腹巻きの意外すぎる6つの効果!ダイエットから美容健康にイチオシアイテム

腹巻きの意外すぎる6つの効果!ダイエットから美容健康にイチオシアイテム

腹巻きとは、その言葉通りお腹や胴に巻く布のこと。

「腹巻きは、昔のアイテム」「おばあちゃんがつけるもの」なんてイメージをお持ちの方も多いですよね。


しかし、腹巻きには優れた効果がたくさん

近年では、年代問わず腹巻きを使用する女性が増加しているんです。

今回は、腹巻きの効果と正しい使い方について徹底調査を行いました☆

undefined
ほそみん
私、ほそみんと一緒に腹巻きの効果をチェックしていきましょう!

腹巻きの嬉しい健康効果

まずは、腹巻きの一番のメリットでもある健康効果についてチェックしていきましょう。

冷え改善

腹巻きをつけて、お腹を温めると血のめぐりがスムーズに

内蔵の働きも活発になり、体の冷えを改善できます。

女性は冷えに悩む方も多いですが、腹巻きは冷え対策の強い味方となってくれますよ。

腰痛改善

慢性の腰痛の場合、筋肉は硬くなり血行が悪くなっています。

改善には、腰を温めることが重要です。


腹巻きをして腰回りを温めることで血行が改善!

筋肉も柔軟になるため、腰痛改善・予防に効果的です。

生理痛改善

お腹が冷えた状態だと、血管や子宮も収縮するため生理痛の痛みを感じやすくなります。

生理痛を少しでも和らげるためには、お腹を冷やさないことが大切!


「お腹を温めたら生理痛が楽になった」という声もたくさんあります。

また、生理の時だけでなく普段からお腹を温めることが生理痛改善につながるといわれているんです。

肌荒れ改善

 腹巻きによって内臓が温まり代謝が上がると、血液循環が良くなって体内に溜まっていた老廃物や有害物質が外に出やすくなります。

肌のターンオーバーも正常に行われるようになり、美肌に繋がるんです。


そして調べてみると、なんと腹巻きはアトピー肌の改善にも効果的だという情報も見つかりました。

内臓が温められて正常に機能することで、体質改善や乾燥肌の改善に期待できますよ!

下痢改善

下痢は腹痛を伴うことがほとんどなので本当に辛いですよね。

実は下痢もお腹の冷えと関係があります。


食べたものを吸収する体内の臓器が冷えていると、臓器の働きが十分に機能しないため、消化不良が起こり下痢に繋がります。

さらに、冷えた臓器は温度を保つため脂肪を蓄えようとします

下痢の改善だけでなく、太りやすい体にならないためにも腹巻きでしっかり内臓を温めると良いでしょう。

 妊娠しやすい体づくり


今現在妊娠を望んでいる、もしくは将来は子供が欲しいと思っている女性にも腹巻きをおすすめします。

ほかの臓器と同様、子宮も冷えていては十分な機能を果たしてくれませ


場合によっては、冷えのせいで妊娠しにくくなっている…なんてことも。

健やかな生活のためにも、冷えはしっかり対策したいですね。

undefined
ほそみん
腹巻きには健康効果がたくさん。
しかし、腹巻きの効果はこれだけではありません!
実は、嬉しいダイエット効果も期待できるんです。

腹巻きのダイエット効果

基礎代謝アップ

ダイエットは、脂肪を燃やすことが重要!

といっても毎日運動をして脂肪を燃やすのは大変ですよね。

痩せやすい体をつくるために重要となるのが、何もせずとも消費されるエネルギーである基礎代謝を高めること。


実は、基礎代謝は冷えを対策して体温を上げるだけでアップするんです!

体温が1度上がると、基礎代謝が13%〜15%ほど上がるといわれていますよ。

基礎代謝を高めることは、痩せ体づくりへの第一歩です♪

むくみ解消

むくみの原因の1つとして腎臓の冷えが挙げられます。

腎臓には体の水分を排出する働きがありますが、腎臓が冷えると機能が低下して水分代謝がうまくできなくなってしまいます

水分をスムーズに排出できなくなると、脚や顔がむくむ原因に…。


腹巻きを付けると腎臓を含む、お腹全体が温まります

水分代謝の機能がしっかりと働くため、むくみ解消につながります。


▼むくみを体の内側から対策したい方は以下の記事をチェック!

むくみに効くサプリランキング!飲むだけの新習慣で毎日が変わる!

便秘解消

ダイエットの天敵である便秘の原因の1つは、の冷え

お腹が冷えていると腸も冷え固まってしまい、老廃物を排出する機能が十分に発揮できなくなってしまいます


腹巻きでお腹を温めてあげると、腸の動きも活発になって血液の循環が良くなります

老廃物を排出しやすくなるため、便秘解消に期待できますよ。

undefined
ほそみん
腹巻きには、ダイエッターにとって嬉しい効果もたくさんありますね☆

次は、腹巻の正しい付け方をチェックしていきましょう!

腹巻きの正しい付け方

腹巻きは、正しく使ってこそ効果が期待できます。

ここでは、腹巻きの選び方・付け方を詳しく解説します。

腹巻きの素材

腹巻きには、いくつかの素材があります。

それぞれ特徴が異なるので、自分に合う素材を選びましょう


→ → 表は右にスクロールできます → →

素材特徴おすすめの使用シーズン
コットン・肌に優しい
・吸水性がある
オールシーズン
シルク・肌触りが良い
・やや値段が高め
オールシーズン
ナイロン・速乾性がある
・体にフィットしやすい
春~秋
ウール・保温性が高い
・伸縮性に優れている
秋~冬

肌着など衣服の上から付ける

効率的に体を温めるには、肌着や衣服の上から腹巻きを付けるようにしましょう。

衣服の上から付けることで熱を逃がしにくくなるため、温め効果を長く維持できます


ただ、衣類の上から付けるとゴワゴワしてしまうのも事実。

ゴワゴワが気になったり、腹巻きを付けていることを知られたくない場合は薄い生地の腹巻きを選ぶと良いでしょう。

また、衣類に響きにくいベージュやグレーなどのカラーを選ぶのもおすすめです。

1日4~5時間を目安にする

腹巻きを長時間付けたまま生活していると、体に本来備わっている「体を温める機能」が衰えてしまう可能性があります。

また、長時間温めることよって内臓への負担も大きくなってしまいます。

締め付けが強い場合は筋肉にも負担がかかるため、腹巻きを付ける時間は1日4〜5時間くらいを目安としましょう。

ウエストよりも少し上に付ける

腹巻きをウエストより下に付けてしまうと、肝心の臓器を温められません。

臓器もしっかり温めるためには、ウエストよりやや上を目安にして着用しましょう

もし腰までしっかり温めたい場合は、長めの腹巻きを選ぶのがおすすめです☆

undefined
ほそみん
腹巻きの基本的な付け方がわかりましたね!

次は、さらに効果を高めるためのポイントをチェックしていきましょう。

さらに効果を高めるポイント

ここでは、腹巻きの効果をさらに高めるための3つのポイントを伝授します!

どれも手軽なので、ぜひ試してみてくださいね♪

寝る時だけじゃない!付けたまま運動

腹巻きによるダイエット効果を高めるには、腹巻きを付けて運動するのがおすすめ!

腹巻きをすることで体温が上がりやすくなり、カロリー消費の効率アップを狙えます。

たくさん汗をかくことで毛穴に溜まっている汚れも浮きやすくなるため、美肌効果にも期待できます。


ただし、いつまでも汗を吸った腹巻きを付けていると逆に体を冷やしてしまいます

運動後は、できるだけ早めに着替えてくださいね。

カイロを併用する


 腹巻きを付けるだけでも十分に内臓を温めることができますが、カイロを使うとさらに効果的です。

生理痛の痛みが気になる時には尾てい骨周辺に、慢性的な腰痛の場合は腰周辺に、それ以外であればお腹部分にカイロを当てましょう。


気になる部分を集中的に温めることでそれぞれの改善につながります。

カイロを一緒に使えるようにポケットのついた腹巻きも販売されているので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?

遠赤外線効果のものを選ぶ

ポカポカ感を重視したい場合は、遠赤外線効果のある腹巻きを選びましょう。

遠赤外線は電磁波の一種で物を温める効果に優れています

一般的によく知られているのが岩盤浴の遠赤外線ですね!


腹巻きにも特殊な糸を織り込むことで、遠赤外線効果を実現したアイテムが数多く存在します。

そういったアイテムを選ぶことで、体を芯からしっかり温めることができますよ♪

サプリを摂取する

代謝を高めるためには、側からだけでなく内側から体を温めることも大切。

そこでおすすめなのが、サプリメント「黒しょうが+5つの黒スリム」です。


黒しょうが+5つの黒スリム

\体の内側からポカポカに!/

・初回限定価格:7,000円(税抜・送料500円)

・2回目以降の価格:8,500円(税抜・送料500円)

・内容量:180粒(約1ヶ月分)× 2個

・定期購入条件:なし

黒しょうが+5つの黒スリムには、黒しょうが・黒こしょう・黒たまねぎ・黒にんにく・黒はちみつ…と5つの黒成分が配合されています。

これらはどれもダイエットをサポートしてくれる成分ですが、とくに注目したいのが黒こしょう


黒こしょうには辛み成分「ピベリン」が含まれており、体のポカポカ感を高めてくれます

内側から痩せやすい体をつくりたい!という方にぴったりのサプリメントですよ♪

黒しょうが+5つの黒スリムの公式サイトはこちら!

▼黒しょうが+5つの黒スリムの口コミ・効果が気になる方は、以下の記事をご覧ください!

黒しょうが+5つの黒スリムの効果と口コミ21選!わがままボディにさよならできる!?

undefined
ほそみん
カイロやサプリなど…上手に工夫してダイエット効率を高めましょう!

最後に…腹巻きをする際の注意点をチェックしていきます。

腹巻きをする際の注意点

腹巻きをつける際は、以下の点に注意しましょう。

一日中付けない

さきほどもお伝えしましたが、腹巻きを付ける時間は1日4~5時間程度が目安。

体を温める機能が衰えると、今以上に冷えやすい体質になってしまう可能性があります。


腹巻きに頼りすぎるのではなく、普段から体を温める生活習慣を身につけましょう

冷房の温度を上げたり、温かい飲み物を積極的にのむことも手段です。

素肌に付けない

腹巻きを直接素肌につけると、素材によっては肌がチクチクしたり、かぶれてしまう場合があります。

できるだけ肌着や洋服の上から付けるようにしましょう。

直接付けたい場合は、綿100%・オーガニックコットン・パイル地のものなど肌に優しい素材を選んでください。

undefined
ほそみん
注意点さえ踏まえれば、腹巻きはダイエットの強い味方!
使用方法を間違わないようにしてくださいね。

体を冷やさないことが大切!腹巻きは超おすすめ 

腹巻きはとっても便利で画期的なアイテム!

健康・美容・ダイエット…と、嬉しい効果がたくさんあります

ぜひこの機会に、お気に入りのアイテムを探してみてはいかがでしょうか?


また、より効果を高めたい場合はダイエットサプリを飲むのもおすすめです。

▼自分に合うサプリをチェックしたい方は、以下の記事をご覧ください♪

【2018年】ダイエットサプリランキング!口コミ・評判で分かった本当に効果の高いおすすめ商品

mobile footer