目次
ダイエットプロテインのザバス・ウェイトダウンは効果ある?
スポーツ選手やアスリートなどが筋肉量を増やしたり、身体づくりのために飲むプロテイン。そんなイメージが強いから、ダイエット用のプロテイン『ザバス・ウェイトダウン』の効果が気になっている人は多いはず。
- 実際にどんな効果があるのか
- プロテインで痩せるメカニズムはどうなっているのか
- 毎日、どれくらい飲んだらいいんだろう
- どんな味?美味しい?不味い?
などなど、気になりますよね。実際に効果があるんだったら、ザバス・ウェイトダウンを飲んで効率よくダイエットしたい!と思っている人も多いはず。

本当に痩せた?実際の効果を調査
まずは、ザバス・ウェイトダウンを飲んだ人にはどんな効果があったのか、Amazonや楽天、@COSMEなどの口コミから調べてみました。
体質改善とモチベーションアップ
- 飲んでいると頑張れる!5/5駄菓子のヨーグルト味さん2~3か月で目標達成しました。運動をしたのと、体重が落ちるにつれ食事や間食の量が減ったことが減量につながったのでしょうが、これを飲んでいると頑張れる気がします。
- 肌と便秘への効果5/5てぃくるさん 46歳便秘と肌の調子にはかなり効果ありました。特に便秘に関しては劇的と言っていいくらい。当初の思惑からやや外れていってますが私には肌と便秘への効果だけでもこれからも飲んでいこうと決意するのに十分でした。
何かを続けるには、モチベーションが大切。モチベーションが下がると、せっかく頑張って続けていたことがどうでもよくなって、続けにくくなりますよね。ダイエットも同じで、効果を得るためには続けなければダメ!続けていくには、モチベーションを上げるこが大切なんです。

ダイエット効果だけでなく、他にも体質改善で自分にプラス効果が現れると続けやすいですよね。

ダイエット目的で始めたことだけど、口コミを見ていると他にも色々な効果があったよう。みんなの口コミをまとめてみました。
体質改善されると…
- お肌にハリがでる
- 髪の毛のツヤがでる
- お通じが良くなる
- 睡眠の質が上がる
- 汗を掻きやすくなる
ダイエット効果より先に、体質が改善されて色々な効果が現れるようですね。

腹持ちが良い
- 腹持ちがいいです。4/5なー様 28歳 60kg→57kg腹持ちがいいです。 お昼ご飯で置き換えしていますが 何故か晩ごはんの量も減りました。 毎日食べていたカップラーメンも 3週間食べていません。
- 腹持ちが良い5/5♪Chloe♪さん飲み方ですが痩せた友人と同じように朝昼にこのプロテインウエイトダウンを食事の代わりに飲んで、夜は好きなだけ食べてます。腹持ちが凄くいいので夜御飯の量もかなり減りました。少しの量で満腹感を感じます。

流石に夕食をザバス・ウェイトダウンに置き換える人は少ないよう。朝は何かとバタバタしていて時間がないから、グビグビ飲めて腹持ちが良いザバス・ウェイトダウンに置き換えるのは、都合が良いのかもしれませんね。
朝、しっかり食べる派の人は、昼の食事をザバス・ウェイトダウンと置き換えているようです。

筋肉痛や疲れがなくなる?
- 翌日の筋肉痛がない!5/5細マッチョ願望さん私の場合は、ザバスを飲むと翌日の筋肉痛や疲れがなくなるので、仕事を気にせずトレーニングできます。
- 疲れにくい5/5yumiさんプロテインを飲みはじめて一番実感しているのは疲れにくくなったこと。 リポビタンDを飲む回数がこの商品を飲み始めてから激減したと思います。

筋肉痛や疲労が続くとトレーニングし辛くなって、ダイエットのモチベーションも下がってしまいますよね。ダイエットに運動を取り入れている人は、ザバス・ウェイトダウンを上手に飲んで、筋肉痛や疲れを溜めない身体づくりが大切かもねっ♪(・∀・)b
置き換えて健康的に痩せる!
- ダイエットの必需品です。5/5ゴルフ大好きひろくん 50代高価な置き換えダイエット食品より効果があります。朝はザバスとサプリメント、昼は好きな物を食べます。夜は炭水化物抜きの食事で、1ヶ月で9キロ、2ヶ月で13キロ減量しました(82キロから69キロ)
- 食事を置換え3ヶ月で25kgウェイトダウン5/5DッGYはDYさん 40代以前、朝、昼の食事2回をこれに置換え(昼は午後に向けて血糖値が下がりすぎめまいがしたので+おにぎり1個)1日のトータル摂取カロリーを下げました。ガルシニアエキスが入っているのでお腹がすきません。週に4日程度ジムに通い2~3h筋力UP+有酸素運動半々で3ヶ月で-25kg

- トレーニング前後にザバスウェイトダウンを飲む方法。
- 一日の食事の一食をザバスウェイトダウンに置き換える方法。
無理な食事制限でダイエットをするのはもう古い‼最近では、ただ痩せるだけのダイエットより、健康的に痩せるダイエットが流行中なんです。無理な食事制限で痩せても、食事制限が解除されると直ぐにリバウンドしてしまいますよね。それに、栄養不足から体調を崩してしまうことも…。体調を崩しては意味ないですよね。( ˘•ω•˘ )
だから、低カロリーで栄養成分が配合された腹持ちの良いザバス・ウェイトダウンと置き換えれば、身体も無理なく自然と痩せれるのでおすすめ!(・∀・)b

運動と併用すると効果的に痩せる
- 運動と併用で効果がでる5/5キャンディ様運動した後30分以内に飲んでいたら2、3キロは1ヶ月くらいで痩せられる!運動と併用することで効果が出てる。
- 運動しないで飲むと太る5/5snowgirl.さん 21歳確実に言えるのは、運動せずにこれを飲んだら太るだろうということです笑 これからも運動と合わせて続けていきたいと思います。

ダイエット用とはいっても、そこはプロテイン!必要な栄養素は、しっかり抑えてます。今までと変わらない食生活や、体を動かすことのない生活を続けながらプロテインを飲めば、痩せるどころかカロリーオーバーで太ってしまうのは当たり前!痩せな~い!(◞‸◟)…て嘆いてもそりゃそうだよ!…て感じすよね。食べ過ぎている食事のカロリーをカットできなければ、運動とザバス・ウェイトダウンを併用した方法がおすすめ!ザバス・ウェイトダウンのタンパク質で筋肉量がアップして、代謝が上がれば脂肪燃焼効果が高まって痩せやすい体になるんです。
効果がな~い!
では、逆に効果がなかった口コミも紹介しちゃいます。どうして効果がなかったのかを見てみましょう。
- 全く痩せません!5/5オリエンタルルビー 42歳メーカー推奨の量と食べ方ではないので、正直全く痩せません。腹は相変わらずせり出してますし、スカートもゆるくなりません。
- 自分次第?3/5ちゃんと規則正しく活用できなかったので、効果は得られませんでした。
ザバスウェイトダウンを飲む時は、規定量を守って摂取することも大切なポイント!少なすぎても効果は現れないし、多すぎるとカロリーオーバーに…。

ホエイにはないソイプロテインの特徴
みんなが良く飲んでいるプロテインと言えば、牛乳タンパク質が原料になっているホエイプロテイン。だけど、効果的にダイエットをしたい人におすすめなのは、大豆タンパク質で作られたソイプロテインと言われています。

【タンパク質の違い】
タンパク質 | 主な食品 | 特 徴 |
---|---|---|
動物性タンパク質 | 肉、魚、卵、牛乳など | 脂質が多いので摂りすぎると 肥満や生活習慣病に注意! |
植物性タンパク質 | 大豆、豆類、野菜、果物など | ヘルシーで脂質が少ない |
大豆タンパク質は、脂質が少なく必須アミノ酸全てを持っている

【ホエイとソイの違い】
原料 | プロテイン | タンパク質 | 特 徴 |
---|---|---|---|
牛乳 | ホエイ プロテイン | 動物性 | ヨーグルトの上澄みにできる透明な液体(ホエイ) が主成分。ミネラルや水溶性のビタミンが含まれています。 |
大豆 | ソイ プロテイン | 植物性 | 大豆タンパク質を効果的に摂取できるよう粉末にしたもの。 ホエイに比べ、脂質や糖質が少ないのが特徴。 |
【大豆タンパク質の凄い点】
- 体に取り込まれた余分な脂質と結びついて体の外へ排出する働き
- 血液中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を低下させる
2つの効果があります。更に、大豆にはもう一つの主要タンパク成分「β-コングリシニン」が…。

そんな優れた大豆タンパク質ソイプロテインの特徴を、ホエイプロテインと比較しながら見てみましょう。
腹持ちが良い
口コミにもあったように腹持ちの良さがダイエットに効果的なソイプロテイン。なぜ、腹持ちが良いのか…。それは、大豆タンパク質は水分を含むとドロドロ~としていて、動物性タンパク質と比べて消化吸収の速度が比較的ゆっくり。時間をかけて栄養補給ができ満腹感が持続するんです。だから、ソイプロテインはダイエットに最適と言われているんです。
反対にホエイプロテインは、淡泊な味で飲みやすく消化吸収スピードも速いのが特徴。トレーニング後の身体は、筋肉の回復を促すために早くタンパク質を補給する必要があるんです。だから、ホエイプロテインはトレーニング後の栄養補給に最適なんです。

カロリーが低い
同じタンパク質からできたプロテインだけど、動物性と植物性ではカロリーに違いがあります。動物性タンパク質は、脂質や糖質が多いのでカロリーが高く、植物性タンパク質は、脂質が少なくヘルシーで低カロリーが特徴。
プロテイン種類 | タンパク質 種 類 | カロリー 1食分(21g)当たり | 特 徴 |
---|---|---|---|
ソイプロテイン | 植物性 | 動物性と比べ、カロリーや脂質を抑え タンパク質を取り入れられる | |
ホエイプロテイン | 動物性 | 83Kcal | 植物性と比べ、血や肉を作るために 利用しやすい |
甲状腺機能を向上
甲状腺は、ちょうど喉ぼとけの直ぐ下に蝶が羽を広げて気管を包み込むような形の臓器で、身体の新陳代謝を高めるホルモンを作っています。食事で取り入れた「炭水化物・タンパク質・脂質」などの栄養素をエネルギーに変え、新陳代謝を促す働きがあるんです。また、食べものに含まれているヨウ素の成分を使って、甲状腺ホルモンを作り血液中へ分泌している場所でもあります。

甲状腺ホルモンが多い | 甲状腺ホルモンが少ない |
---|---|
疲れやすくだるさがある | 疲れやすくだるさがある |
汗が異常に多い | 汗が少ない |
暑がり | 寒がり |
脈拍数が多く動悸がする | 脈拍数が少ない |
手足が震える | 顔や全身がむくむ |
甲状腺が腫れる | 甲状腺が腫れる |
食欲が旺盛 | 体重が増える |
イライラする | 無気力 |
かゆみがある | 肌が乾燥する |
口が乾く | 声がかれる |
不眠 | 眠たい |
微熱が続く | 物忘れしやすい |
息切れがする | 動作が鈍い |
髪の毛が抜ける | 髪の毛が抜ける |
排便の回数が増える | 便秘 |
眼球が出てくる | 筋力が低下する |
大豆タンパク質の中にあるイソフラボンは、甲状腺機能を活性化させることで有名ですよね。だから、ソイプロテインを飲めば、甲状腺機能の向上が期待できるんです。口コミの中にあったような
- 肌荒れが良くなった
- 便秘が改善された
- 髪にツヤが出た
などは、甲状腺機能が向上した結果だったんですね。
ホルモンバランスを整える
女性にとってもっとも大切なホルモンと言えば、女性ホルモンの「エストロゲン」。その大切なエストロゲンに似た構造や働きを持っているのが、大豆に含まれているイソフラボンなんです。エストロゲンは、女性らしい美しさや若々しさをサポートしてくれる成分。40代を過ぎると徐々に減少して、更年期や閉経を迎えてしまうんです。

また、タンパク質だけでなくビタミンやミネラルもホエイプロテインと比べバランスよく配合されているんです。
栄養成分 | ソイプロテイン | ホエイプロテイン |
---|---|---|
ビタミンB1 | 0.87mg | 0.87mg |
ビタミンB2 | 0.93mg | 0.93mg |
ビタミンB6 | 0.64mg | 0.64mg |
ビタミンB12 | 0.2μg | 0.8~3.1μg |
葉酸 | 96μg | 84~220μg |
パントテン酸 | 0.62mg | 0.62mg |
ビタミンC | 88mg | 88mg |
ビタミンA | 157μg | ー |
ビタミンD | 2.2μg | ー |
ビタミンE | 1.5mg | ー |
ソイプロテインには、ホルモンのバランスを整えるだけでなく、お肌の潤いを保ってくれる『ビタミンA』や骨の健康を保ってくれる『ビタミンD』、血中コレステロール値を下げる『ビタミンE』も含まれてるから女性の健康美に役立ちそうですね。
ザバス・ウェイトダウンを飲むタイミング
ザバス・ウェイトダウンの飲み方は、大きく分けると2つのパターンがあります。
- カロリーカットした飲み方
- タンパク質の補給を目的として筋肉量を増やす飲み方です。
【カロリーカットが目的の場合】
- 一食分をザバス・ウェイトダウンに置き換える
- 食事の前にザバス・ウェイトダウンを飲む
【タンパク質の補給&筋肉量の増加が目的の場合】
- 寝る前にザバス・ウェイトダウンを飲む
- 朝飲む
- トレーニング後に飲む

一食置き換えて飲む
一日の食事(朝・昼・晩)のどこかで、一食分だけザバス・ウェイトダウンに置き換える方法。ザバス・ウェイトダウンは普通の食事より低カロリーなので、置き換えてカロリーカットすれば自然と体重が減るんです。
じゃあ、どのタイミングで置き換えるのがベストなのか気になりますよね。

朝はバタバタ忙しいので、ゆっくり食事の時間が取りにくい理由からでしょうか。ザバス・ウェイトダウンだったらグビグビっと飲めて、腹持ちも良いので朝食に取り入れやすいかも。朝起きて直ぐに固形物は、お腹に入りづらい人も多いはず。だから、ザバス・ウェイトダウンを朝食代わりにすれば、時間もかからず楽に栄養補給ができて重宝されるのかもしれませんね♪
普段、夕食をしっかり食べている人は、夕食をザバス・ウェイトダウンと置き換えればダイエット効果に繋がりそうですよね。…とは言っても、夜は何かとつき合いで外食する人も多いと思うので、なかなか続けにくいのかもしれません。

食前に飲む
朝・昼・夜の一食分をザバス・ウェイトダウンで置き換える方法も良いけど、少し楽にカロリーカットできる方法は、食事の前にザバス・ウェイトダウンを飲んでお腹を膨らませる方法。

ドカ食いをしてしまうアナタの食欲を抑えるには、食前に飲むのが効果的♪夕食の置き換えが無理な人も、夕食の前にザバス・ウェイトダウンを飲むことは可能なはずですよね。一番よく食べてしまう食事の前に、ドカ食い禁止令としてザバス・ウェイトダウンを飲めば効果的に痩せること間違いなし!……ですよね。

次に紹介するのは、タンパク質の補給を目的に筋肉量をアップして代謝を上げる方法です。どんなタイミングでザバス・ウェイトダウンを飲んでいるのでしょう。
寝る前に飲む
ザバス・ウェイトダウンを寝る前に飲むメリットは、効率よくタンパク質を使って筋肉量を増やすことができるから。筋肉量が増えれば体の脂肪燃焼効果が高まって痩せやすい体質になるんです。
ザバス・ウェイトダウンを寝る前に飲むって……いつ?
寝る直前よりも、布団に入る30分~1時間前後がおすすめです。
- 寝る直前の飲食は、胃に負担がかかる
- 成長ホルモンの分泌ピーク時間に合わせる
水やお茶と違って栄養素がしっかり入っているザバス・ウェイトダウンは、寝る直前に摂ってしまうと胃に負担をかけてしまいます。寝る直前を避け、体に吸収される時間を考えて飲むのがベスト!

成長ホルモンは、寝ている間に脳下垂体から分泌されているホルモンで、体の代謝を促したり、筋肉量を増やしたりする役目を持っています。だから、筋肉を増やす成長ホルモンの分泌ピークに合わせてザバス・ウェイトダウンを飲めば効果的に筋肉を増やせ、代謝がアップすることで痩せ体質になっていくんです。
成長ホルモンの分泌ピークは、就寝してから30分~3時間後と言われています。

朝に飲む
朝にザバス・ウェイトダウンを飲むと効果的な理由は、身体の細胞を修復するために水分や栄養素が夜のうちに使われて、干上がった状態になっているから。昨日の疲れや筋肉痛がなくなっているのは、寝ている間に成長ホルモンとタンパク質の働きで、体内の細胞を修復しているんです。

トレーニング後に飲む
トレーニング後の30分以内は、『ゴールデンタイム』と呼ばれ成長ホルモンが大量分泌されている時間。その時を狙ってタンパク質を補給するとかなりダイエット効果が期待できるんだとか。

★即効性がほしいなら「メタルマッスルHMB」★
\パーソナルトレーナー監修サプリ/

- 編集部評価:★★★★総合点88点
- 初回価格:¥500
- 1回あたりの値段:¥16/180粒/約30日分
- 保証・特典:30日間全額返金保証
- メーカー:BELLARE(ベラーレ)
2017年モンドセレクション金賞を受賞、しかも美意識が高いことで有名な歌手のGACKTさんが愛飲していることでも知られているサプリです。
メタルマッスルHMBの魅力はなんといっても、現在筋力に最も有効な成分と言われるHMBの配合量が業界トップレベルであること。このHMB、プロテインを摂取すると体の中で変換され、筋肉に有効活用される成分なんです。
つまりプロテインを飲むよりもHMBを飲んだ方が筋力アップには有効なんですね。
しかも配合量も多いことから即効性も高く、筋力がつけば代謝がアップして脂肪燃焼効果もアップ、無駄な脂肪を早く燃焼させるためにはおすすめのサプリなんです。
このメタルマッスルHMBの口コミや、効率の上がる摂取方法など、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてくださいね。
★脂肪燃焼サポート成分も「ビルドマッスルHMB」★
\女性に人気のボディメイクサプリ/

- 編集部評価:★★★★総合点85点
- 初回価格:¥0
- 1回あたりの値段:¥0/120粒/約1か月分
- 保証・特典: 90日間返金保証
- メーカー:株式会社モイスト
過去にモンドセレクション金賞を受賞したこともあるビルドマッスルHMBは筋肉に有効な成分、HMB配合量がプロテイン20杯分。しかも、シェイプアップ成分をふんだんに含まれていることから、女性のボディメイクにも多く使われている筋力アップサプリなんです。
1日約4カロリーと低カロリー。筋力アップをサポートするアミノ酸、BCAAやグルタミン、血流をアップして代謝を促進するトンカットアリ、脂肪燃焼サポートをするシニュリンPFなど、筋力アップだけでなく脂肪燃焼促進をはかる成分が特徴です。
そのほか代謝が促進されてきれいになると評判。女子に人気の秘密を知るには「ビルドマッスルHMBのダイエット効果とは?」からチェックできますよ。
自分の目安摂取量はどれくらい?
じゃあ、ザバス・ウェイトダウンをどれだけ摂取すれば良いか…気になりますよね。摂取量は、年齢や性別、体の筋肉量や運動量によって異なります。

同じ量を摂取すると運動をしない人には摂取量が多いので、カロリーオーバーで太ってしまうことに…。
逆にハードなトレーニングをしている人は、摂取量が不足して栄養不足になってしまいます。

自分に必要なたんぱく質量の算出方法
厚生労働省による『日本人の食事摂取基準2015』では、一日あたりのタンパク質平均必要量は
成人男性 50~60g 成人女性 40~50g
が推奨されています。
今回は『ウイダー』プロテイン公式サイトの情報を基に、体重と運動量による算出方法をお伝えします。
体重と運動量による算出方法
【運動時の体重1kgあたりに必要なタンパク質の摂取量】
運動の種類 | 体重1kgあたりの タンパク質必要量(g) |
---|---|
普段、運動をしない人 | 0.8 |
(週に4~5回×30分) トレーニング愛好家 | 0.8~1.1 |
筋力トレーニング(維持期) | 1.2~1.4 |
筋力トレーニング(増強期) | 1.6~1.7 |
※10代は10%多く摂取が見込まれます。
【1日に必要なタンパク質量の算出方法】
自分の体重(kg)× 体重1gあたりのタンパク質必要量(g)
例えば、体重が52㎏の人で考えてみると…
運動量 | 公 式 | 1日に必要なタンパク質量 |
---|---|---|
あまり運動をしない人 | 52kg × 0.8g | 41.6g |
筋トレで筋肉を維持している人 | 52kg × 1.2g~1.4g | 62.4g~72.8g |
運動量によって、1日に必要なタンパク質量が変わってきます。

プロテインの過剰摂取によるリスク
身体づくりや栄養補給に必要なプロテインだけど、必要以上にたくさん摂ってしまうと体へ悪い影響を及ぼしてしまいます。プロテインは、日本語で「タンパク質」の意。身体の中にタンパク質が少なければ病気になりやすく、多く摂りすぎてしまうと困ったことが…。プロテインを過剰摂取すると、どんなリスクが起るのでしょう。
カロリーオーバーで太る
普通の食事と比べて低カロリーなプロテインだからといって、1日に飲む量を摂りすぎてしまうとカロリーオーバーで太ることに…。ダイエット目的で飲むザバス・ウェイトダウンも同じ。ダイエットのために飲んでいるのに太り始めたら、それはカロリーオーバーと言うイエローカード「警告」です。

腎臓・肝臓への負担
体の中に摂取されたタンパク質は、合成と分解を繰り返しています。
摂取されたタンパク質 | タンパク質 | はたらき |
---|---|---|
必要とされるタンパク質 | 合成 | 筋肉の発達に役立つ |
過剰摂取した(余分) タンパク質 | 分解 | 分解されたタンパク質は窒素になる |
窒素を体外へ排出するには、腎臓と肝臓を通過する必要があります。その時、不必要な窒素は有害物質のアンモニアに変わって、肝臓で無害な尿素に、腎臓で尿に変えられます。タンパク質を必要以上に摂取すれば、窒素が増え腎臓と肝臓に大きな負担をかけてしまうんです。

ザバス・ウェイトダウンの美味しい飲み方
最後に気になっているのは、みんながどんな風にザバス・ウェイトダウンを飲んでいるかじゃないですか?毎日飲み続けるとなると、飽きない為にも美味しい飲み方があれば知りたいですよね。
牛乳で割る
みんなが一番よく飲んでいるザバス・ウェイトダウンの飲み方は、牛乳で割って飲むでした。かなりの人が牛乳と一緒に飲んでましたよ。牛乳で割る場合、普通の牛乳だと高カロリーになってしまうので、ダイエットするなら低脂肪牛乳がおすすめ!

編集部の調べによると、実際に牛乳で割って飲んでいる人の感想の多くは、こんな感じでした。
- 美味しい!編集部調べヨーグルト味と言うより、バニラのような甘さが美味しいので続けて飲みます。
バニラのような甘さが好評のようで、抵抗なく続けて飲めるようでしたよ。だけど、中には甘さが苦手な人も何人かいるようでした。

- 付属のスプーン3杯(約21g)を少量の牛乳で溶かす
- 300mlの牛乳を入れてよくかき混ぜる
300mlってかなりの量なんだけど、牛乳が少なすぎるとドロドロ~としていて飲みづらいので、多めの牛乳を用意しましょ。大豆粉末だから凄く粉っぽくて、水分を含むとゼラチンと片栗粉をふやかしたような感じに…。
そして、コップよりシェイカーの方が便利でおすすめ!大豆の粉っぽさは、かき混ぜてもダマになりやすいから、シェイカーで振ったほうがキレイに溶けて美味しく飲めるはずです。

牛乳が苦手な人は、豆乳で割っても良いかも。どちらも大豆が原料だから、相性は良さそうですよ♪

- おススメです!:::こたたん:::さん 36歳これを飲みだしてから、全身の肌がつるつるになってきて、行きつけの皮膚科の先生にも初めて褒められましたよ タンパク質の補給にもなるし、おススメです!
全身がツルツルになるって聞くと、試したくなる人も多いんじゃないですか?皮膚科の先生が褒めてくれる肌って、どんなお肌?(*´艸`*)
フルーツジュースで割る
牛乳や豆乳が苦手な人は、フルーツジュースがおすすめ!飲み方は簡単!牛乳と同じように付属のスプーン3杯をシェイカーやコップに入れて、フルーツジュースを注いでかき混ぜるかシェイクするだけ♪楽チ~ンヽ(≧◇≦)ノ
どのフルーツジュースが良いのかは人によって好みが分かれるけど、できるなら100%ジュースで飲むと美味しいですよ。アナタに合ったフルーツジュースを研究してみると良いかもしれませんね♪

ミックスジュース感覚でフルーツジュース+果物+ザバス・ウェイトダウンをミキサーで混ぜても美味しそうですよね。色んなバリエーションで、研究してみるのも楽しいかもしれませんね♪(^_-)-☆
スポーツ飲料で割る
ザバス・ウェイトダウンを水で割って飲むより、アクエリアスなどのスポーツ飲料と割るのがおすすめ!
水で割ると味気なくて決して美味しいとは言えないけど、スポーツドリンクだとザバス・ウェイトダウンのヨーグルト風味な甘さとスポーツドリンクのさっぱり感が上手く絡み合って美味しく飲めるよう♪
どんなスポーツ飲料が良いのかは、好みがわかれるので何とも言えないけど、アナタの好きなスポーツ飲料と割って飲んでみてくださいね。
正しく飲めば効果アリ!積極的に取り入れよう
いかがでしたか?ザバス・ウェイトダウンは、ヘルシーだけど良質な高タンパク、大豆を使用しているのでダイエットに適したプロテインでしたよね。また、食欲抑制やコレステロール抑制などの効果が期待されているガルシニアエキスや、ダイエット中の健康に配慮したビタミンやミネラルも多く含まれているプロテインでした。
だから、正しく飲めばダイエット効果があることもわかったので、後はアナタの続けやすい飲み方で積極的に取り入れてみて下さい。
