ダイエット中の頭痛の原因は何?

ダイエットを始めるとき過半数の人は食事をコントロールして痩せよう!と、いろいろな食事制限をしてダイエットに挑戦しますよね?
私もダイエットを初めて頭痛や体調不良が起こってしまった経験があるんです。(泣)
勉強していくうちに、人間には「生きていくために最低限必要な栄養素」というものがあり、それを間違った方法で制限してしまうと頭痛や体調不良になってしまう事がわかったんです。その原因について分かりやすくご紹介しますね♪
一番の原因は低血糖
ダイエットをすることで起こる頭痛の最大の原因は低血糖です。読んでそのまま「血糖(ブドウ糖)が少ない」状態の事です。通常は70~120mgdlの範囲内にあるのが一般的だとされていますが、ダイエットで糖分の摂取量が極端に減ってしまうと、低血糖の症状が現れる場合があります。
食事内容や絶食時間、年齢や妊娠、その時の体調など低血糖の症状が現れるのにも個人差があるようです。

めまい・吐き気・眠気を伴うことも…
低血糖になると現れる症状が他にもたくさんあります。どんな症状があるのか一緒に見ていきましょう。
【軽度~中度】
- 異常な空腹感
- 頭痛
- 吐き気
- 手足のしびれ
- 冷や汗
- 動悸
- あくび
- 眠気 など
まずは自律神経の症状など主に現れます。これは低血糖にならないよう、体が血糖値を上げようとしている状態です。軽度の時に対策を行えば症状は緩和されますが、そのまま放置してしまうとどんどん症状は悪化してしまいます…。
頭痛や吐き気やめまいなどを発症してしまった場合はすでに中度程度の低血糖になっていると考えられるので早急な対策は必要ですね!
【重度】
- 意識の低下
- ろれつが回らない
- けいれん など
症状を放置してしまうことで重篤な状態に発展してしまうケースもあります。低血糖は重症化するととても怖い症状なんです。
私の友達もダイエットを始めてから風邪のような症状が続いて病院に行ったら低血糖だといわれたそう。糖質を取らないとダイエットには効果的だと思われがちだけど、体に必要な栄養素でもあるから適度に摂取しないとダメだとお医者様に怒られてしまったそうです(;゚Д゚)
低血糖の対策・対処法
低血糖にならない為の対策は?
- 極端に食事の量を減らさない
- 食事の間隔を開けすぎない
- 空腹時の激しい運動や労働はしない
- 水分をこまめにとる
ダイエットをしたいからと食事の量を極端に減らしたり、急に1日1食生活に変えるなどはとっても危険!食事量を少し減らした場合は間食(ナッツやドライフルーツなどがおすすめ♪)などをして食事の間隔を開けすぎない事で低血糖を防ぐことができますよ♪
食事量を減らせば体重は減りますが、とても健康的とは言えません。健康的に痩せる為にも体の仕組みを知っておく事も大切ですね♪
それでも低血糖の症状が出てしまった場合はブドウ糖や砂糖を含むジュースや飴、チョコレートなどを食べることで改善されます。なくなった糖分を吸収する事で症状が緩和されるんですね!

低血糖以外の原因と対策・対処法
貧血
貧血とは血液中の赤血球(ヘモグロビン)が少ない状態の事を言います。ダイエットによる貧血は主に「鉄欠乏性貧血」と呼ばれ、血液の流れが鈍くなる事で酸素が体の中で十分に運ばれなくなるので、頭痛が起こるとされています。

ダイエットで貧血になる主な原因は「食生活の偏り」によるものです。極端な食事制限や〇〇抜きダイエットなど、食事に偏りはないですか?貧血を予防するには下にある栄養素をバランスよくとる必要があるんです!
- 動物性たんぱく質:鉄分から血液を作る働きがあります。(食材:鳥、豚、牛などの肉類)
- 炭水化物:炭水化物が不足するとたんぱく質をエネルギーに変えてしまうので、血液を作ることができなくなる。(食材:お米、小麦など)
- 葉酸・ビタミンB12:赤血球を作るのを助ける造血ビタミンと言われています。(食材:緑葉色野菜、レバー類など)
- 鉄分:血液の元となるもの(食材:レバーや魚肉類など)
鉄分の中にも吸収率のいい物(ヘム鉄)とあまり良くないもの(非ヘム鉄)があり、吸収率のいいものを効率的に摂取する事が大切です。
ヘム鉄(吸収率:10~20%) | 非ヘム鉄(吸収率:2~5%) |
---|---|
豚レバー 鳥レバー 牛もも赤身 しじみ あさり かつお | ほうれんそう こまつな ひじき 大豆食品 卵黄 貝類 |
ヘム鉄素材をバランスよく取り入れる事によって貧血を予防し、頭痛などの症状を緩和する事が可能です!
「ダイエットしたいから野菜中心にしてお肉は絶対食べない!」
「炭水化物を抜いてダイエットしたいから今日から炭水化物は食べない!」
など極端なダイエットをしてしまうと、貧血の原因になります!しかも貧血の人は血液の流れが悪く酸素も行き届かないため、新陳代謝も低下してしまいます。一生懸命運動してるのに体重が減らない!その原因は貧血かもしれませんよ(´・ω・)
ホルモンバランスの乱れ
過度な食事制限を行う事で、ホルモンを出す機能(視床下部)が混乱し女性ホルモンのエストロゲンの分泌が減少する事があります。減少してしまう事でホルモンのバランスが乱れ、血管が拡張し頭痛が起こる原因と言われています。これは片頭痛というもので
- 脈打つようにドクドク痛む
- 動くとつらい
- 吐き気がある
- まぶしい
などの症状が起こります。またホルモンバランスが乱れることで、自律神経が乱れ、イライラしたり、不眠になったりとさまざまな症状が現れてしまいます。
食生活の改善はもちろんですが、適度な運動や睡眠、休暇などホルモンバランスを整える事で頭痛やその他の不調は改善する事ができますよ♪
自律神経の乱れ
先ほどのホルモンバランスの乱れと大きくかかわるのが「自律神経の乱れ」です。自律神経をコントロールする場所と、ホルモンバランスを分泌する場所は同じ視床下部にあり、ホルモンバランスと自律神経はとても密接な関係にあるんです。
自律神経には日中に作用する「交感神経(活動する、行動する)」と、夜間に作用する「副交感神経(緊張をほぐす、リラックスする)」の神経がバランスよく働く事で体の機能をコントロールしてくれるものです。
不規則な食生活や栄養不足、ダイエットによるストレスも自律神経を乱す原因になっています。自律神経を整える為にはまず睡眠や休息が不可欠です。
また、自律神経の乱れは体を痩せにくくする効果もあるんです!ダイエットを効果的に行う為にも自律神経の乱れは改善する必要がありますね♪

断食の好転反応!?
断食の好転反応って何ですか?
好転反応とは体内の毒素や老廃物が体の外に排出されるために起こる現象で頭痛や吐き気が起こる事を言います。正しく断食をして、2~3日するとこういった症状が現れてデトックス効果がある証拠と言われています。その他にも酵素ダイエットなどにも好転反応があるといわれています。
好転反応の症状は十人十色で、初めて断食を行う人や普段から不摂生な人にはとても強く表れる傾向にあるようです。頭痛以外にもこのような症状があるそうです!
- 下痢や便秘
- 歯痛
- 関節痛
- 吐き気
- 倦怠感
- 風邪症状
- 尿や便、体臭や口臭など匂いがきつくなる
正しく断食を行っている場合にこういった症状がでた場合は、体の中から悪いものが排出されて成功している証拠だという事ですね♪
悪い病気ではないとわかってはいてもつらい症状ばかりですよね。我慢できるような場合は普段通りの生活をし、好転反応がなくなるのを待ちましょう。
体を温めたりすると少し楽になるケースがあるようですよ♪

要注意なダイエット
ダイエットして綺麗になりたい!でも頭痛や吐き気、めまいなどさまざまな体の不調が現れてしまうダイエット法がいくつかあるので、知っておいてくださいね♪
糖質制限ダイエット
糖質制限ダイエットとは、炭水化物や麺類など、糖質が入っている食材を避けるダイエット方法です。もともとは糖尿病患者用の食事内容だったそうですが、他のものはおなか一杯食べられる事やカロリー計算もいらない事で、ダイエットでも有名になりました!
みるみる体重が落ちる事でも有名になりましたが実は注意も必要なんです。急激に体重を落とす事で体にも負担がかかる事はもちろんですが、血液中の血糖値も下がってしまう為、頭痛や体調不良などを起こすケースが増えています。
長期間による糖質制限ダイエットは糖質によるカロリーを脂質やたんぱく質で補おうとする為、悪玉コレステロールが増えて血管を傷つけたり、血管の老化を進行させてしまう為、脳梗塞や心不全などを引き起こす可能性があるともいわれるようになっているそうです。
科学的に立証されているという話は見受けられませんでしたが、多くのお医者様などが書籍でその危険性を訴えているのが現状ですね。
ケトン体ダイエット
ケトン体とは血液中の糖質が減少して低血糖状態になった場合に、糖の代わりに脂肪を分解してエネルギーに変えたものをケトン体と言います。こちらも炭水化物を制限し、糖分の摂取量を減らす事で、体内の脂肪を燃焼させて効率よく体脂肪を落とそうとするダイエット方法です。
皆さんは一日の炭水化物摂取量をご存知でしょうか?200g~300gが平均的な量と言われていますが、それを1割に減らす事で、脂肪の燃焼をおさえる方法で、「糖質制限」という点では糖質制限ダイエットと同じですが、こちらのダイエットは短期間(2週間程度)極端に炭水化物を抜いての減量を目的としています。しかし問題もあり、ケトン体が体内に増えすぎてしまうと嘔吐や頭痛、ひどい場合には意識障害にまで発展するケースもあるようなので十分注意が必要です。
断食ダイエット
好転反応での頭痛や吐き気などがおこるケースがあるといいましたが、それがいい反応なら問題ないし、いいダイエットだよね~♪と思いますよね?しかも目に見えて痩せますし♪
しかし注意しないといけないのは「正しい断食」を行った場合は好転反応ですが、間違った断食を行ってしまっていた場合はただの体調不良という事になるんです!(泣)
正しい断食のポイントは
- 断食期間は短く!(主に3日間程度)
- 急に断食するのはNG!準備期間を取りましょう!
- 断食中は水分を多めに取りましょう。
- 断食後も急な飲食は避け、おかゆなど内臓に優しいものから食べましょう。
間違った断食を行ってしまった場合には頭痛はもちろんですが、めまいや吐き気、倒れてしまうケースもあります。
絶対に正しい方法での断食ダイエットを行ってください!
短期間の急激なダイエット
夏のプール前やここぞ!という時に短期間でググっと痩せたい時にしてしまう急激なダイエットは一番危険です!
- 急に何も食べなくなる(突然の絶食)
- ひとつのものだけを摂取する
- 安全性が不明なサプリメントで痩せようとする
いろいろな方法で短期間に急激なダイエットを行う人がいますが本当に危険です!
栄養失調による体調不良や、貧血、自律神経やホルモンバランスの異常などさまざまな症状がでてしまうだけでなく、間違った方法でダイエットをしたが為にリバウンドも激しく、やせたと思ったらまた太った…と拒食症や過食症などの病気になってしまうケースも存在します。

ダイエットサポートにおすすめのサプリ
健康的に痩せるためにはサポートしてくれるサプリメントを服用する事がとてもおすすめなんです!ダイエットをサポートしてくれるおすすめのアプリを紹介していきますね♪
むくみ解消に「するっと小町」
脚や顔がパンパンで、ダイエットをしよう!と思っているそこのあなたにおすすめなのが美人通販の「
太っていると思ってるその体、実は「むくみ」が原因かもしれませんよ!とはいえサプリで気になるのは主な成分や値段ですよね。
成分 | 麦芽糖 |
初回 | 540円 |
定期購入 | 7,560円(3か月) |
特典 | 初回購入後も10%OFFにて購入が可能です! |
女の人は筋肉量が少ないので水分を回収する力が弱くって、老廃物が体にたまりがち…。いつもむくんでいるから勝手に「太った」と思い込んでいるケースありませんか??
成分を見てわかるように素材にこだわっている為、栄養バランスの不足も補う事が可能です!急なダイエットを始めて体調を壊してしまう前にぜひ試してみたい商品ですね(*´▽`*)
でも次に気になるのは使った人の実際の口コミですよね。実際の声を集めてみました!
- こんなにすっきりするなんて!するっと小町手放せません。5/536歳/女性飲んだらトイレの階数が増えたかなと思います。めぐりが良くなり、体にたまったものが自然に出ていく感じがしてからだが軽くなりました♪赤いパッケージもかわいくて気に入ってます。

脂肪燃焼に「濃純ラクトフェリン100」
脂肪燃焼を促して内側から痩せて綺麗になりたい!とおもうあなたにおすすめなのがBELIVAの「
ラクトフェリンは母乳にも含まれる健康成分でダイエットにはもちろん、健康、美容にも効果があると最近注目の成分なんです。
でも胃酸に弱く直接内臓脂肪に働きかける前になくなってしまっていた成分なんです(泣)
それを今回サプリメントとしてとる事で腸まで届けて効率的にお腹回りや内臓脂肪に働きかけてくれるそう♪主な成分や料金は?口コミなどもチェックしてみましょうね(^^)
成分 | ラクトフェリン |
初回 | 9,000円(税抜) 90粒/1日3錠(30日分) |
定期購入 | 1か月分が7,475円(税抜)【2か月分を隔月でお届け】 |
注意 | アレルゲンが含まれるので注意が必要です。(乳) |
健康論:ラクトフェリンには免疫力向上、脂肪の代謝改善による内臓脂肪減少、歯周病の予防、鉄の吸収促進による貧血予防等の効果があると言われている。食品では牛乳などの乳製品に多く含まれるが胃酸でそのほとんどが失活してしまうため、摂取するには腸で溶けるようなサプリメントが必要になる。
— さるやま@筋トレ/ダイエット/健康/美容 (@SaruyaMichael2) June 13, 2017

脂肪吸収抑制に「ファンケルカロリミット」
健康的にダイエットを考える人に大人気の商品がCMでも話題の「
好きなもの食べたいのに食べられないストレスや、食生活を気にするばかりに自律神経が乱れてイライラして暴飲暴食!などダイエットには実は落とし穴がいっぱいありますよね(´;ω;`)
何かを制限するのではなくバランスのいい食事や、適度な運動に「ファンケルカロリミット」を飲む事で健康的にダイエットに取り組む事が可能なんです♪
主な成分 | ブラックジンジャーエキス:150mg |
初回 | 1,000円 |
特典 | 今ならもう1袋ついてくるので、1,000円で約4週間分ゲットできますよ♪また返品交換無期限保障で安心! |
注意 | アレルゲンが含まれる為注意が必要です。(カニ、大豆) |
大人のカロリミットすごいわ?
— ちぃちゃん* (@chan_CHIII19) May 20, 2017
高いからここぞというときしか飲めんけど(笑)
5キロ痩せて3キロ戻ったけど
— えみっしー。 (@chelfuna) May 20, 2017
5キロ落とした状態に戻せたからよかった(ㆆ_ㆆ)
大人のカロリミットありがとう…?
下見たときに胸よりお腹のが出てるって悲劇から抜け出せたからとりあえずよかったヾ(:3ノシヾ)ノシ”
でもでも大人のカロリミット飲みだしてから、どんなに暴力的に炭水化物食べても体重増えなくなった!
— 油田が欲しいyuaです (@hicky_lala) May 16, 2017
痩せはしてないけど体重増えないのはありがたい???

危ないダイエットに要注意!健康的に痩せよう
女の子は痩せたい!綺麗でいたい!と思って短期間で成果を求めがちだけど、何より健康でいる事が一番体にもいい事よね。ダイエットをするにもまず健康が一番よ!正しい知識や効果のあるサプリメントを併用して美しく痩せていく事が大事ね。
どのダイエット方法も書籍や医学的にも正しい、正しくないと賛否両論があるけれど、大事なのは自分にあったダイエット方法を見つけること!頭痛や体調不良が現れてしまった場合は無理なダイエットは避けて、正しく自分にぴったりのダイエット方法を探していきましょう(^^)/