ジョギングのポイント

  • ​余裕をもって走れるスピード
  • ジョギングに合うシューズを選ぶ
  • 食事の後すぐに走ると消化不良を起こす場合があるので、食後2時間くらい後が食事の前がおすすめ
ほそみん
どれも「すっごくキツイ……」というものではないから、自分の太ももの状態やライフスタイルなどに合わせて、無理のない範囲で運動を取り入れてみるのがおすすめよ☆太ももを細くする為の運動は継続するのが大事!

スラリ脚は1日にしてならず!美脚をつくる生活習慣

 毎日のちょっとした生活習慣でスラリと魅力的な脚を手に入れましょ♪「キレイ」を意識した毎日を過ごすことで女子力アップもできちゃいそう。

姿勢を良くする

 姿勢と太もも痩せは関係ないようで意外と関係が大アリなんです!太ももを痩せやすくする為には正しい姿勢を身につけるのが近道のようです。

悪い姿勢が下半身太りにつながる

​姿勢が良くないのは見た目が残念なだけではなく、体型にも悲しい変化をもたらしてしまうことがあるんです。

​直したい姿勢​どんな状態?下半身太りへの影響は?
​猫背
  1. ​背骨が丸くなる
  2. 内臓が下がって骨盤を圧迫
  3. 骨盤が開き、それに合わせて脂肪や筋肉がより多くつく

​血液やリンパの流れが滞りやすくなり溜まった水分や老廃物によってむくむ

​老廃物によってセルライトができやすくなる

脚の形が悪くなる

​反り腰

  1. ​背骨が腰の部分でお腹の方に大きく湾曲している
  2. 猫背ぽっこりお腹など様々な影響が出る

太ももの前の部分に脂肪がつく

ふくらはぎが太くなる

​O脚
  1. ​まっすぐに立った時に膝がつかない
  2. 生まれつきO脚の人と生活習慣によって骨盤がずれてO脚になる人がいる

​骨盤がずれることで、血液やリンパの流れが悪くなって代謝が落ちる

脂肪がつきやすくなる

ほそみん
姿勢が悪いと太ももやせの為にいろいろ頑張っても成果が出にくいってことね。
よ~し!今度は、ぜひ身につけたい正しい姿勢を詳しく見ていきましょ♪

 太もも痩せにつながる!正しい姿勢をマスター

​背中を壁につけてまっすぐ立って正しい姿勢をチェック☆

壁についてる?

  • 後頭部
  • おしり
  • かかと

この4つのポイントをセルフチェック。

意外とできていない!?と思ったら、1日の間で時間を決めて正しい姿勢を意識するようにするのがおすすめです。常に正しい姿勢を意識しすぎると疲れてしまって身につく前に嫌になってしまいます。

気をつけて!悪姿勢につながるNG習慣

  • ​長い時間座りっぱなし
  • 片方の足ばかり組む
  • 片方の肩にいつもバッグをかける
  • 高いヒールのある靴を毎日履く
  • おかしなクセのついた歩き方

キレイな脚につながる歩き方

  • お腹をへこませるように息を吐き、お尻の穴をきゅっと閉める感じで力を入れる
  • そのままの体勢で歩く
  • 脚は根元から前に出すようなイメージ
  • 信号待ちなど、立ち止まった時には姿勢を整える

姿勢が美しい人は素敵ですよね。しかもそれが脚やせにも効果が期待できるならぜひ身につけたい!

時間もお金もかからずにすぐに取り入れることができるので、ぜひ今からやってみましょ♪ 

就寝の3時間前には食事をしない

 「寝る前に食べちゃダメ」というのは美容や健康の面からもよく言われることですが、太もも痩せを目指している私たちにも同じように言えることなんです。

食べてすぐ寝てしまったら、エネルギーとして代謝されることなく体の中に溜め込まれます

食べてすぐ眠るとどうなる?

  • 体が休んでいるので消費カロリーが少ない→太る
  • 消化されていない脂肪が多くて成長ホルモンが分解しきれない→中性脂肪が貯まる
  • 腸に不要なものが長く留まる→腸内環境が悪化
  • 朝ごはんが食べられない→食生活が乱れる
ほそみん
食べてすぐ眠るのはいいことないみたい……。
あと、ほんとは内臓もちゃんと休まなきゃいけないのに食べ物が入っているから胃を動かさなきゃいけないから、その分脳に回す血液が不足するんですって。脳がちゃんと休めないと睡眠の質も下がるといわれているの。

寝る前に食べてもいいもの

 夜の食事の時間が早すぎた時など、あと少しで寝るけどお腹すいてしまって眠れなさそう……そういう時もありますよね。食べ過ぎて体に負担をかけるようなものはダメですが、少しだけならOKというものをチェック☆

  • うどん
  • ナッツ
  • フルーツ
  • ​ヨーグルト
  • 豆乳
  • 豆腐

消化が良くて栄養もあるものを選んだり、甘いものが欲しかったらバナナなどフルーツを摂るなど工夫をするのが大切です。

太ももを細くするストレッチ

 硬くなった筋肉をほぐすストレッチは血流を良くしたり、リンパの流れを促すなど太もも痩せにもうれしい効果がいろいろあります。

特にむくみで太ももが太くなっているタイプの方には効果てきめんです☆

太もも痩せにおすすめのストレッチ

太ももの前部分のストレッチ​
  1. ​片方の膝は床に、もう片方の膝を立てて両手を乗せる
  2. 体を前に少し倒す
  3. 反対側の脚も同様に行う

太ももの後ろ部分のストレッチ

  1. ​まっすぐ立ち、片方の脚を椅子に乗せる
  2. 体を前に倒す
  3. 太ももの後ろが伸びているのを意識
​太ももの内側のストレッチ
  1. ​両足を肩幅より広めにして立つ
  2. つま先は外側
  3. 手は膝にのせて、膝を曲げる
  4. 片方の肩を中に入れて、同じ方の太ももの内側を伸ばす
  5. 反対側も同様に行う
ほそみん
普段の生活ではいつも同じ筋肉ばかりを使ってしまうので、ストレッチで他の筋肉にも刺激を与えてあげると太もも痩せに効果アリ☆
お風呂上りの体があったまったところでストレッチをするとより効果的よ♪

太ももを細くするマッサージ

 運動でも細くならない太ももがマッサージで?……と思うかもしれませんが、むくみセルライトによって太ももが太くなっている方の場合は、リンパの流れを良くして老廃物が溜まるのを防ぐマッサージが効くんです!

リンパを流して太ももを細くする!おすすめマッサージ

  1. ​太ももの付け根(鼠径部)、膝の裏、足首にはリンパ節があるので、最初にほぐしてリンパが流れやすい状態を作る。
  2. ふくらはぎを下から上に向かってさするようにマッサージ
  3. ゴリゴリしている部分があれば疲労物質が溜まっているのでほぐすようにマッサージ
  4. 膝の裏のくぼんでいるところを押し、膝の裏全体をマッサージ
  5. 膝から上に向かって太ももをマッサージ
  6. 太ももをぞうきんを絞るようにしてねじる
  7. 太ももの付け根のリンパ節を押す

太ももマッサージのポイント

  • 3箇所のリンパ節を刺激して流れを良くする
  • 下から上に向かってマッサージ
  • 1日のむくみはその日のうちに解消!毎晩の日課にする

リンパは比較的皮ふから近い部分に流れているので、強い力を加えなくても効果はあります。お風呂上りのリラックスタイムにマッサージをするのを日課にすると良いですね。

ほそみん
脚のマッサージをする時には滑りを良くするためにマッサージオイルやミルク、クリームなどを使うといいですよ☆
お気に入りの香りのアイテムを使えば心からリラックスできてマッサージの時間が楽しくなりそう♪

キツイのは嫌!短期間で太ももを細くする方法

 時間をかけたり、キツイ運動をしたりするダイエットはムリ!という方や、自分でするダイエットに限界を感じている方が太ももを細くするなら、プロの力を借りるという手段があります。

リスクは?費用は結構かかる?本当に細くなるの?太ももを細くしたいアナタの疑問を解消します☆

脂肪吸引

 体の余分な脂肪を吸い取る脂肪吸引は、身体に管を入れて吸引する方法と体に傷を入れずに専用の機械で吸引する方法があります。

脂肪吸引のリスク
  • 術後傷みやむくみ、腫れなどがある
  • 感染症​
  • 脂肪が残って見た目がキレイにならない場合もある
​費用
  • ​50万円から70万円前後
太もも痩せの効果
  • ​元々の体形や脂肪の量などにもよる
  • 体から脂肪を取るというだけなので、脂肪がまた付けば太る

体に溜め込んだ脂肪を取ってしまうので、その分は確実に細くなります。ただし、お金もかかりリスクもゼロではないので、最終手段と考えておくのが良いと思います。

脚痩せエステ

ダイエットのプロといえばエステですよね!

今回は人気エステ「ラ・パルレ」の即効!セルキャビ美脚コースを参考にして、脚痩せエステについて詳しく解説します。

どうやって脚痩せするの?

  • ​体を温めることで血行を良くし、発汗を促す
  • キャビテーション脂肪を燃焼させる
  • セルライトをもみほぐす
  • 筋肉を刺激する機械で引き締める

ラ・パルレでは脂肪に働きかけることができる超音波を発するキャビテーションシステムを使って部分痩せに対応しているそうです。

賛否両論の口コミからわかること

​痩身エステはいろいろとありますが、やはり自分に合うサロンを選ぶのは大切です。

  • 食生活や運動が大事
    21歳
    スタッフさんの対応は良かったです。 ただ、効果はあまり無かったように思います。 ここに通いながらも、食生活やストレッチは行わなければなりません。むしろ、行わないと注意されます。 普段からの食生活や、適度な運動の方が確実に痩せると思います。

    ダイエットカフェ

 効果が出なかったという口コミはたくさんありますが、やはりエステでの施術だけでなく食生活や運動に気を遣うことが太もも痩せにつながる重要なポイントのようです。

ダイエットのサポートとしてエステを活用することで、より効果が期待できそうです。


▼おすすめのコース

・速攻セルキャビ美脚コース:60分 初回体験限定4,000円

・メソセルライト撃退コース 70分 初回体験限定​500円​

ラ・パルレで脚やせしてみる?


簡単に太もも痩せ♪編集部おすすめグッズ3選

 太ももを細くするために役立つグッズを厳選☆

食生活や運動にプラスすれば太もも痩せ成功も間近かも!?

女性に話題の着圧ソックス

履くだけで脚痩せできると人気の着圧ソックス。履くことで脚に圧をかけて、要らない水分が溜まって脚がむくむのを解消するというものです。

着圧ソックスを使ったダイエットに向いている方

  •  座りっぱなし、立ちっぱなしでむくみやすい方
  • 妊婦さん
  • 脚がだるい方
ほそみん
脚が重くてだる~い時に履くとラクになると人気のアイテムですね。日中に履くタイプのものや寝るときに履くタイプなど、用途によっていろいろ選べるのが嬉しい着圧ソックス。履くだけなら気軽に試せますよね♪

編集部のおすすめはエクスレッグスリマー 

 様々な着圧ソックスがある中でスラリ編集部イチオシなのが、夜寝るときに履くタイプの着圧ストッキング「エクスレッグスリマー」です!

エクスレッグスリマーで太もも痩せができる理由

  • 独自の加圧構造で代謝を上げて脂肪燃焼を促進
  • 水分や血液の流れを良くしてむくみを改善する
  • リンパ節を刺激するので老廃物を溜め込まない体になれる

圧力が高いだけで苦しい着圧ソックスではなく、足のツボやリンパ節などにあわせて考えられた加圧構造が脚痩せに効果的なんだとか。

口コミでの評判は?

​脚が太いと悩んでいる方や、むくみがつらくて困っている方などエクスレッグスリマーを選ぶ理由はいろいろ。そんな方たちからの効果があったという嬉しい口コミにはこういうものが多かったです。

  • ​むくみが解消した!
  • 長時間つけていてもラク
  • ダメ元で試したら……
    31歳
    転職をし、一日立ちっぱなしの仕事になったので、足がむくんですごく困っていましたが、 友達に勧められダメ元で使ってみると(あまり信用していなかったので。。笑) 起きたときスッキリ!! びっくりでした! これからも重宝します。

    ダイエットカフェ

 反対に、思っていた効果が得られなかったという口コミもあります。

  • 長さが短くて太ももを加圧できない
  • ズルズル落ちる
  • 肌に合わなかった​
  • 微妙な長さ
    25歳
    他の人の口コミ同様、目立った効果はあまり見られませんでした。個人的に締め付けの感じは良かったのですが、値段のことを考えると、他の商品と大差ないと思われます。また、脚の付け根あたりまであるとありがたいですが、他社含めなぜあの微妙な長さが多いのか、、。

    ダイエットカフェ

 エクスレッグスリマーは基本的には夜寝るときに履くタイプなので、圧力が強すぎることがなくその分落ちやすいといえるかもしれませんね。また、ナイロンとポリエステル、ポリウレタンで作られているので、これらの素材が合わないという方や通気性がないので蒸れると肌が荒れやすいという方の中には合わないこともありそうです。

ふくらはぎは第2の心臓とも言われていて、血液を心臓に送る大事な役割を果たしています。エクスレッグスリマーは太ももまでカバーする長さはありませんが、ふくらはぎを加圧することで血流が良くなったりむくみが解消して、太もも痩せにつながるんです。

▼加圧式美脚ストッキング エクスレッグスリマーはまずはお試し1足通常価格19,800円→特別価格3,960円!▼

エクスレッグスリマーをもっと詳しく☆

自宅エステが可能!次世代型ダイエットマシン

本格的なマシンを使った太もも痩せをしたいけれどエステに通う時間がない!エステは高額すぎるからちょっと……という方にピッタリなのがお家で使えるダイエットマシンです。

ダイエットマシンを使ったダイエットに向いている方

  • ​太ももだけでなく二の腕やお腹、おしりなどいろいろな部位を細くしたい方
  • キレイに痩せたい方
  • あとちょっとスタイルを良くしたい方

編集部のおすすめはボニックPro

​自宅で簡単に使えるマシンを探していた編集部が見つけたのがこのボニックProです!

ボニックProで太もも痩せできる理由

  • 太ももを温めてから筋肉に刺激を与えることができる
  • 超音波で皮ふの表面だけでなく角質層まで振動を届かせる
  • 丸洗いができるのでお手入れ簡単!気軽に使えるから続けられる
  • ボニックProのオリジナルジェルでうるおいを与えて、引き締めてくれる

女性の手にピッタリなコンパクトサイズで使いやすいのもうれしいボニックPro。エステティシャンが実際にお客様に好評な施術をもとに監修しているのでかなり期待できそう♪

 口コミでの評判は?

 ネットで話題のボニックProはダイエットしたい女性から大人気で実際に使ってみたという口コミもたくさんありました。EMS(電気刺激を筋肉に直接与える)を使ったダイエットアイテムではサポーターのような一定の部位にだけ使えるものが多いですが、このボニックProなら1台で気になるところすべてに使うことができるので、ダイエット効果に満足している口コミも多いです。

  • 目からウロコ!
    35歳
    お風呂上がりに使っているのですが、朝起きた時の脚の細さにびっくりしました。 何度か使っているうちにウエストのくびれもハッキリ違いがで出来て驚いています。 こういった器具に対して、疑いの気持ちがあった私としては有名なだけあるな、と目からウロコでした。

    @cosme

 食事制限だけのダイエットや全身を使って運動をするダイエットだと痩せたい部分以外も細くなってしまう場合もあります。細くしたい部位に直接アプローチできるボニックProなら絞りたいところだけを集中して細くすることができますね♪

 ボニックProは痛い?

  • 痛いの我慢したのに……
    26歳
    コードレスなので使いやすかったです。 ジェルが冷たいので冬場はちょっと厳しいかな。 2ヶ月使用しましたが変化はなし。 痛いの我慢してやったのにがっかりでした。 全身使用する時はジェル1本じゃ1ヶ月はもたないと思います。

    ダイエットカフェ

 ボニックProは一定の周波数ではなくて、超音波が変動しながら出ているので刺激は抑えめです。さらにレベルも3段階で変えられるようになっているので、比較的痛みは少ないと言えそうです。

ほそみん
傷みの感じ方は人それぞれ違うから難しいところですよね……
エステやダイエット器具でEMSを使ったことがない方にはちょっと刺激が強く感じるかもしれないけれど、使ってみる価値はありそうです☆

▼ボニックProはお得な定期コースで♪ 初回本体価格3,980円!専用ジェル1本12%オフの5,480円!▼

ボニックProをもっと詳しく☆

履くだけでOK♪太もも痩せインナー

ダイエットのサポートアイテムとして実は履いているという方が多いのが「痩せるインナー」です。

痩せるインナーを使ったダイエットに向いている方

  • ​忙しくてダイエットの為に運動をする時間がない方
  • 着ただけで細く見せたい方
  • 姿勢を良くしたい方
  • 痩せやすい体にしたい方

編集部のおすすめはVアップシェイプリフト

​スポーツジムの経営もされているタレントのヒロミさん監修の人気ダイエットインナーです。

Vアップシェイプリフトで太もも痩せできる理由

  • お尻の下からVラインで引き上げ、太ももの裏を引き締める
  • 骨盤の歪みを補正するベルトが内蔵されている
  • 歩く、家事をするなどの日常の動きで太ももの裏やお尻の筋肉が鍛えられる
  • 姿勢が良くなるので血流やリンパの流れが改善し、痩せやすい体に

私たちは、何も意識しないでいるといつの間にか前傾姿勢になりがちです。お尻をきゅっと引き締め太ももの裏の筋肉を使うように促すことで、姿勢が良くなり太もも痩せが叶うんです。Vアップシェイプリフトは履いた瞬間から姿勢を良くして細く見せてくれるだけでなく、履いて歩くことで普段使っていなかった筋肉を鍛えて、カッコよくてキレイなスタイルになれるおすすめのアイテムです☆

口コミでの評判は?

 きゅっとお尻や太ももを引き締めるアイテムとはいえ、履いていて苦しいと辛いですよね。Vアップシェイプリフトは加圧している感覚はありながら、苦しいという感じではないので1日履けるという口コミがたくさんありました。

  • 1日中履いていられる
    はいた時にズボンがゆるくなるのでかなりしめつけられてると思うのですが、はいていて苦痛ではないので1日はいていられます。加圧しながら歩きまわってるので効果が期待できそうです。

    楽天市場

 Vアップシェイプリフトはサイズ展開がM、L、LL、3Lと4種類あります。小さすぎるサイズだと苦しくて履けないですし、大きすぎるとしっかり加圧されないので効果が半減してしまいます。製品の特性上、サイズを間違えても返品ができないので、キチンと測ってジャストサイズを選ぶのが太もも痩せを成功する秘訣です。

本当に履くだけで効果アリ?

  • 運動と併用すると効く!
    30歳
    お腹が引き締まるのが、早い気がします。 一週間ほど付けていたら、スカートを履くのが楽になりました。 寸胴でゴムのスカートやレギンスばかり履いて満足する様な生活だけは勘弁なので、毎日着けています。 軽くねじりの運動とか、商品と一緒に中に入っていた紙に書いてあった体操など併用してみたら、かなり効いてきている様です。 ハイウエストタイプだし、履き心地がハード過ぎず、すごく自然に着けていられるのがいいですね! 個人的には、もうちょっと膝部分が長いと、いいなと思いました。 ひざ上のお肉も気になっているので!

    @cosme

 履いた瞬間から見た目が変わるVアップシェイプリフトですが、それはもちろん痩せているというより高いサポート力で細く見せている状態です。

Vアップシェイプリフトで痩せるためには、歩いたり家事をしたりなど体を動かすことが必須です。とはいっても、特別に時間を作って運動をするということではなく、日常生活の中でできる範囲の動きでも効果は期待できます!

正しい姿勢で歩くことが自然と身につくので、ダイエットだけでなく健康的になりたいという目的にもマッチ☆せっかく毎日通勤やお買い物などで歩いているのなら、その時間をダイエットタイムに変えちゃいましょ!

 ▼Vアップシェイプリフトは公式サイトがお得!希望小売価格6,980円→6,480円!▼

Vアップシェイプリフトをもっと詳しく☆

太ももダイエットに大活躍!話題のサプリ3選

 運動をしたりマッサージをしたり、太もも痩せを頑張るアナタのお手伝いをしてくれるのが美脚の為のサプリです。むくみを解消したり、痩せやすい体作りに役立つおすすめサプリ3点をご紹介します♪

​きゅきゅっと小町​するるのおめぐ実​むくらっく
​期待できる効果
  • ​むくみの改善
  • ​むくみの改善
  • ​むくみの改善
​通常価格
  • ​4,980円
  • ​3,240円
  • ​3,580円
​お得な定期コース
  • ​初回980円
  • 2回目以降4,980円
  • 2回の継続が条件
  • ​初回980円
  • 2回目以降2,754円
  • いつでも解約OK
  • ​初回980円
  • 2回目以降2,680円
  • いつでも休止や再開OK

どれもむくみの悩みにおすすめできるサプリばかり!こんなにさまざまなむくみ対策サプリがあるのは、やはりむくみで悩む女性がたくさんいるからですね。それぞれどのような特徴があるのか、詳しく見ていきましょ♪

きゅきゅっと小町

 きゅきゅっと小町はとにかく脚のむくみが酷いという方におすすめです!

きゅきゅっと小町に配合されている太もも痩せにうれしい成分

  • 体の中の不要な水分を外に出してくれるメリロート
  • 塩分を排出するのに役立つカリウム
  • 脂肪燃焼効果が期待できるL-カルニチン
  • 糖の吸収を抑えるギムネマ
  • 脂肪や塩分を体の外に出してくれるキトサン

めぐりを良くして健康で美しくなるためにうれしい成分がたくさん入っています。マッサージやむくみ解消グッズなどを試してもなかなか効果がなかったという方にもおすすめです。

口コミでの評判は?

​きゅきゅっと小町にはダイエット向けの成分も入っていますが、やはりメインはむくみ対策。

酷いむくみになると、だるいを通り越して痛くなってしまいますが、その痛みが解消するという口コミがありました。

  • 痛みがラクになった
    事務職なので一日中座りっぱなしなので、昼前から脚がむくみ、辛くて辛くてすがる思いで購入しました 飲んでしばらくすると痛みが緩和されスーっと楽になります ちょっと値段は高いけどしばらく続けるつもりです 特にダイエット効果は見られません

    ダイエットカフェ

 メリロートやカリウムなど水分、塩分を排出する成分が入っているので、酷いむくみに悩まされている方の場合には即効性が感じられる場合が多いようです。

  • 飲んだ次の日にスッキリ感
    一番最初に飲んだ次の日はとてもスッキリ感がありました。夜勤明けはいつも足がだるく眠りが浅いのですが、その日はだるくなく良眠できました。しばらくスッキリ感は続きましたが、最初ほどの感動はなく経過しています。もう2年以上飲んでいますが、あまり変化はない気がしますが、なんとなく飲んだ方がいい気がするので飲んでます。

    ダイエットカフェ

 サプリは体が持っている力をよりパワーアップさせるように促すものです。体の変化は60日が1サイクルと言われているので、まずは3カ月以上は続けてみるのがおすすめです。

きゅきゅっと小町を詳しくチェック☆

するるのおめぐ実

 自然のめぐみを取り入れてむくみを改善してすっきり体型に近づけるのがするるのおめぐ実!

するるのおめぐ実に配合されている太もも痩せにうれしい成分

  • 老廃物やセルライトの除去が期待できる明日葉
  • 不要な水分を体の外に出してくれるとうもろこしのひげ
  • 血液サラサラ効果のポリフェノールを含む赤ぶどう葉

 運動をする時間が取れなかったり、毎日忙しくて外食が多い方などむくみやすいライフスタイルをなかなか改善できない方にぜひ取り入れてほしいサプリです!

口コミでの評判は?

​あれもこれもと色々なものが入っているサプリとは違って、添加物など余計なものを入れていないので素材のニオイが気になるという口コミもチラホラみられました。でも、体に要らないものを取り入れるよりは多少ニオイを我慢する方がいいのかな……という意見も。

  • デトックス系のサプリ
    足がぱんぱんで買ってます。 においは気になります。 正直気になるレベルだと思います。 ただ、余計な添加物を使ってないので、 においが出ちゃってるんだろうなと 思っています。 足はすごく楽になりました。 ダイエットというよりデトックス系のサプリですね。

    @cosme

 脂肪を燃焼させるようなダイエット系サプリではないので、水分でむくんでいる方や冷え性でむくんでいる方にぴったりです。

  • 今まで試した中で一番の効果
    定期便使っています。意味で試したサプリで1番効果があります。お風呂上りに、ボディクリームでマッサージして、サプリを飲むと次の日すっきりしています。 立ち仕事で今まで浮腫がひどかったですが、これを飲み始めて半年でだいぶ改善されました!

    @cosme

 サプリだけに頼らず、マッサージなどをプラスして水分や老廃物、リンパを流す工夫をすることで太もも痩せにより近づくことができます♪

するるのおめぐ実を詳しくチェック☆

むくらっく

 女性にうれしい成分もたっぷりのむくらっくでスッキリ&きれいになれそう♪

むくらっくに配合されている太もも痩せにうれしい成分

  • 冷え性の改善や脂肪を燃やす効果が期待できるしょうが麹
  • 不要な水分などを排出してめぐりを良くするとうもろこしのひげとししうど
  • むくみの改善に役立つ赤ぶどう葉
  • 高い栄養価と塩分の排出に役立つカリウムが豊富なよもぎ

水分の排出だけでなく、いろいろな方向からむくみを改善してスラリときれいな女性を目指すむくらっく。 元気な体に大切なビタミンBも入っているので、健康的に痩せたい方におすすめです☆

口コミでの評判は?

​劇的に脚がスラリとするのをイメージするとちょっと期待外れ……となってしまうようですが、夕方のむくみや朝起きてもだるいようなむくみには効果があったという口コミがたくさん見られました。

  • 脚のむくみを解消
    一日中営業で歩き回っています。午前中の営業でもう足がパンパンになります。毎日この商品を飲んで足のむくみを解消させています。

    本音と口コミ.jp

  • 粒が小さめで飲みやすい
    60粒入りで1日2粒ずつ飲んでいます。劇的にむくみが解消されているわけではないですが、飲み始めてから確かにむくみにくくなってきたように感じています。粒は小さめで飲みやすいです。

    本音と口コミ.jp

 毎日飲むものなので、飲みやすい大きさというのはうれしいですね。1日のむくみを次の日に持ち越すと、足がだるくなって仕事や家事に支障がでることもあります。欠かさずのんでスッキリと次の日を迎えたいものです。

むくらっくを詳しくチェック☆

むくみ対策サプリを効果的に飲むには?

飲む時間が指定されているサプリならばその指示に従うのがおすすめですが、医薬品ではないサプリには飲むタイミングの指示が記載されていない場合が多いです。むくみを改善させるにはどの時間に飲むのが正解?

​むくむ時間の2~3時間前に飲む​水分などを排出させるサプリは即効性があるので夕方むくむならお昼に飲むのがおすすめ
夜10時から深夜2時までの間に飲む​朝起きたときにむくんでいるという方は夜に飲んでサプリを体内に循環させるのがおすすめ
ほそみん
太ももを指で10秒くらい強めに押して離したときに、へこんでいるようだったらそれはむくみ!
体のめぐりをよくするサプリでむくみ対策をすれば太もも痩せができるかもしれません♪

太ももダイエットに関するQ&A

 太ももを細くしたい女性はたくさんいます!そんなダイエッターの疑問を一挙解決☆

太ももだけ部分痩せすることは可能なの?

自分でできる食事制限や運動などのダイエットでは太ももだけを細くすることは難しいと言えます。脚痩せに特化したエステでもやはり食事制限などダイエットとの併用が必要なので、なかなか太ももだけというワケにはいきません。最終手段としては、脂肪吸引で太ももだけを細くすることはできます。

 ただし、太ももを中心にマッサージを丁寧に毎日行ったりストレッチをして太ももをスラリとさせることはできます!食事制限を頑張っても全身均等に痩せていくと太ももがなかなか細くならなくて心が折れそうになるかもしれませんが、頑張って継続することがダイエットには一番大切です!

太ももにできたセルライトは、自分で除去できる?

脂肪と老廃物が合わさってできるセルライトはダイエットをしてもなかなか無くならないくせ者です。短期間に除去するのは難しいので、毎日少しづつリンパマッサージでリンパを流し老廃物が溜まらないようにするのが大切です。セルライトが気になる太ももやふくらはぎはつまんだりねじったりして、セルライトをつぶす感じでマッサージをするのがおすすめです。

セルライトを自分で除去するのはできないとは言いませんが、簡単ではありません。とにかく毎日欠かさずマッサージをする というのが近道です。

どのダイエット方法が自分に合うのかがわからない!

太ももが太い理由の多くは「筋肉」「脂肪」「むくみ」の3つです。ただ、1つの理由で太ももが太くなっているとは限らないのが太もも痩せの難しいところなんです。筋肉もついているけれど脂肪もある、脂肪かと思ったらむくみもあった……など太くなっている理由がいろいろある場合はそれに対応したダイエットを行う必要があります。

ほそみん
特に多い太もも太りのタイプ別におすすめの方法をまとめてみました☆
脂肪・セルライトで太い
  • ​筋トレで程よい筋肉をつける
  • 有酸素運動で脂肪を燃焼させる
  • 毎日脚のマッサージを行う
​骨盤の歪みで太い
  • ​正しい姿勢を意識する
  • ストレッチを行う
  • 血流を良くするために体を温める
​むくみで太い
  • ​ストレッチやマッサージを行う
  • 塩分の摂りすぎに注意
  • 身体を冷やさない
​筋肉が多くて太い
  • ​有酸素運動で脂肪を燃焼
  • 脚のマッサージで筋肉をほぐす

 どのタイプの方も、食事に気を配ったり睡眠をしっかりとるなどの基本的な生活習慣を整えるのも重要です。また、ダイエットを頑張りすぎてストレスをためてしまうのも太もも痩せには逆効果。気持ちよく、楽しみながらダイエットを継続できるのが一番ですね☆

太ももダイエットにおけるNG習慣ってどんなのがある?

極端に食事や水分をセーブしたり、無理な運動はNG!健康的に長く続けられるダイエットをするのが太もも痩せには1番良いということですね。

 食事や水分の制限をやりすぎるとどうなる?

  • ​貧血
  • 肌がガサガサになる
  • 髪につやがなくなる
  • 体調不良
  • 生理不順
  • 貧弱な体型になる

キレイに痩せるつもりが女性らしさがなくなったり、不健康になっては意味がありませんよね。

ムリな運動を続けるとどうなる?

  • ​ケガをする
  • 筋肉が付きすぎてムキムキになる
  • 最初に頑張りすぎて結局続かない

ダイエットのモチベーションが高いスタート時に張り切りすぎてケガをしてしまったり、途中から嫌になって続かなかったらもったいない!自分のペースで無理せず続けるのが大切です。

正しいダイエット法で、あなたも美脚の仲間入り♪

​太もも痩せの為のダイエットはたくさんの方法があります。始めるからには成功させたい太もも痩せダイエットのポイントは3つ☆

  1. 自分の太ももはどういう理由で太くなっているのかを見極める
  2. 長く続けられるダイエット方法を選ぶ
  3. ムリせず毎日続ける

​食生活の改善だけで痩せよう、運動だけで痩せよう、サプリ飲んでるから大丈夫……という偏ったダイエットではなかなか効果が出ないものです。食事に気を使いつつ、マッサージやストレッチをして、いつもよりはたくさん歩くなど運動も意識して太もも痩せを目指すのがおすすめです。

痩せにくいと言われる太ももがスッキリと細くなったらうれしいですよね♪今度こそダイエットを成功させるつもりで、一緒にがんばりましょ

mobile footer