脚やせ専門サイト Suraly(スラリ)採用情報

わたしたちの運営するサイトについて

スラリは、人の悩みを解決するメディアを全部で6サイト運営しています。 当社のサービスは、”キュレーションサイト”ではありません。 私達は人の悩みを解決する”オウンドメディア”を作っています。東京都内の編集チームでは、毎日、電話や専門書、雑誌などで情報を集めながら、ユーザーのためになるコンテンツ作りを真剣に考えています。もしスラリの運営に少しでも興味を持っていただけたら、最後までご覧いただけると幸いです。

スラリで働くと得られる3つのイイコト

SEOのノウハウが学べる

検索結果で上位表示されるコンテンツを多数作ってきた実績があります。なかなか世に出回ることのない、本質的にネットで評価を得られるコンテンツ作りのノウハウが身につきます。

価値あるコンテンツの作り方が学べる

わたしたちは、ユーザーの心に直接訴えかけるコンテンツを作っています。ユーザーに確かな価値を実感していただけるように、実際に商品を自社で購入し試すことによって、利用者の立場でないと知り得なかった事実をユーザーに届けていきます。

大きな裁量を持って働ける

インターネット上の情報はまだまだ最適化されていません。私達は、日本中の悩めるネットユーザーすべてに対して、本当に役に立つ情報を提供していきたいと思っています。そのために、社内ひとりひとりのメンバーが大きな裁量を持って業務に取り組み、各メディア領域において大きな変化をもたらしていく覚悟を持って臨んでいます。

募集職種

現在スラリでは、下記さまざまなポジションでの募集をしています。

メディアディレクター

  • 運営方針を策定
  • 目標KPI管理
  • KW領域の策定
  • 編集チームのマネジメント
  • 収益化の施策検討
  • 施策効果測定

メディア編集

  • コンテンツ企画
  • コンテンツの構成作成
  • コンテンツライティング
  • コンテンツ作成チームのディレクション
  • 収益化のための記事改善

デザイナー

  • サイト全体のデザインイメージ作成
  • ロゴ作成
  • UI、UX改善のためのデザイン作成
  • 素材の撮影、編集
  • 画像クリエイティブのABテスト

WEBエンジニア

  • WPを使ったWEBサイトの設計および作成
  • サイト保守、スピード改善
  • 社内用ツール開発
  • オフショア開発チームのブリッジSE
  • AI開発(新規事業)

など、さまざまなポジションにおいて募集しております。上記のように専門職を持ちながらも、メンバー全員でサイト運営に関わっていく体制です。

スラリの運営について、より詳しく知りたくなったらご連絡を

  • WEBマーケティングの仕事を極めて行きたい方
  • ユーザーにとって最高のコンテンツとはなにか。常に考え続けて行きたい方
  • マーケティングスキルを身に着け、将来独立を目指している方
  • 同じ目標を持った仲間とともに、圧倒的に成長していきたい方
上記のような方にはスラリはぴったりな環境になるはず。少しでもピンときたら、ぜひ下記応募フォームよりご連絡ください。担当者より折り返しご連絡の上、お電話かスカイプでざっくばらんにお話しましょう。

みなさまからのご連絡を心よりお待ちしております。

お問い合わせはこちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする