プライベートジムのトレーナー推薦!最強の脂肪燃焼サプリランキング

プライベートジムのトレーナー推薦!最強の脂肪燃焼サプリランキング

ほそみん
今すぐに商品のランキングを見たい人は目次の「燃焼サプリランキングTOP5」から飛んでみてね!

「筋トレ女子」って流行ってるの知ってますか?

少し前までは、女子が行うダイエットと言えばとにかく体重を落とすことに主眼が置かれていました。

ところが最近の女性のトレンドは単に痩せているだけでなくメリハリのついたボディ!タレントの中村アンさんのような見事に割れた腹筋に注目が集まっているのです。

何時の時代でも、女性は常にキレイでいたいものです。女性の美しさのポイントは多くの要素が重なり合って完成されていますよね。髪型であったり、お化粧であったり、お洋服のセンスだったり…。でも、そんな中でもっともハードルが高いのがスタイルなんです。

髪型やお化粧はある程度工夫することができます。

し・か・し!

体型だけは誤魔化せません。いつもいつもゆったり系のトップスばかり着ているわけにもいきませんし、第一、男女の距離が一気に縮まる海辺のロマンスに参加できないではないですか!

逆を言えば、体型さえ克服できれば、あとは何とかなるんと言っても過言ではありません。まさにダイエットを制するものは全てを制します。

以前は、とにかく体重計に表示される数字さえ小さくなれば勝ちといった考え方が主流でした。そのため、一部の男子からはガリガリよりもちょっとぽっちゃりの方が…なんてうれしいリクエストもあったのも事実です。

ところが、最近の男子は胸やお尻よりも腹筋に注目してやがります!そして、その声に答えるかのように世の中の美しさの基準も女性らしいやさしい体つきから、鍛え上げられた引き締まった体に変わりつつあるのです。

今や、世の中の女子の間では筋肉 is No1!筋トレ女子がトレンドなんです。

さらに、芸能界には安田美沙子さんや熊田曜子さんなど、30歳を過ぎ子どもを産んでも、シックスパックが衰えていない美ボディの持ち主がたくさんいるんです。


どうです?

彼女たちのすばらしいところは、ボディラインにメリハリがついているところだと思いませんか?ちょっと前までのスレンダー女子にあるような、棒っきれのような二の腕や太もも、筋が浮き出るような首筋ではなく、女性らしく出るところは出ていながらも細く美しく見えていますよね。

これらは全て鍛えられた筋肉のおかげと言ってもいいでしょう。

単に皮下脂肪を落とすだけでなく、筋肉を付けることでお尻や太もも、二の腕も引き締まって見えます。そして、一度筋肉で痩せてしまうと、その後のウエイトコントロールも比較的楽になっちゃうんです。

ところが、筋肉を付けつつダイエットを行うというのは意外と難しいんです。通常、脂肪燃焼にもっとも効果的なのは有酸素運動って言われてますよね。ところが、筋肉を付けるには筋トレ…つまり無酸素運動になってしまいます。

みなさん、お仕事や学校があって限られた中でエクササイズを行わなければならない中、トレーニングにそれほど時間はかけられませんよね。

そこで、頼りになるのが筋トレ女子の必須アイテムと言われる脂肪燃焼系サプリメントです。

これを利用するのとしないのでは、時間効率はもとよりトレーニングの結果が大きく変わってきてしまうって言われてるほどです。

でも、脂肪燃焼サプリってイマイチよく分からない・・・

脂肪燃焼サプリを説明する前に、脂肪についてちょっとおさらいしてみましょう。

ダイエットサプリメントの代表的なものとしては、カロリミットなんかのような吸収を阻害するタイプ、スムージーなどに代表されるように、そもそも体内に入ってくるエネルギー自体を少なくしちゃおうってタイプ、そして、今回ご紹介する「タンク」からジャンジャンエネルギーを吐き出して美しくなりましょっていう燃焼系サプリメントなどが代表的です。

タンクっていうのは脂肪を溜め込んでいる憎き細胞のことで脂肪細胞って呼ばれています。成長期の体重増加は細胞分裂によるものですが、大人になってから体重が増えるのは脂肪細胞そのものが太っちゃった結果なんです。

栄養が摂取できないなどの非常時のために体がエネルギーを蓄えるためのタンクのような役割をしてくれてるんですが、ハッキリ言って大きなお世話です。

しかも、この脂肪細胞のキャパは通常の人の1.3倍程度なんで一杯になった時点で諦めてくれればいいのに、そこからわざわざ分裂してまた新しい脂肪細胞を作ってしまいます。

つまり、理論上は際限なく太ることが可能ってことなんです。下手な怪談よりおっかない話だと思いませんか?

この脂肪は貯蓄されたエネルギーですから、使ってあげれば減るわけです。つまり脂肪燃焼サプリメントって言うのは、エネルギーを使いやすくしてくれる効果があるわけです。

ダイエット効果については、期待できるほどの効果は感じられないと思います。

その人の日頃の活動量によっては、全く効果の感じられない人もいるでしょうし、ましてや、サプリメントを飲むだけで筋肉が付くことは絶対ありません。​

たとえば、車通勤で仕事は1日パソコン作業って人と、1日中営業で外を歩き回っている人では消費するカロリーが違いますよね。

今回、実際に筋トレ女子の強い味方として活動されているトレーナーさんにお話を聞く機会がありましたので、脂肪燃焼系サプリメントの仕組みやダイエットの方法、筋肉についてなんかをじっくりお話していただきました。 

当然のことながら、引き締まった細マッチョのお体もステキですが、写真NGが残念なくらいのすっごいイケメンなんです!

イケメンが言うとなんでこんなに説得力があるんだろ?絶対ズルいわ。

トレーナーが教える「燃焼サプリってどんなサプリ?」

どうも、ご紹介にあずかりましたイケメン(笑)トレーナーです。現在、完全個室制のプライベートジムを経営しています。

おかげさまで、現在予約の方も数ヶ月待ちと言う状態で会員の方にご迷惑をかけてしまっている状態なので、ジムの紹介や個人名はご勘弁願います。

私のジムでも、最近筋肉を付けたいという女性が多く来られていて、男女の割合も7:3で女性の方が多くなっています。みなさん、希望されているのはやはり引き締まったボディを手に入れたいということで、タレントの中村アンさんや安室奈美恵さんなんかを目標にされている方が多いですね。

体重を落とすだけなら、摂取カロリー<消費カロリーを守ればいいだけですから、楽に痩せたければ食べない、飲まないを実行すればいいだけです…すみません、楽ではないですよね(笑)

でも、ダイエットの基本はこれだけなんです。摂取カロリーを減らすか、消費カロリーを増やすか、この2つしか方法はないんですよ。

私が過去にお手伝いさせていただいた例では、40代の男性の方を2ヶ月でマイナス17kgダウンさせたことがあります。いらっしゃった時には92kgあったんですけど、60日で75kgまで落ちました。身長が174cmでしたので、BMIもギリギリセーフの状態になりました。

通常、ダイエットのペーストしては一月に体重の5%程度を目安にしますが、この方の場合、最初の1ヶ月の下がり幅がビックリするほど大きかったんです。もともと、内臓脂肪の多い男性の方がダイエットの効果は早く出る傾向にありますが、この方の場合、医者から太りすぎを注意されたこともあって、同時に生活習慣の改善に努められたこともこの結果につながったんだと思います。

燃焼を「無くす」ではなく「燃やす」手伝いをしてくれる

さて、ここからは、イケメントレーナーにどんどん質問していこうと思います。

ズバリ!脂肪をなくすにはどうすればいいんでしょう?

みなさん、よく勘違いされているんですけど、脂肪をなくすのはファスティングがもっとも近いんです。脂肪燃焼系のサプリメントは脂肪を無くすのではなく、燃やす働きを手伝ってくれるんです。

脂肪は脂肪細胞に蓄えられた緊急時のエネルギー源です。ですから、食べ物が入ってこなくなれば必然的に使われることになりますよね。

こうやって脂肪を消費していく方法が置き換えダイエットなどのファスティングです。

一方で、トレーニングをすることで強制的に脂肪を燃焼させ、脂肪細胞を小さくすることが有酸素運動や筋トレなどで行うダイエットになるわけです。 

燃焼サプリの主な効果

一口に燃焼系サプリメントと言ってもいろいろな種類のものが発売されています。

脂肪燃焼系サプリメントの代表的な効果を見ていきましょう。

①血糖値の上昇を和らげる

太る原因のNo1は血糖値にあると言っても過言ではないと思います。ちょっと、血糖値と肥満の関係を見てみましょう。少し専門的な話も出てきますが大切ですからしっかりと理解してくださいね。

普通に食事をした場合、人間の血糖値は誰でも上昇するようにできています。食事に含まれる炭水化物や糖質が分解され、ブドウ糖になって血管に吸収されるわけです。

ブドウ糖が混ざったことで粘度を増した血液は、さまざまなリスクを生じます。これは危険と判断した脳が血液中のブドウ糖をどんどん取り込むように指示を出すわけです。

この指示が出されると膵臓はインスリンを分泌します。インスリンは、血管内のブドウ糖を優先的にエネルギーとして消費するようにし、余った分はどんどん脂肪細胞に取り込むことで早く血液を元の状態にしようと頑張るわけです。

後先のことを考えず、とりあえず現状置かれた問題を片付けようといった、どこかお役所的な仕事をするのがインスリンというわけです。

その結果どういうことが起こるかというと。

血糖値が上昇することの弊害

  • 脂肪細胞が太る、増える
  • 脂肪が燃焼されづらくなる
  • 筋トレの効果が落ちる

脂肪が燃焼されづらくなるのは、優先的に血液中のブドウ糖を消費しようとするため、体脂肪の燃焼が抑制されてしまうためと言えます。さらに、インスリンと成長ホルモンの分泌は反比例してしまうので、筋トレ後の回復がスムーズにいかず効果的な筋肥大効果が見込めなくなってしまう恐れも考えられます。

つまり、いかに血糖値を上げないようにするかがダイエットのポイントになると言っても間違いじゃないわけです。 燃焼系サプリメントの多くは血糖値の上昇をおだやかにする成分が含まれていることからダイエット効果が期待できるんです。

②体に蓄積している脂肪をエネルギーとして消費する

痩せるためには体から何かをなくさなければいけません。よくダイエットというと落ちるのは脂肪ばかりのように考えがちですが、間違ったダイエットを行ってしまうと筋肉や内臓に影響が出てしまうことも少なくありません。

脳が必要とする栄養素はブドウ糖を始めとする糖分です。血液内の糖分が少なくなってくると脳は非常事態と考えて体の中で糖を作り出そうとします。その時、たくさんあるはずの脂肪細胞を使ってくれればいいのですが、同時に筋肉も分解して糖分を調達しようと命令をだします。

これを防ぐには、筋肉が痩せないようにタンパク質をきちんと摂取したり、筋肉の減少をおさえるアミノ酸などを積極的に取り入れていかなければいけません

脂肪細胞系サプリメントのほとんどが、アミノ酸を多く配合しているのはこういった理由からと言えますね。

③糖の吸収を抑える

また、最近の脂肪燃焼系サプリメントの多くは糖の吸収を阻害する成分が配合されていることも特徴です。

ボディビルダーを目指すような男性の場合は必要ありませんが、ダイエットを目標として筋トレを行う方には必須と言える成分になります。

もともと、脂肪を燃焼させるだけでしたらランニングや水泳といった有酸素運動の方が効率は高いでしょう。筋トレの場合は筋肉が付くことによる複合的なメリットはありますが、脂肪燃焼という点に関しては有酸素運動より効率は落ちてしまうんですね。

ですから、よりダイエットを確実に成功させるためにもこれ以上不必要な脂肪の蓄積は抑えなければいけないわけです。そういった意味からも、糖の吸収を阻害してくれる成分は絶対的に必要になってくるわけです。

と、言うことはですよ。脂肪燃焼系サプリメントを飲んでも脂肪自体はなくならないということでしょうか?

残念ながらそうなりますね。個人差もありますから多少は効果が見られることもあります。しかし、脂肪燃焼系サプリメントは運動をすることが前提となっているんです。

そうですね~、 こう考えていただけると分かりやすいかもしれません。

階段を1段上がった時に、1のエネルギーを消費したとしましょう。この1のエネルギーは食べたものから使用されたわけです。ところが脂肪燃焼系サプリメントを飲んでいる場合は、1.1のエネルギーが消費され、しかも体脂肪から消費されます。

つまり、がんばって階段をたくさん上がれば効果は飛躍的に上がりますけど、何もしなければほとんど効果は感じないわけです。

ちょっと、極端なたとえになっちゃいましたけど、脂肪燃焼系サプリメントの持っている1番の効果というのはダイエットの効率化と言っても間違いじゃありません。

実は、脂肪燃焼系サプリメントを飲んで家庭でできるような簡単なエクササイズをするくらいでは、中村アンさんのようなボディを手に入れることは難しいでしょう。

彼女が体型維持のために取り組んでいるエクササイズはクロスフィットとよばれるもので、かなり特殊な部類に入るものです。

エクササイズの基本となる考え方は、「決められた時間内にできるだけ多くの運動量を消化する」、「決められた運動をできるだけ短い時間内で完了する」といった2つに集約され、いずれも高強度なワークアウトが中心となっています。

とは言っても、一般の女性が普通に引き締まった体を手に入れるのであれば、それほど強い運動は必要ありません。燃焼系サプリメントの力を借りて、最低限のエクササイズを取り入れるだけでも十分効果はありますよ。

燃焼サプリの中でも筋肉サプリが優秀なんです 

有酸素運動は脂肪を燃焼するには効果的なのですが、筋肉量をアップさせるには無酸素運動の方が効果的です。

脂肪を落とすだけでなく最低限の筋肉を付けることで見た目にも美しく、なおかつ太りづらいボディを手に入れるには筋肉サプリを使用することをおすすめします。

女性の場合、引き締まった体には魅力を感じるけど、そこまでの筋肉は必要ないという方がほとんどだと思います。

中村アンさんはたしかにかっこいいけど、熊田曜子さんくらいメリハリが付いていればいいかな的な…。

筋肉サプリメントと言っても、ボディビルダーのような筋肉を手に入れるためにはかなりハードなエクササイズをこなさなければなりませんから、市販のサプリメントの服用だけで大きく体型が変わってしまうなんてことはありません。

筋肉サプリの5つの効果

では、筋肉サプリメントには具体的にどんな効果があるか説明していきましょう。

僕が筋トレに目覚めたのは中学時代だったんですけど、その頃の筋トレサプリメントの主流はプロテインでした。というか、プロテイン以外の選択肢が無かったんですね。

プロテインというのは、タンパク質のことで筋肉に必要な栄養素であることは間違いありません。しかし、現在ではプロテインよりもアミノ酸を摂取した方が筋トレには効果が高いという考えが主流になっています。

アミノ酸には多くの種類がありますが、その多くは体内で吸収されタンパク質に変化します。タンパク質をそのまま摂取するよりも吸収率も早く、効果も様々なため自身のトレーニング・メニューに合わせて摂取することが可能なのです。

①摂取カロリーを減らす効果

ダイエットを目的としているのであれば、できるだけ摂取カロリーを抑えた方が効果は早く体感できますよね。そのためには吸収を阻害してくれる成分が含まれていることが必要です。

体内に蓄積されるのは炭水化物や糖質、油脂といった成分ですからこれらの吸収を抑えてくれる成分はとても重要になってきます。

②消費カロリーを増やす効果

先程の階段の例でもお話しましたが、同じ運動量でもサプリメントを併用することで2倍も3倍にもなることがあるのです。

とくに筋トレによってダイエットを考えている場合は、絶対に必要な成分になります。

③内臓機能を高める効果

意外と見落としがちな効果なんですが、ダイエットで1番注意しなければいけないことの1つに必要な栄養素まで削ってしまうことによる体調不良です。

せっかくの美しいボディラインを手に入れても、健康をそこなってしまっては魅力も半減してしまいます。僕のジムでも美しさ=健康がテーマですから、ダイエットで不足しがちな必須栄養素がしっかり配合されていることは大切な意味を持っているんです。

④筋肉をつけて基礎代謝を上げる効果

筋トレによって筋肉が付くことで基礎代謝のアップが期待できます。一時期、筋肉が1kg増えたところで基礎代謝は13kcalしか増えないという意見が広がって、筋トレがダイエットに向いていないなんて話が広まったことがあるんです。

この数字、決して間違いではありません。たしかに、筋肉1kgあたりの基礎代謝量は13kcalなんですが、太っていた人の筋肉量が1kgアップした場合は話が違うんですね。

僕が昔から尊敬している谷本道哉さんっていう東大出身の筋トレマニアの先生がいるんですけど、その方の研究ではこんな結果もあるんです。

「3~4ヵ月の筋トレによって筋肉などの除脂肪体重(LBM)が2kg程度増加し、100kcal/day程度基礎代謝が増える」


つまり、脂肪を除いた筋肉量が2kgほど増加した場合の1日の基礎代謝量は100kcal程度になるということです。筋肉1kgでは50kcalですね。同様の見解は国立健康・栄養研究所の田中茂穂さんも仰っています。

 ただし、筋肉が多い人は、肝臓や腎臓、心臓といった代謝が非常に活発な組織も大きい傾向があります。

 そのため、報告によって非常に大きな差があるものの、筋肉や内臓、神経、骨などを全て含む「除脂肪量」(=体脂肪以外の量)でみると、筋トレによる除脂肪量1kgの増加につき、基礎代謝量は50kcal近く増える傾向にあります。

Source: 国立健康・栄養研究所ー筋肉が1kg増した時、基礎代謝量は何Kcal増すのか?

ダイエット目的でゆるめの筋トレを女性が行った場合、僕のジムでは半年で1kg程度の筋肉量アップを目安にしています。もちろん個人差はありますから、それ以上の人も以下の人もいますけど、おおよその目安です。

「え~、半年ガンバってもそんなもんなの?」って声が聞こえてきそうですが、基礎代謝量のアップというのは言ってみれば保険みたいなものと言えるんです。

当然、代謝がアップし、摂取カロリーを抑えるサプリメントを服用しつつ筋トレを行っているわけですから、体重は落ちていきます。

半年後、1年後、脂肪が筋肉に変わったことで体重が減っただけでなく、太りづらい体もゲットできたんだって考えれば得をした気になりませんか?

⑤摂取した栄養をエネルギーを変える効果

これも重要ですね。せっかくエネルギーを消費しているのに補充したら意味がないんじゃない?って考えられる方もいるかもしれませんが、それは間違いです。

先程も説明したように、人間の体は栄養素が足りなくなることに非常に敏感です。脳は常に体内にある栄養素をチェックしていて、不足すると代わりになるものを分解してまでもどんどん調達していってしまいます。

筋トレをして筋肉をつけているのに、片っ端から分解されてしまっては意味がありませんよね。摂取した栄養素を効率よくエネルギー化することで、脂肪を増やさず、筋肉を減らさない成分が重要と言えるのです。

先程も説明しましたが筋肉サプリを飲むだけでムキムキのマッチョになるなんてことはありません(笑)

ボディビルダーの人って言うのは食べることで筋肉を付けます。それこそ普段は1日5~6食なんか当たり前。夜食にハンバーグライス大盛りを食べるくらいじゃないとボディビルダーにはなれません。ボディビルダーは、そうやって食べたエネルギーをバルクアップのためのエネルギーに使っていくわけです。

ですから、ダイエット目的で摂取カロリーに気を使っている時点で、あんなマッチョにはなれませんからご安心ください。筋肉サプリは脂肪燃焼を助けてくれますから、ある程度の運動量さえあればダイエット効果が期待できます。

筋トレは、続けて行っても効果はありません。筋肉痛が引いて超回復が治まるまでは休息が大事になります。

僕のジムでも、女性の場合はエクササイズが週に1回というのがほとんどで、食事を中心とした生活習慣が7割、運動が3割といったところです。エクササイズ以外の日常の動きでも燃焼効率を高めてくれるサプリメントは、効果が実感できるのも早いはずなんです。

効果が期待できる「燃焼サプリ」を選ぶ3つのポイント

では、燃焼系サプリメントを選ぶ時にはどのような点に注意すればいいのでしょう。期待される効果からどのような成分が必要なのかを詳しく見ていきたいと思います。

①脂肪を燃焼する為に必要な栄養素が使われているか

まず、脂肪を燃焼させないことには話になりません。脂肪を燃焼する働きが期待される成分には以下の様なものが考えられます。

栄養素一欄

タンパク質:タンパク質は筋肉の生成に必要不可欠な栄養素で、不足すると筋肉そのものが痩せてしまいます。

クロロゲン酸:体の中に入った糖質は酵素によって分解されグルコースとなって血液中に吸収されるのですが、クロロゲン酸にはこれらの酵素の活性を抑える働きがあるんです。また、クロロゲン酸にはミトコンドリアの活性を高める働きも確認されています。

L-カルニチン:脂肪を燃焼してくれるミトコンドリアへ脂肪を運搬してくれます。Lカルニチンが十分に体内にあれば、それだけ効果的に脂肪を燃焼させることができるというわけですね。

さらに筋トレを行うと、筋肉中にあるグリコーゲンが大きく消費されるのですが、Lカルニチンはグリコーゲンの消費そのものを抑えてくれる効果があるんです。

α-リポ酸:ミトコンドリアがエネルギーを作り出すための手助けをしてくれると考えられている成分です。ミトコンドリアが素早くエネルギーに変換することで、効率のいいトレーニングが可能になる上、体内に蓄積されることを抑制する効果が期待できるんです。

コレウスフォルスコリ:ダイエット情報に敏感な方ならフォースコリーの名前を聞いたことがあるんじゃないかな。あれの主成分です。

インドを原産とするシソ科の植物で含まれる成分には間接的にリパーゼの活性を促進する効果があることが分かり、一躍注目を浴びることになったんです。

この世界、とにかくダイエットと精力に効果があると分かると爆発的に広まりますから(笑)

カプサイシン:人間の体がエネルギーとして使用するのは食べ物から摂取された糖分になります。で、次に脂肪といった順番になってくるんですが、普通ですとなかなか脂肪にまで順番が回ってこないんですね。

そこで重要になってくるのが脂肪を燃焼させるリパーゼという酵素です。リパーゼは体内にアドレナリンが分泌されることで活性が高まることが分かっておりカプサイシンにはこのアドレナリンの分泌を促進させる効果がります。

注意したいのはカプサイシンは脂肪を燃焼するのではなく分解するだけという点です。

カプサイシンを摂取することで、通常よりも早い段階で脂肪の分解の順番が回ってきますが、それだけでは脂肪はもとに戻ってしまいますよ。
共役リノール酸(CLA):共益リノール酸とダイエットの関係を知っている方はかなりの通と言えますね。名前からも分かるようにリノール酸の一種で、牛など反芻動物の消化物から見つかった不飽和脂肪酸です。

ダイエットに効果がある点としてはリパーゼの働きを助け脂肪の燃焼効率を高めること、筋肉に栄養を運ぶことで筋肥大の効果を高めてくれること、そして、脂肪細胞内に脂肪を蓄積するリポタンパク質リパーゼの活性を抑制することが挙げられます。

カテキン:カテキンは消化を遅らせ、エネルギーの吸収に時間をかけることで血糖値の急激な上昇を防ぐ効果が期待できます。

カテキンにはエピカテキン・ガロカテキンガレート・エピガロカテキン・エピガロカテキンガレートという4つのカテキンがあり、もっとも効果の高いものがエピガロカテキンガレートと言われています。

緑茶なんかに多く含まれていますが紅茶には含まれていませんから注意してください。

ビタミンB群:複合的に摂取することで大きな効果を発揮することが知られていますね。

ダイエットに関して言えば、筋トレ後の疲労を軽減してくれるビタミンB1や筋肉の成長を促進してくれるビタミンB2、エネルギーの生成を助けてくれるパントテン酸(ビタミンB5)などが重要になってきます。

②原材料・加工方法が適切か

当たり前のことですが、サプリメントと言うのは口に入れるものですよね。

僕も仕事柄多くの人にサプリメントを紹介するんですが、やっぱり注意するのは安全性です。本当はサプリメントに限って言えばアメリカ製のものを勧めたいというのが本音になります。

やはり安全性・信頼度に関して言えばサプリメントの先進国ですからね。日本のそれとは審査基準が雲泥の差と言えます。でも、実際にみなさんにおすすめするのは国内で製造されたものです。

理由はただ一つ、日本人に合わせた配合になっているってことだけです。

アメリカでのサプリメントは日本で言うところの処方薬とサプリメントの中間に位置します。

日本のように皆保険制度が充実していないアメリカでは、医療費はとんでもない金額になってしまいます。病気になるくらいならとサプリメントには積極的に投資をする国民性もあってその安全性には国や専門機関が大きく関与しているのは有名です。

たとえば、よくGMP認証ということばを聞くと思いますが、アメリカにもcGMPというものが存在します。比較するとこのようになります。

審査項目日本アメリカ
製造工程ガイドラインページ数5ページ815ページ
成分表示と内容量検査しなくても可原材料時、加工後2回に渡って検査
成分は体内で溶けるか溶けなくても可法律で義務化
異物混入検査しなくても可金属探知機の使用を義務化
第三者機関による立入検査なし政府機関による立入検査あり

がっかりさせてしまうようで申し訳ないんですけど、日本のルールってのはユルユルなんですよ。だったらアメリカ製のサプリメントを紹介しろよってことになるんですが、アメリカ製のサプリメントってのはやっぱりアメリカ人向けに作られているんですね。

たとえば、厚生労働省が発表している亜鉛の摂取量は成人男子の場合およそ10mg前後って言われています。ところが、アメリカのサプリメントには1粒に50mgも配合されているものが少なくありません。サプリメントで1番怖いのはやっぱり健康被害ですからね。

万が一体調に不具合が生じた場合でも、国内メーカーなら補償の話もできますが並行輸入の海外サプリではそれも難しいケースが少なくありません。

ですから、よほど専門知識があってサプリメントに精通している人以外には国内で製造されたサプリメントをおすすめするようにしているわけです。成分表示や内容量の検査もしていないんじゃ信用できないって人もたしかにいますけど、これだけネットが普及した世の中では成分に偽りがあったなんてことが判明したらあっという間に売上に直結してしまうでしょう。

公式サイトなどに成分量、原材料名がきちんと明記されていれば、会社自体がそれなりの責任を持っていると判断して良いと思います。加えて原末配合なのか濃縮配合なのか。濃縮の場合は何倍濃縮されているのかといった詳細な情報が付け加えられていればなお良いでしょう。

また、酵素などは熱に弱いとされていますから、どのような方法で抽出されたのかも重要な判断材料になりますね。

③「飲みやすさ」も大事な選ぶ基準

サプリメントはできるだけ毎日決まった時間、同じ状態で飲むことが好ましいと言われています。

たとえば、筋肉系のサプリメントだったら、朝起きた時、トレーニング前、就寝前のようにきっちりと時間を決めて服用することで、体が成分を受け入れる準備をしてくれるのです。

したがって、飲みやすさというのも重要な要素のひとつです。大きさ形状はもとより、1回に飲む数というのも気にしましょう。原粉末を使用した食物繊維系のサプリなどでは、1回に飲む量が二桁になるようなものもあります。

ビール酵母を使用した有名なエビオス錠などは1回10錠、1日に30錠も飲むことになります。女性なんかエビオスだけでお腹いっぱいになっちゃいそうですね。

多くても1回に数錠程度のサプリメントが理想です。

最近は女性をターゲットにしたサプリメントもたくさん発売されるようになり、カラフルで形もハート型などかわいいものが増えてきました。

だからどうなんだ?と言われれば別に効果が変わるわけでもないんで何とも言えないんですが、本人のモチベーションが上がるならそれはそれでOKなんです。

ダイエットは自分との戦いですからね。プラスになるんであれば、どんなものでも取り入れるべきです。

どんなに効果が高くてもあまりに価格が高くては経済的に継続することは困難です。また、海外製のサプリメントのように注文してから2週間も待たされるようでも困ります。ダイエットは思い立ったが吉日です。1番モチベーションが高い時に始めることで継続しやすくなるんです。

燃焼サプリランキングTOP5

それでは、僕が実際におすすめしているサプリメントをいくつかご紹介しましょう。便宜上順位を付けてはいますが、効果は個人差がありますのでそのへんはご了承ください。

DCH

メンズドリームが販売する筋肉系サプリメントです。

流行の筋肉成分であるHMBをたっぷり配合した業界注目のアイテムとなっています。

おすすめなポイント

1番におすすめしたいのがDCHというサプリメントです。HMB、クレアチンが高濃度で配合されたDCHはかなりおすすめできますよ。​

筋肉を付けさらにダイエット効果を期待するにはロイシンというアミノ酸の働きが欠かせないんです。

 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ロイシンはバリン、イソロイシンと共にBCAAと呼ばれる栄養素で筋肉増強にすぐれた効果を発揮します。

このロイシンが体内で吸収される時にHMBという物質に変換されるわけで、プロテインの目的にも最終的にはこのHMBを摂取することが含まれていることからいかに大切な成分か分かりますよね。

ただ、このHMB、ロイシンのたった5%しか変換されないんです。プロテインに換算すると4,000cc、約20杯に相当する量になってしまいます。

DCHはこのHMBをなんと1日分2,000mgも配合されているんです。ダイエット目的で使用するにはかなりぜいたくな量ですよ、これは。

しかも、このHMBには面白い特性があって、プロのアスリートよりも筋トレ初心者の方が効果が早く、確実に現れます。ですから僕も含めて僕の業界仲間は誰も使ってません(笑)ところが、うちのジムに通われている方なんかに試してもらうと目に見えて効果が出るんです。

しかも、HMBはクレアチンという成分と同時に服用することでさらに効果が跳ね上がることが分かっています。

ある研究結果によればクレアチンとHMBを筋トレ初心者の方たちに摂取してもらい、通常のワークアウトを行ってもらったところ、なんと!たった3週間で筋肉量が1.5kgも増加したと言うケースもあったんだそうです。

もしこれが正しいデータなら、常識ではちょっと考えられないスピードです。

でも、HMBが筋肉増強に欠かせない成分であることは多くの研究の結果明らかになっていて、細マッチョに憧れる男性や美ボディを目指す女性に必要不可欠な栄養素となっているのは事実です。

以下に、HMBをおすすめするポイントをまとめてみましたから参考にしてください。

HMBの有効性

  • 筋肉量アップ…プロテインと同様、筋肉肥大効果が望めます。
  • 筋タンパク質分解抑制…ダイエットで落ちやすい筋肉量をキープ
  • 超回復速度上昇…筋繊維の修復効果によって効率よく筋トレ再開

初回購入価格、定期コース特典

通常価格は13,000円と決して安くはないんですが、HMBの配合量や他の成分なんかを見ると仕方ないかなとも思います。とりあえず、筋トレ効果を促進してくれる成分は一通り配合されていますから、あれこれサプリメントを購入することを考えれば経済的かもしれません。

実は、こうした高価なサプリメントを購入するにあたってはコツがあります。

1つは定期コースがお得なこと。もう1つは返金制度があることです。

筋トレは短い期間で結果を出そうとすると必ず失敗します。僕のジムでは半年に設定していますが通常サプリメントなどは3ヶ月の継続服用をを想定しているようです。

どちらにしても、数ヶ月間服用するなら定期コースがあった方が絶対お得ですよね。割引率が大きければ大きいほどお得になります。

でも、いくら定期コースがお得だったとしても自分に合わなかった場合はどうでしょう?何ヶ月もただお金を払うだけなんて馬鹿らしいですよね?

そこで、重要になってくるのが返金制度なんです。DCHはこの2つが充実しているから、安心してみなさんにご紹介できるんですよ。

定期コース特典

僕も今回、スラリさんの取材を受けて初めて知ったんですけど定期コースの他に初回購入特典というのもあるんですね。

スラリさんからのリンクを経由することで、13,000円のDCHが1円!?なんかの間違いじゃないですか?

今まで、紹介してきた生徒さん達に怒られそうですよ(笑)もっともこちらのコラボキャンペーンは限定100名ということなんでいつまでチャンスがあるか分かりませんね。

初回購入特典:DCH(240粒約1ヶ月分):1円(税別)+トレーニング本+トレーニングチューブ+DCH7日分 2回目以降は9,100円(税別

※こちらの特典はスラリコラボキャンペーン4ヶ月継続が条件となっています。

※全額返金制度に関する詳細については、購入前に公式サイト内のフリーダイヤルなどでカスタマーサービスに確認することをおすすめします。

限定100名!1円でDCHが試せるキャンペーンはこちらだけ!

メタマッスルHMB

発売と同時にSNSで急激に拡散した話題の筋肉サプリメントです。

HMBの名前が一般に浸透したのも、メタルマッスルの功績と言えるかもしれません。

おすすめなポイント 

ガクトさんのCMで筋トレが一大ムーブメントになりましたよね。うちのジムにもガクトさんのような細マッチョになりたいという方がずいぶんと見えられました。

メタルマッスルもHMB1,600mg+BCAAを配合していますから筋トレに関してはかなりの効果が見込めると思いますよ。

HMBと言うのは比較的新しい栄養素で2010年くらいから業界で話題になるようになったんです。当初は研究結果もあまりなく信憑性も分からなかったんですよね。初心者限定で効果を発揮する栄養素なんて、最初は信じられませんものね。

このメタルマッスルが発売されてHMBが市民権を得るようになったおかげで筋トレが一気にブームになったのはたしかです。

ポイントとしては配合成分だけでなくいろんな原材料を使用している点ですね。クラチャイダムやトンカットアリ、フェヌグリークなんていうマメ科の植物まで原材料として使用されていることが特徴と言えます。

これらは、精力剤などのサプリメントの原材料としても使用されているものですから、とくに男性におすすめできるサプリメントだと思いますよ。

初回購入価格、定期コース特典

初回購入特典:通常価格8,640円(180粒約30日分):500円(税別)+2回目以降6,480円+送料無料

30日間全額返金保証制度あり

※全額返金制度に関する詳細については、購入前に公式サイト内のフリーダイヤルなどでカスタマーサービスに確認することをおすすめします。

ガクト様の細マッチョをゲットするならこちらのリンクから

丸ごと熟成生酵素

ダイエット=酵素を真剣に考えた うるおいの里のサプリメントです。

おすすめなポイント

僕のジムの生徒さんからもよく聞かれるんですけど、女性の間では酵素が1つのトレンドになっているみたいですね。

酵素というのは、体の中のさまざまな働きをするもので代表的なものでは消化酵素、代謝酵素が有名ですが実は酵素の仕組みはまだよく分かっていません。

ただ、僕らの業界ではわりと古くから酵素が利用されてきたのも事実なんですね。ただ、使われていたのはもっぱら消化酵素。バルクアップのためにたくさん食べて消化するために利用するんです。

たしかに代謝酵素がそのまま働いてくれたら運動しなくても痩せそうですけど、残念ながらそんな話は聞いたことがないですね。

酵素ダイエットは体に必要な栄養素を確実に補給してくれますから、置き換えダイエットなどに利用すればダイエット効果は実感できると思います。ダイエットによる肌荒れや疲労感を軽減してくれますから女性にうれしいサプリメントと言えますね。

初回購入価格、定期コース特典

トクトクコース(定期):通常価格4,552円(60粒約30日分):初回500円(送料別)+2回目以降3.960円(送料無料)

※トクトクコースは4ヶ月の継続購入が条件となっています。

丸ごと熟成生酵素はこちらのリンクから

コレスリム

164種類もの植物酵素を配合したダイエットサプリメントです。

おすすめポイント 

単なる酵素サプリかな~と思うと結構痛い目見ちゃいますね。

コレスリムには、Lカルニチンやクロロゲン酸と言った筋トレに効果的な栄養素がしっかり配合されています。さらに青魚の代表格であるカツオのパウダーにも注目したいですね。

もともとカツオはツナの原料にもなる良質なタンパク質のかたまりなんですが、アミノ酸を18種類も含んでいる上、どれも含有量が桁違いに多いことが特徴です。もちろんロイシンもたっぷり含まれています。

さらに有名なDHA・EPAもふんだんに含まれていることから筋トレにも結構効果を発揮してくれるんでは期待しています。

初回購入価格、定期コース特典

応援キャンペーン:通常価格5,000円(90粒約半月分):7,000円(税別)+もう1個(15日分)+2回目以降8,500円(180粒約1ヶ月分)

※応援キャンペーンは定期コースですが、購入回数等の縛りはないようです。

酵素だけじゃない!筋トレにも効果的なコレスリムはこちらから

デュラスラリラ

 見た目がオシャレなだけでなく、しっかりと考えられた2つのコンセプトがしっかりとダイエットをサポートします。

おすすめなポイント

うちの生徒さんでも飲まている方がいますね。パッケージもかわいらしくていかにも女性向けなんですが、成分的にはしっかりと考えられていると思います。

デュラスラリラは、日中と夜間で2つのサプリメントを飲み分けるんですが、まずここが面白いですよね。

で、昼間飲むサプリにはLカルニチンやカプサイシンといった燃焼をサポートする成分がしっかりと配合されていて、生活強度に合わせてエネルギーが消費しやすくなっています。

一方の夜間に服用するサプリにはガルシニアやギムネマといった、糖分や脂肪分の吸収を抑える成分が配合されています。つまり、夕ご飯や飲み会なんかで摂取した炭水化物が脂肪に変わるのをブロックしてくれるという発想です。

筋トレや有酸素運動と併用すればかなりの効果が見込めそうな気がしますね。

ビタミンB群やコラーゲン、イソフラボンといった女性にとっては欠かせない成分が配合されている点からも、女性ダイエッターにおすすめしたいサプリメントと言えますね。

初回購入価格、定期コース特典

定期コース:通常価格5,580円(240粒約30日分):4,980円(税込)+15日分増量+ラクラク美習慣ガイドブック

※公式サイトに定期コースについての説明書きはありませんが、不安な方は購入前に確認することをおすすめします。

効果的なサプリの飲み方まで!脂肪燃焼サプリQ&A

最後に、筋肉系サプリメントを利用する上で気をつけておきたいことをイケメントレーナーに聞いておきたいと思います。

用法用量を見ると、1日1回とか1日3回とかあるんですけど、どの時間帯に飲めばいいんでしょうか?

サプリメントに配合されている成分によって違いますね。一般的なサプリメントは空腹時の方が効果が高いですが、アルギニンやカプサイシンは消化器官を傷めてしまうこともありますから自分にあったタイミングを見つけるようにしましょう。

LカルニチンやHMBが配合されているいわゆる筋肉系のサプリメントはトレーニング前、トレーニング後に服用することで最大限に効果が発揮されます。筋トレは毎日行うわけではありませんから、トレーニングの無い日も同じ時間帯に服用するといいでしょう。

逆に吸収をブロックする酵素タイプのサプリメントなどは、食前に服用することで血糖値の上昇が緩和されます。

アルギニンなどが高濃度で配合されているサプリメントはクエン酸水などで服用すると、中和される上吸収率も高まりますから一石二鳥ですよ。 

お茶やコーヒーで飲んでも大丈夫ですか?

できるだけ水、もしくはぬるま湯で服用することをおすすめします。

お茶やコーヒーにはタンニンという成分が含まれています。このタンニンには一部のミネラルの吸収を阻害してしまう効果があることが分かっているんですね。

亜鉛や鉄分が含まれているサプリメントも多いですから、できるだけ水などで服用してください。 

副作用の心配とかはありませんか。

僕が紹介したサプリメントは全て国内で製造されていて、日本人に合わせた成分量になっています。100%と言い切れるものではありませんが、副作用についてはほとんど心配ないと思いますよ。

ただし、体調や個人差も当然ありますから発疹が出たり気分が悪くなったりする人もいるかもしれません。

そういった場合は、すぐに服用を止めてお医者さんで診てもらうようにしてください。また、原材料に天然素材を使用しているものに関してはアレルギーに対する注意も忘れないようにしましょう。 

おすすめサプリメントを飲んでみたけど効果がないってことある?

今回紹介したサプリメントは燃焼系、筋力増加系、代謝アップ系、吸収阻害系などに分けられます。自分の置かれている状況によっては効果が相殺されてしまって実感できない場合もあるでしょう。

たとえば、生活強度が弱い人がトレーニングもしないで燃焼系サプリを飲んでも、目立った効果は感じられません。こういった場合は吸収を阻害したり脂肪の蓄積を抑える効果がメインのサプリメントの方が効果がある場合が少なくありません。

また、ジムワークやスイミングに通っている人なら酵素系の サプリより燃焼系や筋力増強系の成分が配合されている方が効果的と言えますね。

痩せてきたけど筋肉ばかり目立つ気がする。

筋肉は、トレーニング後にそのままにしておくと乳酸が蓄積して固くなってしまいます。ボディビルなどで目立たせるにはいいですが、一般の人はトレーニング後のケアにも注意しましょう。

ただし、お風呂などで強くマッサージするのはNGと言われています。 

入浴して温めるだけで十分効果があり、マッサージをすることで逆に筋肉痛が悪化することもあります。僕のジムではエクササイズの最後に必ずクールダウンが組み込まれていますから、筋肉が固くなるといったことも少ないですよ。

ジムに行っていて途中で気持ち悪くなったら休めますか

もちろんです。体調不良の時に無理にトレーニングをしても効果はありません。人間の体には休息も必要です。じっくり休むこともエクササイズの1つと考えましょう。

僕のところもそうですが、完全予約制となっているところが少なくありません。緊急を要することは誰にもあることですが、できるだけ余裕をもって連絡していただけると助かります。

また、エクササイズ中は僕に対しても遠慮することはありません。呼吸や動きに違和感を感じたらすぐに申告してください。 

紹介していただいたサプリメントは生理中に飲んでも大丈夫ですか?

生理に関してはまず問題ないと思います。ただ、生理痛などが酷くて気分がすぐれないときなどは無理に服用する必要はありません。

基本的にサプリメントは食品ですから、それほど神経質になる必要はありません。しかし妊娠中、授乳中の場合はこのかぎりではありません。

担当のお医者さんなどに成分を 確認してもらって指導を受けるようにしてください。

燃焼サプリの選び方は慎重に!

長々とお伝えしてきましたが、トレーナーの方も仰っているようにサプリメントを選ぶ上で重要なポイントは自分に必要な栄養素がきっちりと配合されているかどうかです。

自分の生活習慣や生活強度、トレーニングの有無に合わせたサプリメントを選ぶことが大切になってくるわけです。

そして、もう1つ忘れてはいけないのは燃焼系サプリメントは服用したわけで脂肪がなくなるわけではないということです。通常の生活強度ではまず効果が見られることはありません。

最低限の運動を生活の中に取り入れるようにしましょう。その際も目的を持って単に体重を落としたいならウォーキングなどの有酸素運動を、筋肉質な美ボディを手に入れたいのであれば筋トレなど無酸素運動に時間をかけるようしましょう。

mobile footer